パスワードを忘れた? アカウント作成
282688 story
お金

デトロイト、公的サービスの提供を一部地域に制限 50

ストーリー by reo
故郷を失う気持ち 部門より

cheez 曰く、

人口の大幅な減少とそれに伴う税収減少に伴い、デトロイト市は公的サービスを提供する地域を制限することを決定したそうだ (The Wall Street Journal の記事本家 /. 記事より) 。

デトロイト市は自動車産業で栄えていた 1950 年頃には全米 4 位の 180 万の人口を誇っていたが、今年の統計ではとうとう人口 90 万人を切ったとのこと。公的サービスの提供を一部地域に集中させ、他の地域は農業などへと用途転換を図る計画だそうで、指定地域外のエリアでは、例えばゴミの収集、警察によるパトロール、道路修理や街路灯の点灯などのサービスは保障されなくなる。当局は公的サービスを受けられる「指定地域」を市内 7 〜 9 地域に絞ることを検討しており、提供外地域は市面積の 2 割以上になるとみられている。場合によっては住民の転居を促すことにもなるとのことだ。

デトロイトに限らずミシガン州ではどこも大規模な財政難に直面しており、道路の補修が出来ずに砂利道に戻されたり家屋の取り壊しなどが行われている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 11時35分 (#1874711)
    行政サービスに格差のあった市町村の合併では、各種の行政サービスが低い方の水準で統一される傾向にあるようです。

    私の住む街でも、街灯数の大幅削減、ゴミ集積場所の大幅減、選挙での投票所の大幅減、とか、行政サービスのカットは枚挙にいとまがありません。
    行政効率化を目的とした合併ですから当然の成り行きではありますが、紛糾しているケースもままあるようです。
    • 自民党が強力に推し進めた市町村合併には、バラ色の楽園の未来しか描かれていなかったのに不思議すぎますよね。ww
      まるで北朝鮮の楽園??
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      使ってる銀行が統合したら、記帳してないと履歴が紙で送られてきていたのが、
      何も送られなくなったうえに半年で丸められるようになったのを思い出した...

      • by Anonymous Coward
        「三菱東京UFJ銀行」ができたおかげで、ATMの番号配置チェンジボタン(元々UFJにあった)が使えるようになりました。あと、そもそもATMが増えました(コンビニATMもあるけど、地方はコンビニATMが変仕様だったりするので、やはり本家のATMがあるのは便利)。

        自分としては珍しく「合併」でいいことがあったかも。実は他の面で損してるかもしれないけど、あまり興味がないので分からない情弱ですてへ。
    • by Anonymous Coward
      というか毎年40兆以上、全予算の半分近い額という勢いで借金増やし続けてるんだから、遠からず日本全国がそうなるでしょ。あるいは借金踏み倒すか。「貸主はほとんど日本国内だから踏み倒しても大した問題じゃありません(キリッ」とか真顔で言ってる奴もいるしな。
      • by Anonymous Coward

        まぁ、でも、国債買うような金余りがどうなろうと俺の知ったこっちゃねぇ。

      • by Anonymous Coward

        > 貸主はほとんど日本国内だから

        これも後数年から十年くらいしか通じない言い訳ですもんね。

        国と地方の債務残高が800兆円台、個人の金融資産総額が1300兆円台だったか。
        今のペースで債務残高がふくらんでいくと、
        あと数年で債務残高が資産額を超えてしまう。

        つまり、国内だけでは貸し主が足りなくなる。
        それまでに都合良く債務増大が止まればいいけど、まあ無理だろうし。
        そうなったら外国向けに売らないとしょうがないね。

        厳密には個人金融資産額を超えても、まだ他にアテはあるけど、
        それでもほんの少し延命できるだけで、解決にはならない。

    • 最寄り警察署での運転免許更新
      新免許証の講習後即日発行が、後日発行にサービス後退していて泣けた。
    • by Anonymous Coward

      うちの市は3町合併後に当選した元町長が自分の町に予算の7割持っていったので他の2町がいきなり干上がりました。

      合併とはなんだったのか…。状態。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 12時09分 (#1874742)

    ちなみに、デトロイトでは「都市農業」がちょっと日本とは違う意味を帯びているらしい。

    usfl:デトロイトが都市農業のモデルに~空き地、失業者が増えた結果 [usfl.com]
    Urban Potlatch :デトロイトの都市農業運動 [blogspot.com]

    放置された空き家、当然荒廃して、治安上も問題になっている空き家約1万戸を今後4年間で取り壊す予定。デトロイトの空き地の面積は2万5000エーカーでサンフランシスコ市の面積に匹敵するという。そういった跡地をなんと農地に再生するという、ある種の都市再生活動が盛り上がっているらしい。NPOもあるし、出資を受けた企業活動もある。
    #ワールドビジネスサテライト [tv-tokyo.co.jp]でやってたんだけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 16時10分 (#1874953)
    75ドル払っていなかったために消防に無視され、家が全焼 [srad.jp]は関連ストーリーといっていいんじゃないかな。

