パスワードを忘れた? アカウント作成
256760 story
法廷

郵便不正事件で検事が押収フロッピー内の証拠文書の更新日時を改ざん 165

ストーリー by reo
遊びじゃ仕方ないね 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

先頃、厚生労働省元局長の村木厚子氏が一審無罪判決となった郵便割引制度をめぐる偽の証明書発行事件において、大阪地検特捜部が証拠品として押収したフロッピーディスク内の文書の更新日時が改ざんされた疑いがあることが分かったとのことだ (asahi.com の記事より)。

フロッピーには、村木氏の元部下で公判中の上村勉被告が発行したとされる偽の証明書文書が入っており、検察の捜査報告書では最終更新日時が 2004 年 6 月 1 日午前 1 時 20 分 06 秒となっていたところ、上村被告に返却された実物のフロッピーを確認したところ、更新日時が 2004 年 6 月 8 日午後 9 時 10 分 56 秒になっていたらしい。

朝日新聞社側でそのフロッピーを解析したところ、本来の更新日時は 6 月 1 日であり、書き換えが行われていたのは 2009 年 7 月 13 日午後ということで、上村被告に返却される 3 日前だったとのことである。上村被告の供述では村木氏からの指示が 6 月上旬にあったと想定され、6 月 1 日に更新されていたのでは指示が 5 月中に出されたことになり、矛盾が生じるという状況であった。最終的にフロッピーは証拠提出されなかったが、さすがにこれは検察捜査がお粗末だったとしか言いようがない。

主任検事の説明が大変興味深い。曰く、

上村被告宅から押収したフロッピーディスク (FD) を返す直前、被告がデータを改ざんしていないか確認した。その際、私用のパソコンでダウンロードしたソフトを使った。改ざんは見あたらなかったため、そのソフトを使って FD の更新日時データを書き換えて遊んでいた。

だそうな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 12時36分 (#1827972)

    PC一式押収していって起動させてみるとか。馬鹿なんだね? 普通に考えたら冷たいままchassis intrusionセンサに気をつけながら記憶装置全部ダンプとって、あとはそれを好きなだけいじるのが筋だろうに。普通のシステムで正規にマウントするというのはDNA鑑定の試料を素手で採るというのとほぼ同義なんだよ?

  • by nemui4 (20313) on 2010年09月21日 12時34分 (#1827971) 日記

    >上村被告宅から押収したフロッピーディスク (FD) を返す直前、被告がデータを改ざんしていないか確認した。
    >その際、私用のパソコンでダウンロードしたソフトを使った。
    >改ざんは見あたらなかったため、そのソフトを使って FD の更新日時データを書き換えて遊んでいた。

    なんでそんな「遊び」をしたのか、それは楽しいのか。

    とか聞くのは野暮?

    それにしても重要証拠物件(ですよね)の取り扱いがこんなにぞんざいなんだとは知らなかった。

    • 常識的に考えて、この検事さんは組織の不正行為の責任を一人で背負って「おつとめ」しようとしているだけでしょう。

      多くの上級官僚や警官などの不祥事でそうであるように、免職なり自分から退職なりして刑期も勤め終わって事件のほとぼりが冷めた頃にいい所の企業の部長級以上に天下ったり、大手企業や権限と集金力のある任意法人の常任顧問や顧問弁護士などに「再就職」したりするのでは。
      当然、検察組織や法務官僚の口添えがあっての「再就職」で、半分は口止め料でもあるのでしょうが。

      この検事の物言いを考えると、自分が悪いだけでほかの人は一切悪くない云々と言ってる訳で、こういう問題が発覚した事から検察組織の信頼性が揺らいだり、新たに作られる第三者委員会の類が検察のありようを根本から洗ったりする事態を避ける=組織の維持を最優先してるように思うのですよね。

       特に、漏れ聞くこの検事さんの名前が本当ならば、西松事件で小沢一郎の周辺に相当えげつない取調べをやって自白強要を繰返した東京地検特捜部の検事さんと同姓同名なんですよね。多分同一人物。
       この改竄問題が(小沢の問題に限らず)別の事件での不正行為の立証に向かわない様に組織防衛に必死に見える。特に小沢問題に飛び火して、立証の正統性が(マスコミですら)問われるようになったら、伏魔殿化しつつある検察組織自体の綱紀粛正…つまりは検察幹部や法務幹部の総入れ替えに向かいかねない。

