パスワードを忘れた? アカウント作成
292617 story
お金

日本初「純金が買える自動販売機」 46

ストーリー by reo
純金製カットりんご自販機 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

以前、/.J 記事 にも掲載されていた「金の自動販売機」だが、とうとう日本にも進出して来るようだ。本物の純金バーや金貨が買える自動販売機が、3 月から都内ホテルや商業施設などで展開されるという (オリコンの記事より) 。

自販機で販売予定なのはオーストラリア・パース造幣局やカナダ王室造幣局、中国人民銀行が発行する金貨。その他スイスの銀行が発行するゴールドバーや、各国の銀貨も販売されるとのこと。入金は 10 円から 1 万円紙幣まで可能で、価格は毎日手作業で変更されるという。

ちなみに以前記事になったドイツの他にもアラブ首長国連邦の首都アブダビにも同様の自販機がすでにあるそうだ (Reuters の記事) 。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マネー動乱 第5幕 世界マネー 次の標的 [tv-tokyo.co.jp]で、
    福田・ジョエル・一郎という人が、金の自動販売機のメーカーを訪ねて、日本に設置したいと交渉するシーンがありましたね。

    それが実現したのか、別の話か分かりませんが。
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2011年01月24日 10時57分 (#1892458) 日記
    前にTVのニュース番組か何かでやっていたのをチラ見しましたが、
    金ののべ棒は金融機関で購入できるのですが、
    マネーロンダリング関係で購入数が割と厳しくチェックされているものの
    一部の機関では購入数制限がなくて云々という話だったような。
    だから、こういう自販機もそういう方面で需要があるんでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 10時07分 (#1892430)

    JR回数券をばら売りする自動販売機が駅前に増殖中
    金券ショップが設置している訳だけど、駅前に設置しているのがミソ

    新幹線チケットばら売り券まで入ってるし・・・

    • 大阪ではチケット安売り自動販売機、都内では純金自動販売機があるというのは
      需要と供給の結果なんでしょうか。

      そのうち都内にもチケット安売り自販機出てくる?

      --
      自販機ごとかっさらうならATM狙うよりも効率よさそうだと思ってしまった。
      でも、治安の良い所というかセキュリティレベルが高いところに設置してあるんでしょうね。
      野原や大通りに面したところには設置して無さそうだし。
      となると、買った人の後をつけていって襲・・・ ってはイケマセン。

      #どうせニュース番組か情報バラエティ番組で実際に買ってみた映像流すんだよね。

      親コメント
      • 滋賀県下だとほとんどのJR駅の近くに京都までの回数券と「京都-大阪」の昼得を売る自販機があると思う。
        その密度たるや大阪の比じゃないような。
        ちなみにかなりのボッタクリ価格。それでも利用者が(かなり)得する設定。
        無茶苦茶効果が大きい⇒認知度&重要大なんで。
        親コメント
      • by grobda (4894) on 2011年01月24日 14時22分 (#1892653)

        新橋の駅前ビルに、新幹線チケットの自販機はありますよ。
        探せばいくらでも見つかるんじゃないかな?

        回数券販売機がないのは、関東の回数券は値下げ率がシブチンだからです。
        しかも、JR東は金額じゃなく駅間指定になっちゃったし、大量在庫大量販売が基本の金券ショップで扱える商材ではなくなりました。

        親コメント
        • ご教授ありがとう御座います。

          新橋ってとこも行ったこと無いんでよく知りませんでした。
          #去年から都民。

          JRも西と東で新幹線回数券の内容が違うんですね。
          新幹線切符は駅間指定でしか買ったことがないのですけど、JR西だと距離で買うのですか?
          #新幹線回数券も買ったこと無いし、金券ショップもほとんど利用したこと無いので実体はよく知らない情弱でした。

          親コメント
          • 誤解されてるようだけど、なんか、書き方悪かったかな?
            http://srad.jp/comments.pl?sid=520240&cid=1892738 [srad.jp]の通りです。

