パスワードを忘れた? アカウント作成
314309 story
ビジネス

TI、National Semiconductorを買収 34

ストーリー by hylom
選択と集中の結果……なのかな 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ITproがTIがNational Semiconductorを買収すると伝えている。買収総額は約65億ドル。両社の取締役会は承認しており、あとは当局とNational Semiconductor株主総会の承認を経るだけ、という状況とのこと。

TIはNational Semiconductorをアナログ半導体事業の一部門とするが、基本的には現状と同様の体制が維持されるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月05日 19時06分 (#1931170)

    この二社ともにCPUつくっていたんだってのを思い出してしまった
    Ti9900とNS32032どっちもオモシロイCPUだったんだけどなぁ

    #今のCPUって組み込み用とメジャーCPUに完全に分断されていて不思議だ

    • Re:long time ago (スコア:2, 興味深い)

      by goji (949) on 2011年04月05日 23時44分 (#1931325) ホームページ 日記
      SC/MPもね。
      親コメント
    • by saitoh (10803) on 2011年04月05日 19時31分 (#1931185)
      NSはTIの74シリーズのセカンドソースでしたね。1番ピン側の背中に帯が入ったパッケージで。そういえばNが二つ重なったロゴから丸まったNにいつの間にか変わってた。

      ナショセミってなにか有名なチップが合ったと思うんだがなぁ。NE555はシグネティックスだし、LMxxxシリーズのOPアンプ? あとNE2000に載ってたのもNSのEthernetチップだった。

      親コメント
      • ADC0809とか使ってましたよ。8チャネル入力のマルチプレクサを積んだ
        8ビットの逐次比較型A/Dコンバータでした。
        割り込みの使い方を知らなかったので全部PIO制御で…
        だから遅かったですね。

        親コメント
      • Re:long time ago (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2011年04月05日 21時17分 (#1931238)
        >なにか有名なチップ
        約30年前の電子工作ではLM3909Nが定番でした。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          なついなぁ。
          ミニミニピッカリコ
      • by saitoh (10803) on 2011年04月05日 21時38分 (#1931244)
        おお。それでおもいだした。パワーアンプICのLM380。増幅率固定だから手軽に使えた。
        親コメント
        • 私の思い出のICといえば、LM386ですね。外付け部品不要でアンプになるのでスピーカーで何かならす時にはよく使ってました。
          intel が80386を出した頃、略称として「386」と呼ばれるとLM386とどっちか混乱したものです。

          #今までメーカーはあんまり意識してかったというか、今回初めてナショセミと認識しましたよ…

          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >ナショセミってなにか有名なチップが合ったと思うんだがなぁ。

        チップではないけど、Bob Pease御大がおられるではないですか。
      • by Anonymous Coward
        >ナショセミってなにか有名なチップが合ったと思うんだがなぁ。
        NS16550シリーズ
        FIFOバッファで高速通信ができるようになったことの恩恵を受けた人は多いはず?

        当時TiにはTX486DLCにお世話になった記憶が中身はCyrixだったかもしれませんが・・・
        • by Anonymous Coward

          NSもCyrixを買収して、Media GXとか作ってたなぁ

          …ということは今後のシナリオは
          STマイクロ(Cyrix5x86などを生産)がVIA(最後のCyrixオーナー)を買収
          さらにIBM(Cyrix5x86などを生産)の半導体部門がスピンオフし、新TIが買収
          最終的に新々TIと新STマイクロが合併か

          # 個人的にはTIの製造したCPUというとSUNのSPARC系が一番最初に思い浮かぶ
          ## 45nmはUMCにって話だったけど、32nm以降はどうなるんだろう
          ### GPU業界のグダグダぷりを見てると世界中がTSMCに依存しすぎるのはちょっと怖い

    • ラジオの製作の掲載記事を作るために、Texas Instruments の SN76477 を、初めて通信販売で買ったのはいい思い出。
      亜土電子だったかな。

      LM386 は電子ブロックのアンプのやつが臭いつきの思い出。
      配線を間違えてメルトダウンしましたよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年04月05日 19時07分 (#1931172)

    TIはNational Semiconductorのアナログ半導体事業の一部門となるが、基本的には現状と同様の耐性が維持されるようだ。

    ・National SemiconductorはTIの~じゃね?
    ・耐性→体制じゃね?