      …そもそも証拠物件を弄ること自体が職業倫理上も法律上も極めて重大な不正行為のはずですが、日本の捜査機関は戦前からそうではなかったところがありますから…特にこの事件と小沢問題では検察組織の腐敗ぶりが(マスコミは報じるのを自粛し続けていたけど週刊誌や月刊誌レベルですら)物凄く表に出てましたので…

      親コメント
    • by t_mrc-ct (5292) on 2010年09月21日 13時15分 (#1828001) 日記

      今までの冤罪を疑われている事件でも、一度捜査しまくったはずの場所を再捜査して新たに決定的な証拠を見つけてきたりしてるけど、ああいう証拠も誰かが「遊んだ」結果なんじゃないのかね。

      「起訴後の有罪率99%以上」を誇る検察にこんな遊びされちゃあ、1%以下の可能性に掛けて血眼になって反証を探す弁護側は、たまったもんじゃないわな。

      親コメント
    • dateコマンドを打って同じ秒数のヤツを何個出せるか?
      みたいな事をたまにやったりします。
      一度だけ同じ時間を5個出せたことがあったので、もう一度出来ないものかとそれ以来ときどきやってます。
      きっと隣の人は無意味にガチャガチャやっててうるさいと思ってるかもしれませんが、本当に意味の無い時間つぶしです。
      もしかしたらそれに近いものがあるんだろうか。
      touchコマンドで全部ゾロ目にするとか・・・

      親コメント
    • by QwertyZZZ (8195) on 2010年09月21日 14時17分 (#1828036) 日記

      それ以前に、PCが私物でそれを事務所に持ち込んでの事なのか、証拠物件を自宅に持ち替えっての事なのか、自宅で落としたソフトを事務所のPCに入れての事なのか、イマイチ解らない書き方。

      どれにしても問題行為であるのは確実だけど、条件によっては事故と故意を分ける証拠とも成る筈なんだが。
      #まあ、故意でないと言うのも一般常識的には無いって言えば無いだろうけども…。

      親コメント
    • この検事個人がぞんざいなのか
      組織の問題なのか

      なんて議論になりそうだけど…
      そもそもオリジナルの押収資料の貸出ってどれくらい厳格なんだろうね
      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2010年09月21日 12時57分 (#1827989) 日記

        ニュース記事になるくらいですから、通常はきちんとしているんでしょうね。

        ストレスでも溜まってて、ふと遊びたくなったのでしょう。

        #というストーリーなら軽く妄想できそうです。

        親コメント
        • 今どきフロッピーを扱えるパソコンを私物で持っているあたり、この検事はかなりのレガシーガジェット好きと見ました。

          今どきの 2HD (2ED?) を、2.88MB になった自作8インチディスクに魔改造ドライブでどうにかコピーしようとがんばってて、ついうっかり、操作ミスで元ディスクのファイルのタイムスタンプが書き変わったのに違いありません。

          検察にはそのくらいの IT スキルがないとね。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 17時06分 (#1828122)

    フロッピーディスクの改ざんの怪談

    フロッピーディスクの、MBRや、リード・ライトでトレースしていたトラックを調べればすぐ分かるよね。

    フロッピーディスクとドライブのヘッドは接触型で、読んでも書いても、ドライブ・ヘッドの痕跡が残ります。
    この痕跡は、ライフルマークや指紋みたいにユニークなもので、
    これは、高倍率の光学顕微鏡で、容易に判定できます。
    まずは、大阪地検の全PCやFDDを調べればどうでしょう!

