パスワードを忘れた? アカウント作成
159713 story
スポーツ

ブリヂストン、F1から撤退 127

ストーリー by hylom
来年はどうなる 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

モータースポーツ冬の時代の一つの出来事だといえますが、2010の契約満了にともない、ブリヂストンがF1のタイヤサプライヤーを辞めるようです。

2007にミシュランが撤退して、2010まではブリヂストンが単独サプライヤーということになっていたようですが、それが降りるということになると、これからどうなるんでしょうね?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by bochi-bochi (4490) on 2009年11月02日 23時05分 (#1664622) ホームページ 日記
    と常々思っているのですが。

    V8、V12、3.5L NA、1.5Lターボ、3ローターロータリー
    ウイングカーに可変空力デバイス、アクティブサスにトラクションコントロール、
    タイヤが4つでも6つでもすべてアリアリ。
    ただし決勝でGASは100L、途中給油無しでそれで走りきれと。
    チェッカー受けられなかったらノーポイントw
    上位入賞は次回の決勝で給油量カットwww

    グランプリの走行距離ざっと300km、リッター3キロで走れないとは思えない。
    開発費は跳ね上がるかもしれませんが、これならメーカーの本気が見られるのでは。

    正直、今のF1はつまらん。
    --
    〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
    • チキチキマシン猛レースですね。

      親コメント
    • >グランプリの走行距離ざっと300km、リッター3キロで走れないとは思えない。

      リッター3キロの車がどれだけ魅力を持てるか?を競うより、
      リッター30キロの車がどれだけ魅力的かを訴求する方が簡単だと思う。

      親コメント
      • じゃあタンク容量を10リットルに制限するのが手っ取り早いか。
        300km/hでリッター30。すごいぜ。市販車にフィードバックしてくれ。
        親コメント
        • >>>グランプリの走行距離ざっと300km、リッター3キロで走れないとは思えない。
          >> リッター30キロの車がどれだけ魅力的かを訴求する方が簡単だと思う。
          >300km/hでリッター30。すごいぜ。市販車にフィードバックしてくれ。

          走行距離を1時間で走る制限でもあるのかな?

          1時間番組におさまるので、それはテレビ興行的によいかもね。

          実際、公称だけどリッタ−30キロを謳う自動車が売られているわけで、
          ガソリン使ってメーカの威信を掛ける様な場所(レース)ならそれくらいの燃費でやればよいと思うのだけどね。

          できたら、市販のレギュラーガソリンでやると、もっとよいだろう。
          サプライヤーは宇佐美か太陽か?

          親コメント
          • by BlueRain (37857) on 2009年11月03日 17時51分 (#1664895)
            300km/hが出るのは一瞬で平均速度はもっと低いので1時間では走りきれないです。
            速度だけなら直線かっとびレースがありますし、コーナリングを限定すればオーバルコースのレースもあります。
            しかし最高速度が300km/h、更にブレーキングとコーナリングの高次元なバランスというのもF1の醍醐味。
            燃費だけであればスーパーカブでサーキットをてこてこ走ればなんてことないでしょうけど、それじゃあ最高峰のレースとは言えないでしょう。

            プロスト、マンセル、セナが走っていた頃は見ていたけど。
            六輪がだめだとかターボがだめだとかタイヤに溝掘らなきゃだめだとか、速く走る技術をスポイルするようになってからはなんかつまらなくなった気がする。
            親コメント
            • >しかし最高速度が300km/h、更にブレーキングとコーナリングの高次元なバランスというのもF1の醍醐味。

              実際の運用というか運転では使わない状況でのバランスはあまり意味がないと思うけどね。
              「実際に売られている車」でやらないことには、宣伝効果は薄いというか、看板にすらならないだろうね。
              消費者さんもだんだん賢くなってきていて、そういった馬鹿げた状況で如何に性能がよいか?なんて無駄なことは気にしない様になったのだろうな。

