パスワードを忘れた? アカウント作成
159535 story
教育

金沢工業大学でセグウェイ導入、目的は「コミュニケーション力向上」 53

ストーリー by hylom
知らない人がセグウェイに乗ってても話しかけにくいと思う 部門より

みの3号 曰く、

時事通信の報道によると、金沢工業大学ではキャンパス内交通にセグウェイを導入することで、利用する学生のコミュニケーション力を上げるプロジェクトを始めるとのこと。

確かに、金沢工業大学のサイトにも「学生元気プロジェクト」として「セグウェイ導入によるキャンパス内外の活性化と学内外で実証実験」を開始するとの告知が掲載されている。どうやら、セグウェイに乗っていると「話しかけられることが増える」ので、そこからコミュニケーションの経験を積ませ、積極的な学生を増やそうという意図らしいのだが……。

確かに、「とにかく知らない人と接し、無難な会話を交わす機会を増やす」というのは、間違っていないのかもしれないが、この「実証実験」の結果は、はたしてどんなものになるのだろうか? また、学生たちを活気づける方法としては、セグウェイ導入なんて派手な手段しかないのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんかやりました的結果ありきのプロジェクトで「一定の効果があったと認められる」とか「効果が無かったとは断定できない」とかそんな評価で無ければいいのだが.実証実験ということなのでどのようにして実証するのかその方法論に興味を持っています.

    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • そう かんけいないね (スコア:3, すばらしい洞察)

    by snurf-kim (10835) on 2009年11月02日 15時34分 (#1664300) 日記

    >どうやら、セグウェイに乗っていると「話しかけられることが増える」ので、そこからコミュニケーションの経験を積ませ、積極的な学生を増やそうという意図らしいのだが……。

    • Re:そう かんけいないね (スコア:2, おもしろおかしい)

      by koutaro (12614) on 2009年11月03日 0時41分 (#1664669)

      「『話しかけられることが増える』って言われたのに、全然話しかけられないなぁ。えぇいっ! 思いきって、こっちから」

      「あのぉ、ボク、セグウェイに乗ってるんですけど」

      (キャァァァァッ!!)

      「以上の供述に間違いありません・・・」

      親コメント
      • Re:そう かんけいないね (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年11月03日 1時16分 (#1664680)

        「先にも述べた通り、弁護側としてはこれらの事実について争う考えはありません。また、被告人質問でも明らかなように、被告人自身『※』について自分自身がどういった立場であるか、十分に理解しています。」

        「しかしながら、しかしながらです。被告人は単に大学の方針である『コミュニケーション力を向上させる』、この一点について誠実にその義務を果たしたに過ぎず、これを罪とすることが、果たして法の精神にかなうものなのでしょうか?」

        「本当の被害者および加害者はいったい誰なのか? この問題点が残る限り、被告には寛大な判決が期待されてしかるべきではないでしょうか?」

        ---

        「主文、被告人を

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > そう かんけいないね
       ゆずってくれ たのむ
       殺してでも うばいとる

      #3択か!

  • 尾崎豊版 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by 127.0.0.1 (33105) on 2009年11月02日 16時41分 (#1664351) 日記
    盗んだセグウェイで走り出す~

    とかいうネタはおいといて、7台くらいじゃコミュニケーション取るとか以前に
    一部の人がちょっと使って終わりじゃないんですかね。
    一気に100台くらい導入したらいいのに。

    #まぁ寄付だとそんな沢山は無理か
  • そんなもの、セグウェイなんかいりません。

    私が行っていた大学の新入生は、至る所で知らない人の声をかけられました。
    歎●抄研究会とか統一◯会とか…

    #今はどうだか知らないが。

    ある意味、コミュニケーション能力が上がる。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 16時48分 (#1664355)

    少数のオタク同士がセグウェイの動作原理や構造、変な乗り方についてニヤニヤ語り合うことが
    金沢工業大学の求める「コミュニケーション」なのでしょうか。そうであればことは簡単で、
    ある種のオフ会や秋葉原の至る所で繰り広げられているように、ちょっと変なモノを少数配布すれば
    よいだけでしょう。全数配布しないことで持っている人の周囲に群がったり、貸し借りによる
    コミュニケーション(もどき)が発生します。

    そうでない、一般社会で求められるような非言語的要素を含むコミュニケーションを養いたいと
    考えるのであれば、定期的に地域の方や子供、当該分野の非専門家を対象としたポスター発表なり
    研究室公開なりをおこなって、学生に強制的に通常以上にコミュニケーションチャネルを駆使しなければ
    ならない機会を与えるとよいのではないでしょうか。専門用語も通じない、じっくりはじめから話を
    聞いてくれるかどうかもわからない人を相手に、それこそ「空気を読みながら」適切な表現、相手の
    時間に合わせた要約、省略をおこなう経験は、コミュニケーション能力を養うよい修行だと思います。