            要点は
            ・新幹線チケット(回数券)自販機は関東にもあります。
            ・新幹線チケットの割引率は関東も大差ありません。
                ていうか、回数券需要の多いのは結局東海道区間ですから、西や東が勝手に値段決められません。
            ・関西でホットなのは「在来線」の回数券自販機です。
            ・JR西の「昼特きっぷ」の割引率が異常だから出来る商売です。
            ・対してJR東の在来線回数券は駅間指定かつ割引率もしょぼいので、金券屋の商材になりません。
            ・関東私鉄の回数券は金額指定なので、扱ってる店はそこそこあります。でも自販機が立つほどではないです。
            てことです。

            JRの回数券が国鉄時代から駅間指定だったというのは失念してました。
            指摘ありがとうございます。

            親コメント
            • もう一つ大きな要点を忘れていますよ。乗り越し清算時の取り扱いの違いです。
              普通乗車券で100kmを超えない場合、乗り越し清算では差額が請求されますが、
              駅間指定の回数券で乗り越した場合は回数券記載の駅からの運賃が請求されるという点です。

              一般に運賃は距離が長くなるほど安くなるように設定されているので、これは本来デメリット(というかペナルティ)なんですが、
              電車特定区間や特定区間運賃が絡むとメリットになります。このケースは西日本で顕著です。特に大阪から京都駅以遠に行く場合は。

              例:大阪から大津まで乗車する場合
              普通に乗車 大阪-大津 950円
              大阪-京都の回数券を利用して大津まで乗り越し 大阪-京都(正規だと540円)+京都-大津(190円)=730円
              つまり大阪-京都間の回数券を正規運賃(割引なし!)で買ったとしても十分すぎるメリットがあるわけです。
              実際には割引販売されていますし、昼得だともっと安くなります。回数券の需要はこんなところにもあります。

              #一度改札出れば済む問題なんだけど、直通してる場合はめんどくさいでしょ。
              #三ノ宮-天王寺とかの場合はどうせ大阪駅で乗り換えるので、大阪駅の改札口でUターン(ICOCAで)。これで110円の得。
              親コメント
            • わざわざ詳細解説ありがとうです。
              なるほど「昼特きっぷ」が鍵だったんですね。

              >JRの回数券が国鉄時代から駅間指定だったというのは失念してました。

              これも知らなかった・・・
              #鉄分が足りない。

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            西も東も同じですよ。
            西の特定区間の在来線回数券は異常に割引率が高いから商材になるってだけ。
            駅指定で買うのも同じだが、
            たかだか1割引きにも満たない回数券(東)なら期限内に捌き切れないリスクかけ大きいのに対し、
            4割引の回数券(西)ならそのリスクがほとんどないってこと。

            新幹線の回数券は別の文脈かと。

            ちなみに西の私鉄の回数券はほとんどが金額指定。
            東は知らん。

            • >4割引の回数券(西)ならそのリスクがほとんどないってこと。

              4割引!それどこのグル○ポン?

              >ちなみに西の私鉄の回数券はほとんどが金額指定。

              こっちのJRで回数券買ったことありますが、経路だったか途中経過駅指定の上での区間指定だったと思います。
              最初買うときに経路まで指定しなきゃいけないのでそこを理解するのに難儀しました。

              東急は普通(って何だ)に金額指定の回数券でした。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                >4割引!それどこのグル○ポン?

                グルーポンの問題は定価で販売したこと無いのに割り引き価格と言ってで販売してること。
                何でもかんでもグルーポングルーポン言ってりゃ良いってもんじゃないよ。
                おまけに伏せ字意味なさ過ぎ、訴えられるのが怖いなら最初から全部伏せ字にしたら?

