パスワードを忘れた? アカウント作成
277477 story
アメリカ合衆国

WikiLeaks、外交機密を含む米国外交電文25万本を公開へ 84

ストーリー by kazekiri
笑顔の裏で 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

MSN産経で掲載されているが、Wikileaksが近く米外交官が他国の政府高官や有力政治家の汚職疑惑などに言及している国務省の外交電文をネットで公開する予定だとのことである。米大使館員らが駐在国の閣僚や政府高官と交わした会話が記されているとのことである。海外の報道ではどうやら29日にも公開される予定で、IBTimesの記事によれば、公開されるのは251,287の公電と8,000の外交指令のようで、confidential扱いが40%、secret扱いが6%含むそうだ。ほとんどが2004年以降であり、9,005個の文書が2010年の最初の二ヶ月半のものらしい。つまり、現在のオバマ政権の外交指令がかなり暴露されるようである。国務省で公文書のやり取りに使用されるSIPRNETから漏洩とも言われているが、定かではない。

暴露文書には、米国から見ての各国首脳の「率直」な評価(侮辱表現を含む)などが公開されることから、米国務省が既に関係各国へ事情説明を行っているようだが、Daily Mailでもあるように、トルコがイラクのアルカイダを支援していること、また米国がクルド人の対トルコ活動を支援していることが公になる可能性があり、トルコと西側各国との関係が冷え込む可能性がありそうだ。

各国報道では言及が少ないが、東アジア関連も少なからず存在するようで、時期的には普天間問題に関する報告が含まれている可能性があり、米国から見ての率直な日本の政権評価が分かるかもしれない。

[追記11:02] 本日、公開されたようで、各国の報道が始まっている。Wall Street Journalによれば、東京発の文書は2006年以降の5,697本、そのうち1,660本がconfidential、 227本がsecret扱いとのことである。また、沖縄関連も含むとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tarbz2 (34082) on 2010年11月29日 15時23分 (#1865782) ホームページ 日記
    どうもいろいろなネタの記事化が遅いのは、米NYTimes、英Guardianなどの世界の5紙から25人の記者が選抜され、25万本の公電を解読し、独裁国などで制裁される恐れのある人物をリスト化してWikileaks側に提示するという段階を踏んでいるからのようだ。Secret US Embassy Cables [wikileaks.org]にて、原本が公開されているが、ここもまだほんの一部しか公開されていない。ちなみに麻生首相が中国にIT製品のコード開示で中国へ抗議する云々はこちらが原文 [wikileaks.org]のようだ。

    また、Guardianにて、どこの米国大使館から何本の公電が漏洩したのか分かるように、世界地図でグラフ化 [guardian.co.uk]されている。東京はかなり多いので、公開が進めば、小泉首相以降の政権評価が分かるのではないかと思う。

    --
    foo.tar.bz2
  • http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2010/11/29/the-wikileaks-japan-trov... [wsj.com]

    東京発の文書は、5,697本とのことです。1,660本がコンフィデンシャル、227本がシークレットです。で、沖縄関連も含むということです。
    --
    foo.tar.bz2
  • http://www.reuters.com/article/idUSTRE6AR3EC20101128 [reuters.com]

    ドイツの外務相は、尊大で、うぬぼれが強くて、アメリカに批判的であるとの公電があったそうです。で、メルケル首相については、「彼女は危険を避け、あまり創造的でありません」とのことで、何通かの公電では『テフロンメルケル』と書かれているそうです。テフロン加工ということですね。
    --
    foo.tar.bz2
  • http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E0EBE2E2... [nikkei.com]

    日本経済新聞にNYTが報じたもののさらに概略が掲載されています。興味深いには、今年問題になったGoogleへの中国からの攻撃が、中国指導部が指示したものという点だろう。
    --
    foo.tar.bz2
  • http://www.dailymail.co.uk/news/article-1333920/Wikileaks-Hillary-Clin... [dailymail.co.uk]

    とうとう公開されたようです。で、いろいろ出てますが、最初に目についたのは、クリントン国務長官が、国連を対象にスパイ行為を行えを指令を出していたということらしいです。対象は、国連の現事務総長を含む幹部で、スケジュール、電子メールアドレス、ファックス番号、ウェブサイトといった情報以外に、システムのパスワード、個人の暗号化キーといったものは、虹彩スキャン、指紋、DNAデータまで含むようだ。前任のライス長官の時代でも類似のことはあったらしい。

    なお、国連では国連条約でスパイ行為は禁止されている。
    --
    foo.tar.bz2
  • http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/theroyalfamily/8166498/Wiki... [telegraph.co.uk]

    "alpha dog"のプーチン首相率いるロシア政府が犯罪組織とつながってるとか、アフガニスタンのカルザイ大統領は「パラノイア(偏執病)によってドライブされている」とか、イランのマフムード・アフマディーネジャー大統領をヒトラーと比較しているとか、リビアのカダフィ大佐が至る所で「グラマーなブロンドの」ウクライナ人看護婦を連れて行くとか....