    • 学生側的には確かにプレッシャーなのだが、聴衆が来ない予感。>対外発表

      #学部学生の発表練習に付き合っても聴衆側にメリットないからねぇ・・・。
      #結局聴衆も動員学生になって通常の学内行事にw

      親コメント
    • うむ、議論熱中してそのまま事故ったとかないのかな?
      米前大統領ともにセグウェイ事故のサンプルになるかも

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ああいう変わったものに乗ってたら知らない人でも話しかけてくるでしょ。
      そこで「大学のプロジェクトで」って言えばオタクっぽくもみられず話が弾むのです。
      仲間内だけじゃなく外に開くコミュニケーションの壁が低くなるじゃないですか。

      学内しか走れないとしても話のネタにはなる。学外は駄目なのか?

    • by Anonymous Coward

      「少数のオタク同士がセグウェイの動作原理や構造、変な乗り方についてニヤニヤ語り合うこと」も
      主婦同士の世間話も子供同士の馬鹿話もサラリーマン同士のビジネストークも
      立派な「非言語的要素を含むコミュニケーション」でしょう。
      なぜオタク同士についてのみ「コミュニケーション(もどき)」と思われたのか興味があります。

      「定期的に地域の方や子供、当該分野の非専門家を対象としたポスター発表なり
      研究室公開」をしても、そこには「大学に興味がある人と興味の対象としての学生」という
      やはり限定されたコミュニケーションしか生まれないかと思います。(それはそれでもちろん良いことですが)

      推測ですが、学内で学生同士のコミュニケーションが生まれるだけでも十分と考えているのではないでしょうか?
      ツールは「ちょっと変なモノ」でも良いのかもしれませんがセグウェイでも良いですよね。
      こうやって話題になってますし。

    • by Anonymous Coward

      単純に女子学生を増やす工夫をした方が効果あるんじゃない?

      • by Anonymous Coward
        >単純に女子学生を増やす工夫をした方が効果あるんじゃない?

        だから~

        女子学生を増やしたい → 工大学生をイケメンにすればいい
        → そのためはまずコミュ力 → そのためにセグウェイ(いまここ)

        なわけだろ。わかってねーな。
        # 最後のステップは疑問だが…

        マジレスすると、セグウェイ買う金があったら、代わりにレンタルお姉さんをキャンパス中に配置するのがいいんじゃなかろうか。
        • by Anonymous Coward

          > マジレスすると、セグウェイ買う金があったら、代わりにレンタルお姉さんをキャンパス中に配置するのがいいんじゃなかろうか。
          それならメイド喫茶をオープンしてメイドさんにチラシ配りしてもらう方が大学も儲かるじゃないか。
          メイドさんは外から期間限定派遣で、期間中に陥せるかどうかはコミュニケーション能力次第だ!なんてw

          # 貢物で荒稼ぎするメイドさんが出そうな気がするが。

  • 暫くしたら飽きて誰も見向きもしなくなる、に500カノッサ。

    • by Anonymous Coward
      ローラースルーGoGoのことかーーー!!!
    • by Anonymous Coward
      自分が小学校時代、ミニ四駆のパーツを山ほど持っている子やコースを持っている子 ゲームソフトがたくさんある子は「うわー、スゲー」と賞賛を浴びていました。 けど中学校に上がるころには、CD音楽ブームが来て会話の輪に入れずにいてましたね。 RCカーが好きだったので、私は彼と会話したほうだと思いますが CDとかドラマなんかの話をした or してた時に見た記憶はありません。 日々あったことや見聞きしたことで他人とのコミュニケーションが取れないと 俗にいう「物で釣る」状態なので、深い交友関係には発展しないでしょうね。 相手が見ているのは本人ではなくて、その「物」なのですから。
  • by geln12 (18637) on 2009年11月02日 15時39分 (#1664305) 日記

    セグウェイチャレンジ [segway-japan.net]
    >対象Segway PT製品*を提案の内容に応じて10台まで(一採択者あたり)

    学生全員に支給してそこらじゅうをセグウェイで走り回っている光景を想像したのだが違うのか。
    乗る人はどうやって選定するんだろう?

    #セグウェイって、雪にも強いの?金沢って日本でも有数の豪雪地帯だった気が。

    • by geln12 (18637) on 2009年11月02日 15時41分 (#1664309) 日記

      あ、プレスリリースに書いてあったorz

      >セグウェイジャパンよりセグウェイPT(パーソナル・トランスポーター)7台が寄贈された。

      親コメント
    • Re:10台まで (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年11月02日 16時07分 (#1664327)
      みんなでじゅんばんになかよくつかいましょう

                          きょうむぶより
      親コメント
    • by elderwand (34630) on 2009年11月02日 16時26分 (#1664341) 日記

      > 乗る人はどうやって選定するんだろう?

