パスワードを忘れた? アカウント作成
150921 story
書籍

アマゾンの電子ブックリーダ「Kindle」、日本でも購入可能に 51

ストーリー by hylom
コンテンツがそろうかどうかが課題かな 部門より

YOUsuke 曰く、

タレコみ時点でAmazon.co.jpのトップページに掲載されているとおり、電子ブックリーダKindleが日本からでも購入できるようになった(Impress BB Watchの記事)。

購入できる電子ブックは従来から米国で販売している英語書籍であり、新たに各国語版の電子ブックが追加されるわけではない模様。

タレコみ人は専門書が安く購入できるならとあらためて電子ブックの価格をチェックしてみたが高いものはやっぱり高いらしい。Kindleを購入するかどうかは迷い中。

また、アマゾンOK RLO 曰く、

Amazonがワイヤレス電子ブックリーダーkindleを日本を含むアメリカ以外でも販売を開始するようだ。ただし、コンテンツはアメリカAmazonによる28万冊の英語書籍、NewYork TimesやInternational Herald Tribuneのアジア版など英語の文献のみの模様。

今後の日本語コンテンツへの拡大は期待できるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 15時04分 (#1650976)

    >今後の日本語コンテンツへの拡大は期待できるだろうか?

    それ以前に日本語対応は望めるんでしょうか?
    SonyReaderを日本語化して使用していましたが、
    縦書きPDFではページめくりが横書き前提に成っているため文章の
    真ん中でページされたり、A4横サイズのPDFがA3縦くらいで表示されたりと
    結構問題があって、結局、画面サイズピッタリの画像にして表示する事に成る事が
    まま有りました。

    日本でも何社かこの手の製品を出して撤退していますしどうなるんでしょうか?
    今、この手の製品を買っているのってかなりの好き者ですよね

    我が家は結局PCが一番使いやすいと言う結果が出て、ポケットサイズのUMPCに移行しました。

  • 問題は重さ (スコア:2, 参考になる)

    by martian (145) on 2009年10月09日 12時44分 (#1651573) ホームページ 日記

    PRS-700を保有していて、PDFで論文読んだり 本読んだりしていますが 200g台前半でないと 片手で持って 電車の中で読むには疲れます。また、取扱いには、微妙に大きくポケットに入れにくいですね。文庫本が絶妙なサイズであることに改めて気づかされます。そのため、最近 本は HT-03A で読むようになってしまいました。ページめくりが頻繁に入りますが、取り出しやすくしまいやすいので気になりません。問題は、最新刊が紙でしか出ていないものは、もう一冊買ってバラしてスキャンしてという工程が必要な事ですねえ。
    なので、Kindleは食指が動きません。PRS-300 が どうかは 試してみたいと思ってます。

    Kindle2 289g
    PRS-700 283.5g
    PRS-600 286 g
    PRS-300 220 g
    PRS-505 255 g
    Cybook OPUS 150g
    HT-03A 123 g

    文庫本 150g 〜 300g (最近ので激重なのは 500gを越えますが)

  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 18時19分 (#1651132)
    個人的な意見ですが、日本の権利関係業界は、何するにしても保守的で動きが遅いイメージしかないですが、みなさんはどうでしょう?
    アメリカなど海外ではすでに音楽の広告モデル無料配信やテレビ番組をオンラインで無料で見れるなど、新しいメディアに参加しようという権利者が多いように思います。もちろん、この電子ブック含め。

    特に日本では、デジタル化によるコピーの恐怖、があまりに大きいと感じます。さらに、既存のシステムがまだ有効だからとあぐらをかいていることもあるだろう。
    すでにいくつかの電子ブックリーダーがあったようですが、やはり権利者側の強力がとれず魅力に欠けた、というのが敗因じゃないだろうか。やはり外国がある程度の実績を作り、世界がそういう方向に向いていくだろうとだんだん周知されてきてから、日本市場も動き出すのかなと。それはまだもう少し先なんだろうと思う。

    まぁ、言語による市場規模の違い(英語は容易に世界規模)もあるし、同じ土俵で考えることは難しいかもしれませんが。

    その時に旬な(今で言えば村上春樹氏の書籍など)が電子ブックですぐに入手できるようになるのは、まだ5年はかかる気がします。
    • by akiraani (24305) on 2009年10月09日 16時19分 (#1651727) 日記