    カダフィは嘲笑になってないな。
    --
    foo.tar.bz2
  • by tarbz2 (34082) on 2010年11月29日 12時32分 (#1865733) ホームページ 日記
    http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2010/11/29/wikileaks-japan-chinas-w... [wsj.com]

    文章を読みこめてないが、日本関連初ということで。
    麻生前首相が中国訪問時に温家宝首相に経済危機からの圧力で疲れたとこぼした件?と、中国側へIT製品の認証?の義務付けがWTOルールに反するとか抗議した件。後者はcertificationとしか書いてないけど、コード開示ルールのことだろうか。
    --
    foo.tar.bz2
  • by upken (38225) on 2010年11月28日 20時30分 (#1865498)

    > 米国から見ての率直な日本の政権評価が分かるかもしれない。

    ボロカスに書かれていてもなんとも思わない人が大半だと思う。

    • by sadaken (41076) on 2010年11月28日 22時05分 (#1865528) 日記
      民主党政権だけならそうだろうけど
      2004年からだと安部・麻生あたりが含まれてたら
      ネットでは国士様がそれなりに怒りそうな予感

      どっちにせよネット以外の大半はなんとも思わんって考察は間違いではないと思うけど
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 23時09分 (#1865548)

        > 民主党政権だけならそうだろうけど
        その認識は正しくないな。

        ネットde国士様は、民主党政権への批判であればどんな批判だって諸手を挙げて賛成するぞ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年11月29日 10時37分 (#1865683)

        安全保障を頼り切ってる最大の同盟国が裏で自国のことをぼろくそに言っていたら

        という仮定で出てくるのが国士様が怒りそう、とか、ネット以外の大半は何とも思わん、とか、
        いいのかそれで。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        結局アメリカは自分の都合の範囲でしか日本を守らないってのがハッキリ文書で出ればかなり違うとは思いますけどねー。
        んなもん暗黙の了解だろうから文書じゃ出ないでしょね。

    • by Anonymous Coward on 2010年11月29日 16時49分 (#1865810)

      一番ひどい扱いというのは、何にも言及されていない。

      どうでもいいから、あいてにされない、と言うものですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いやーボロカスに書かれてたらそれだけでオロオロしちゃう人多いと思いますよ
  • 中身 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年11月29日 5時46分 (#1865616)
    公開された様ですが、ガーディアン紙とかをなんとなく読むと、サウジ王がアメリカにイランに戦争しかけろと頼んでるとか、ホワイトハウスが外交官を使って国連をスパイしてるとか、ロシア政府にマフィアとの取引アリとか、そういう感じ? http://www.guardian.co.uk/world/2010/nov/28/us-embassy-cable-leak-dipl... [guardian.co.uk]
  • 米公電暴露、ベルルスコーニ伊首相は「無能」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101130-OYT1T00176.htm

    ウィキ公電暴露、伊外相「外交上の同時テロ」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101130-OYT1T00179.htm
    # 紹介だけですが

  • キーワードと検索件数(あくまでも問題のサイトに限定)

    "Tokyo site:cablegate:wikileaks.org"で検索 [google.co.jp](リンク先は検索結果) これを書いてる、11/30 19:40 JST前後の時点で18件HIT。

    "japan site:wikileaks.org"で検索 [google.co.jp](同上:18件HIT)

    他に思いついた「いかにも日本」なキーワード(koizumi,j*sdfとかそのへん)ではまだヒットしない。日本発(Tokyo発)の外電解析の優先度はあまり高くない?

