パスワードを忘れた? アカウント作成
247748 story
交通

米 NY 州、飲酒運転者の車へのアルコール検知ロック設置義務化 42

ストーリー by reo
ユンケル 40 本 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

米ニューヨーク州では飲酒運転の有罪判決を受けた場合、車へのアルコール検知インターロック設置が義務付けられるようになったそうだ (Syracuse Online の記事本家 /. 記事より) 。

この法律は今週施行されたとのことで、初犯・再犯に関係なく飲酒運転の軽犯罪や銃犯罪の有罪判決を受けた者全てに適用されるとのこと。設置が義務づけられる呼気アルコール検知インターロックで血中アルコール濃度が 0.025 % 以上と判定されれば車のエンジンはかからない (デモ動画) 。血中アルコール濃度 0.025 % とは飲酒運転と判断されるレベルの 1/3 以下であるとのこと。

このインターロック設置方式が有効であることは他州で既に実証されているとのことで、ニューメキシコ州などでは飲酒運転の再犯率が 37 % 減少したとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月19日 11時13分 (#1812120)
    日本でもこういう安全対策機器はどんどん義務化していけばいいのに。義務化されて数が出るようになればコストも下がるでしょうし。
    • Re:日本でもやれ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年08月19日 12時59分 (#1812192)

      それじゃこんなのも付けて欲しいなぁ。できれば全車両に。

      ・(ブラックボックス化された)ドライブレコーダーを設置(事故原因を明確に)
      ・事故時の自動通報および徐行程度になる速度リミッタを設置(事故時の逃亡防止)
      ・有効な免許証のICチップによる認証システムを設置(無免許運転の防止と運転者の特定)
      ・タバコの煙を検知すると全ての窓が自動的に閉まる(迷惑なポイ捨て防止)
      ・バックミラーが運転手の顔を映す向きになるとエンジンが停止する(信号待ち中の化粧防止)
      ・一定音量以上でオーディオが動作すると外部マイクの音を強制的にMIXする(緊急自動車無視の防止)

      親コメント
      • by digl (19182) on 2010年08月19日 13時05分 (#1812201) 日記
        ・遠隔での青酸ガス噴霧装置
        なんかも追加で。え?使用者は警察ですよ。
        --
        fj.jokes出身:
        親コメント
      • by ukenerai (36532) on 2010年08月20日 9時05分 (#1812561) 日記

        >・バックミラーが運転手の顔を映す向きになるとエンジンが停止する(信号待ち中の化粧防止)
        エコですね。
        って、これで防止になります?

        --
        -- う~ん、バッドノウハウ?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ・(ブラックボックス化された)ドライブレコーダーを設置(事故原因を明確に)
        ・有効な免許証のICチップによる認証システムを設置(無免許運転の防止と運転者の特定)
        衛生面で抵抗感を持つ人もいるであろうアルコール検知インターロックなんかよりこれらを早いところ導入(新車への義務化)して欲しい。
        免許認証システムは運転中取り外し不能にして、事故が起きた場合も取り外せなくすればかなり効果あるとおもう。
        アルコール検知インターロックは熱心に研究してるようなのにこういう地道な手法が実装されないのって何か裏があるんじゃないかと。

        • by Anonymous Coward
          > 有効な免許証のICチップによる認証システムを設置(無免許運転の防止と運転者の特定)
          運転してるのがその免許証の人だってどうやってわかるの?
          • by Anonymous Coward
            そうか。なぜ持ち主にチップを直接埋め込まなかったんだろう
          • by Anonymous Coward

            他者に貸与して良いものではないのだから他者が利用して事故を起こしたら免許証の所有者の責任として扱って問題ないんじゃない?
            まあ真犯人を自分で見つけてきたら所有者の罪は免許証を他者に貸与したことに減免でも。

          • by Anonymous Coward

            >運転してるのがその免許証の人だってどうやってわかるの?
            わからなくても問題ないと思うが?