       流通、品質が優れているというのもはずせないかと。

       書籍の場合、取次流通というのはなんだかんだで優秀でして、売れ線の本を売れるところにタイムリーに配ってくれます。そして、品切れになりそうならすばやく重版がかかる。予想以上の売れ行きがあったらPOSの情報をフィードバックして、早ければ発売日当日に作者に重版決定の連絡がくるなんてこともしばしばあるようで。
       そんなわけで、都市圏のでかい書店に行けば話題の本はたいてい手に入るので、電子書籍デバイスの利便性のひとつである「欲しい本がすぐに買える」という点があまり目立ちません。
       また、日本の書籍印刷品質もきわめて高いので、今の電子書籍端末の性能ではどうしても見劣りします。組版が複雑でページの大きさにあったレイアウトを考えると、単純に書籍の印刷データを電子化するというわけにもいかず、電子書籍化自体にも結構なコストがかかるとか。

       つまり、環境として、電子書籍をアピールしにくいってことです。動きが遅い一番の原因は、まだまだ儲からないからでしょう。
       携帯電話向けコンテンツのように、それなりに売れる見込みがあれば手間隙かけて販売してますし、電子書籍端末でも本が売れる見込みが出てくれば参入するでしょう。
       Kindle程度ではまだ性能も足りないし、高すぎるってことじゃないですかね。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • そうそう。売れないんじゃなくて売らないんだよね日本の権利者は。
      親コメント
    • 電子書籍リーダーの失敗と、電子書籍販売を無理矢理こじつけてるような・・・

      DRMと無縁のZaurus文庫(XMDF形式)がKindleより前から存在してますし、他の電子書籍のダウンロード販売
      (DRMはあったり無かったり)も割と前からやってるので市場は既に存在してます。

      無料の配信も講談社が漫画でやってたりするので日本が遅れているという感じは全くありません。
      親コメント
      • たしかに電子書籍の販売は昔からあったけど、売れ筋の書籍は電子では売り出していない。
        昔はもちろん、現在もラインナップは微妙な感じのものが多いです。

        それで電子書籍が広まらないのは当然じゃないですか。もともと電子じゃなくても売れないもの
        売ってるんだから。

        存在してるとか、無料とかあまり関係ないと思います。

        売れ筋の書籍を売り出さなければ売れないのは当然。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        それを知っている、または実際に利用している人って、人口の1%以下いや、0.1%以下とかじゃないです?市場規模はどれくらいなんでしょう?1億円もいくのでしょうか?それで市場が存在するといっていいものか。
        だいたいは、実際の本で売れない人気のないものをオンラインで(ダメもと+試験として)売る、というのがあるように思います。本当にやる気があるなら、最新の人気作を出すべきでしょう。まだそれがないということは、まだ市場がないと認識しているのではないでしょうか。

        電子ブックではないですが、まだまだ日本の音楽業界もオンライン販売には本腰ではないですしね。iTunesStoreを見ても、提供される楽曲の少ないこと・・・さらに、DRMフリーなものがほとんどないこと・・・

        着うたはもうできあがってますけどね。儲かる市場としてちゃんと認識してるのでしょう。DRMの安心感ですかねぇ。それならiTunesStoreも一応DRMつけれるのに。パソコンでの違法ファイル共有という悪いイメージのせいですかねぇ。
      • by Anonymous Coward

        まぁ、日本が遅れているとは思わないが、総じて売る気がないとしか思えない。

        # 紙媒体よりも高額な電子書籍なんてのもあるし。

    • 日本の場合、文化庁が「公の機関」であることを完全に放棄しているのが原因でしょう。

      先日の「東芝、デジタル放送専用レコーダーの私的録画補償金を支払わず」において [srad.jp]興味深い話 [srad.jp]が有りましたが。

      この話から考えるに
      ・文化庁は完全に著作権団体のロビイストと堕している
      ・監督官庁が事実上の使いっ走りなので、著作権団体としては妥協する必要がない
      ・日本のマスコミは露骨な利益誘導機関でしかない上著作権団体側なので、このルートから国民に知られることはない
      ・その結果「何するにしても保守的で動きを遅くしていれば、文化庁が都合の良いようにお膳立てしてくれる」

      このような現状ができあがるわけで。
      個人的には文化庁、特に著作権課は一度完全に解体する以外救いようがないと感じています。

      親コメント
    • 商機では? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年10月09日 10時47分 (#1651458)

      日本の動きが遅い!ということならチャンスでしょう。
      あなた自身のコンテンツを既存の団体に委ねないで使っても良いですし、
      団体を説得するハブのような役割もできるのでは?
      ぜひ頑張って下さい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      英語の本を読める電子ブックリーダーは、(今まさにamazonがやろうとしているように)日本でもある程度の売り上げが見込めます。
      では日本語の本を読める電子ブックリーダーは、海外で売れるでしょうか?
      つまりそういうことです。