              • by Anonymous Coward

                ○○○○○○

            • by Anonymous Coward

              nemui4は「俺が知らないことは皆も知らないに違いない」
              ってオーラをほとばしらせてるから、教えるだけ無駄だよ。

        • by Anonymous Coward
          > しかも、JR東は金額じゃなく駅間指定になっちゃったし、

          国鉄時代から、回数券は駅間指定ですが。
      • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 10時59分 (#1892462)

        >自販機ごとかっさらうならATM狙うよりも効率よさそうだと思ってしまった。
        換金するときに足がつくんじゃないかなぁ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 20時27分 (#1892823)
        東京駅近辺のチケットショップで回数券の単品売り自販機があったよ。

        この前、その自販機で買った。
        なんか封筒に入って出てきた。
        枚数指定ができるけど、複数枚指定すると複数枚が1つの封筒に入って出てくるんだろうか?
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        大阪はチケット屋が駅近辺を得られなかっただけだと思う。
        別にチケット屋は関東にも多いから。
        逆に関東では駅近辺の自販機置き場をチケット屋が確保できないんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 12時31分 (#1892553)
          関西圏もチケットの自動販売機だけポツンとあるケースは無いんじゃないかな。
          大抵はチケットショップ店舗に隣接していて、営業時間外の販売と窓口混雑の緩和が目的のもの。

          関西圏では、JR西日本が電車特定区間で私鉄対抗に昼間特割きっぷ、いわゆる「昼トク切符」というのを出してます。
          平日10時~17時と土日祝に使える切符で、大阪-京都や大阪-神戸の移動だと、おおよそ4割引になるというスグレモノ。
          しかし、これが12枚つづりの回数券形式で有効期限三ヶ月なので週末の買い物等に買うともてあましてしまう、そこれでチケット屋の需要が非常に高いのです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            関西は私鉄とJRの競合が激しいからね。
            関東は特定の区間では競合しているけど、面では補完してる感じだし。

          • by Anonymous Coward

            >関西圏もチケットの自動販売機だけポツンとあるケースは無いんじゃないかな。

            いや、それが駅前ロータリー横や、駅前コンビニの軒先に設置されてるのですよ。
            駅券売機の目前でね(苦笑)

            某金権ショップは阪神間の駅前に設置した4台で2億売り上げるとの話

  • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 11時05分 (#1892468)

    海外だと、大金入りの自販機なんて怖いのでクレカ決済当たり前だし、以前どこかで見た純金自販機もクレカだけだったような気がします。

    で、日本だとクレカの加盟店手数料の問題とか、ショッピング枠の現金化じゃないけど換金性の高い商品なんで、売主、カード会社ともにイヤがるでしょうね。

    ちなみに半ば有名無実化していますがクレジットカードの利用承諾を取る際には商品のジャンルを示すコードを入れることになっていて、それで審査が違うようです。以前なら宝石・時計なんかのコードがポイントだったようでしょうが、今だとパソコンやらゲーム機なんてコードもありますよ。

    金券類が最も換金性高い商品でして、以前お中元用に20万ほど商品券をカード会社に頼んだところ………その間にCICの中途与信をデータが本人開示したら出てきました(´・ω・`)

    • クレジット決済にしたところで、中に純金が入ってるのなら同じことのような気が……
      # 偽札防止って意味はあるのかもしれないけど。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > その間にCICの中途与信をデータが本人開示したら出てきました
      日本語でおk

      • by Anonymous Coward

        CICに本人開示したら、その間に中途与信したデータが出てきました。

        でいいか?

