パスワードを忘れた? アカウント作成
161959 story
メディア

米国のレクサス暴走問題、メディアはトヨタに厳しい目 131

ストーリー by reo
ジョン・ベルーシもやってたな… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

トヨタ自動車のレクサスが暴走し、死亡者 4 名を出す事故が今年 8 月、米国で発生していた。この事故の原因は床マットにアクセルが引っ掛かることにあったとして、同社はレクサスなど 7 車種約 380 万台の所有者にマットの取り外しを求める手紙を郵送したとのこと (本家 /. 記事asahi.com の記事より) 。

トヨタ自動車は 2 日、米運輸省道路交通安全局 (NHTSA) の見解として「車両欠陥は見つかっていない」と発表したが、これは「不正確で誤解を与える」発表であると NHTSA によって指摘され、米メディアもトヨタの対応に厳しい目を向けているという。というのもトヨタが発表の際に使用した NHTSA の見解は 8 月の事故より前に起きたレクサスの暴走事件に関する報告であったからである。NHTSA によると今回の事故に関しての調査は終わっておらず、マット以外のアクセルペダルや床板の形状などの潜在的欠陥も含めて継続して調査が行われているとのこと。

ABC News や NY Times などは他のトヨタ車での「暴走」の例などを報じ、スロットルの制御システムやブレーキやエンジン起動システムに何らかの不具合があるのではという所有者らの指摘を伝えているそうだ。このようなシステム上の欠陥が見つかった場合は世界的な問題に発展しかねないとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 慣れたUIは変更するな (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年11月09日 12時09分 (#1668047)

    もし、車が暴走しアクセルが戻らなくなった時、あなたはどう行動しますか?

    1.ブレーキを踏む
    2.エンジンを切る

    大抵、真っ先にブレーキを踏んで、それでも駄目ならエンジン切ろうとすると思います。
    そんなパニック時に、『ボタンを3秒押す』なんていう奇妙な操作をできますか?

    キーを手前にひねればエンジンが切れる、という長年のユーザーインターフェイスを変更したのが、最大の過ちです。

    何もかも電子化されて、駆動を切る手段がなくなりつつあります。
    MTならクラッチ切る、ギアを無理矢理抜くなど方法ありましたが、ATではシフトレバーすらただのスイッチ。コンピューターが暴走したら切れません。

    せめて、非常停止用の『KILLスイッチ』ぐらいは装備すべきじゃないでしょうか。

    • Re:慣れたUIは変更するな (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年11月09日 12時14分 (#1668053)

      > そんなパニック時に、『ボタンを3秒押す』なんていう奇妙な操作をできますか?

      離れた3つのボタンを同時に押すという奇妙な操作ならば習慣化しているので、非常時にも自信があります。

      親コメント
    • by ruto (17678) on 2009年11月09日 14時07分 (#1668202) 日記

      参考になるブログ記事
      レクサス暴走事故:暴走するとブレーキは効かない。Nレンジにも入らないかも。 [shiwaza.com]

      要約:
      (前提知識: 今の車はエンジンの負圧を利用してブレーキをアシストするブレーキブースターが付いている)
      アクセル全開の場合、負圧がかからずブレーキブースターが効かなくなるため、ブレーキの効きは悪くなる。
      特に、何度もブレーキ踏むポンピングブレーキをすると、蓄えられた負圧を使い切ってしまい、ブレーキの効きは悪くなる。

      AT車では高速走行中にニュートラルに入れるとトランスミッションが壊れる恐れがある。
      それを防ぐために一部の車種では高速走行中はニュートラルに入れてもニュートラルにならないようになっている可能性がある。

       

      トヨタ推奨の対応方法(トヨタのプレスリリース(PDF) [toyota.com]より):
      # 私訳であり、間違いが含まれている場合があります。

      まず可能であり安全にできるのであれば、フロアマットを引いてアクセルペダルから離し、車を路肩に寄せ、停止させます。

      もしフロアマットを離せない場合、ブレーキペダルを両足でしっかりと踏み続けます。
      何度もブレーキペダルを踏んではいけません。車を減速させるための労力が増加します。

