パスワードを忘れた? アカウント作成
228802 story

ソニー、90 年末まで製造されたブラウン管 TV の使用中止を呼びかけ 106

ストーリー by reo
ソニーのブラウン管…… 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

ソニーが 1990 年末までに生産されたブラウン管カラーテレビの使用中止を呼びかけている (SONYのお知らせ, asahi.com の記事より) 。

長期の使用により内部部品が劣化し、内部部品の発火などが発生する可能性があるとのこと。さすがに 20 年も使えば故障もやむなしかと思われるが、逆に 20 年も使い続けられていることに驚きではある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 経年劣化によって絶縁破壊が発生したり寿命末期に異常発熱したり、
    電子部品/電子回路にはありがちな事なので、
    できれば[壊れる前に]新しいのに替えて欲しいものです。

    [この製品は○○年の稼働を想定しています]
    [○○年以上お使い頂いた場合に発生した不都合は責任取れません]
    とか言いたいな~~。

    え?安全に壊れればいいって?
    保護回路にもお金がかかるんですよ。
    価格競争が激しい低価格な製品だと、
    十円程度のコストアップも痛いこともあるんです。
    このプラスアルファの価格を呑んでくれるなら・・・。

    • 最近の製品にはそういうのが表示されてますよ。
      「この製品の耐用年数は10年です。※10年の動作を保証するものではありません
      部品保有期間は5年です。」
      というような文言が書かれたシールが貼られてありました。

      …最近買った扇風機ですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 12時17分 (#1779518)

      火を噴いたり人身に危害を加えるような状態になるのはダメでしょ

      親コメント
      • 作る側の意見(というか愚痴)は先に述べた通りだけど、
        これ、使う側としては当たり前の至極まともな意見だと思う。
        [荒し]モデをつけるのはどうかと思う。

        元のコメントを自分でああ書いておいてなんだけど、
        この考えはあたりまえの様に考えないとだめですよね。

        親コメント
      • 故障したときに安全側に作動する保護装置がついてると安心だね。
        新品なら絶対安心、というものでもないし。
        今どきのものにはそれなりの保護回路が入っているとは思うけど。

        家電の筐体内に炭酸ガスを封入したボンベとか内蔵してればいいんじゃないかなぁ。
        高温になったら破裂、酸素の供給停止と筐体内を瞬間的に冷却する機械式な装置とか好きなんだが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      メーカー保証期間:1年
      想定耐久年数:同上

      #SONY驚異のテクノロジー

    • by Anonymous Coward
      >このプラスアルファの価格を呑んでくれるなら・・・。

      もともと、日本の消費者はそれを望んでいたし買ってもいた。
      しかし、低価格の海外製造品が流入するにつれ、価格競争の名の下に品質を捨てて価格競争に走ったのも日本メーカー。
      低価格志向の消費者も確かにいたが、大多数はまだ高品質な日本製品を信じていたんだけどね。
      でも、景気の悪さは”多少は高額でも価格以上の高品質”を選択する余地を奪っちゃったね。
      気付いた時には、”多少は高額でも価格以上の高品質”という日本製品はなくなっちゃて、
      低価格で売りまくってた海外メーカーがソコソコの品質まで確保するに至って…、ねぇ。

      消費者サイドから言わせてもらうと

      >このプラスアルファの価格を呑んでくれるなら・・・。

      そういう商品を出さないという形で消費者から選択肢を奪ったのはメーカーの側な気がするぞ。
  • 窓口での対応 (スコア:5, 参考になる)

    by tonpei (11285) on 2010年06月14日 12時21分 (#1779526)

    うちのテレビが対象機種だったので電話してみました。

    「買い換えの際、リサイクル法にのっとて(料金を払って)廃棄してください」
    「棄てるならば、区役所等に連絡して、リサイクル法にのっとて(料金を払って)廃棄してください」
    との案内。

    yahooニュースで「対象製品は、無料引き取りに応じる」と書いてあったので聞くと、
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000122-jij-soci [yahoo.co.jp]

    しばし、時間をおいた後、
    「10以内に連絡の上、指定業者に取りに行かせる」
    とのこと。

    それは、無償なのかと聞くと、
    「確認して参ります」と、さらに時間をおいたあと
    「リサイクル料金はソニーが負担させて頂きます」
    とのこと。

    トリニトロン、愛着があったのになぁ。……。

    • by kakitaro (10664) on 2010年06月14日 14時09分 (#1779614)
      我が家には91年製の奴がありますが、SONYさん、もチョイ頑張って91年製は。。。
      親コメント
    • by Daichi_K (3005) on 2010年06月14日 16時43分 (#1779709) 日記