    特にこのコメント [srad.jp]は 今回のトピックの背景に関して海の向こうの事情の参考情報として重要ではないかな。
  • by strad (40393) on 2010年12月16日 11時06分 (#1874683)
    Vender buy Guards!
  • 日本も (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年12月16日 15時31分 (#1874921)

    こちらが国立社会保障・人口問題研究所による2035年の
    日本の都道府県別人口推計ですが、日本でもそう遠くない未来ですね。
    人口の減少率と老齢割合の高さが洒落にならないレベルです。

    http://www.ipss.go.jp/pp-fuken/j/fuken2007/yoshi/yoshi.html [ipss.go.jp]

    秋田県、2035年には老年人口割合が40%突破です。
    もう県全土が老人ホームです。

    鳥取県、2,3年前に人口が60万割りましたが、
    2035年には50万も割って40万人台に入ります。
    もう「県」でなくてもいいでしょう。

    • by Anonymous Coward
      そのころにはアジア各地からどんどん人がはいってきて
      日本列島に住む人間の数は2億ぐらいになってるかもよ?
  • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 11時13分 (#1874690)

    知事・市長への支持率で決定されるわけですね
    # それなんてシンガポーr

    • by Anonymous Coward
      いいえ、そういう首長を選んだ有権者の意思です
      • by Anonymous Coward

        向こうは自治体の創設から有権者の意思でできますからね

  • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 11時30分 (#1874706)

    日本も人口減少へと向かっているわけだから、今後は景気がよくなっても税収が減ることが予想される。民主党はマニフェストのとおりに公務員給与を2割削減しないと財政破綻は免れないんじゃない? 年金だって、支給年齢がさらに引き上げられるかもしれない。

    なんか来年は目出度くない年になりそう。

    • 日本でも一部地域で既に実施されています。青森市の雪かきの頻度とか。青森市はコンパクトシティ化に積極的ですね。
      親コメント
    • 全公務員の給料をゼロにしてもたかが5兆円程度
      日本は完全に収入不足なんだから、支出を減らすことばかりに血道を上げるのはすでに限界
      そもそも、給料を減らせば可処分所得も減って経済が停滞するのは当たり前
      欧米ですら、高所得者や株式配当・売買益への課税強化をしてるんだから「取れるところから取る」ってのをもっと徹底して欲しい

      # ゴーンの年収は10億とか聞いたが、3分の2くらい税金で取ってしまえよと思ってるけどIDで
      --
      少し…頭冷やそうか…
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 14時21分 (#1874843)

        > 日本は完全に収入不足なんだから、支出を減らすことばかりに血道を上げるのはすでに限界
        収入不足なら支出を減らそうとするのが普通で、借金してでも使い続けようとするのは多重債務者くらいだと思っていたのですが他人の財布(税金)がカネの出所だとやっぱり感覚がおかしくなってくるんですね。
        国家にこそ総量規制が必要なんじゃないの。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          自分で自分を規制できる人に規制など要らんのです。
        • by Anonymous Coward

          国に個人と同じ論理を適用しちゃいけませんよ.
          だから,個人の「ふつう」を国に押し付けると経済は破綻します.
          なにがちがうかというと,核心的な要素は,
          個人の活動が市場経済を動かさないのに対して,国は,いわばですが「寡占側」で,
          市場に影響を与えるほど十分に大きいということです.

          べつに必要はありませんですが,そういえば最近またこれ系の話をよんだなと思ったら,ありました.
          NY Timesから,クーリエジャポンの翻訳経由でクルーグマンの記事を。
          http://www.nytimes.com/2010/11/05/opinion/05krugman.html?_r=1&ref=... [nytimes.com]
          「今年の初めに行った一般教書演説で,オバマがこんな

      • by Anonymous Coward

        >全公務員の給料をゼロにしてもたかが5兆円程度

        それはうそ。

        http://alisonn.blog106.fc2.com/blog-entry-141.html [fc2.com]

        国会答弁の元資料は検索できなかったけど、いくらでも調べることができる。

        • こういう話もある。

          公務員の人件費総額が60兆だというデマ [webry.info]

          また、国家公務員100万人のうち、郵便局員が30万弱、自衛隊(防衛庁)が30万弱。
          地方公務員300万人のうち、教育関係が115万、警察・消防が40万強、福祉関係が40万強。

          おそらく目の敵にされているであろう「お役人」である一般行政職は、国家で20万弱、地方で64万。つまり、全体の1/5。これを全部ゼロにしても、1兆円。

          つまり、「公務員人件費カット」っていうのは、お巡りさんや学校の先生、自衛官・消防士、介護施設など職員の給料をもカットすることになるのを、どれくらい分かって議論がなされているんでしょうか?

