パスワードを忘れた? アカウント作成
295359 story
ゲーム

ゲーマーは運転が上手い ? 94

ストーリー by reo
一般道を法定速度で走るスリリングなゲームを 部門より

cheez 曰く、

車を運転するゲームを楽しむ /.er も多いだろうが、このようなゲームは運転技術を向上させるだろうか ? (Motor Authority の記事本家 /. 記事より) 。

ロチェスター大学の研究によると、TV ゲームは反応速度を向上させ、またプレッシャーのかかる状況の下で正しい判断を下す能力も高まるという。一方でコンチネンタルタイヤの行った研究では、グランツーリスモやグランド・セフト・オートなどのゲームを頻繁にプレイするゲーマーはそうでない人よりも事故を起こしやすいと報告されている。これはゲーマーが赤信号を無視したり無理な追い越しを行うなど、非ゲーマーよりリスクを取ることが多いためであるという。

果たして運転を伴うゲームは現実の運転スキルを向上させるだろうか?/.J 諸兄方の所見を求む。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 古い話ですが (スコア:4, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2011年02月02日 17時20分 (#1897248) 日記

    知り合いの国際A級ライダー(ロードレース)は「ハングオン」がとても下手でした。
    でも、阪○電車の運転手は「電車でGO」がとても上手かったです。

    • by TarZ (28055) on 2011年02月02日 18時03分 (#1897275) 日記

      私がどこかで読んだ話では、「電車の運転手だけど、『電車でGO』は苦手」でした。一方で、セガラリーをうまくプレイするラリードライバーの話は聞いたことがあります。

      シミュレータに近い味付けのゲームならともかく、一般的なゲームだとプレイヤーの(ゲームに対する)慣れの要素のほうが大きそうな感じです。

      リアル志向であることを謳っているSCEのグランツーリスモだと、現実のレースに活用しているなんて話もありますね。(関連メモ:ゲーム出身ドライバーが欧州GT4選手権ドライバー部門2位、ゲーム製作者はニュル4H耐クラス優勝 [slashdot.jp])
      もっとも、ドライビングの練習というよりは、コースを覚えるのに使っているような気もしますけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 11時45分 (#1897695)
      バイクの趣味レーサーでしたが
      私の場合はバイクの場合は音(自分だけでなく相手のも)・振動・G他様々などの感覚で走るので
      ゲームは感覚がつかめないため、上手くコーナー取りができませんでした
      ギヤチェンジのタイミングも実車だと無意識に変速しているのですがゲームではそう言う訳にもいかなかったです

      車はカート位しかレース経験が無いため実車よりゲームの方が上手い気がするのでAC
      親コメント
    • Re:古い話ですが (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年02月03日 17時06分 (#1897908)
      ○急電鉄の運転手なら複線ドリフト [livedoor.jp]ぐらいは余裕でしょう。
      親コメント
    • Re:古い話ですが (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年02月04日 12時24分 (#1898400)
      かつて鈴鹿サーキットにちょくちょく行ってまして…

      で、レーサーたちがサーキット内のゲーセンに暇つぶしに来たりするんですけど、
      ある時ウィリアムズ時代のマンセルが!
      当時の「鈴鹿グランプリ」とかなんとかいうリアル3D系のレースゲームをやってまして、
      その速いの速くないのって…
      やっぱりF1ドライバーすげぇと思いました。

      # リアルレースではアグレッシブがうりでしたが、
      # ゲームではものすごくスムーズに操作していたのが印象的でした…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オートバイゲームほど操作感が実物とかけ離れた乗り物ゲームはありませんよ。
      そもそもオートバイに対してライダーが何を入力しているのかすら、ろくに解明されてないのだし。

