パスワードを忘れた? アカウント作成
318375 story

福島原発の今後の工程表発表、停止まで6~9か月の見込み 172

ストーリー by hylom
この通り本当に進むのかが気になるところ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

東京電力が17日、福島第一原発の今後の作業工程見通しを発表した(朝日新聞プレスリリース)。

まず「放射線量が着実に減少傾向となっている」状態を「ステップ1」として3か月程度以内の実現を、「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられている」状態を「ステップ2」として3~6か月程度以内の実現を目安として設定、これを目指して作業を行うとのこと。

ステップ1に向けた作業としては「窒素充填」「十分な淡水注入」「格納容器損傷部分の密閉」などが挙げられている。また、同時にがれきの撤去や原子炉建屋カバーの設置、汚染水の処理なども行われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 確実性と完全性 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by CowardDuck (25674) on 2011年04月18日 21時46分 (#1938664)

    確実に完全に事態を終結させるには
    「可及的速やかに作業しろ」というより
    「しっかりと落ち着いて作業しろ」と
    いうべきだろう。

    カレンダーに感性で書き込んだような線表を
    守ることにとらわれず、必要であれば遅延を
    ともなうリスケをためらわないほうが良い。

    そのほうが結果的に早く事態が終結するだろう。

    • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 0時01分 (#1938748)
      > 確実に完全に事態を終結させるには
      >「可及的速やかに作業しろ」というより

      もっと大事なことがある。
      「事態を起こさない」ことだ。

      2007年の新潟地震での柏崎原発の火災をキチンと検証した人たちは、
      東電に原発を運営する能力も資質もないことを確認し、停止を訴えていた。

      2011年の今、必要なことは全ての原発に対して
      震災と津波対策が行われるまで停止することだ。

      少なくとも東海地震の震源域の真上にある浜岡原発は直ちに停止させなければならない。

      東北で起きたことは、必ず東海地震として静岡で起きる。
      その時には、中京から首都圏にかけてのエリアが機能マヒとなる。

      今の日本に福島と浜岡の2つの原発に対処できる余力などない。

      福島原発が収束するまで、東海地震は決して起きないと保証できる人間はダレもいない。

      福島原発については素人が手出しできるコトはないが、
      浜岡原発を停めるのはまだ間に合う。

      直ちに停めることだ。

      日本に2013年が来なくなるぞ。
      親コメント
      •  原子力発電を利用している理由は,コストを考えたリスク低減です。リスクとしては,
        1.石油の生産が急に減少する。
        2.地球温暖化
        3.大気汚染
        と思います。
        1については,中東で大きな戦争が起きれば,原油の生産が半分程度になります。
        そのときの経済的,人的損失は今回の地震の被害なんてものではありません。
        2は,推定が当たれば取り返しのつかないことになります。
        3は,100万kwの石炭火力発電を1年間動かしたときの死者数は18〜180人という
        アメリカでの推計もあります。

         福島のことを考えても,リスク低減のために原子力推進が必要です。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年04月18日 23時52分 (#1938743)

      原子炉の問題は収束しても、「廃炉」と「土地の除染」は別ですよね。
      まさか、放射性物質が放出されなくなった時点で、
      それまでの放射性物質が蓄積している土地に
      何もせずに避難民を帰還させる事はしませんよね。
      避難している人々が何の心配もなく戻れる状態になる事が真の収束では?
      住民に元の土地での安寧の日々が訪れぬかぎりそれは真の収束とは言いません。

      「収束」という言葉で騙されないようにしないといけませよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 7時32分 (#1938839)

        放置してきた家畜やペット、資産の状態を心配しています。
        発電所敷地外の土地の汚染は、状況次第でしょ。
        まんべんなく汚染されている訳じゃないですね。

        とにかく、ちゃんと警備しておかないと、部外者(火事場泥棒とか)まで
        入り込んでいる状況なので、退避している人たちは気が気じゃないはず。
        そういう意味で、一刻も早く家に帰りたいのでは?
        警察がいくら押しとどめようとしても、6ヶ月もしないうちに
        どんどん一時帰宅する人が出てくると思います。帰宅できる人はね。