      なぜ、自分はここでセグウェイを利用したいのか、を 2分間の制限時間でプレゼンテーションしてもらう。

      #やれ、コミュニケーション能力だ、プレゼンテーションだと耳胼胝気味の京子の語呂。

      親コメント
      • by Jittermint (38027) on 2009年11月02日 19時01分 (#1664453)
        人前でのプレゼン(準備、練習、本番)をする/したことによるコミュ能力への影響がバイアスとなるので、
        比較対照群(セグウェイに乗せない群)もプレゼンをした学生から選ぶ必要が出てきます。
        あと、プレゼンが上手だった者をセグウェイ群、下手だった者を対照群、なんてことにしたら
        これまたバイアスがかかるので、プレゼンの出来とは無関係に乗せる/乗せないを決定する必要があります。
        というわけで、プレゼンを実施しないのが工学的には最善です。
        親コメント
        • by tea_cup (14249) on 2009年11月03日 11時03分 (#1664785) 日記

          プレゼンを実施しないのが工学的には最善です。
          プレゼンを実施したうえで、サンプリングをランダムにすることで、ゼグウェイに乗る前と後の効果測定ができませんか。

          #後イベントのネタをどうするのかというのが難点。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      #セグウェイって、雪にも強いの?金沢って日本でも有数の豪雪地帯だった気が。

      十年、二十年くらい前まではおっしゃる通り豪雪地帯でしたが、近年では雪もめっきり減って、雪がしっかり積もってももって一週間ということが年に何度かという感じです。

      ただし、融雪装置から出る水がたまって大きな水たまりができる恐れは多々あります。公道ですと車道の両端はたいてい水没しています。

    • by Anonymous Coward

      >#セグウェイって、雪にも強いの?金沢って日本でも有数の豪雪地帯だった気が。

      金工大のある野々市はそんなに積もらないよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 16時18分 (#1664336)

    去年くらいからウワサは聞いていたけど、僕は反対派です。

    学園関係者なら知っていると思うけど、
    工大のキャンパスはけっこう凸凹しているし、
    段差は多いし、
    そして人も多いし、
    セグウェイがスムーズに走れるとは思えない。
    意外とバランス取りやすかったりするのだろうか?

    それより何より、
    工大通りをはじめとした一般道を挟んで敷地が存在するので
    公道をそのままセグウェイで走ってしまう恐れもある。
    Wilipediaを見ると千葉大学でキャンパス間の公道での通行に関して
    警察の許可を得て走行したとの記載もあるが、
    アホな工大生に許可範囲でのみの使用を徹底できるとは思えない。
    どうせ[かもの](近所のパンや)とかにセグウェイで買い出しに行くに決まっている。

    元 学園関係者なのでAC

    • by miishika (12648) on 2009年11月02日 16時22分 (#1664340) 日記
      人とぶつかってケンカになることも、ケンカの後報復をするのもコミュニケーションの内ですよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      七台しかないのであれば使用者の特定は容易だろうから、
      処罰を恐れて、禁止されたことをやっちまう人は出ない気がする。
      アホと真面目は相反しないから、真面目なやつ選べばいいんだし。

      とはいえ、単純に「効果がない」と思うんだ。
      目立つことが分かっているプロジェクトに自分から参加するような人は、
      元から目立とう・目立っても構わないという精神性があるアクティブな人だろうから
      コミュニケーション力なんてそれなりに備わっているはず。
      「セグウェイのおかげで向上」という結果は得られないと思うね。

      それに、乗っている人の顔ではなくセグウェイそのものが目印になっちゃって、
      乗っていない状態ではむしろ視野外に置かれてしまうんじゃないかね。

      • by Anonymous Coward

        セグウェイに乗ってる人ではなく、セグウェイなんかに釣られて話しかけてしまった不幸な犠牲者のコミュニケーション力が向上してしまう可能性について。

        #個人的には痛セグウェイに改造されてしまう可能性を期待したいところだが黙っておこう

    • by Anonymous Coward

      危惧されたでこぼこや段差を、元気な姿で走るセグウェイの姿が!
      と、なるかどうかを確認できるわけですね。

      ゴルフ場や公園にも導入されてるくらいだからママチャリくらいの能力はあるんじゃないのかなぁ・・
      むしろそう聞くと、いい実験場になる気がしてきました!
      工大生はよいテストドライバー!?