      ギアをニュートラルに入れ、ブレーキを使い路肩に停止させます。その後エンジンを切ります。
      もしニュートラルに入れられない場合は、エンジンをOFFまたはACCにします。
      エンジンをOFFまたはACCにしてもブレーキやハンドル操作はできますが、パワーアシストは使えなくなります。

      • エンジンスタート/ストップボタンを備えた車種の場合: エンジンを切るためにはスタート/ストップボタンを3秒以上しっかりと押し続けます。ボタンを何度もトントンと叩いてはいけません。
      • 従来の鍵による始動装置を備えた車種の場合: エンジンを切るためにはキーをACCの位置に回します。鍵を抜いてはいけません。抜くとハンドルはロックされます。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 13時04分 (#1668137)

      緊急時に「3秒もかかる」というのが最大の欠陥ですな。

      親コメント
    • > もし、車が暴走しアクセルが戻らなくなった時、あなたはどう行動しますか?
      >
      > 1.ブレーキを踏む
      > 2.エンジンを切る

      そりゃもちろん、Ctrl+Alt+Deleteですよ。

      冗談はさておき、サイドブレーキ引くってのはNG?あれは、駆動系と独立して、リアシャフトをロックする機構だったような・・・完全停止はできるか知らないけど。

      --
      -- gonta --
      "May Macintosh be with you"
      親コメント
      • >サイドブレーキ引くってのはNG?あれは、駆動系と独立して、リアシャフトをロックする機構だったような・・・

        最近変わったのではなければ、普通にブレーキ(後輪のみ)だったような。
        ロックするのはAT車のP(パーキング)では。

        逆に言えばロックする機構だと、車が動いてる最中はブレーキとして使えません。
        #ロック機構がぶっ壊れるだけ。

        >そりゃもちろん、Ctrl+Alt+Deleteですよ。冗談はさておき、
        こっちは「素晴らしい洞察」だと思ってしまった。

        「直感的」と言われてるもののほとんどは、単なる「慣れ」なんだよね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 12時55分 (#1668124)

        坂道でトロトロ動き始めた車で試してみると良いけど、気休めにもならないよ。
        もちろん、周囲の安全を確認した上で自己責任で試してね。

        といっても緊急時に何ができるかの訓練はしておくべきなんだけどね、本当は。
        同様に、サーボの効かないブレーキ、パワーアシストの無いハンドルの重さも経験しておくべき。
        重いだけで、力いっぱい操作すればちゃんと効くってことを知るか否かが生死を分けることもあると思うんだ。

        親コメント
      • > 冗談はさておき、サイドブレーキ引くってのはNG?あれは、駆動系と独立して、リアシャフトをロックする機構だったような・・・完全停止はできるか知らないけど。

        昔、レンタカーで高速をドライバー交代しながら走ったとき、
        「高速のSA間なら大丈夫だろう」と、ペーパーな人に運転してもらったら、
        しばらくサイドブレーキを引いた状態で走ってたってことがありました。
        気が付くまで数kmは走ってたと思う。たぶん加速が悪いとかなってたんだろうけど、
        ペーパーな人が初めて運転する車ってことで「全然気が付かなかった」とのこと。
        #その後、PAで車から降りたら、後輪付近がすごく焦げ臭かった…

        親コメント
      • by Alef_F (27309) on 2009年11月09日 14時51分 (#1668251)

        冗談はさておき、サイドブレーキ引くってのはNG?

        昔、ちょっと疲れている状況で車を運転していて、「どうもさっきより加速性能が悪いな」と思っていたら、次の信号でサイドブレーキ引きっぱなしにして走っていたことに気付いた、ということがありました。
        個人的経験に過ぎませんが、たぶんサイドブレーキでは駄目なんじゃないかと思います。

        ところで、件のレクサスのシフトレバーにはニュートラルとかパーキングとかないんでしょうか?

