パスワードを忘れた? アカウント作成
147209 story

PSP goを巡って海外で販売ボイコット騒動が発生 183

ストーリー by hylom
¥26,800は確かに高い、 部門より

Token Lingo 曰く、

国内ではあと一ヶ月に迫ったPSP goの発売ですが、国外では販売店の販売ボイコット騒ぎが起きている様です。それに伴いあれこれ話題を呼んでいるようですが、さて、この結末はどうなることやら?

何はともあれ任天堂ならもうちょっと販売的に工夫してきたところだとは思う今回の新機種。野次馬的に温かく見守りましょうかね?

問題となっているのは、PSP goがPSPよりも大幅に高い(PSPが1万6,800円なのに対し、PSP goは2万6,800円)点や、UMDに対応せず、ソフトはダウンロード販売専用になる点、画面サイズが小さくなっている点など。特にソフトがダウンロード販売となるのを小売店側は嫌っているようだ。

PSP goのボイコット騒動については、「オランダの大型小売店がPSP Goにボイコット。店頭での販売を見合わす」や「UK小売店 『PSP Goを入荷する理由がまったく見当たらない』」などといった記事で紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ttm (8278) on 2009年09月28日 18時58分 (#1645143)

    誰が困るのでしょうかね?
    消費者は、どうせアマゾンとかのネットショップで買うことになるだけ。
    SONYもネットショップで販売できれば、何も困らないと思います。

    逆に、存在意義が問われているのは、小売店側ではないでしょうか。
    ゲーム機本体だけの粗利では売り場面積や在庫管理に見合わないから
    小売店はPSP Goをボイコットしているのでしょうが、
    アマゾン等の大規模ネットショップでは何の問題もなし。
    アマゾンといえば一昔前には書店が存在意義を問われていましたが、
    ゲーム屋も書店のように実店舗の付加価値をうまくアピールしていかないと、
    近い将来、生き残れなくなりかねません。

    • by auge (19016) on 2009年09月28日 23時45分 (#1645304)

      個人的に町のおもちゃ屋の価値は、ショーウィンドウからエヴァンジェリストへシフトし
      さらに今後は地域コミュニティやイベントプロモーターとしての側面がより重要視されるのではないか。
      実際にblogなどで発言が注目される店長なんてのは、このあたりのハシリの一種とも捉えられる。

      ────────────────────おまけ────────────────────
      ■小売りが生き残るために、ダウンロード販売を支持する理由■
       ~プリペイドカード販売が小売りにもたらす8つのメリット~

      ①小売りはタイトル毎に博打のような個別発注をしなくて良い!
       →プリペイドカードなら発注はタイトルに依存しないので失敗しない

      ②小売りはタイトル毎に在庫を管理しなくて良い、不良在庫も抱えない!
       →プリペイドカードなら在庫もタイトルに依存しないので不良在庫化を予防、省スペース

      ③小売りは売れ残りソフトを値下げ販売しなくて良い、原価割れワゴン逝きなし!
       →プリペイドカードなら陳腐化しないので、額面価格を維持出来る

      ④小売りは中古ソフトを買い取る必要がない、販売/在庫のスリム化!
       →プリペイドカードなら売り切りなので、中古販売/在庫化のリスク回避、業務のスリム化

      ⑤小売りはダウンロード販売によって顧客と売り上げを失うわけではない、拡大のチャンス!
       →プリペイドカードはゲームの主な顧客(特に若年層)にとってむしろ主要な決済方法になり得る

      ⑥小売りは自動的にゲームソフト以外の販売に参入出来る!
       →プリペイドカードはゲーム以外でも消費される為、間接的に取り扱い商品が増える

      ⑦小売りは自動的に販路が拡大される!ダウンロード販売に参入出来る!
       →プリペイドカードはDL販売の主要な決済方法であり、小売りは間接的にDL販売へ参入出来る

      ⑧小売りはダウンロード販売の拡大により、売り上げを伸ばすことが出来る!
       →DL販売は店頭販売より売り上げを伸ばす可能性が高く、つまりプリペイドカードの売り上げが伸びる

      ★またカード販売では、キャラクターやコレクション性のあるプレミアム商品を開発することにより
      ★プリペイドカード自体を商品として販売出来るメリットがあり、商材としての魅力も非常に大きい!

