パスワードを忘れた? アカウント作成
276945 story
アメリカ合衆国

小学校で鉛筆の持ち込みを禁止 @ マサチューセッツ州 64

ストーリー by reo
ベッキー、マホー 部門より

eggy 曰く、

マサチューセッツ州 North Brookfield 小学校六年生の担任二人が、管轄学区の許可を得ずに、六年生の保護者向けに、生徒らによる筆記用具の持ち込みを禁じるお知らせを配布していたとのこと。North Brookfield 学区暫定教育長 Gordon Noseworthy 氏が明らかにした (News Blaze の記事本家 /. 記事より) 。

担任が配布したお知らせは「『凶器を組み立てる』材料になりうるとし、11 月 15 日を過ぎても鉛筆やペンを所持しているのが見つかった場合には、懲戒処分も辞さない。鉛筆は教室で用意される」といった、行き過ぎた取り締まりを明記したものであった。

背景に、生徒達は筆記用具で互いを傷つけ合うほど酷く荒れていたという事実があったのだろうか。それについては触れられていないが、もしそれならば、カウンセリング等を行わなければ根本的な問題の解決にはならないように思われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 知っているのか雷電ー! (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年11月26日 11時45分 (#1864437)

    古代中国では、皇帝は常に暗殺の危機に脅え、宮廷内への一切の武具の持込を禁止した。
    だが、政治に暗殺は付き物である。
    そのため、先端を尖らせた鉛の棒が縫い針として持ち込まれ、頻繁に暗殺に用いられたという。
    この鉛の棒がシルクロードを通って西洋へと伝わり、「鉛筆」として筆記具として用いられるようになったことは想像に難くないだろう。

    ---中国暗殺史(民明書房)より抜粋

  • 文化の違い (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年11月26日 11時48分 (#1864440)
    小学生のころマサチューセッツ州におりましたが,いろいろと日本の小学生と違います.
    • 教科書は持ち帰らない(通学時は自分のノートとサンドイッチ,とかそんな感じ).そもそも 教科書はデカくてハードカバーで持ち運ぶ気になりません.
    • 小学生も鉛筆というよりはボールペンメインで書いてます(少なくとも上級生?)

    まあここで言われているような凶器としての認識はさすがになかったですが, 鉛筆を持ち歩くなというのは「勉強するな」的意味合いではないんでしょうね,とあらかじめコメントしておきます

    個人的感想でいえば,あの辞書並みの教科書を投げつけられたらそっちのほうがよっぽど凶器かな~

    • by manmos (29892) on 2010年11月26日 13時38分 (#1864552) 日記

      あー、教科書を忘れていって、となりの女の子に見せてもらう技は使えないんですね。

      #隣のあの娘は宝塚にいきました。

      親コメント
    • Re:文化の違い (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年11月26日 12時21分 (#1864473)
      教科書を持ち帰らないのは文化の違いじゃなくて制度の違いです。
      日本じゃ教科書は個人に支給されるものですが、欧米の多くでは学校の所有物です。持ち帰っちゃダメ。
      親コメント
    • ごく最近、クラスメイトはみんな外国人。 [asahi.com]というのを読みまして

      こちらの方はアラスカに行かれたようですが、中には鉛筆オンリーな子とかいたようなので、地域差もあるかもしれませんね。

      # 汚損、配布を考えると教材はデジタルでも見れる、ってのが良いなぁ(と子供心に思ってた)

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔からよく言うじゃありませんか
      BenはKenよりも強しって

    • by Anonymous Coward

      > 教科書は持ち帰らない
      > 鉛筆を持ち歩くなというのは「勉強するな」的意味合いではない
      鉛筆は学校に持って行かなければいいだけでどこでも安価に買えますが、教科書なしで家ではどうやって勉強するんですか?

      • by Anonymous Coward

        なんで家で勉強しなくちゃならないのでしょう?
        少なくとも教科書使う様な勉強は学校でやれば十分でしょ。

      • by Anonymous Coward
        元ACじゃないですが
        復習に関してはノートが有れば十二分、学校の授業程度では予習不要でしょう
        個人的には一般的な学校であればノート自体不要と考えますが
        より理解を深めたければ教科書では不十分なので参考書の類を買えばいいですし

        私は中高と教科書は宿題で必要な時以外一切持って帰らず、6年間の通算で
        1冊もノートを消費しませんでしたが、自宅での1日1時間程度の勉強で成績は
        ぎりぎりですが成績上位グループかつ、特別に受験勉強することなく
        希望の大学に行くことはできましたよ
        • 昔は,広告のチラシの裏が白かったので,それを束ねて学校でノート代わりとし,家に帰ってノートにまとめ直して復習をする友人がいました.あれは,良い勉強法だなあと感心した覚えがあります.

          #今は,チラシの裏なんてないもんなあ.
          #ノートに何か書き付けることを,"消費"というのはどうなんだろう?