  • by saitoh (10803) on 2011年02月03日 12時26分 (#1897738)
    僕個人の場合ですが。リッジレーサーとかさんざんやったくちです。それ以前のデジタルスイッチしかないコントローラのレースゲームもいろいろやりました。TVゲームって,一部のアーケードゲームは別として、体感するGが無いんですね。だから乱暴な運転をしても車酔いもなにもない。そのせいか、ちょっとした進路変更、たとえば10cmとか20cmとか横に寄るハンドル操作を急ハンドルでしてしまうクセがついてしまいました。実際に車の免許をとったときにはそのクセがなかなか抜けなくて苦労しました。

    リッジレーサーみたいな「テキトー」な逆ハンだと実際の車は変なところへ吹っ飛んでいくし(雪道で体験)。

    • 思わず、あれ?いつ自分が書き込んだんだろうと?が並びましたが、全く同じです。
      教習所で何度「ハンドルを切るのが急すぎる」と言われたことか。

      そりゃ、「背景の○○が見えたら、3つ数えて思いっきりハンドルを切って、その直後に逆ハン」
      みたいな運転に慣れてたら、急ハンドルの癖も付きますし、雪道でも吹っ飛んでいきますよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 14時53分 (#1897844)
        >背景の○○が見えたら

        インド人?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 11時12分 (#1897655)
    レースゲームで腕を磨いたゲーマーは、「レース」はうまくなるかもしれないが、「安全運転」という点ではあまりうまくならないだろう。
    「1位を目指して走る」ことと「安全運転で走る」ことは全く違うことから。
    (たとえば急に飛び出してくるかもしれない歩行者・自転車などに注意したり、交通法規を守ったりするなど。これらは一般的な「レースゲーム」では必要ない)
    つまりは、そういうこと。
  • by starfighter (31940) on 2011年02月03日 11時56分 (#1897710) 日記

    コンチネンタルタイヤの調査って、ドイツでの調査だよね?(もしくはロチェスター大学にあわせてアメリカ)

    これはゲーマーが赤信号を無視したり無理な追い越しを行うなど、非ゲーマーよりリスクを取ることが多いためであるという。

    この点については、日本で調査すると違う結果がでる気がする。
    いくらゲームで信号無視するからといって、日本人ゲーマーが運転でほいほい信号無視するとは思いにくい。

    ドライバーに認められている裁量の範囲が日本より大きいよね、ドイツやアメリカでは。
    周囲に車が一切なくても赤信号で止まるのは世界基準だと多数派でないらしいし、追い越しとは対向車線走行を意味することも珍しくなさそうだから、「リスクある行動」の感覚的意味合いが違うんじゃないかなぁ。

    • by HAL9000markII (6414) on 2011年02月03日 12時33分 (#1897753)
      少なくとも茨城県南部~千葉県北部では「ほいほい信号無視する」クルマはいっぱい居ます。
      ・交差点の30~50m手前で黄色になったので止まろうとすると後ろからクラクションの嵐です。地元の人に聞くと、「黄色当然、赤勝負!」なんだそうです。
      ・信号で停止していて青になったので発進しようとすると、まだ交差する方向に突っ込んで来る車が居ます。ブレーキ踏んでクラクション鳴らすと怒鳴り返されます。(なんで・・・?)
      ・なので慣れているクルマは青になってもすぐには発進しません。
      ・右折信号が青になったので右折を始めたら、対向車線の右折レーンをすり抜けて直進して来たトラックに当てられました。(幸い物損で済みましたが・・・)
      ・レーン変更で方向指示器を出す車は少数派です。

      少なくとも信号と制限速度に関しては、随分と「ドライバーに認められている裁量の範囲が」広いように思います。
      親コメント
    • by Romeo (21831) on 2011年02月04日 11時07分 (#1898350)

      >周囲に車が一切なくても赤信号で止まるのは世界基準だと多数派でないらしいし、

      日本からは地球の裏側にあたる、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスでは、クルマは見事に赤信号で止まります。
      信号が赤から青に変わるときも「赤→黄→青」と黄信号が入るため、F1のスタートよろしく一斉に発車します。
      少しでも発進が遅れようものなら、クラクションの嵐です。ですから黄・赤で交差点に進入するクルマは皆無といってよいほど。