              >燃費だけであればスーパーカブでサーキットをてこてこ走ればなんてことないでしょうけど、それじゃあ最高峰のレースとは言えないでしょう。

              カブだけ完走で他は失格みたいなことだろうな。

              >六輪がだめだとかターボがだめだとかタイヤに溝掘らなきゃだめだとか、速く走る技術をスポイルするようになってからはなんかつまらなくなった気がする。

              わたしがカーレースに思いを寄せていたのは、プリンス R380の第三回日本グランプリ(この時は、ニッサンプリスンスR380)までだったりする。
              あれって、結局はお家を失った(吸収された)残党が、新しい親分のもとで、旧家の維持を見せるといったところがあって、好きだったりする。

              親コメント
          • 「リッター30kmで時速30kmでどれだけ走れるか」というレースも面白いかもしれないが、
            それってF1というよりラリーやエコラン(?)じゃないか?

            親コメント
          • 確かレースは最大2時間です。
            雨などで大幅に進行が遅れた場合など、2時間を越えた最初の周回がファイナルラップになります。
            興行的な問題もありますし、ドライバーのことを考えてということもあるのでしょう。

            親コメント
          • >>走行距離を1時間で走る制限でもあるのかな?

            >>1時間番組におさまるので、それはテレビ興行的によいかもね。

            >>実際、公称だけどリッタ−30キロを謳う自動車が売られているわけで、
            >>ガソリン使ってメーカの威信を掛ける様な場所(レース)ならそれくらいの燃費でやればよいと思うのだけどね。

            >>できたら、市販のレギュラーガソリンでやると、もっとよいだろう。
            >>サプライヤーは宇佐美か太陽か?

            レギュラーガソリン、と限定した時点で、
            プリウスとインサイトのワンメイクレースで確定ですね。

            欧州メーカーのBセグティーゼル、ゴルフTSIのような加給でダウンサイジングしたエンジン、
            日産や三菱のEV、テスラロードスター、なんかも出れるようなレギュにしないと、
            TV的には全然面白くないコンテンツになってしまいますよ。

            #トヨタか、本田、お金を多く出したほうを勝たせてあげる、ってのはお約束で。

            親コメント
  • 2011年からは (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年11月02日 20時38分 (#1664518)
     次はヨコハマタイヤ様に出てきてもらって、各車のホイルカバーをあの笑顔 [google.co.jp]に……。
    • Re:2011年からは (スコア:3, 参考になる)

      by t_mrc-ct (5292) on 2009年11月02日 21時10分 (#1664547) 日記

      実際のところ、再来年からF1用のタイヤを製造できるようなタイヤメーカーってどれくらいあるんだろう。

      2010年のレギュレーションから「決勝での給油が禁止」になるらしいので「給油のついでにタイヤ交換」がなくなってタイヤにはシビアになる。
      2011年のレギュレーションではどうなってるかわからないけど、トップメーカーのブリジストンが撤退するような採算性と開発コストに耐えられるメーカーとなると、ミシュラン、グッドイヤー等の大手か、名前を売りたい新興国メーカーぐらいだろうか。

      参考:

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月03日 1時19分 (#1664682)

        ブリヂストンが新規参入した時はタイヤそのものの開発や品質の安定性もさる事ながら、世界各地へのロジスティクスの構築も課題だったと聞きました。経験のあるメーカーは別として、新規参入組ならばそのような点も考慮に入れなければならないはずですが、どうなんでしょうね。

        また、ブリヂストンはそのロジのノウハウを蓄積しているはずですが、これは自社事業のみにとどめるつもりなのでしょうか。それとも、航空会社の関連会社がマナーやサービスのコンサルやトレーニングを行っているように、持ち駒の一つとして活用する計画はあるのでしょうか。

        #商社に比べたら情報量や蓄積はまだまだだろうという点は置いといて

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月03日 9時51分 (#1664759)