        たとえ放射線障害となろうとも、自宅で死にたいといって聞かない人に
        警察関係者は悩まされるでしょうなあ。

        親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2011年04月18日 22時18分 (#1938685)
    各号機の原子炉建屋の内部状況や格納容器の損傷状況も分からないのに
    工程表なんて作れるもんですかね。
    ロボットも進めないほど内部が散乱しているそうじゃないですか。
    格納容器がむき出しになっている? [tepco.co.jp]号機もあるみたいだし。
    クリントンさんが来るので、辻褄合わせただけじゃないのかな。

    ITで言えば、現状ITシステムやユーザーのリテラシー、組織のガバナンスも
    分からない状況で、適当に導入システムを決めて、カットオーバー日を
    宣言するようなものじゃないですかね。
    • ほんとに「度胸3」だけでは無いと祈りたいです。

      # 「経験」は無論無いので、当然それに基づく「勘」が有ろう筈がない。この「3乃至9箇月」が希望的観測であるならば、1乃至2桁増えても不思議では無いかと。そーでないことを切に祈るしか…。
      親コメント
    • まったくその通りだと思います。
      「ステップ1」が”現状の確認〜3か月”だったならまだ理解できるんですけどねぇ

      これまでの国内原発事故で一番やっかいだった配管トラブルに直面しそうな予感…
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年04月18日 23時59分 (#1938745)

      状況把握していないのに6~9か月と幅を持たせたところが日本人ぽいなぁと

      で、早くも一部で「早くて6か月」と9か月の方は端折られて伝えられていたり…

      おそらく6か月間では作業完了しないと、たとえ9か月以内の期間中も「遅い遅い」と批判されるでしょうね

      待っている人は6か月でさえ長いので、6か月の方に期待をもって当たり前ですし

      チリの鉱山事故でははじめクリスマスまでという(結果的にいって)最悪値を伝えておいて
      現実としては前倒しの10月半ばに救出という形になりましたが
      同様に「9か月」の方だけ発表しておいたほうがよかったんじゃないかと個人的には思います

      もちろん6か月で終えてしまえばいいことなのでそうなることを願っていますが

      親コメント
    • ロボットが進めないほど瓦礫があるのではなくて、
      瓦礫があると使えないロボットしか作っていなかったという事

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 0時21分 (#1938766)
    今回の事故では今後の工事の発注先となる大手ゼネコン各社も対策案の策定に参加していて、各社からそれぞれ提案された具体的な対策案の中から東電が取捨選択するという流れになっています。
    フランスの某社などが支援に乗り出している件も、東電と共に案を検討しているというよりも、これらゼネコンのプランニングにアドバイザリーとして助言やサポートをしているというのが実際のようです。

    で、ここからは推測ですが、今回発表された工程表はあくまでもこれらゼネコンが出してきた提案の中から、恐らくはベストであろうと思われるオプションをツギハギして並べただけのものだと思われます。
    一般論として、具体的な発注前の見積もりや試算の段階ではその内容を外部に公表することはありえないんですね。
    あくまでも機密情報ですから。
    今回の工程表も恐らく具体的な発注や施工契約には至っていない段階のものでしょうから、東電的な常識で言えばこれを公表したこと自体が相当な英断であって、評価されることこそあれ、具体性や実現性といった点まで詳細なものが期待されていることなど想像していなかっただろうと思われます。
    ましてや、その上あれこれと突っ込まれることには戸惑ってさえいるのではないかと思います。

    表には出てきていませんが、実際には大手ゼネコンは各社それぞれ必死で作業計画を立てているはずです。
    実現性の低い夢のようなプランを提案するのは簡単ですが、もしそれを受注してしまったらそれこそ自社の社員を死地に追いやることになってしまうのですから。
    それどころかよもや失敗などしようものなら、今後ほぼ永久に電力インフラでの受注が不可能にさえなりかねないのです。
    こういう事態だからこそ、東電が各社に何の検討を依頼しているのかや、それぞれどのような案を提案してるのかを洗いざらい公表し、確実性の高い案が選択されているということをはっきりとわかるようにしたほうがいいと思います。

