パスワードを忘れた? アカウント作成
253109 story
テレビ

地デジ受信機の無償配布進まず、目標の 4 分の 1 以下 91

ストーリー by reo
BS で生きろ、ということ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

現在、低所得者を対象に地デジ受信用の簡易チューナー配布が行われているが、配布事業を行う NTT-ME によると、今年度開始から 8 月末までの配布台数が約 31 万件であり、目標である「12 月 28 日までに 124 万件」の 4 分の 1 以下しか達成できていないそうだ (MSN 産経ニュースの記事NTT-ME のニュースリリースより) 。

当初は 7 月上旬で申し込みを締め切る予定だったが、この期限も延期されるという。また、無償配布対象世帯を拡大する動きもあるそうだ。タレコミ子の実家もいまだ地デジ化はされておらず、また「地デジ対応機器を買ったがアンテナ等の関係で地デジはまだ見られない」という話もまだ多く聞く。地上アナログ放送の終了予定日である 2011 年 7 月 24 日まで 1 年を切ったが、これからどのような動きが起こるのか興味深いところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 私の住んでいる地域ではアナログであれば海を越えて
    本州からやってくる放送も受信出来ていたのですが、
    デジタルではそういうチャネルが入らなくなってしまうので
    もういいやっていう人も少なからずいたりします。

    SIM入れないとワンセグが起動しないなんて言う
    変な制限掛けずに、廃棄された携帯をばらまけば
    有効利用になったのに、とも思うんですが、
    政府の言う地デジ対応って12セグじゃないとだめなんだっけ?

    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward on 2010年09月08日 11時43分 (#1821601)

      SIM入れないとワンセグが起動しないなんて言う変な制限掛けずに、廃棄された携帯をばらまけば 有効利用になったのに、とも思うんですが、

      他のキャリアは知らんが、ドコモはとっくに解禁しているヨ [itmedia.co.jp]。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      廃棄されてなくても、手持ちのでいいじゃん。
      ネットカフェ難民でも携帯持ってんだからさぁ。

      • by Anonymous Coward

        >ネットカフェ難民でも携帯持って
        求職に必要だから無理してでも持ってるんであって、
        求職しない恒久的生活保護者の場合とは違うと思うが。

    • by Anonymous Coward

      12segしか出していない地方局もあったような・・・
      key局は皆出していると思いますが。
      #最近まで当地の独立局は1seg出していなかった。

    • by Anonymous Coward

      こちらも海を越えた放送がデジタルで入らないようになると見たい番組が
      ほぼ壊滅するので、TV買い替えてもなあと思っていまだにアナログです
      アニオタ卒業のいい機会なのかもしれません

  • 私は家を建てた工務店にアンテナを UHF に取り替えるように頼んだら、
    「落ちて死にます」
    と言われてやってくれなかった。
    アンテナを取り替えられない人が多いのではないだろうか?
    • あんな物素人でも出来る人はできますが...
      現に資格なんて自動車運転免許ぐらいしか持ってない私でも、共同受信用にブースター付けてUHF/FM/BS・CSアンテナへの交換&配線を自分でやりましたが。
      多分「家を建てた工務店」だから、いい加減お年寄りなのでは?他の電気屋に頼んでみればどうでしょう?

      --
      --- de FTNS.
      親コメント
      • >あんな物素人でも出来る人はできますが...

        テレビアンテナは立地条件が様々だから、素人でもできる物件もあるでしょうけどプロでもできない物件もあるかも知れませんよ。足場を組まないと無理だけど隣近所に後から立ってしまって足場を組む場所が取れないとか、高所作業車も使えないとか。足場を組んだり高所作業車を使ったりできるにしても予算で許してくれないとか。著しく老朽化していて屋根に登ると崩壊が予想される建物だとか。

        親コメント
  • by atamiserio (18987) on 2010年09月09日 20時41分 (#1822754)
    私はTVを持っていませんが、先日帰省のおり、実家のTVを地デジ化してきました。
    あちらでも、かなりの割合で変わってないみたいだったなぁ。
    田舎だからTV依存症のひと多いはずなのに変だなと思ってたら、
    どうせBGM代わりになってただけだから、もういいよって人も少なからず。

    あんな四国のド田舎ですらTV離れが起き始めているなんて。
    さすがに驚きました。
  • あれ? (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年09月08日 10時40分 (#1821571)
    BSもアナログは終了するんでしょ? > 部門名
  • こういうこと? (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年09月08日 11時41分 (#1821598)

    可能性1
    受信料免除を受けているような家庭は実は大して貧しくもなく地デジ対応テレビを持っている

    可能性2
    申請することが自分の貧しさを肯定するようで、できない・したくない

    可能性3
    地デジが見られなくなっても構わないと思う人がかなりいる

    可能性4
    実はもう死んでいるか行方不明の超高齢者

    • Re:こういうこと? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年09月08日 12時14分 (#1821628)

      単純に「配布されていることをそもそも知らない」

      親コメント
    • by Driver (32138) on 2010年09月08日 12時14分 (#1821629) 日記

      チューナーの配布については随分話題にあったので知っていたのですが「いつから」「どうやって」申し込みすればいいのか知りませんでした。
      まぁ、私は配布対象ではないような気がしますが、それでも周知がされていないような印象を持っています。

      親コメント
    • by unchikun (14429) on 2010年09月08日 14時13分 (#1821742)

      アナログ停波になってどうなるか判らないだけでは、、、。

      何だかよく判らないけど不安だからテレビ買い替える人がいるように、
      何だか判らないから何もしない人も相当いると思うよ。

      でもなー、100.0000%地デジ移行完了なんてしなくちゃいけないものかね。
      そこにどれだけの税金かければ気が済むんだ?

      90%じゃダメなんですか、、と意見する人がいてもいいと思うのだが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      可能性5
      安物TVを使っていたのでさっさと壊れて既に地デジに買い替え済。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月08日 10時43分 (#1821574)

    実はこういうものが必要な層は家も小さく長持ちする高価なTVも買えない。
    結果としてチューナー単体を貰う前にTV自体を買い替える事になり、なし崩しに地デジ化完了。
    って事の可能性も。

    貧乏人は買い替え不可能ってのは実は違って、貧乏人は娯楽がTVに集中する。
    その結果、一般家庭のレジャーや嗜好品へのコストが全てTVに回される。
    また、高価な機種を選ばないので既に安価に入手も出来るとか。

    朝から晩まで見ているじいさんばあさんだと、早目に買い替えれば電気代で元が取れるかもしれないし。

    って事で、んなものに頼らずとも皆買い替えているだけの話じゃないかと思われ。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月08日 10時48分 (#1821575)

    テレビはどうしても見たいときだけPCのアナログチューナーで見てますが、
    別に見なくても全く困らないので(そういえばワールドカップ以来見てないや)
    「タダでくれるなら貰ってあげてもいいよ」ってな感じですな。

    でもそうなったら乞食が根こそぎ掻っ攫ってヤフオクに並べてる光景が…

    • by Anonymous Coward
      NHKが全部引き取って、アナログ全廃時に廃止届け出してきた 契約者に送り付けるんじゃないかという気がするんだが。

      やっぱり勘ぐりすぎ?
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...