            事故が起きた後で、別の人間が運転してたことに出来ないようにするのが目的だよね。
            例えば、偉い人がひき逃げした後で部下に肩代わりさせようとしたり、大怪我して意識を失ってる同乗者を運転席に座らせて罪を逃れようとしたり。
            最初から犯罪目的で車を使う気なら幾らでも抜け道はあるけど、普通は自分が事故を起こすなんて考えずに事故を起こしてから人のせいに出来ないか考えるわけで、そういう人には充分効果あると思う。

            #飲酒運転で検挙される場合は誰が運転してたか一目瞭然だしこんなの不要だけど、免許の提出を拒否する人には有効かも。

    • by Anonymous Coward
      コストは誰が負担してるのかな。日本ではユーザー負担以外想像できないけれど。
      • by gonzo (38147) on 2010年08月19日 11時32分 (#1812133)

        NYでの義務化は[飲酒運転の有罪判決を受けた場合]なので、ユーザー負担が妥当。
        相手は前科持ちなのだから、それくらい負担させようぜ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年08月19日 11時44分 (#1812138)
        当然ユーザー負担。なので法律などで義務化が必要と思う。
        原付でヘルメット、自動車でエアバックやシートベルトが強制になった時のように少しの価格アップで事故が減るならいいことじゃないか。 減りつつあるけど、交通事故により21年度で6千〜7千名の方がなくなっているのですから。(22年度版交通白書より)
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          数学的に考えてみると前科持ちが単調増加するといっていいでしょうか?

          それどんな幸せな世界?
          • by Anonymous Coward
            数学的にも何も、累積は単調増加ですよね。

            犯罪の無い社会っていうものがあればいいですね。
            • by Anonymous Coward
              世の中には死刑という刑罰もあってな

              飲酒運転で適用されたという話は聞いたことがないが
        • by Anonymous Coward
          飲酒運転は他者に危険を及ぼすからやめさせろってのは
          まぁわからんでもないが、ヘルメットだのシートベルトだのは
          何をどう考えても余計なお節介だろう。

          保険がどうのとか言うのなら、ヘルメットをつけろって法律じゃなくて
          ヘルメットをつけてなかった人には保険がおりないって法律にしたらいい。

          このパタナリズムに侵された国で自我を捨てずに生きていくのは楽じゃないなぁ。

          ところで、
          > 少しの価格アップで事故が減るなら
          ヘルメットやシートベルトで、事故は減らんだろ。
          減ったとしても余計なお世話には変わりないが。
          • by Anonymous Coward
            医療制度への余計な負担を増やすのはご勘弁。
          • by Anonymous Coward
            >まぁわからんでもないが、ヘルメットだのシートベルトだのは
            >何をどう考えても余計なお節介だろう。
            事故ってのは自分がいくら気を付けていても起こるときは起こるものです
            そんな時に相手がヘルメットやシートベルトをしていなかったおかげて
            致命的な結果になってしまうとやりきれませんて

            個人的には半ヘルも法律で禁止して欲しいくらいです、運転が荒くなりがちな
            若い世代に限ってまともにかぶって無いし、転び方によっては頭の衝撃は保護されるものの
            顔がずたずたになんてこともあるのに、女性はメイクが崩れるなんて理由で半ヘルが多い
            • by Anonymous Coward
              > そんな時に相手がヘルメットやシートベルトをしていなかったおかげて
              > 致命的な結果になってしまうとやりきれませんて

              だから、事故の相手には、ヘルメットなりシートベルトなりをしてたときと
              同じだけの損害賠償または罰則のみが適用されればいい。

              事故の相手の気分のために、自分を危険に晒すことまで禁止するのは
              いくらなんでもやりすぎじゃないか?

              顔がズタズタになるリスクを取るのと、メイクが崩れるのと、
              どちらを選ぶかは自分で決められるべきだ。
              たとえそれが君から見たときに、自分ではそのリスクを計算できない
              馬鹿女であるように見えたとしても。
              • by tetsuya (11853) on 2010年08月20日 1時55分 (#1812517) 日記

                事故の相手の気分のために、自分を危険に晒すことまで禁止するのは
                いくらなんでもやりすぎじゃないか?

                気分の問題だけじゃなくて、日本では交通事故を起こして相手が死亡した場合かなりの高確率で業務上過失致死を科せられるよ。
                実刑判決を受けたら、普通に仕事は失うし、下手すれば家族も去っていく、冗談じゃないからちゃんとヘルメットかぶれよ!シートベルトはちゃんとしておけと言いたくなるね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                危険行為を禁止することで社会コストが低減できるなら、そうするべき。
                『愚か者が自業自得で後遺症で苦しんでも見殺しにする』社会的同意が形成されたら、その時は自由にさせればいい。