    ここに至ってなおどこか他人事のように話す東電の会見は、そういった、あくまでも丸投げする側としての体質が露見しているのではないかと。
    東電が危機的な経営状態になったとしても今回の受注で巨額の利益を得るのだから、ゼネコン側もシレーっと裏方で蠢くのはやめて、積極的に情報発信したほうがいいですね。
    • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 6時11分 (#1938827)
      対策案が63もあるというのですから、使えそうな提案を全部拾って、並べただけでしょう。
      ゼネコンや重電メーカー、原発コンサルにとっては、千載一遇のチャンス(昔、本音を吐いて叩かれた社長がいた)には違いありません。
      事故対応は値切られることもないので、対応さえできればいい商売です。

      業者、政府、米軍、フランスの原発メーカ、その他、この際、原発を実験台に一旗揚げようという組織が群がって、
      東電はオーナーなのに、このプロジェクトのマネージメント能力がなさそうなのが気になります。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年04月18日 20時25分 (#1938605)
    こうなったらいいなあというスケジュール。ここはソフトウェア開発でも同じことをしていたような。
  • しかし (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年04月18日 20時15分 (#1938604)

    危険な作業に従事してくれる下請け会社の社員を、元請け大企業の社員が『お前ら、死ね!』とか罵るって [ismedia.jp]
    どういう精神状態なんですかね。

    • by sakamoto (8009) on 2011年04月18日 21時04分 (#1938624) 日記
      どんなに謝られても、そこはすかさず帰って、記者会見でもすれば良かったんだと思う。実名とか出さなければ東電のせいになったんだろうし。
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
    • Re:しかし (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年04月18日 21時47分 (#1938666)

      この記事が本当だと仮定して,この内容からすると,おそらく一次請けあたりの社員が電機メーカの代理として下請けの管理してただけじゃないの?

      大元の大企業は今回の事故に対応する社会的責任があることを自覚してるだろうし,復旧作業中の事故で怪我人や死者が出れば更に自社の責任問題になることも自覚してるはず.個人が内心でどう思っていようが,せっかく来てくれた決死隊的な下請けにこんなアホなこと言うわけがない.一方,こういう言い方になって申し訳ないが,下請けって結局のところ社会に対する企業責任は無いというか,少なくとも下請け企業が矢面に立つことはまず有り得ないわけで.例えば,東芝ほげほげとか,日立ほげほげとか,外部から見れば同じグループ内の社員でも,本体とその他の企業では社員の意識は全然違うからね.

      おそらく,一次請け社員が現場の管理業務を任せられる→上記のような意味での社会的責任感もなく「うはwww下請け人生だった俺がついに管理側に出世したwwww」みたいなノリで下請けを見下した気分で仕事につく,という構図じゃないかと思う.

      #もちろん,こんなアホを現場の管理に回してるといういう意味で大元の大企業にも責任があるとは思うが.

      親コメント
      • Re:しかし (スコア:3, すばらしい洞察)

        by greentea (17971) on 2011年04月18日 22時57分 (#1938716) 日記

        「死ね」って言葉は、死ぬと思ってないから言える言葉だよ。
        危機感のなさ、管理の杜撰さが端的に現れてると思う。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
      • Re:しかし (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2011年04月19日 9時21分 (#1938863)

        >この記事が本当だと仮定して,
        いやそれは無理。
        取材相手の名前も明かせない伝聞記事なんですから、何でも好き放題に書けるじゃないですか。

        >鉄筋の直径は20cm近くもあります。
        なんて書いてる時点でもう信憑性ゼロですよ。
        仮に鉄骨と鉄筋を間違えただけだとしても、ちゃんと真面目に取材してればありえない間違いですよ。
        下請け作業員なんて同格の人間だと思ってない奴もいるから「死ね」くらい本当に言いいそうですけどね。
        大げさにおもしろおかしくできそうな話を断片的に拾って、適当にでっち上げたようにしか見えない。

        親コメント
        • by vax730 (32985) on 2011年04月19日 20時53分 (#1939268)