        親コメント
    • by naruenosekai (13637) on 2009年11月09日 12時22分 (#1668064)
      選択肢にハンドブレーキを引くがないのですが、
      オートマにはハンドブレーキってなくなってたんだっけ?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 12時43分 (#1668105)

        残念ながらパーキングブレーキはほとんと効きません。だから選択肢に入れませんでした。

        坂道発進の時、パーキングブレーキを引いたまま発進操作しますよね? それで進んじゃうぐらい弱いんです。
        静止してる車を止めておくには十分ですが、動いている車を止めるには、全然足りないんですよ。
        ましてや、暴走してアクセル戻らない車には完全に無力と言えます。

        これはまったくお勧めしない実験ですが、前後に車が全くない直線で、走行中にサイドブレーキ引いてみて下さい。(安全のために、ボタンを押したままで。)
        おもいっきり引っ張っても、ある程度速度がある状態だとほとんど減速しないのがわかると思います。
        サイドブレーキ引くぐらいなら、普通にフットブレーキを踏むのが一番ですよ。

        親コメント
        • 蛇足ながら、フットブレーキよりサイドブレーキが利かない理由を構造面から考えてみました。

          まず一つ目は、サイドブレーキには倍力装置が付いていないということ。
          フットブレーキもサイドブレーキも最終的に作動させる機構は同じです。
          違うのは、そこまで力を伝達する経路です。フットブレーキはマスターバック
          を介して、油圧でブレーキのピストンを動作させますが、サイドブレーキは
          ワイヤーを介して直接ブレーキを作動させます。
          このマスターバックというものが、エンジンの負圧を利用して踏力をアシストするものです。
          ま、アシストが無い分、それなりの力でサイドブレーキを引いてやれば、
          それなりに利いてくれます。
          最近あるかどうかは分かりませんが、リアブレーキがドラムブレーキの場合、
          構造上、自己倍力作用が働くので、結構ガツッと利いてくれます。
          インナードラムという、フットブレーキはディスク、サイドブレーキはドラムといった、
          ちょっと変わったものもあります。R32もそうじゃなかったでしたっけ。

          それから、足の力と手の力の差。
          やっぱり、足の力+アシストに手の力は負けてしまいます。
          でも、サイドブレーキを引くのは手ではないのです。腕や肩だけでなく背中や腰、
          下半身の力も動員して全身の力で引くのです。左半身を伸び上がるようなイメージです。
          それくらいの力で引けば、それなりに利いてくれます。
          あんまりやりすぎると、サイドブレーキの根元のブラケットの溶接がはがれます。
          ワイヤーもすぐ伸びるので、しょっちゅう調整が必要です。
          ちなみに、足で踏むタイプのサイドブレーキは、思いっきり利かせられますが、
          解除レバーが別になってたりするので、微調整が難しいです。

          最後は、サイドブレーキは2輪にしか利かないこと。
          私の知る限り、スバルのレオーネは前輪のみにサイドブレーキが作用しますが、
          それ以外の車は後輪のみに作用します。
          当然4輪より2輪の方が設置面積は半分になり摩擦係数を小さくなるわけですが、
          それだけでなく、ブレーキ時は車の荷重は前に移動しますので、さらに摩擦係数が小さくなります。
          後輪からは荷重が抜けた状態になり簡単にロックしてしまうのです。
          タイヤがロックしてしまうと、いくら強力なブレーキでも制動力にはなりません。

          なので、普通に止まりたいのであればフットブレーキを使用することをお勧めします。
          今回のようにスロットルが全開になってしまった場合は、負圧はほとんど発生せず、
          マスターバックのアシストはなくなってしまいますが、強く踏めばブレーキは利きます。
          でも、事前に練習でもしていないかぎり難しいかもしれませんね。
          親コメント
    • by s02222 (20350) on 2009年11月09日 12時47分 (#1668114)
      >キーを手前にひねればエンジンが切れる、という長年のユーザーインターフェイスを変更したのが、最大の過ちです。

