パスワードを忘れた? アカウント作成
182717 story
医療

携帯の電磁波はアルツハイマー病に効くかもしれない 40

ストーリー by hylom
電波ゆんゆん 部門より

WindVoice 曰く

ナショナルジオグラフィックが「携帯電話の電波がアルツハイマー病の予防や治療に役立つかもしれない」という研究結果を掲載している。

記事によれば、遺伝子操作を施してアルツハイマー病を発病するようにしたマウスに携帯電話に相当する電波を一日二回、一時間当て続けたところ発病が抑制され、また発病したマウスの症状が無くなったということだ。

もちろんマウスでの実験結果のため、人間で同じ結果となるかどうかは定かではない。しかし、携帯電話の電波が身体に悪いのではないか、という意見もあるなか、むしろ健康促進に役立つケースがあるかもしれないという結果が出ていることは興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あーたしかにー。 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by phenix (31258) on 2010年01月12日 20時39分 (#1701588)

    ケータイ使いこなしてる年寄りで呆けた人見たことないわー。

    # なんてな。

  • by SassyOS2 (8523) on 2010年01月09日 5時55分 (#1700187) ホームページ 日記

    そうかな。脳に何らかの影響を及ぼすというのなら、わたしならアウトだな。

    治療器具として何らかのカタチで電波が使われるのは歓迎だけど、だったとしても携帯電話が健康増進に役立つというのは短絡的すぎないか。

    • by gonzo (38147) on 2010年01月12日 11時22分 (#1701190)

      そう。
      煙草(というかニコチン)がパーキンソン病の予防に役立つとか
      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%8... [wikipedia.org]
      他にも多大な弊害があるにも関わらず、特定の一分野にのみ有効な場合があるというのは
      病床の治療や予防の観点からは必ずしも有益とは言えないので一般人が誤解しないかが心配。
      実際、煙草については
      「癌リスクが増えるだけで癌になるとは限らないし、パーキンソン病の予防になる。だから吸っても良いのだ」
      と洗脳されている人がいる。
      早合点しすぎだっての。

      これはあくまで「毒をもって毒を制す」可能性のある程度の話。
      煙草は癌のリスクを増やすし、パーキンソン病を予防する ・・・可能性があり
      電磁波は脳腫瘍を作るリスクを増やし、痴呆症を改善する ・・・可能性がある
      両方の面が同時に存在する以上はさらに研究を進めてもらい、
      作る側、売る側、使う側がそれぞれ正しい情報と使い方を知る必要があると思う。

      # パーキンソン病予防中(喫煙者)だけどID

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 11時13分 (#1701181)

      「健康によい」ではなく「アルツハイマーに効果があるかも」だからねえ。

      副作用のない薬はない。風邪薬なんかは作用も小さい代わりに副作用も小さい。
      抗がん剤などは風邪薬に比べれば遥かに大きな副作用があるが、それでも必要と
      する患者はいくらでもいる。

      親コメント
      • そもそも身体に何らかの変化をもたらすもののうち、
        ある目的にから見てプラスに作用するものを薬、マイナスのものを毒と言っているだけなので
        別の場面では薬が毒になったり毒が薬になったりするのは当たり前の事ですよね。

        # そういうわけで、私が日頃吐いている毒も、薬になることがあると大目に見てください

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        誤:風邪薬なんか
        正:市販の風邪薬なんか

        処方箋が必要な薬は、毒にも薬にもならない市販薬とは一線を画します。

        • >処方箋が必要な薬は、毒にも薬にもならない市販薬とは一線を画します。

          ずっと昔だけど、風邪引いたときに内科医で処方して貰った感冒薬の中身を聞いたら「○×製薬の△◇ですよ」と聞いたことがあります。
          それは普通にTVでCM流されてた市販薬でした。

          #確かに聞いたはずなのになんて風邪薬だったのか覚えていない・・・ たぶん将来は痴呆です。

          親コメント
          • 成分は同じでも割合とかがちがうと、効果の差があったりします。

            なので同じクスリといっても同じ効果とは限らないかと

            --
            M-FalconSky (暑いか寒い)
            親コメント
            • 薬にもコンシューマ用とかあるのか...

              #完全移植きぼん

              親コメント
              • by blackdrug (13208) on 2010年01月12日 12時54分 (#1701273) 日記

                私がお腹が痛い時に、医者に診てもらって、薬剤師さんから薬を貰う時に
                私「ビオフェルミンとな飲んでるんですけど、全く効かないんですよ~」
                師「そうですか~」
                私「ところでこの薬はなんて言うんですか?」
                師「…ビオフェルミンです」

                という冗談のような気まずい話を経験しました。
                実際処方されたビオフェルミンは凄かった。熱を持ってた

                親コメント
              • はい。市販薬と、保険薬では成分が同じでも成分量が違います。
                市販薬でも、3段階に分かれたのは下のページでもうたわれているとおり。

                http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200902/3.html
                親コメント
              • 自己フォローで

                よく言われるガスター(保険薬)とガスター10ですが、
                成分を比較するとファモチジン(主成分)が10mgか20mgか、という違いがあります。
                http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/gaster/index.jsp
                http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2325003.html
                じゃあ、市販薬を4錠飲めば良いんだ、なんて考えないでください。
                表示されていないほかの成分で問題があるかもしれませんから。
                親コメント
              • ということは市販薬を多めに飲めば桶? -素人考え