        > 2010年のレギュレーションから「決勝での給油が禁止」になる
        > らしいので「給油のついでにタイヤ交換」がなくなってタイヤ
        > にはシビアになる。

        あれ? 給油が許可される前は、タイヤ交換のためだけにピットイン
        してたよね? 1990年代から F1 を見だした私からすると、あるべき
        姿に戻ったなぁ、という感じなんですが。

        フェラーリとマクラーレンのタイヤ交換レースとか、飛ばしすぎて
        最後ガス欠でコース上に止ってしまうとか、そのドライバーを別の
        チームの車が乗せて帰ってくるとか、そういうのがまたみられるよ
        うになるんだろうか。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 21時44分 (#1664576)

    やれクムホだとかハンコックだとか、韓国製タイヤに戦々恐々としているようですが。最低限パンクチャーを起こさない信頼性、あれだけの本数を安定して供給できる体力があれば、どこでも良いとは思うのですが…問題は、そのコストに見合う価値をF1に見いだしているタイヤマニュファクチャラーが存在するのか、ということです。
    個人的には、下位カテゴリで(仕方なく)採用されている AVON タイヤを使った低グリップレースが観たいのですが…FIA お墨付きの F2 でも採用されていますし、バーニーさんとも仲良しだとか。彼のさじ加減一つで決まる、なんだかんだで英国中心主義的な F1 の世界では、案外あり得る選択なんじゃないかと私は推測してます。

  • プレスリリース (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年11月02日 20時22分 (#1664500)

    株式会社ブリヂストンのプレスリリース [bridgestone.co.jp]。

    "2010"って数字のままよりも、"2010年"って書いたほうがいいと思うぞ。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 20時27分 (#1664506)
    なにこの部門名
    2010年シーズンはやるって言ってるじゃん
  • ドライバーの技量が関係なくなるからとハイテク装置を禁止して、
    自分たちでつり上げた運営費を部品のワンメーク化で落とそうなんて、
    そんなんじゃ全然wktkできません!

    ここはルール無用といきたいところですが、
    これからのエコの時代、エンジンは無公害原動機に限ってはどうでしょうか。

    それ以外は速く走るためには変形もブーストも何でもありありで、
    ドライバーはコンピュータと世間話して、
    ここぞと言うときだけぎゅぃーんとレバー押し込んで追い抜いていくって言う。

    #自動操縦がいちばん。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 20時53分 (#1664532)
    するかも知れません。単なる空想です。
  • F1終了のお知らせ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年11月02日 21時33分 (#1664566)
    これからはタイヤから離れたF-ZERO [wikipedia.org]となります。
  • by feenal (37359) on 2009年11月02日 22時10分 (#1664587)

    なんかもったいない気がする。
    F1での宣伝による利益って大したことなかったのかな?

    CMの度にハミルトンが宣伝するブリジストン。
    解説途中での石橋さんのコメント。
    入賞はほとんどミシュランなのにブリジストンばっか褒めまくる解説。

    スポンサー紹介見る度にブリジストンってイメージだったから、これによる利益って結構大きいんだと思ってた。
    それともここまで大きくタイヤの解説してくれるのは日本だけか?

    もしかして、ミシュランが撤退したことでライバルがいなくなり宣伝効果が薄れたのでは…。

    • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 22時46分 (#1664606)

      車そのものが売れてないため、タイヤも当然ながら売れません。
      なので各社、広告宣伝費を大幅に削減しており、この撤退も
      その一環なんでしょう。

      やたらと車の売れ行きがすごいと宣伝してる中国市場も
      今のところ、F1はあまり人気がなく、席がガラガラのようです。
      なので宣伝効果はいまいち。

      親コメント
  • これからどうなるんでしょうね?

    ホバークラフト大会しかないでしょう。
    生憎、F1ごときのために反重力装置を30台近くも提供してくれるメーカーはまだ地球上にはありません。

    ....

    !

    もしかして…オバマ大統領の発表って…これを見越しての…?!

    --
    fjの教祖様
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...