          (出典 [gyoukaku.go.jp])

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            公務員?

            都合が悪いとデマと呼ぶのかあ。

            第159回国会 総務委員会 第14号 [ndl.go.jp]

            当時の政府側からのデータなんだけど。

            • 数字が嘘とか情報がデマとかじゃなくて
              「公務員の給料カットだ!」って叫ぶ時の「公務員」の定義が人によって様々、ってお話ですね。

              (それはさておき#1874781は「いくらでも調べることができる」と言いつつ出したリンク先が怪しすぎるのはナゼだ)

              親コメント
            • この委員会の議事録のどの部分を指しているのか明確ではないですが、
              おそらく、松岡滿壽男という議員の発言のことを指しているのでしょうか?

              たしかに「政府」での発言ですが、政府といっても、行政と立法では、立場が違いますよね。

              行政、つまり大臣や役人の発言でのデータならば、それはある意味で信頼がおける(間違っていたら問題)ですが、この松岡議員は国会議員(立法府)であって行政側ではない。
              で、その立法の人の発言ですが、かなり荒っぽい計算で60兆という数字を出している。
              (どう荒っぽいかはこちら [webry.info])
              しかも、その中には税金で賄われていない人の人件費もかなり入っている(例えばJR九州とかの社員)。それらを無視したこの議論があたかも政府の公式見解であるかのようになっているのが、「デマ」と言っている部分でしょう。

              で、重要なのは、
              お金が足りない犯人探しで、たたきやすい役人をつるし上げて溜飲をさげることに、
              実質意味があるのか、という部分じゃないでしょうか?
              自分や自分の家族がどういう社会サービスを受けたいと考えていて、
              それのコストはどれくらいで、自分はどう税金で負担できるのか、
              それを考えないといけないのに、役人の人件費をスケープゴートにして
              思考停止していては、意味がない。

              デトロイトの事例はその解決策の一つで、均質的な社会サービスを放棄して、
              都市中心部に集約しましょう、という解を選択しただけ。

              親コメント
          • by Anonymous Coward
            日本の場合、形式的に公務員じゃないだけで、実質公務員な特殊法人とか山ほどあるからなあ
            道路公団だって民間人(笑)なんだぜ。 だいたい警察や消防はともかく学校の先生は給与減らす余地が十二分にあると思うな
            それこそコネ使っても入りたいくらいに給料高いんだから
          • by Anonymous Coward

            でもお巡りさんの給料も減らさないと、今の税負担が大きすぎるでしょ。
            人がいなくなり産業がなくなったらデトロイト化するわけで、
            そうなるとお巡りさん自体雇うこともできなくなるっていうのを理解できない馬鹿が多いのか、
            自分だけ逃げ切ればいいやという人が多いのか。

            • by Anonymous Coward

              その前に無人交番を取り壊して跡地を売ってみてはどうか。
              既にお巡りさんは足りないんだよな。

              一方で刑務所、留置所、拘置所は定員オーバーだから新設が必要とか。
              民間にどんどん委託すねしかないのかね。

        • 人名すら間違えるようなブログの何を信じるの?

          ここ [ndl.go.jp]で議事録を追ってみればいいと思うけど、その60兆ってのは松岡議員が試算した数字であって、それが一人歩きしてるだけだと思うのですが
          国会答弁の元資料すら検索できないのに、何を調べるの?
          --
          少し…頭冷やそうか…
          親コメント
    • 対岸の火事というか、日本では夕張市で既に「火事(財政破綻)」が起こっていますね。
      花形産業が衰退する時に、ソフトランディングするための教訓になりそうです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 11時50分 (#1874725)

    サービス地域外の住民にも住民税を課すならひどい話ですね。
    地域外の人が払った税金は地域内の人のために使われるとか。

    もっとも、全体にサービスを提供した場合、低コスト地域の住民の払った税金が高コスト地域の住民のために使われるという逆の問題もあるわけですが。

    「サービスを提供しない代わりに税金は取らない」としないと筋が通らないのでは。

    • by Anonymous Coward

      警官すら派遣しない代わりに税金収めなくていいからね、ですね。
      犯罪者やカルトの楽園だな。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 11時51分 (#1874726)

    次は警察の民営化ですね

    • by Anonymous Coward
      真っ先にそう思うよなぁ…そして日本企業が買収?w(って今なら中国だな
      • by Anonymous Coward

        昔のハリウッド映画で日本企業がぶいぶい言わしてるシーンなどがでてくると、
        隔世の感だなぁと遠い目をしてしまう。

        • by Anonymous Coward
          Die Hardとかね・・・

          悪役呼ばわりされる間が華だよね。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月16日 12時44分 (#1874765)
    商品企画で、誕生から撤退まですべて見越して企画しなさい、みたいな事が自
    治体にも必要ってこと?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...