      一方、歩行者は渡れそうだったら信号無視し放題。交差点に警官がいても平気で渡りますし、警官も注意しません。

      親コメント
  • by watanabe_aki (10227) on 2011年02月03日 15時44分 (#1897872)
    実際の運転はGが加わるので、身体的なプレッシャーも乗り越えなければなりません。そしてそのGそのもので運転の状況を知る事ができます。ゲームが表現出来る再現度の限界がありますから。かの「トップギア」で証明されている [wikipedia.org]通り、ゲームの世界よりも現実は難しいようです。
  • レースゲームでもタイムアタック等を主眼にやると「コース幅を一杯に使う」「高いアベレージの速度で曲がるには」「高い速度を出す為のライン取り」とかを考え出すのですが、これらは別に「安全」と反する要素ではなく、十分にマージンを持って行えば公道上でも利のある要素です(常に速度が高い=危険な訳ではない)
    またそういった「リアル上のマージン」に対して考慮する事は「自車の挙動の把握」について非常に深い要素がある為に、むしろ安全意識の向上に繋がっていると言えると思います(限界を知るが故に、限界までは攻めない=常に十分に安全)

    結局ゲームでもそういった意識で詰めて取り組む人は、安全が主眼となるリアルでも、それにフォーカスして取り組めるので、個々人の意識によるとしか言えないのではないかと思います。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 11時05分 (#1897651)

    このようなゲームは恋愛技術を向上させるだろうか

    って聞くまでもねーなwww...orz

  • 知り合いの米空軍パイロット(F15乗りで教導隊の教官やってた)は、アフターバーナーがとても上手でした。
    っていうか、そんなのりで湾岸行っていたのか、と。
    • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 23時02分 (#1898110)

      F15乗りなら、もともと運動神経が良いというか、かなり良いでしょう。
      で、さらに教官なら、頭もよいのでしょう。

      その手のゲームは、すぐコツとかつかんでうまくやりそう。

      親コメント
  • 普通免許を取ったのはちょうど Winning Run がゲーセンで稼働してた時期なんですが、免許を取った後で遊んでみたら明らかに運転への慣れがゲームにも影響している感じでタイムが短縮したりはしました。
    いやどちらにしても下手は下手ですが。

    # 歳がばれますが ID で
  • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 11時24分 (#1897666)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 11時32分 (#1897676)

    「ごめんなさい、さっきの郵便ポストを巻き込めると思ったの。」

  • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 12時19分 (#1897730)

    GTAや首都高バトルなどをプレイするゲーマーは事故を起こしやすいかもしれないが、
    東京バス案内のようなゲームをプレイするゲーマーは事故率が低下するような気がする。

    • by Anonymous Coward on 2011年02月03日 12時43分 (#1897763)

      いくつか実験のデザインに疑問がある。
      ここにぶら下げとこう。

      1)安全運転よりも危険であっても「速い」ことが重視されているようなゲームデザインがなされているゲームに習熟しても、安全運転が上手になるわけがない
      2)そうしたゲームを通じて、運転技術が多少向上したとしても同時に「無謀運転で事故を起こす」リスクも上昇しているため、「完全なもらい事故を運転技術で回避した」というレアケースが万が一ありうるとしても相対的には安全性が増すとは考えにくい
      3)大体、GTAとグランツーリスモなど、ゲーム性が大きく異なるものを一緒くたにして「ゲーマー」の特性を見ようとしても、意味のある結果がでるとは思えない

      親コメント
    • by cv (41694) on 2011年02月03日 12時59分 (#1897788)

      マリオカートで断崖飛び越え/山垂直登りのショートカットとかあるじゃないですか?
      ああいったものを、実車運転中に考えたりすると、危険ですよね。

      親コメント
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...