      • by Anonymous Coward
        日本語だけならともかく、どんなマルチバイト文字でもフォントを追加すれば対応可能なブックリーダーがあれば、海外でも売れると思います。
        • by Anonymous Coward
          高くなるので売れ筋から遠くなるのが通例です。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 15時06分 (#1650983)
    漢字を表示させるには解像度が厳しいかも

    # ×は関係演算子ではないです
    • by prankster (12979) on 2009年10月08日 15時31分 (#1651001)
      320×480ドットのPalm TXで十分にE-Bookが読めますから、多分だいじょうぶだと思います。まあ、特殊な記号とか数式の類まで表示するのは難しいでしょうけどね。
      親コメント
    • Re:600×800 (スコア:2, 参考になる)

      by genzin (23225) on 2009年10月08日 15時50分 (#1651015) 日記

      ソニーリーダー505(解像度600x800)を現在使っていますが、
      余白を適切に省けば、文庫本くらいの文字量なら十分すぎるほどです。
      新書サイズもちょっと小さいけどちゃんと読めました。A5サイズの専門書もOKです。

      たださすがに、B5以上の雑誌や専門書は厳しいと感じます。
      読めなくはないけど、たいてい字が小さすぎてつらい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      文章なら平気じゃないかな。
      少なくともiPhoneよりはマシな筈。

    • by Anonymous Coward

      なんとなく利用者がいそうなツリーなので質問。

      1.文庫の表示形式そのままで読みたいのですが、600x800だとその位の表示は出来るのでしょうか?
        (今日買ってきた本によると)「四十二文字を一行として、十七行が一頁」らしいのですが
        そのように表示できますか?
      2.(おそらく800x600ではムリだと思うのですが)文庫各社で表示フォントが違うのですが
        そのあたりまで再現するとした場合、どの位の解像度が必要なものなのでしょうか?

      • by harutin_99 (34900) on 2009年10月08日 17時47分 (#1651109) 日記

        > 2.(おそらく800x600ではムリだと思うのですが)文庫各社で表示フォントが違うのですが
        >   そのあたりまで再現するとした場合、どの位の解像度が必要なものなのでしょうか?

        どの程度再現できればいいのかによりますが、
        文庫本の解像度を低めに見積もって300dpiとすると1800×1200程度は欲しいところ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          紙は基本的に2階調ですが電子ブックリーダーはたいてい8階調( kindle2 は 16 階調)あるので、単純に紙の解像度を当てはめることはできないかと思います。

      • by Anonymous Coward
        16px*42文字=672で、読むだけのフォントなら十分ですね。
        24px*42文字=1008なら、それなりにきれいに見えるのでは。

        読みやすくするなら1~2px間を空けないとかな?

        昔は640*400pxに40*25文字表示してたな…。
    • 横が攻めで、縦が受けですか・・・

      #下のトピックが"Appleは攻め..."なのがまた、ハマってますね。
    • by Anonymous Coward
      本気で本の代わりとするなら,グレースケール300dbiか二値で1200dpiを目指してほしいですね。
      高解像度の画面は低解像度より遥かに読みやすいです。
      それが実現できないのであれば,ノートPCで十分です。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 15時13分 (#1650990)

    噂に上ってる、タッチパネル端末とか
    ただ単に、キーボードのないMacbook・でかいiPod touchとして
    売ってくるとは思えないので、電子ブック的なものを絡めてくるんじゃないかと
    思うんですが・・・・・
    iTunesStoreという販売手段もありますし。

    いずれにせよ、このKindleは日本ではコンテンツ的な魅力があまりないですね。
    単に「アメリカ以外」に日本も入ったってだけですか。

    • by Anonymous Coward
      青○文庫とかあるからどうでもいい<ジャンルが違うけどね

      # 私が持ち歩いて読みたいのはそっちだし
      • by Anonymous Coward
        JDKとか.Netのドキュメントを持ち歩いて出先で眺めるにはいいかも
        自宅警備員とか、PCの前にいる時間が長いのなら、マルチモニタでドキュメント
        のページをたくさん開いて調べる方が値段的には安くてすむのかな
  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 15時21分 (#1650993)

    iPod/iPhone & iTunesみたいに一社でコンテンツサービスもH/Wも占有されて、どちらかが自分に合わないと全部からはじき出されるみたいな状況になる前に、ちゃんと分離された市場を作ってくれないかなぁと思うのだけど、今の状況では悲観的な様子しか窺えないですね。