    • by Anonymous Coward
      確かに、野々市では危険すぎてまともに乗れないでしょうね。
      八束穂であれば、人も車も少ないので乗りやすいでしょう。

      # 公道OKなら八束穂の不健康な学食を脱出できるのに・・・
      # 現役工大生なのでAC
  • 比較試験を要求する (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年11月02日 18時05分 (#1664422)

    >セグウェイに乗っていると「話しかけられることが増える」

    とりあえず以下のグループと比較してみてくれ

    グループA チンドン屋の格好で練り歩く
    グループB 侍の姿で馬を駆る
    グループC イケメン

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 23時22分 (#1664629)
    我が会津大学では外国人教授がよくセグウェイで遊んでますが。
  • 動物を連れていると、知らない人から話しかけられる機会が確実に増えますよ。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 15時38分 (#1664302)
    決定権者が単に欲しかったのか、業者に導入を勧められたのかまでは知らないけど。
    • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 17時38分 (#1664401)
      いいんじゃないでしょうか。「手段のためには目的を選ばない」というのはアレゲ的に正しい。
      親コメント
      • 趣味はそれでいいと思うけど、大学みたいなある程度以上の規模の法人が法人ぐるみでそれをやるのはどーかなー?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 22時49分 (#1664608)

          いったいどこに問題が・・・?

          親コメント
          • どっかでお金を使えばどっかが足らなくなる。
            個人なら趣味の満足の代わりのしわ寄せをどこへ持っていってもしわ寄せの「被害者」も本人だけど、法人は違う。顧客、労働者、出資者、取引業者、近隣住民など色々な立場のステークホルダ=利害関係者が居る。

            とはいえ小規模少人数ならなぁなぁでもなんとなく合意が取れる可能性はあるが、大学くらいの規模だとそうは行かない。だから「手段のためには目的を選ばない」ってわけにはいかない。

            だからこの例ではミエミエなものであっても言い訳が必要で、実際一応言い訳が準備されたのだろう。
            (…とはいえ、あまりミエミエな言い訳が通るようだとちゃんと経営されとるんかいな?という疑惑はわくだろう…今回のケースがどっちかは知らないが一般論として。)

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            直接的な問題はなさそうだが大学に対しては「他にやることないんかい」とか、学生に
            対しては「それ面倒見てやらないといけない程頼りないんかい」とか、そんな問題はあるかもね。
    • そういえば、私が受験の頃も金沢工大は受験誌の広告が絵的に派手であった…。
      例えば私の頃にはCAE設備の卵型のブースが並んでる写真。

      真の目的は学生のコミュニケーション能力なんぞではなく、
      物珍しさで釣ってミーハーな高校生を新入生として集めることなのではないかと邪推。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 16時26分 (#1664342)

    所有者にはセグウェイのライセンスがが必要らしいのですが。
    そして免許を持っていない人は講習を受けないと乗れないらしい。
    (そのため、所有者にはインストラクターライセンスも必要らしい)
    参考:デイリーポータル↓
    http://portal.nifty.com/2008/12/03/b/ [nifty.com]

    大学内で気軽に乗れるような物では無いように思えるのですが
    そのあたりどのようにクリアしているのか気になります。

    # 友人は会社で乗らせてもらったらしいが、コケたと言っていた
    # 体重移動で動かすので、乗るときに(まっすぐでない)荷重がかかると
    # その方向に動いて危ない。とか。

    • by Anonymous Coward
      昨日のからくりTVだったと思うが、セグウェイを室内で乗ろうとして、人間が落ちて、車体だけ暴走して植木鉢らしきものに突っ込んでましたね。
      海外のホームビデオの投稿らしいから、YouTubeあたりにあるかも。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 20時45分 (#1664525)

    利用するときは学生課にいって帳面に学籍番号、氏名、利用時刻と利用目的を記入するんでしょうね。
    人気があると予約をとらないといけないんじゃないかな?
    理工系だから研究室単位での利用が多いんじゃないかと思うけど7台しかないと助手さんは自転車かな。
    いい機会だから、学内の駐輪所の整備にも力を入れてほしい。
    コミュニケーションと言えば30年ほど前のチャリンコ野郎は交通量の多い街道筋だろうが見ず知らずでもすれ違うと必ず手をあげて挨拶したものです。
    その後ロードレーサーブームやマウンテンバイクブームとブームをむかえる度にすたれていった気がするんだけど。
    それでも交通量の多い街道筋を走っていて若いロードバイク乗りに挨拶されると少しいい気分になるものです。

    • by njt (4968) on 2009年11月03日 22時39分 (#1665019) 日記

      金沢工業大学の学生証はICカード化されていますから、学生証をキーの代わりにするんじゃないかな。
      夜間は危ないから使わせたくない、とかだと人力管理するかもしれませんけど。

      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...