    • by Anonymous Coward

      >・National SemiconductorはTIの~じゃね?
      逆さ合併なのかと思った

      • by Anonymous Coward

        吸収された方が経営権を握るって珍しいですよね。
        金払ってまで人の傘下に入るって、どんだけ自分に自信が無いのだ。

        • by nmaeda (5111) on 2011年04月05日 22時13分 (#1931263)

          自信もそうだけど、今のNSってアナログ中心になっているんだから、TIのようにデジタルもアナログもプロジェクタも電卓もと商売の幅が広い企業がNSのアナログ部門ってのがオカシイよな。
          80年代くらいまでならNSの存在感はTIに負けていなかったかもと思うけど、今となっては差が広がってしまったし。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          でも老舗のネームバリューが欲しい場合なんかは実権はともかく組織として買収される側を残すのもありかも?
          ライブドアなんかもエッヂがライブドア買収したけど合併後はライブドア名乗りましたよね。

          # まあこのストーリー本文の記述はそうは読めないですが。

        • by Anonymous Coward
          ルネサスがそんな感じだったりするかも
          上場維持したいだけだとは思うが
          • by Anonymous Coward

            > ルネサスがそんな感じだったりするかも
            > 上場維持したいだけだとは思うが

            法律上の存続会社はNECエレだったと思う。
            元のルネサスは非上場だったのでそうなったはず。

        • by Anonymous Coward

          社名はあくまで社名なので、新しい経営陣がどうなるかは別問題。
          一般的には出資比率に従ってTIが主導権を握るでしょう。
          あと、よくあるのが経営権を手放させる代わりに社名を残すという取引。
          確か、三井住友銀行も住友側が支配する代わりに、三井の名を上にしたとか。

          でも、ITproの記述だと、普通にTIがNSを配下に納めるだけのように見える。

          以下ITpro引用
          -------------
          買収成立後、TIはNational Semiconductorを同社アナログ半導体事業の一事業部門とするが、
          米カリフォルニア州サンタクララにあるNational Semiconductorの本社機能は維持する。
          -------------

          • by Anonymous Coward on 2011年04月05日 23時10分 (#1931302)

            > でも、ITproの記述だと、普通にTIがNSを配下に納めるだけのように見える。

            どーせタレコミ人の勘違いか書き間違いなんだから、そんなに引っ張らなくてもいいかと。
            編集でのチェックに期待できないのもいつものことだし。

            そもそもTI自身のプレスリリースに

            | 今回の合意により、ナショナル セミコンダクターはTIのアナログ事業部門の1つとなり、
            | アナログ製品の売上はTI全体の総売上のほぼ50%になります。

            と誤解しようがなく書いてあるわけで。
            # ref: http://newscenter.ti.com/jp/Blogs/newsroom/archive/2011/04/05/newsrele... [ti.com]

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            でも、今の三井住友銀行(SMBC)はわかしお銀行なんだぜ
    • by Anonymous Coward

      ・耐性→体制じゃね?

      えっ、そう読むべきだったのか。
      スラドだけに、「TIに買収されても現在と同程度のクロックアップ耐性が期待できる」という話かと…orz

  • by Anonymous Coward on 2011年04月05日 19時14分 (#1931177)
    BB(Burr Brown), NS(National Semiconductor) ときたら、次にTIが買収するのはきっとLT(Linear Technology)だな....
    • by ddc (14170) on 2011年04月05日 19時38分 (#1931193) 日記

      74とかの選択肢が減っちゃうなぁ…

      親コメント
    • そういえば、昔、TIの黄色いデータブックとNSの青いデータブックが本棚に並んでた。デジタルとアナログの双璧。
      #よく考えると補色だったのね。

      Fairchildは、NSに吸収されたかと思ったら、いつのまにか独立していました。Motoloraのアナログは ONセミコンダクタとして存命中。
      でも次に手をつけるとすると、アナログじゃなくて、RFか、イメージングか、FPGAとかじゃない?
      オプトとか、SiCとかは遠そうな気がする。

      とりあえずは、NS製品の TINAのモデルファイルが提供されることに期待。
      親コメント
    • by NAZZ (13040) on 2011年04月06日 0時52分 (#1931355) 日記
      選択肢が減るから電源ICとかアナログ系ばっかり買収しないでくれ~
      TIもNSもLTもそれぞれに味があるんだからさ~
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        デジタル系の石はよほど数が出るものでないといずれFPGAに食われる運命だからでは?
        アナログ系の石はどうしても特徴(癖ともいう)が出るので、一部の物は別にして一旦採用したら簡単には置き換えられない。
        また、プログラマブルなもので完全には置き換えられる見通しもないので、先が長いという読みでは??

        • by Anonymous Coward
          買収の理由はいろいろあるとは思いますが、一つは設計リソース(人)の確保でしょうね
          (だけど膨大な数のアナログ製品のラインナップを維持するのは大変じゃないのか?)
    • TIは一昨年辺りもARM系CPUを増強するために、
      Luminary Micro買ったりしてるので、
      弱いところの増強もあるのかな。

      Hewlett-Packard(HP)
                  ↓ 1999
      Agilent Technologies
                  ↓ 2005
      Avago Technologies

      光学系(光学マウス用センサー、フォトカプラ、赤外線トランシーバなど)
      が強いからこういうところ買うかな。もしくはAvagoの協力工場の多い、
      マレーシアDOMINANT Semiconductorsとか。

      #TI同業というなら、LT, ADI, Onsemi, Maxim, NXP, MPS, Micrel辺り。
          OPA333 [tij.co.jp]とか作っている会津工場 [tij.co.jp]つながりで日本の会社もありか。

      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...