    EUも今さらカビの生えたブラウザバンドルなんかで争うより、こういうサービスの市場独占について頑張って欲しい今日この頃。

    • …あれ、そうじゃないところもあるんでしたっけ
      • by Anonymous Coward

        当然、iTunesでPalm Preを使っても良いんだよね。
        相手側で勝手に対応しているのを、わざわざ妨害する理由なんて無いものな。

      • by Anonymous Coward
        日本では大半の曲がDRMフリーではない。
    • by Anonymous Coward
      そのコントロールを握ってるレコード会社は金で動いてるんだから、レコード会社を動かすには
      CDかDRMフリーの曲だけ買ってDRM付きの曲は不買運動するって方法しかないんじゃないかな
    • by Anonymous Coward

      既にiPhone用kindleアプリもあるんですが、それじゃ駄目?

    • by Anonymous Coward

      > ちゃんと分離された市場を作ってくれないかなぁと思うのだけど、
      > 今の状況では悲観的な様子しか窺えないですね。

      いきなりコンテンツサービスとH/Wを分離したとして、誰が市場を立ち上げようと力を入れると思いますか?
      # いい、悪いは別として現実問題として

  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 15時24分 (#1650994)
    電子ペーパーは魅力的ですが、
    専門書はpdfも販売しているoreilly.comで入手して
    iPod touchで十分かな...
    # まだ買ったことはないですが...
    http://oreilly.com/store/

    個人的には、プリンター代わりに使いたいので、
    brotherのSV-100Bが魅力的ですね
    http://www.brother.co.jp/product/epaper/index.htm

    個人的には、B5サイズのiPod touchで表示でき
    表示レイヤの上に書き込みレイヤがあり保存できるというのがベストですね。

    でもやっぱり、紙が一番と思う...
    # 使い回せる紙があれば楽なんだが...
    • by Anonymous Coward
      # 使い回せる紙があれば楽なんだが...

      そこで和紙の漉き直しですよ!
  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 16時31分 (#1651046)
    pdf生で読めないとか,kindleじゃ食指に引っかからない.
    • by Anonymous Coward

      このページを見る限りPDFが読めるようですが、PDF不可というのはどこからの情報ですか?

      Content Formats Supported: Kindle (AZW), TXT, Audible (Audible Enhanced (AA, AAX)), MP3, unprotected MOBI, PRC natively; PDF, HTML, DOC, JPEG, GIF, PNG, BMP through conversion.

      http://www.amazon.com/Wireless-Reading-Disp [amazon.com]

  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 18時48分 (#1651148)
    800×600で充分読めるとか言ってるのは、
    TVの字幕を文字だから嫌だとか言ってるレベル
    本を読んでるのではなくて文字が可読かという話じゃん。
    読めるというのは小説として読めるか否かだろ。頭悪いだろ。

    A6縦、42文字17行クラスをすらすら読むのに必要な
    解像度が必要なんだよ。
    • by Anonymous Coward

      そういうあんたはコメントの仕方が頭悪いな。
      関連ツリーにぶら下げないと誰に怒ってるのか分からん。
      あんたの頭の中はあんた自身にしか見えないんだよ。

    • by Anonymous Coward

      > A6縦、42文字17行クラスをすらすら読むのに必要な
      > 解像度が必要なんだよ。

       640x480くらいですか?

      • by Anonymous Coward
        >640x480くらいですか?
        節子、それ 42文字17行 やない
        80文字x25行や
    • by Anonymous Coward

      800×600でOKと言っている人の多くが、実際に類似機種を所有して居る
      人であることはスルーしますか?
      自分もPRS-505を所有していますが解像度で不満を感じたことは無いですよ

  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 19時54分 (#1651181)

    日経の夕刊とImpressの記事の温度差にワロタ。特にInternet Watchの方の記事 [impress.co.jp](珍しくBBと別記事になっている)

    日経の方は日本語コンテンツも時期未定といいつつ意欲のありそうな内容だけど、Internet Watchの方は否定調の強い内容で

    日経を見ると(`・ω・´)シャキーン
    Watchを見ると(´・ω・`)ショボーン

    って感じ

    • by Anonymous Coward

      テクノロジー系は日経なんか読んでたらダメですよ
      あそこは目新しいものは全てGOODな最新テクノロジーとして取り上げますが
      それが将来どうなるかの予測はかなり的外れな事が多いと思います

  • by Anonymous Coward on 2009年10月08日 23時25分 (#1651281)
    カートリッジに入った8cmCD-ROMが読めきゃ認めん!

    # 年寄りの繰言だよ
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...