      親コメント
    • by sladoslado (28918) on 2009年09月28日 19時23分 (#1645160)

      直接収入の無いユーザー(つまり子供ユーザー≒小中高校生あたり)は困りますよ。
      子供の小売店依存度は高いのです、店で物を指差しておねだりするのは常套手段ですし。
      親も今お店に無いものは「またこんどね~」でかわすのも常套手段。
      ネットショップは決済手段の壁や登録の壁があり、親の壁を補強してます。
      そしてこのユーザ層は結構重要だと思いますが本体のみならずPSP Goのソフト販売方法自体が子供ユーザーには壁ですのでこの層の取り込みには失敗してしまいそうです。

      親コメント
    • 小売店に無ければ現物を見る機会の殆どがが失われてしまうのでは?
      通販で買う人も多くは現物を小売店で見て確かめてから買うのではないでしょうか。

      --
      #自称グルメの第一声は「柔らか~い」
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 0時57分 (#1645333)

        某ゲーム開発会社で働いてますが、まずは体験版無料配布から始めてみようとか、DSやPSPならダウンロードプレイに積極的に対応していこうとか、その前に発売前からプレイ動画の配信をするべきだろうとか、色々と手を打とうとしつつあります。

        実際のところ、現物よりはゲームそのものを一部でもいいからまずプレイヤーに遊んでもらうところが始めなければ、小売店の棚をいくら占有できたとしても、結局他の有象無象(特にWii/DSならファーストパーティ製ソフト)に埋もれてしまうのです。

        それに比較すれば、無料体験版や動画配信からそのままシームレスに購入に移行できるネット配信のほうが実店舗よりも有利なのです。

        親コメント
        • >実際のところ、現物よりはゲームそのものを一部でもいいからまずプレイヤーに遊んでもらうところが始めなければ、小売店の棚をいくら占有できたとしても、結局他の有象無象(特にWii/DSならファーストパーティ製ソフト)に埋もれてしまうのです。

          そういや常連シリーズものでもない限り、最近はデモムービーや体験版を遊んだモノしか買ってないですね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 2時04分 (#1645348)
      だから小売店側が自分たちが困るからボイコットしているのでしょう。
      それは彼らにとっては自衛のための正当な振る舞いです。
      日本で同じ事をやったら「弱者のワガママ扱い」になるのは、考えてみればおかしな話です。
      自分たちだってどうせ、いざとなったらエゴ丸出しで振る舞うくせに。
      親コメント
    • 今までの店舗との関係を破壊する。というコメントをよく見ましたが
      今の世の中、問屋を抜いた商売の仕方は当たり前なので
      店舗がのほほんとしすぎてたのかも。
      (個人商店が多いのも、その理由か…)

      しかも、一部の店舗ではプロアクションリプレイとか
      マジコンとかを売り出す始末。
      業界破壊してるのは、そういう店舗です。

      ボクはソニーの勇気ある行動を評価します。

      # 売れるかどうかは置いておいて

      親コメント
  • 日本でも (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年09月28日 19時01分 (#1645147)
    流通持ちのメーカーは嫌がってるね、カプコンとか。
    PSP Goでは当面モンハンは遊べそうにないかな。
    とりあえず買ってみるだけの俺には関係ないけど。
  • by iwakuralain (33086) on 2009年09月28日 19時21分 (#1645159)

    ダウンロードになるのはいいんですが田舎の遅い回線でゲーム1本落とすのに何時間かかるんだろうか。
    途中で切れたりした日にはゲームするまでどれだけかかるのかはわかりませんが。

    #PSPのゲーム容量は知りませんが1Gくらいあるんでしょうかね

    • by pz00 (10663) on 2009年09月28日 21時15分 (#1645240)

      PSPソフトの一部は、PlayStationStoreで既にオンライン販売されています。

      いくつかピックアップしてみると、

      • 勇者のくせになまいきだor2 119MB
      • みんなのGOLFポータブルPSP 386MB
      • ニッポンのあそこで 716MB

      今は1GB未満のものしか売っていないようですが、UMDの容量が1.8GBですから、UMDと併売を前提とすれば100MB~1.8GBという感じになるんじゃないでしょうか。

      親コメント
  • PSNカード (スコア:4, 興味深い)

    by Alef_F (27309) on 2009年09月28日 19時42分 (#1645177)

    PSNポイントを販売しても小売に利益がない [fc2.com]なんていう話もありましたが、同じく単位が「円」の図書券に関しては額面の95%で仕入れている [wikipedia.org]とのことなので、単位が「円」だから云々というのは事実誤認に基づくものか、SONY(か問屋)に騙されているかのどちらかでしょうね。

    #図書券と同様の利益5%じゃやってけないとは思いますが。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月28日 22時09分 (#1645260)

      どっかで別の小売りが反論してたので、円云々で利益がないは事実誤認かと。

      ちなみに PS3 slim についても一部小売りが殆ど利益がないと訴えていましたが
      こちらも別の小売りの話では、定価ならば2000円以上の利益があるはずとの事でした。

      >#図書券と同様の利益5%じゃやってけないとは思いますが。

      陳腐化(ワゴン化)しない、額面割れしない、嵩張らない、
      現金化しやすい(流しやすい)のは、小売りとして大きな魅力ですよ。

      親コメント
      • その「どっか」がとても気になる。
        おばちゃんの発言のときは気にしていたけど、価値のある反論って見たことが無かったから。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月28日 19時31分 (#1645164)
    PSP goってSonyはDSよりも対iPhone&ipod touchの製品として意識しているから、本当なら
    DoccomoやAuあたりと組んでやるべきものじゃないのかな~~?