      すみません、エンジンを切ろうとしてスターターを回したのは私です。3回ぐらいやりました。

      # 危ないので運転は止めました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 12時56分 (#1668127)
      ニュートラにしたらだめなの?
      親コメント
    • この長押しってなんで採用したんでしょうね。

      Start/Stopがボタンでも別にいんですけど、押せば切れる、で問題ないと思います。
      BMWはそうなってますね。

      親コメント
    • by legasus (38676) on 2009年11月09日 19時48分 (#1668540) 日記
      > もし、車が暴走しアクセルが戻らなくなった時、あなたはどう行動しますか?
      > 大抵、真っ先にブレーキを踏んで、それでも駄目ならエンジン切ろうとすると思います。
      > そんなパニック時に、『ボタンを3秒押す』なんていう奇妙な操作をできますか?

      ニュートラルに入れてサイドブレーキでOK。
      ニュートラルもサイドブレーキも3秒は関係ないのです。

      #まぁ実際パニック時に行うのは難しいですね。
      親コメント
  • by gonta (11642) on 2009年11月09日 11時41分 (#1668006) 日記

    これ、GMやらクライスラーやらを復活させるための、日本車締め出しネガキャンに見えてならないんですが、どうでしょう。

    トヨタNG -> Hybrid NG -> アメ車会社万歳

    というシナリオのような。90年代に、日本車叩き壊してたアメリカの自動車産業労働者の光景が、目に浮かぶ。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • by elderwand (34630) on 2009年11月09日 12時02分 (#1668039) 日記

      いろんな経過から言って、自分の中ではレクサスはトヨタのブランドであっても、日本車ではないと思っていたので、そういうこともあるだろみたいな。

      親コメント
      • しかもそれが日本にさくっと入ってきて抵抗なく定着している。
        ブランド商法に走った時点で安価で品質が良い、いわゆる日本車はなくなったんだなと。

        アメ車と比較するならいつか来た道かと……

        親コメント
    • 日本において、最大級の広告主に対してネガティブな報道が
      やりづらいってことは否定しきれないのではないかと。
      そこから日米で温度差が生じている気はしますね。

      また報道を眺めていていると元の事故についての報道は
      必ずしも一方的な袋叩きとは思えません、
      どっちかと言うとはやく幕引きを図りたいトヨタの姿勢に対する
      批判が柱になっている気がします。
      --
      〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
      親コメント
  • by kieru_haim (37792) on 2009年11月09日 12時30分 (#1668087) 日記
    日本のメディア(主にテレビ、新聞)が、どのくらいの規模で
    このニュースを取り上げてくれるかですね。
  • パニックボタン (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年11月09日 12時07分 (#1668043)
    1.レクサスES350は、フロアマットのズレを指摘されて2007年リコール対象となって改修されていた。
    2.事故車には、ES350用より前後がやや長い、別のレクサス用の全天候型フロアマットが装着されていた。
    3.死亡したドライバーはカリフォルニア州高速警察の隊員(当時45歳)で、十分な運転歴があった。
    4.事故車は、ドライバーの所有ではなく、トヨタ・ディーラーから代車として貸し出されていた車だった。
    5.レクサスのイグニッションはキーではなくボタン式で、エンジンを切るにはボタンを3秒以上押し続けなくてはならない。
    6.暴走時、ハザードランプを点滅させながら走行していた。
    7.状況を携帯電話から911(110番)通報し、衝突までの数分の録音が公開されている。