      自己責任で使い続けたい。という選択肢はないのでしょうかね。

      KV-19HT1 プロフィールBASIC。故障歴無しで簡易チューナーで地デジもOK

      アナログ停波を共に迎えようと思っていたのですが。

      まめに掃除してるから綺麗なんですけどね。

      親コメント
      • by leftwing (37789) on 2010年06月14日 18時00分 (#1779768) 日記

        事故が起きた場合に、貴方がお亡くなりになる可能性があるわけです。その場合には、当初はソニーがバッシングを受けるかもしれません。
        ソニーの人は自己責任で貴方が死ぬこと自体は気にも留めていないでしょうけど、自分がバッシングを受けることは嫌がると思います。
        だから、ソニーは回収したいわけです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 11時44分 (#1779495)
    押しボタンスイッチ式のTVを使ってて、だんだん表示領域が上下方向に狭く(上下が暗く)なっていき、最後には音しか出てこなくなりました。
    「なんだなんだ」と家族で顔を見合わせていると、ブラウン管から煙がもくもくと……。
    すぐにコンセントを抜き(プラグが熱くなっていました)事なきを得たものの、あのままだったら火事になっていたなと思いました。
    たしか15年ほど使用していたものだったかと思います。
    ソニーに限らず、ブラウン管の表示域が狭くなってきたら、次のテレビを考えた方が良いですね。

    #鼻の中がすすで真っ黒になってて、しばらく取れなかったなあ。
    • 私の体験談 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Technobose (6861) on 2010年06月14日 15時43分 (#1779669) 日記
      '80年代初頭、聖飢魔Ⅱの全盛期の頃、うちでは日立製のテレビを使ってました。
      購入より数年がたった正月、その日は寒く冷え込んでいました。
      朝から正月恒例の特番を見ていると、デーモン閣下が登場し、「今年も
      皆に不幸をもたらしてやる。ハッハッハ」と笑うやいなや、うちのテレビは
      ボンッという音ともに壊れてしまいました。
      次の日、初売りでサンヨー製テレビを購入。
      それから数年後、初めてキララ・バッソでソニー製テレビを使ってますが
      劇的な最後を迎えたのは、日立のみ。

      あとから電気屋に訊いたら、テレビの高圧部分にほこりがついてて、それが
      結露してショートしたみたい。
      親コメント
      • by USH (8040) on 2010年06月14日 20時11分 (#1779855) 日記

        当時の閣下はデーモンらしくちゃんと人を不幸にする力があったのですね。

        最近は徐々にいやしキャラになりつつある。
        もうちょっとすれば、ゆるキャラになりかねん、、、

        親コメント
        • by Technobose (6861) on 2010年06月14日 21時17分 (#1779907) 日記
          でも、新しいサンヨー・テレビは「ステレオ」になったので幸せに
          なりましたよ。
          ステレオでNHK特集を見たときは、音の良さに驚きました。
          うちは物持ちが異常に良かったので
          あのまま、日立が動いていれば、ステレオ・テレビの導入は'90
          年代までずれ込んだかも・・・。
          サンヨーは90年頃に壊れたので、もっとも短命でしたね。
          キララ・バッソになったとき、画面のゆがみが少ないことと鮮鋭さ
          が格段に良くなっていて感動しました。


          2007年にHDTV対応のベガ(CRT)を二台相次いで買ったのですが、
          いつまで持つかな。予定では有機ELで買い換えるつもりなのですが。
          親コメント
      • by Romeo (21831) on 2010年06月15日 2時13分 (#1780034)

        >'80年代初頭、聖飢魔Ⅱの全盛期の頃、

        聖飢魔Ⅱの地球(メジャー)デビューは85年、紅白出場が89年なので、
        全盛期は80年代末~90年代初頭ですよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 17時55分 (#1779765)

      最近、番組によっては上下に黒い帯状のエリアができてしまうのですが、
      危ないのでしょうか!?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      '93年製のシャープのテレビディスプレイ(X68k用に買った)をまだテレビとして使ってます。
      最近はつけた後しばらく画面が安定しません。上下方向に狭くなったり、真ん中で上下に割れたり。