    • by Anonymous Coward
      地元の恥なのですがこんなデータがあります。
      千葉県で発生した人身事故のうち、運転者が飲酒していた割合(6月末現在)
      県下平均:1.3%
      ワースト1位:5.3%(同率で2自治体)
      ワースト3位:2.6%
      2009年の全国平均が0.86%だそうで、県平均ですらこれを上回り、地域別のワーストを見ると6倍近い酷い数値です。
      ワースト3はいずれも房総半島の中南部で、近傍に在住する身としては他人事ではありません。
      しのごの言う連中はいるのでしょうが、現実問題として早急に飲酒者は物理的に運転できないようにするべきかと思います。
      有効性云々は有効になるようにすればいいんです。いかな手段を用いても。
      #居住地バレするのでACにて。
      • by Anonymous Coward
        全国平均並みになっても0.44%しか事故減らないんだし、しらふのくせに事故起こした残り98.7%の方に注力した方が効率いいんじゃないでしょうか。
        • by Anonymous Coward

          >> しらふのくせに事故起こした残り98.7%の方に注力した方が

          しーっ.国民にその事実を気づかせたくないので,警察は必死に飲酒運転の悪質さをアピールしてるんですよ.

          飲酒運転も駐車禁止も,法律改正による厳罰化(=単なる罰金の増額w)の直後だけメチャメチャ熱心に取り締まりまって,その2~3ヶ月の成果を中心に「厳罰化は効果がある」とアピールします.ところが,翌年あたりからは徐々にユルくしていって,その後テキトーなタイミングで「違反の完全な撲滅に至らない上に,厳罰化の効果が薄れてきた」という理由で更なる厳罰化(=罰金の増額

  • by Anonymous Coward on 2010年08月19日 11時27分 (#1812130)
    ふいごを検知口につけたら簡単に回避できそうだけど?

    # ふいごを操作できない程泥酔しているんだったらそれ以前にドアのカギを入れられないと思われるからOK?
    • Re:意味あるの? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by usay (8) on 2010年08月19日 12時27分 (#1812157) 日記

      検知口に直接口をつけて呼気を入れることが義務化された
      こと自体に意味がありますよね。
      それをやるやらないに法的な縛りができたことに意味がある。

      --
      May the source be with you... always.
      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2010年08月19日 12時57分 (#1812191)

      二酸化炭素の濃度範囲をチェックすれば, 比較的簡単にチェックできそう.

      • 二酸化炭素濃度が低い→ふいごか何かでごまかそうとしている
      • 二酸化炭素濃度が(死にそうなぐらい)高い→ドライアイスあたりでごまかそうとしている

      とか. 濃度調整をちゃんとできるぐらいなら, それほど酔っていないだろうし, 酒を飲んでいない同乗者が身代わりになるのなら, それはそれで一蓮托生ということで.

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      回避方法が存在すれば無意味という短絡的な思考はどうかと・・・・・

      >このインターロック設置方式が有効であることは他州で既に実証されている

      有意であることは立証されてるんだし。
      • by Anonymous Coward
        > 回避方法が存在すれば無意味という短絡的な思考はどうかと・・・・・

        いやいやいや、短絡的な思考なのは回避方法があっても有効であると
        考えるほうじゃないのかな。

        > >このインターロック設置方式が有効であることは他州で既に実証されている
        > 有意であることは立証されてるんだし。

        再犯率が37%減少したというだけだよね。
        まったく無意味ではないが、そもそもこの手の装置で阻止したいほど悪質な
        ドライバーに対しては完全に無意味といえる。

        この再犯率が減少した分の人がどういう人かというと、
        「酒は飲んだが、まだしっかりしてる。運転しても大丈夫だ」
        と自己判断をしている人。
        • Re:意味あるの? (スコア:2, 参考になる)

          by brightlight (33350) on 2010年08月19日 19時41分 (#1812414) 日記
          強引な論理で短絡思考をさらに短絡にしてるなぁ。
          「他人が吹く」はどこに行ったんだ…

          http://www.saab.co.jp/newsrelease/index/138 [saab.co.jp]

          >アルコキーは、呼気の温度を検知することができる。例えばアルコールチェックを回避しようとして、風船や足踏みポンプ等から空気を吹き込んでも、通常の人間の呼気とを区別することが可能だ。
          親コメント
          • by torigasira (9469) on 2010年08月23日 6時07分 (#1813627)

            アルコールが呼気に含まれてない人が同乗してるのなら、その人が運転すればいいのでは?