                --以下戯言
                わたしゃデブなんですけど、体重過多な場合は薬も増やした方がいいのでは。
                といつも思ってしまうけど、説明書の用法はキチンと守るチキン。

                親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2010年01月12日 13時15分 (#1701295) 日記

                >実際処方されたビオフェルミンは凄かった。熱を持ってた

                それはきっと出来立てですね。

                俗にビオフェルミンは挽きたて、打ち立て、茹で立ての「三立て」が重要らしいですから(u$o)

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                病院で処方される量の半分だな,と思って,きっかり8時間で効果がなくなるので一日に3回飲んだことはあります。
                さすがに一度に4錠は飲みませんが。

                #年に数回飲みますが,よく効きますよね-。
              • 表示されていない成分があったら、薬事法違反だと思う。
                溶ける速度が違うと言った問題はあるだろうけどね。

                #常備薬を薬局で買うと高いので、ガスター20mgを個人輸入した事はある。

                親コメント
              • 薬剤師資格を持っている知り合いは、「私なら、この薬(ある市販感冒薬)は2~3倍量を飲む」と断言してました。

                その方が良いの? と聞いたら、この薬なら良いと言えるが他の薬は分からない、他の成分も勘案して言っているから生兵法は止めたほうがいい、と。
                親コメント
              • >表示されていない成分があったら、薬事法違反だと思う。
                法的にはそういいたいのですが、よく言われるのがPL顆粒とピーエイ錠。
                成分的には全く同じなのですが、効き方が違う、と言う医者が結構居ます。
                自分自身も何度も実験しましたが、PLの方が効く気がしてなりません。
                これは、どちらもジェネリックではなく先発薬なのですが、未だにその噂が絶えません。

                良い比較ページがないのですが、こちらのはてなのページが参考になるでしょうか?
                http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D4%A1%BC%A5%A8%A5%A4%BE%FB
                一部の医者は、だから、同一薬といってもあてにならないんだ!といわれます。
                本当かどうかは、よく分かりません。
                親コメント
            • by Anonymous Coward
              これを、匙加減といいます
        • by Anonymous Coward
          市販の風邪薬っていろんな効果を詰め込んでて、処方されるのは特定の効果に絞ってあるんだったような。
    • そうかな。脳に何らかの影響を及ぼすと言うのなら、私ならおkだ。
      これまでの携帯電話の運用経験から、悪い影響は無視できるほど小さいであろうことは容易に予測できる。

      体の活動状態を制御するために薬剤などの手段を用いる事を、人間は昔から普通におこなってきた。今さら電磁波の利用に躊躇する理由など私には思い当たらない。

      親コメント
    • >治療器具として何らかのカタチ

      元記事読むと、治療というよりは、予防みたいだよ。

      >健康増進に役立つというのは短絡的すぎないか。

      ある疾病を予防するというのは健康増進だけど、
      疾病に陥ってしまったのを治癒させるのは、
      健康増進ではなくて健康回復だろうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      電磁波なんかは治療にも使いますが、一般的には体に害があるものですね。
  • リンク先の記事を読んだが、携帯電話の電波…と言っても、CDMA2000やW-CDMA、GSMなどの色んな通信方法があって、どのバンドでそれだけの効果があったのか…って情報がないから、なんかかなり怪しく思えて来るんだが。

    あと、個体の大きさからして、ネズミには効いたけど人間の大きさではその効果がないとかの結果もありうるかもしれないんだよなぁ…

    ちょっと、飛ばし気味に思える記事だな…って気もしないでもないけど。

    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by help (36022) on 2010年01月13日 11時23分 (#1701865) 日記
    ペースメーカー埋め込んでいるのでというじぃちゃんに、「じゃぁおでこにどうぞ」と切り返す?
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 11時14分 (#1701182)

    なんか似てるなぁと思ったけど。

    電磁波が生物に影響を与えているということは、
    確実というわけだ。

    • by saitoh (10803) on 2010年01月12日 12時44分 (#1701263)
      50~60Hzの送電線の下と言うと波長と比べて距離が短すぎます。この場合、電磁波と言うより電界(交番電界)ですね。 以前から知られている電磁波の良い(?)影響としては骨折が早く治るとかがありますけどね。 実際は電磁波そのものではなく電磁波によって起きる電流が仮骨の成長を促進するようですが。民間療法とかではありません。 難治性骨折電磁波電気治療法は保険が効く(12,500点)治療法です。
      親コメント
    • 「送電線の下の雑草は生育が良い」みたいな現状があって
      東電が割と気合を入れて調べたんだけど、
      結局、有意な影響は見当たらなかった、
      という話が、昭和の頃にあったんじゃなかったっけ?

      // 雑草の伸びが良いのは、送電線に止まる野鳥の糞が、
      // 土壌を豊かにしているのではないか、みたいなオチで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      良い影響か悪い影響かは、見る側の立場で評価が変わるものなので、正直言って議論するようなことではないけどね。
      影響があるかないか、これに対しての確定的な研究成果が本当に出たのであれば興味深い。

  • アルツハイマーでない人にアルツハイマーの薬を飲ますような作用になるんじゃないの?それってまずくない? それだけ脳に影響があるとしたら、たとえば携帯を使う子供に与える影響(ry
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...