          --
          kero
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      「えーマジ鉛筆!?」
      「キモーイ」
      「鉛筆が許されるのは低学年までだよねー」
      「キャハハハハハハ」

      摂津州コワい

  • 一方 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年11月26日 12時49分 (#1864508)
    一方ロシアは鉛ぴ…え? そこから禁止なの?
  • だが待ってほしい。タレこみ文はこうある

    「『凶器を組み立てる』材料になりうる

    News Blaze の記事 [newsblaze.com]にも、

    It said pencils would be provided for students in class and any students caught with pencils or pens after Nov. 15 would face disciplinary action for having materials 'to build weapons.'

    とある。

    「兵器を組み立てる材料」とはあるが、「鉛筆が兵器の材料だ」とは言っていない。つまり、鉛筆は「工具」かもしれないのだ。
    もしかしたら、どこかのガキが大量の鉛筆から
    - プラスドライバー
    - マイナスドライバー
    - ペンチ
    - のこぎり
    - カッター
    - 旋盤
    - ハンマー
    - 電子回路
    - プログラミング用のモニター
    - キーボード
    - HDD
    - CPU
    - メモリ
    などを作り上げる事に成功したのかもしれないではないかっ
    # どこのパタリロだ?!

    あるいは。子供たちが銃を学校内に持ち込むために、銃の全てのパーツに「鉛筆の芯」を仕込んだのかもしれないぞ。
    「それは銃じゃないのかっ?!」
    「いえっ、これは全部鉛筆です。合体変形する鉛筆ですっっ!!」

    --
    fjの教祖様
  • 部門名 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by PEEK (27419) on 2010年11月26日 11時46分 (#1864438) 日記

    えっ、まちゃちゅちぇちゅ工科大でも禁止されてるの?

    --
    らじゃったのだ
  • すると、
    親が火器を持ってくるかも。
  • by sumeshi0206 (12305) on 2010年11月26日 15時49分 (#1864628) 日記

    小学生の時、ウォーズマンとか言って
    とかいって5本握って襲ってきたやつが居て俺の手のひらに刺さって
    未だに刺さったところは黒いです。

    同じように跡がある人結構居るのでは?

  • 担任からの「己の拳で語り合えぃ!」という暑苦しいメッセージなんですよ、きっと。

  • by PEEK (27419) on 2010年11月26日 13時55分 (#1864561) 日記

    轟一番が困りますね。

    --
    らじゃったのだ
  • by esuyan (7005) on 2010年11月27日 2時34分 (#1864889)

    刑務所(それも重犯罪人の)となんら変わりないような……

  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 12時24分 (#1864478)

    鉛筆がダメなら竹ひごや割り箸も完全アウトだろ?
    確かに割り箸が口内からささって脳を傷つけて死亡するケースはあるけど。
    竹串、竹ひごだけでなく竹製品なら割けば簡単に必殺仕事人の小道具になりそうだけど。
    それ言い出したらAチームなら机と椅子と縄跳びがあればテロリストの一団ぐらい潰せそうだし。

    • by bit (41221) on 2010年11月26日 19時09分 (#1864735)

      >竹ひごや割り箸も完全アウトだろ?

      フォークなんかも武器になりそうな予感。
      野球のバットとか、テニスラケットを縦にして殴ると、結構強力だよな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 12時38分 (#1864497)

    『凶器を組み立てる』材料になりうるとし

    鉛筆は教室で用意される

    に違和感を感じるのですが。
    鉛筆を偽装した凶器が持ち込まれる事を懸念しているのでしょうか?

    鉛筆自体を凶器と認知するのであれば、筆記具持ち込み禁止にして
    ノートはタブレット等で完全電子化するという方向であれば、アレゲ的に興味があります。

    • Re:矛盾? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年11月26日 13時32分 (#1864542)

      鉛筆は毎時限終了時に回収して、
      休み時間や放課後にトラブルが起こることを防ぎたい、
      という意図があるんだと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        向こうの小学生は家では勉強しないらしいですが休み時間や昼休みや放課後も同様ということでしょうか。
        考えてみたら日本では小学校からそんなことやってるから社会に出ても仕事と休みのメリハリを付けられないのか。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 13時32分 (#1864544)

    本気で傷害を禁止させたかったら、これじゃ駄目だ。
    人は大抵の物を使って他人を殺すことができる。
    豆腐の角だって、その豆腐の水分を絞ってのどに詰まらせればいいだけだ。

    相手を窒息させることができる衣服をまずは持ち込み禁止にしようか。
    相手の首を締めることができるその手その体を禁止にしようか。
    できないって?なら小学校では絶対に他人に会わないような独立空間にすればいい。
    そんな金はない?ならネット教育でもすればいい。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月26日 14時18分 (#1864570)
    「行き過ぎた取り締まり」と決めつけるのはどうかね。「管轄学区の許可を得ず」が問題なのであって、必要があると判断すれば一時的な禁止も有りだろう。その教室で、これまで何が起きていたのかに全く言及せず(取材すらしてないのかも)に、批判的に書く元の記事の方が問題だと思うが。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...