    ぐぐるさんの情報収集は開示タイミングから若干遅れるし、クローリングの仕様と http://cablegate.wikileaks.org/ [wikileaks.org]の中身の相性もあるので全部ヒットするとは限らないことに注意。あくまでも目安です

  • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 19時04分 (#1865472)

    ルーピー

    • by Anonymous Coward

      >ルーピー

      しかし、なんで日本人は自国の総理大臣の悪口すら自分でつくりだせないのでしょうか。
      日本人は『外国からどう見られているか』ということを病的に気にしすぎる悪癖は21世紀になっても抜けきらないんだなあ、と思った。

      それもとくに、普段は「偏向報道」なんてNYT紙をバカにしているような人ほど嬉々としてこの語を使ってるのはなんか面白いなあと思います。

      • by Anonymous Coward

        「安倍しちゃう」とか作り出してましたけど、流行りませんでしたね。

        >普段は「偏向報道」なんてNYT紙をバカにしているような人ほど嬉々としてこの語を使ってる
        たぶん「偏向してるNYTですらこの評価かよ」って感じかと

        • by Anonymous Coward
          > 「安倍しちゃう」とか作り出してましたけど、流行りませんでしたね。

          あれは朝日新聞が「流行っている」と言うや否やすぐにデッチ上げだと見抜かれてたのでちょっと違うのでは。
           → アサヒる問題 [wikipedia.org]
    • by Anonymous Coward
      ダン・クエールの同類なだけです
  • で、 (スコア:0, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年11月28日 19時04分 (#1865473)
    ロズウェルとJFKはいつ出て来るんだ?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月29日 0時53分 (#1865580)
    A) 公の場で、○○国がテロリストを支援しているので叩くべしと主張
    B) 漏洩した機密文書の中に、○○国がテロリストを支援しているという分析結果があり、それがマスコミ報道される

    アメリカは、大量破壊兵器があると主張したものの現物を押えることが出来なかった前例があるので、AよりもBを選んだ、という可能性も考えられますよ。
    まさか意図的に漏洩させるなどとは普通は考えないですからね。
    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward
      そんなの背景みりゃわかるでしょ

      イラクはスンニ派が主流でアルカイダを支援なんて考えられなかったし
      ブッシュは石油業界出身だし資金源も石油関連が多かったから石油目当ての
      言いがかりなのがみんなわかっていた

      今回のはオバマにトルコを叩く理由が見当たらないから、それなりに信憑性が
      ありそうに思う
      「オバマはイスラム教徒」なんてFUDが広がってる中、イスラムの脅威を煽ったり
      したらダメージが大きい

      まあ、リーク元が反オバマという可能性もある
  • by Anonymous Coward on 2010年11月29日 5時42分 (#1865615)

    DDoS攻撃をうけているみたいですが、
    この人が関係しているんですかね
    http://twitter.com/th3j35t3r [twitter.com]

  • by Anonymous Coward on 2010年11月29日 7時45分 (#1865626)
    情報源の秘密を確保するために文書を加工する、その手間ヒマ、マンパワーの投入量。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月29日 9時53分 (#1865659)
    情報の品質や正確性を担保するものがない。
    最初のうちは話題性もあって注目を浴びるものの、衝撃的な内部リークなんてそうそうあるもんじゃない。
    似たような告発ネタや同類サイトの勃興でアクセス減。
    インパクトを与えるために大量の情報投入に走る。
    その結果、重要情報の密度が低くなって、さらに興味や関心が薄れる。
    センセーショナリズムに走れば巷に転がるニュー速サイトと同じ方向に・・・・
    • by tmkzr (19129) on 2010年11月29日 14時33分 (#1865768) 日記

      いや情報が増えるから情報自体の価値が落ちるってことはないでしょう。 インターネットと比較するのが適切かどうか分かりませんが、 インターネットの出現で、われわれの生活ではより情報が重要になっています。

      つまりより確からしい情報を読み解く能力が必要になるとは思いますけど、 ここに張られている情報だって、どこか既存の、ある程度信頼できる ニュースサイトの引用を使っていますよね。 つまりそのサイトが信用できるから引用しているわけで、 ある意味情報の信用度をニュースサイトに担保してもらっているわけです。 これが誰も知らない個人ブログだったら引用しない。

      結論としては「その生情報(一次情報)を読み解く自信が無いなら、生情報には触れず、 信頼できるニュースソースからの情報を待つ」という行動になるわけで、 普段我々がやっていることと何も変わらないと思いますよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月29日 12時30分 (#1865732)

    すごーーーくおおざっぱに言うと、米国は自省したり、情報を公開していてると言う意味での
    良心的、平等、平和な国の上位になるとおもう。
    もちろんそういった国でも秘密にしないといけないものはある。
    そんな国家を揺るがすことにしてなにがいいのか、提供した奴と公開した奴に問い詰めたい。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...