        • by Anonymous Coward

          もっとブッチャければ「換金性の高い商品を纏めて買ったら怪しまれた」ってだけさね。
          何時もの事なら別に怪しまれないが、急にだと確かに怪しいと思われる事自体は仕方ないと思うがね。

          • by Anonymous Coward

            毎月クレジットカードでギフトカードを買っても怪しまれると思います。

            そろそろ制度として消え去りそうなのでタクシーチケットを頼んでみました(MUFG系は個人への発行終了しちゃったのね)。

    • by Anonymous Coward

      回数券とか商品券カードで買うと、最悪停止されるという話も。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 14時18分 (#1892650)

    ATMのほうは無理にこじ開けるとインクでお札が汚れて使えなくなる仕組みで事実上解決したわけだけど。
    ホテルや宝飾店内に設置するならともかく、一般的な商業施設とかはちょっと危なくないかな。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 10時24分 (#1892440)
    純金をいれて、現金が出てくる自動買取機。
    いや、それはギャグかもしれない。
    • 自動じゃないですが、そこらじゅうに純金を現金に換金してくれるショップがあると思います

      # 昔は発火石も換金してくれたんだが

      --
      みんつ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ただし玉をチューリップに入れたり、コインでドラムを回したりした
        後ですよね。

    • by Anonymous Coward
      金を買う奴は売る前提なんで、その機能は必要でしょうね。
      金貨で現金が出てくると困る?

      アルミ缶を入れると現金が出てくるのも、重要ありそう。
      • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 19時57分 (#1892811)

        アルミ缶を入れると、みかんが出てくるほうが
        うれしい

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        え? 金の売買の差額で儲けようなんて、そんな人達が、この手の自販機を使うなんて・・・ありえない。
        まず儲からないですもの。
      • by Anonymous Coward
        >アルミ缶を入れると現金が出てくるのも、重要ありそう。
        20年前は結構見かけましたがいつのまにか無くなりましたね
        現在アルミ缶の買い取り価格はキロ50~100円とかですので
        缶単為でとなると数缶入れて1円玉1枚というりが現実的ですか
        重さでチェックすると不正をチェックするのが難しくなりますから
        機械を簡単な構造にするためには潰していない缶限定とかになってめんどくさそう・・・
  • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 10時31分 (#1892445)
    十年ぐらい前に金箔の自動販売機なら日本橋でんでんタウンで見かけた気がする。
    今でもあるのかどうかは知らない。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 11時08分 (#1892474)
    >価格は毎日手作業で変更される

    価格上昇時には、設定変更前に自販機内の在庫を全部買って、設定変更後に全量売却。
    価格下落時にはその逆。

    これなら毎日仕事が楽しくてしょうがないだろうなぁ。
    • Re:業務請負希望 (スコア:2, 参考になる)

      by izyu (20257) on 2011年01月24日 12時00分 (#1892526)

      手数料が高くて楽しくないでしょう。

      ラスベガス [lvtaizen.com]では、相場の13%増しです。オンラインで10分ごとに価格が変動させてこの水準なので、日本では、リスクを考慮してもっと高くなるのでは?

      --
      -------- izyu
      親コメント
    •  たいていの場合は引き取り手数料だのなんだのが徴収されますので、会社が儲かり続けますね。

       よっぽど相場が急騰か暴落したときなら手数料もペイできるでしょうけど、そこまで相場が荒れてるときにこの手の自販機に在庫が残ってるとは思えない。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 11時27分 (#1892491)

    一番大きいのが1/4オンス(7gぐらい?)っぽいけど、単価は大体3万ぐらい?
    最小は1g3700円ぐらいだと思う…
    なんか中途半端で自販機の意味が思いつかん。だからといって、
    1000円で0.2g出てきたり、100g単位で売っても意味があるとは思えないが…

    御徒町とかの地金屋で同じように1gから購入できるし、通販をしてくれるとこもある。
    定期的にコツコツ金を貯めたいなら、金積立とかいくらでもあるわけだし。

    ##そんな店舗で買いたくないのか?

  • by Anonymous Coward on 2011年01月24日 23時27分 (#1892908)

    大体、こういうのが出てきたときが相場の山。
    後、もし資源を買うとしても金や銀を買うのではなくて、鉄や銅のほうがいい。
    特に金は混ぜ物を入れられる詐欺が多発すると思う。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...