    特にauとはSonyはLISMOで組んでいるから相性はいいとおもうんだけどね。

    でもPSP goの容量が少ないな。。。。せめて32GBになればいいのに。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月28日 21時00分 (#1645233)

    小売店からの批判を受けてもゲームソフトウエアの中古市場を小さくすることで、ロイヤリティ収入増につながると判断したからなのではないでしょうか。
    SONYが競争相手としているiphoneのソフトウエア販売は、価格競争はあっても中古パッケージ市場は存在しませんよね。

    • Re:中古市場をなくす? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年09月28日 23時31分 (#1645300)

      中古店って、新品を発売日に買うユーザーが次のタイトルを買う資金を調達する場所でもあるので、
      ソフトを売れないってことは新品の売り上げにある程度響くと思います。
      ソフトメーカーによる価格競争は避けられないでしょうね。

      親コメント
  • by Rem (17869) on 2009年09月29日 9時25分 (#1645420) 日記

    パンドラバッテリーでしたっけ?なんか自分にはよくわからんですが、
    改造方法を防ぐ手段をSCEとしても考えてるんですよー!みたいなアピールなのかなぁと。

    勇者30、DFF、パズルクエストの3つがDL販売されるなら、UMD売り飛ばして
    DLソフトのみにしようかと思うんですけど、これって3000で十分なんですよね。
    あえてgoを買う必要もないわけで…
    ゲーム中に中断して、ネットとか説明書を見れるのはGoのよいところと思うんですけどね。

    デジモノ好きな人はいるだろうし、それなりの数は売れるんじゃないのかなぁ?

  • ゲームショップがボイコットしたって、影響ないんじゃないかなぁ。
    日本だったら、ジャスコなんかの大型ショッピングセンターでも売るだろうし。
    (アメリカなんかだとウォールマート?)
    ゲーム専業店なんかの衰退の元になりそうな気もするんだけど。
  • メリットって若干の小型化軽量化だけですよね。

    価格差は発表時より大きくなってるし。
    普通のPSPに比べて、どれだけ売れると思ってたのか、売ろうと思ってたのかが知りたい。

    純粋なハードとしては興味あるんですが、PSPでやりたいゲームがひとつのオンライン対応
    してないので、個人的には様子見。
    • いやUMDを持ち歩かなくても、持ってるゲーム10本とかを全部常に持ち出せるというのは、
      何にも代え難いメリットです。
      CDウォークマンがMP3プレーヤーになるメリットは「小型化だけ」じゃないですよね。

      最近のゲームは1回最後まで遊んで終わりではなく、ダウンロードコンテンツやら追加エピソードやらで
      リプレイ性を高めようとしたり、毎日5分や10分でも起動することでメリットがあったりするものが多いです。
      (他機種ですが、ドラクエ9とか脳トレとか料理ナビとか…)
      その度にいちいち物理メディアを探してきたり入れ替えたりするのには、
      すでに自分はうんざりしてます。

      だから自分は1万円ちょいの価格差があっても絶対にこちらを選ぶ。
      好きなソフトは1900円くらいなら買い直しでも全然平気。
      少数派だとは思っていますが、そういう人に売れてればいいんじゃないかなあ。
      (※現行のPSPでもUMDソフトのDL販売があるかもしれないので少しは様子見しますが)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 1時20分 (#1645337)

    ソニー、PSP goへの既存UMDの変換プログラムを見合わせ

    http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20400656,00.htm [gamespot.com]

    買い替え需要を放棄するってことはこれから新規客をつかまないといけないわけだが無理だろ。

    • by ysmn (26655) on 2009年09月29日 2時27分 (#1645357)
      一体、どういう戦略なんだろう。会社として軸がブレている。ちゃんとiPhone & iPod touch対策してますよ〜、っていう株主に対するポーズですかね…。

      #初代PSP持ち。
      親コメント
    • UMDの変換キットを開発・販売しても一部のヘビーユーザーが買うだけで、採算が見合わないと判断したのでしょう。
      この判断自体は企業として妥当な判断だと思いますよ。

      そのせいで、買い替え需要を喚起できず既存ユーザーに売れなかったとしても、UMDを搭載しなかったこと自体が問題だっただけです。
      個人的にはPSP goは今のところ買う要素がまるで見あたらず、そもそもの製品コンセプト自体が迷走していると感じてしまうわけですが。
      # ゲーム機の新型って、普通は「買わない理由」を探して物欲を抑えるんですが、まるで欲しいと思えないのは斬新ですね。
      親コメント
  • by xan (25964) on 2009年09月29日 5時42分 (#1645376) 日記

    リンク先には売れない(予約が入らない)から仕入れない、と書いてありますね。こういうのはボイコットと言うのでしょうか?全ての商品を取りそろえる義務があるわけでもなし。

    逆に、需要があれば仕入れるという意味に取れるのですが。

  • by Anonymous Coward on 2009年09月29日 7時01分 (#1645385)
    小売店だって自分の既得権益は守りたいだろうから、自分らの力が激減するような新製品は全力で阻止したいだろうよ。
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...