    また物理的な痕跡以外に、深部磁気情報とか、やり方はいろいろと…。

    米国防総省のDOD 5520.22-Mに準拠したような消去をされて上書きされると、少々やっかいですが、
    磁気ディスクのデータ・ストレージ会社は国内外に山ほどありますし、
    分析なら電子顕微鏡レベルでやってくれますよ。

  • by Dobon (7495) on 2010年09月21日 13時05分 (#1827993) 日記
    |私用のパソコンでダウンロードしたソフトを使った。
    |改ざんは見あたらなかったため、そのソフトを使ってFDの更新日時データを書き換えて遊んでいた。
    |USBメモリーにコピーして操作していたつもりだったが、FD本体のデータが変わってしまった可能性がある。
    |FDはそのまま返却した。

    押収物を
    (1)私用のパソコンで
    (2)ダウンロードしたソフトで操作した
     しかも「遊び?」
     winnyでの漏洩事件が忘れ去られていますね。
    「ダウンロードしたソフト」に悪意のある細工がされていたらどうする気だったのか。
    (他にもいろいろ怪しいソフトが入っていそうです。流出する可能性は高そう)

    # 顧客データを私物PCにコピーした時点でクビになる会社が増えてますけど、検察にはそういう規定はないのですね……
    # 証拠の捏造を試みた可能性についてはあえて触れません
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by flutist (16098) on 2010年09月21日 13時30分 (#1828010)

      > 「ダウンロードしたソフト」に悪意のある細工がされていたら

      だからこそ、そう言ったのでしょう。「検事も悪いかもしれないけど、そのソフトが悪いかもしれないし」という印象を与えることを狙ってるんじゃないですかね。

      それより、朝日新聞は何をどう解析したんでしょうね。どっちも開示している情報が不十分で、主張の根拠の不明瞭さで言えばどっちもどっちじゃないかな?

      親コメント
  • 改ざんの調査 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年09月21日 13時31分 (#1828011)
    朝日新聞の記事には、このソフトには改ざんを調べる機能はなく。最初から、日付を変えることが目的のソフトだと、書いてありましたが。
    • Re:改ざんの調査 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by gonzo (38147) on 2010年09月21日 13時42分 (#1828022)

      日付を改ざんできれば証拠をでっち上げられるな
        ↓
      お、便利そうなソフトがあるじゃないか。
        ↓
      でも本当にやってしまうとまずいよなぁ。犯罪だし。
        ↓
      とりあえずデータをコピーしてうまくいくかだけ試してみよう。
        ↓
      あ、マスターデータに対して実行してしまった
        ↓
      さらに上書き保存してしまった。どうしよう
        ↓
      黙っていよう。バレない。バレない。 (ドキドキ)
        ↓
      ばれた

      という流れを想像した。

      [名前を付けて保存]と間違えて上書き保存するのはよくあること。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月21日 12時38分 (#1827975)

    これは捜査上のミスではなく、悪意をもって行われた犯罪行為。
    自分たちの犯罪の証拠隠滅がお粗末だったというならまだ分からなくもないが。

  • by saitoh (10803) on 2010年09月21日 18時06分 (#1828163)
    朝日新聞の記事によると「 朝日新聞が今夏、上村被告の弁護団の承諾を得てFDの記録を確認したところ、・・・」なんていってる。 なぜ朝日新聞はFDを調べようと思ったんでしょう?

    検察からのリークでは、とかツイートしてる人も居ますが。

  • なんて、ほざいてるそうなんで、最高検察庁、しっかり論理的に、誤ってはできないことを証明してよね。
    警察が信用できないことは、愛媛県警の内部告発事件で十二分に感じた。
    さらに、検察が信用できないとなると、腹をくくろう。
    裁判所に直に訴状を提出するだけの能力を獲得しよう。

  • 費用負担 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年09月21日 20時29分 (#1828265)

    こんなずさんなやり方ででっち上げられて無罪を勝ち取れても、正面切って出て行く費用が(弁護士費用とか)個人負担ではやりきれません。

    個人的には安易な国家賠償請求にはあんまりいい感じはしないのですが、今回はがっつり勝ち取ってもらいたい気がしてたりします。

    #とある仕事で検察と利害が反する側の組織の手伝いをしてたとき、検察が「誰でも一週間あれば起訴できますから」と嘯いて圧力をかけてきたのを聞きましたが、こういうことだったのですね。

    #正しい、正しくないではなくて、「個人」として矢面に立たされた時点で普通は戦えず、負けなくても結構しゃれにならない費用だけが残るって寸法なんですね。

  • by miishika (12648) on 2010年09月21日 21時28分 (#1828298) 日記
    10月からは「テレビ朝日系列」で「京都地検の女」が始まりますね。この証拠改ざんがすぐネタになるのか見物です。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...