           その通りですね。
          せめて「死ね」と言ったという人が特定できる情報が書いてあれば,
          裁判を起こしても勝つ気であるということで多少の信頼性はあるかもしれませんが,
          この内容ではだれも訴えることもでないので,
          信じない方がよい内容と思います。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年04月18日 21時54分 (#1938670)
    6〜9ヶ月というのは、あくまでも「目標」であって「見込み」では無いですよね。

    プレスリリースのどこにも「見込み」とか「見通し」という言葉はありません。
  • ざっとでいいから (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年04月18日 22時50分 (#1938708)

    「ざっとでいいから」がいつの間にか事実となり独り歩きしている予感

  • by sunnydaysundey (32697) on 2011年04月19日 11時20分 (#1938927)

    浜岡原発の運転差止裁判によれば [news-pj.net]

    抽象的な可能性の域を出ない巨大地震を国の施策上むやみに考慮することは避けなければならない

    原子炉施設においては、安全評価審査指針に基づく安全評価とは別に耐震設計審査指針等の基準を満たすことが要請され、
    その基準を満たしていれば安全上重要な施設が同時に複数故障するということはおよそ考えられないのであるから、
    安全評価の過程においてまで地震発生を共通原因とした故障の仮定をする必要は認められず、
    内部事象としての異常事態について単一故障の仮定をすれば十分であると認められる。
    したがって、原告らが主張するようなシュラウドの分離、複数の再循環配管破断の同時発生、複数の主蒸気管の同時破断、
    停電時非常用ディーゼル発電機の2 台同時起動失敗等の複数同時故障を想定する必要はない。」 (原判決106頁)

    ということだそうです。

    「大きな災害のことなんて考えなくていいよ♪」
    「いろんな設備が同時に壊れたりなんてしないから大丈夫大丈夫♪」

    って、裁判所のお墨付きです。

  • 発注にあたる実施設計とか見積もり先の選定とか含めて1ケ月費やした訳でもないのがOTL.
  • 工程表なんて飾りです (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年04月18日 22時55分 (#1938715)
    偉い人にはそれが(ry
  • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 0時03分 (#1938751)

    まあ要件定義とマイルストーンの目標日程が決定されただけ真っ暗闇よりはずっとましになったと思いますよ。
    我々の業界ではこの手の予定は延びることこそあれ絶対に縮むことがないことで有名ですが、そうであっても、です。
    6~9ヶ月は帰れないと考えると避難所ではなく仮設住宅が必要だとか職や生活資金をどうするとかそういう算段を立てないといけないことが確定するのでそれはそれで対応することが出てきますしね。
    無いよりましです。

    しかしあれですな、何が怖いって原発を政局に使うことしか考えてない野党が「長すぎる短くしろ」とかほざき出さないかが怖い……

  • 東電幹部の人災。
    最悪の状態を想定して
    事故が起きる前に
    作られている工程表です。

    一ヶ月以上もたって工程表
    持ってきて記者会見!
    徹夜で作ってきました状態ですね。
    今まで何やってたんでしょう?

    福島の津波は
    明治北陸震災(福島第一の建設のおよそ100年前)
    から、当然予測出来た津波の高さです。

    何の災害の用意が無い。
    これで毎日続いている東電前のデモが
    治まるとでも思っているんでしょうか?

    あまりにもお粗末な工程表発表です。
    • by Anonymous Coward on 2011年04月19日 6時00分 (#1938824)

      ここまで読んでnkcell氏を初めとして皆対岸から手放しで批判してるけど、
      これって導入が特異的だけど状態が典型的デスマだよね。

      ここまでデスマ状態で火消に入ったときに客先から納入までの工程表出してって言われる側の人間が実は/.Jに残っているのか…?っていう気がしてきた。

      ロードマップ見て来たけど、デスマってる中何出しても批判の嵐が来ることがわかってなおかつここから矢印引いていく作業は原発案件だということを差っ引いてもコ業界でもハードメーカーでも下請でもガクブルものだと思うんだけど、そっち側のコメが明らかに少ないことに驚いている。

      #まあ、当事者意識を感じたことのある人間はコメントしないか。笑い飛ばせないしね

      親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...