            親コメント
          • by guicho2.71828 (38877) on 2010年08月24日 0時33分 (#1814131)

            たしかに、その方法はたくさんある。
            となりのコメントの
            >アルコールが呼気に含まれてない人が同乗してるのなら、その人が運転すればいいのでは?
            でも、たとえばその同乗者が無免許だったり。そうじゃなくても、そもそも同乗者じゃなくて他人だったり。

            でも無いよりいいんじゃない?

            たとえば、
            そういう「代わりに吹いてくれる人」を70%の事例でキャッチできたとして、
            残りの30%では運転できなくなるはず。(まあコストはかかるけど、別にいいでしょう)
            そもそも、赤の他人のために吹いてくれるような人がどれくらいいるかって言うと、
            アメリカは物騒かつ人間不信だと聞くのであんまりいないだろうし、
            日常的感覚では日本もあんまりいないと思う。

            そうそう、「無いよりいい」って考えをするのって難しい。
            人間は損失をより重視しがちらしいので、新しいもののネガが目立つんかな

            --
            新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
            親コメント
            • by brightlight (33350) on 2010年08月25日 21時07分 (#1815313) 日記
              まったくもってその通りですね。

              「他人が吹く」というのを出したのは、元コメ#1812218が無駄に妄想力を発揮して
              本当の狙いを勝手に決めたり、回りくどい回避方法を考えたりしていたために出しただけで、
              実際に効果を発揮したものを無意味と言いたいためだけに、おかしな事を言うなよ、という主旨です。

              そもそも飲酒運転多発地域であるニューメキシコで、
              5年ほど前に導入されただけのシステムによって37%減少ってのも結構大きいんですけどね。

              >そもそも、赤の他人のために吹いてくれるような人がどれくらいいるかって言うと、
              目の前の酔っぱらったおっさんが日常的に咥えてるものを吹きたい人はいねーでしょうなぁ。
              美人のおねーさんならいいけど。

              #それでも子供に吹かせて結局事故った母親の事例とか堪えるわけですが。

              >人間は損失をより重視しがちらしいので、新しいもののネガが目立つんかな
              100%の対策でなければリスク対策ではない、みたいな人が日本には結構いますからねえ。
              その類でしょう
              親コメント
        • by Anonymous Coward
          割合の内訳を勝手に自分で妄想しても、なんの反論にもなりませんよ?
    • by Anonymous Coward

      アルコール以外も検出して判定してるんじゃ?

      呼気に特徴的な成分パターンとかあるんじゃないの?
      詳しく知らないけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月19日 12時28分 (#1812158)
    「飲酒運転の有罪判決を受けた」らこんなことせず免許永久剥奪しちゃってもいいと思うんだけど。。
    • Re:というか (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年08月19日 13時00分 (#1812196)
      商売をしていたり,田舎だったりすると車が無いと生きていけないので、無免許運転をする事になったりする。
      アメリカは鉄道網が絶滅状態なので、日本の田舎より状況が悪いかも。

      そんなに免許が大事なら飲酒運転するなよとは思うが、罰則を厳しくすれば犯罪が減るとは限らないということで。
      親コメント
      • by tetsuya (11853) on 2010年08月20日 2時04分 (#1812520) 日記
        アメリカは飲酒運転などで免停を食らっても自宅~職場程度の運転は認められる、というルールになっている位車が必需品です。

        マジで運転できないと失職することになったりするし。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          エコも兼ねて、人口密集地に強制移住させたらいいと思う。
          実際に飲酒運転やらかした人間になら、車なしで生活できるところに引っ越せと言えるでしょう。
          (ただし、こんどは飲酒「自転車」運転するような気も・・・)

          日本でも、
          田舎では老人でも自分で車を運転しなければ生活できないのだから、
          新規に免許を取ろうとしても取れなような人でも免許の更新をする、
          なんていう愚行が行われてます。

          せめて、決められたルート以外は走行できない免許にして欲しいものです。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月19日 12時28分 (#1812160)

    ニューメキシコ州などでは飲酒運転の再犯率が 37 % 減少したとのことだ。

    飲酒運転する人って懲りないんですね。

    • by tetsuya (11853) on 2010年08月20日 2時30分 (#1812525) 日記
      アメリカの場合、飲酒運転にはかなり寛容な雰囲気もあるし、免停になっても通勤範囲程度は運転は許可されるしそれこそ事故の当事者にでもならない限り飲酒運転の再犯率はほとんど100%なんじゃないかと思います。
      その中で37%減らせるというのはかなりの効果があるんだなと見て良いと思います。
      親コメント
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...