      最近は白黒テレビになったり。
      チャンネルコールはカラーなのでブラウン管自体の問題ではなくそれより前の問題かもしれませんが。

      10分ほどで安定します。
      30年ほど前のテレビを思い起こさせますw

    • by Anonymous Coward
      その昔、垂直同期だか水平同期だかを変えてブラウン管を燃やす
      プログラムがあると聞いたが、あれは冗談ではなかったのね。

      ウィルスとかで出てくると恐いなぁ。
  • あの名機も20年以上前なのか。
    あこがれだったなぁ。
    --
    〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
  • 3~4年前にポコンという音とかぐわしい匂いとともにお亡くなりになりました。
    匂いの種類を憶えていないのですが、たぶんトランジスタがはぜたような感じでした。
    根性がなくて開ける気もせず修理ができずそのままおきっぱなしで、
    テレビ君お亡くなりとともにテレビ無し生活になりました。
    アナログ放送が終わる前に修理してブラウン管の画を観たいと思っています。

    #このところ、とんと破裂の匂い(臭い)を嗅いでないので忘れてしまったのですが、
    #電解コンデンサだとすっぱい感じの匂いで、トランジスタだとパッケージによりますが鉱物的な匂い?
    #抵抗はなんと表現すればよいでしょう
  • by Bill Hates (2038) on 2010年06月15日 1時57分 (#1780026) 日記

    >逆に 20 年も使い続けられていることに驚きではある

    1990年ころだと21インチで10万円程度だったのが、2000年ころだと28インチブラウン管の廉価品は5万円くらいまで下がっていたような記憶が。

    古い方がコストがかかっているメイド・イン・ジャパンなので海外生産が大部分の2000年ころの廉価品より長持ちのような気もしますし、1990年ころのは10年以内に壊れても修理に出すと部品が対策品に交換でその後は快調だったりで長持ちで、2000年ころのは壊れてももう地デジに買い替えで修理されずに結果として短命に終わっているような気がします。

    メイド・イン・ジャパン伝説とは無関係ですが、先日1993年生まれのMacintosh Quadra800(新品販売価格80万円くらい中古で貰った)のHDDが認識されなくなりようやく仮死状態になりましたが、2000年前後のMacintosh(新品20万円前後)はHDD以外がぶっ壊れで2台先にお亡くなりになってます。PCは安い部品ばかり選ぶからかもっと死にまくりです。使用時間が違うといえばQuadraは短いんですけどかなり長寿でした(予備のHDDを探してそれがまだ動けばまだ使えそうですが)。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 11時35分 (#1779488)

    T/O

  • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 11時40分 (#1779491)

    液晶ならともかくブラウン管なら20年ぐらい余裕でしょ。
    実家のテレビも30年近くたってるけど、特に問題ない。

    #地デジ対応テレビも買ったんだけど
    #いつまでもつのか地デジチューナー付けて使い続けてみるか

    • by Anonymous Coward
      昔の家電製品なら20年ぐらい使い倒すのは当たり前ですね
      今の情報家電製品は故障修理に出しても、モジュール丸ごと交換、場合によっては新品交換で帰ってくる
      一方、昔のLSI化されていない(またはLSI化が進んでいない)家電製品は法定の補修用部品保管期限を過ぎても、なんとか修理対応出来るものです
      (昔は大事に使い続けて廃棄、今は使い捨てで資源リサイクル)
  • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 12時09分 (#1779510)
    KVで始まるから探したんだけど。邪魔だから無料で引きとってほしい
  • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 12時33分 (#1779533)
    SMC-777Cと一緒に買ったモニタが対象外
    # あぁ、カラーテレビじゃないものね
  • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 12時39分 (#1779541)
    映像も鮮明で添付のリモコンが接触不良気味なのを除けば何の不具合もない。他社のテレビが故障して脱落していったなかで、この1台だけが元気に稼働中です。地デジ移行後もチューナー載せて使いつづけるつもり。
  • by Anonymous Coward on 2010年06月14日 12時52分 (#1779551)

    ソニーの95年製造のトリニトロンを使っているのだが、端子郡の半田クラックが
    酷くてすぐに接触不良になってしまい騙しながら使っている。
    アンテナはすぐに使えなくなってビデオのチューナーで見ている。
    このテレビなら20年は持たないだろうな。といいつつあと5年か…

    鉛フリー半田への切り替え時期だったのかと思ったが、
    単純に半田の質が悪かったようだ。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...