    大昔の日立のオフコンや汎用機のCPUには、火災時に物理的に緊急電源遮断する安全ピンがあったが、実際に使われたことは無くても、気休めにはなるものだと思う。
    ハザードランプを点滅させながら走行していたのだから、イグニッション・ボタンでのエンジンカットも試みて失敗している可能性が高い。
    パニックボタンという考え方が、オートマ系の自動車の設計にも必要かもしれない。
    • by nmaeda (5111) on 2009年11月09日 12時37分 (#1668097)

      ABC Newsはフロアマットが原因ではないと言い切る複数の経験者のインタビューを放映している。
      報道を知ってから、普段からフロアマットに注意してレクサスに載っていたという女性が、それでも経験したと証言している。

      ABCは、過去にエンジン制御のコンピュータのソフトウェアのリコールがあったことを挙げて、同様のシステムをトヨタが本格的に採用し始めた2002年以降に同様の事故、現象の報告が増えているとしていた。

      だが、エンジン制御の問題なら他国でも発生していると思われるし、そのシステムの具体的に商品名などは挙げていない。その報告が誰に行われて、誰が集計したのかは聞き逃したが、具体性に欠けている割にはトヨタを叩きすぎていると感じた。
      (2002年以降に複数の車種で発生しているなら、基本的な部分のハズで、アメリカむけ製品にだけ行われたカスタマイズが原因とは考えづらい)

      親コメント
      • by s02222 (20350) on 2009年11月09日 12時58分 (#1668130)
        >(2002年以降に複数の車種で発生しているなら、基本的な部分のハズで、アメリカむけ製品にだけ行われたカスタマイズが原因とは考えづらい)

        いや、そこで考えを止めずに進めてみましょう。アメリカむけにだけ行われるカスタマイズは何か? そう、ヤード・ポンド法 [srad.jp]です。 スピードメータから上がってくる120miles/hという情報を120km/hとして扱うバグがどっかに潜んでるんですよ、きっと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年11月09日 18時18分 (#1668432)
          > アメリカむけにだけ行われるカスタマイズは何か?

          日本向け車両だけに有効になっているスピード・リミッタを無効にした影響という可能性は考えられませんか?
          親コメント
  • 丁寧な対応していたら、問題にはならないでしょうね。
    あたりまえだけど・・・。
    政府機関のコメントの都合のいいところだけを利用した
    という点が不誠実だと思われたんじゃない。

    ところで
    社用車を運転する際、注意が必要なのが、運転席周りの
    ごみですね。
    だらしないやつだと、飲み終わった空き缶を足元においた
    ブレーキペダルに挟まったりしたら、どうすんだ?と思う
    な。
  • マットが挟まってペダルが動かなくなるなんて原始的な不具合が
    「レクサスにだけ」発生するとしたらおかしな話ですよね

    #アメ車は余白だらけでマットがズレるぐらいじゃ問題にならないとか?w
    • by naruenosekai (13637) on 2009年11月09日 23時56分 (#1668772)
      国産車で、ありましたよ。
      私が乗っているマイナー車ですが、
      純正のマットでしたが、固定する金具からたまたま外れていて
      そのマットがズルズルと運転中にずれていって、アクセルペダル下にもぐりこんで丸まって
      アクセルペダルが固定され戻せなくなりました。

      なんとかマットを引っ張って対処しようとしましたが、運転しながらの姿勢だったので
      力が入らず引っ張り出せません。
      そこで、引いてダメならとアクセルを一時的に思いっきり踏み込み、
      その力で緩んだマットを引いて何とか事なきを得ました。

      ちょうど高速道路だったので、しばらくはアクセル固定状態のまま走れましたが
      一般道だったらと思うとぞっとしますね。

      それからはマットがきちんと固定されているか、乗るときに確認するようになりましたよ。
      親コメント
  • アクセルペダルにスプレー接着剤をかけたのはジョン ベルーシ=“ジョリエット”・ジェイク・ブルースではなくて、ダン エイクロイド=エルウッド・ブルースの方ではなかったでしょうか。

    ひょっとしてブルースブラザーズねたではなかったりして?

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...