パスワードを忘れた? アカウント作成
321288 story
教育

IQ テストは「モチベーション」を測っている? 42

ストーリー by reo
集中力や好奇心と換言してもよい 部門より

cheez 曰く、

IQ テストは知能指数を測るものとされているが、実際にはそれ以上にその個人のモチベーションを測っているとする研究があるそうだ (ScienceNOW の記事本家 /. 記事より) 。

IQ テストの点が高い子供はその後の人生において学問的にも経済的にも成功を収める傾向があるとされている。また良好な健康状態を維持し、長寿でもあるという。これは全て「知能が高い」からだけではなく、IQ テストが「試験に対しその子供がどれだけのモチベーションを持って臨むか」ということを測っているからだという。生まれつきの知能だけではなく、このモチベーションこそがその後の人生の成功にとって重要であるというのがこの説だそうだ。

IQ テストの得点をどう理解するかは諸説あるが、/.Jer の皆様のお考えはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 12時16分 (#1944326)
    メフィラス星人(1万)のほうがクール星人やチブル星人(5万)よりもやる気に満ちているように思える。
  • IQとは? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年04月28日 14時45分 (#1944468)

    知能検査が何を測っているのか、それは知能である。
    では知能とは何であるのか、それは知能検査で測られるものである。

    というジョークがあるとか。

    • by Anonymous Coward

      将軍様が何者を測っているのか、それは一休である。
      では一休とは何者であるのか、それは将軍様でも測れないものである。

      という筋のトンチ話があるとか。 # 一休(IQ)さ~ん

      • by Anonymous Coward
        その場合はルチ将軍としてIQ1300とあらかじめ定められております
  • 類例? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年04月28日 12時14分 (#1944324)

    就活してると知能テストみたいな試験をやらされますけど、きっと
    『この企業のためならこんなくだらない試験にだって真剣に取り組める』
    というモチベーションの有無を測っているに違いない、ってな冗談を語り合ったりしたことがありましたっけ。

    まぁ、IQテストに臨んで真面目にやらない理由が「くだらないから」だったら恐ろしい子ですが(苦笑)

    # でもつまらないからってのはあるんだろうなぁ

    • by Anonymous Coward
      テストに対するモチベーションと聞いて納得。
      視力測定で丸の切れ目を答えるタイプだと、ぜんぜん視力出ないのに、
      カタカナだと俄然良く見える子とか。

      # 「視力測定結果が良いイコール他人よりも身体能力が優れている」ということを自覚しだすとランドルト環でも良い結果を出すようになっていきますが。
  • めんどくせー (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年04月28日 12時19分 (#1944332)

    めんどくせーと思った時点で負け組だったのか。

    • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 12時38分 (#1944364)

      2歳のとき高いIQを記録して、一年間英才教室に通ってIQ150を記録し続けた知人の子供は、一桁の加減算や物の名前を当てる、糊やハサミを使うという程度の課題ではつまらなそうでした(糊ハサミを普通に使える。下手な大人よりも奇麗に切ってみせる)。教室でも課題そっちのけで遊んじゃうとかで、「めんどくせー」と思っているみたい。間違っているところを指摘すると嬉しそうだったし。大人向けのパズルも解くような子なので、型にはまった課題ではモチベーションを維持できなそう。

      なんで、そもそもIQの高低に関わらず、モチベーションにあった課題を周囲が与え続けることが子供を育てる秘訣なんじゃないでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        子供に限らず、能力プラスアルファの課題を与え続けることが成長の秘訣です。

        常に脳と心を刺激し続ける事。
        自分自身に課している課題でもあります。

        モチベーションについては上とは別に未知のことを楽しめるかどうか?という心の問題です。
        (もちろん、子供の頃に楽しんで未知を既知にすることで、心を育てるわけです。)
        未知のことを楽しめない人は単純労働者になってください。

        #最後の一言が余計なのでACで。

      • by Anonymous Coward

        その様子だと少なくとも5-6歳児程度の能力があるわけですから、
        課題の方もそれにふさわしいレベルじゃないと。

      • by Anonymous Coward

        そういやベッキー@ぱにぽにもいつも面倒くさそうにしているなぁ

  • by Sam.Mem (42350) on 2011年04月28日 12時21分 (#1944334)
    普通の学期末テストなら、勉強量によっても点数は上がりそうだけど、
    IQテストはどうなんだろう。

    情報元の記事を読んでなくて申し訳ないが、やる気いっぱいで臨めば結果もよくなるというようなテストなのだろうか?

    #小生が幼少のみぎりにIQテストを受けたとき、一定ページごとに時間を区切って解くやり方だったのだが、
    余った時間で前のページのやり残し問題を解いた結果、当然のごとくIQ値が異常に高くなり、あとで先生に呼び出されたのであった……
    • by Ryo.F (3896) on 2011年04月28日 14時07分 (#1944447) 日記

      IQテストはどうなんだろう。

      短期間に繰り返し実施すると点数は上がるそうです。つまり、勉強すれば点数は上がるんだと思います。テストの種類にもよるんでしょうけど。

      やる気いっぱいで臨めば結果もよくなるというようなテスト

      そりゃそうでしょう。やる気がないと点数が上がらないのは容易に予測できますよね。

      道場で子供クラスを指導したことがあるんですが、何が一番難しいかと言うと、子供のやる気を持続させること。やる気がある子とそうでない子は、上達が全然違います。
      一方、大人クラスは、自分で時間と金を作って道場に来ているので、最初からある一定以上のやる気を持っていて、その点はすごく楽。

      親コメント
      • by Sam.Mem (42350) on 2011年04月28日 15時58分 (#1944499)

        >短期間に繰り返し実施すると点数は上がるそうです。つまり、勉強すれば点数は上がるんだと思います。テストの種類にもよるんでしょうけど。
        >やる気がないと点数が上がらないのは容易に予測できますよね。

        そうなんですよ。
        テストを何度もくり返したり、あるいは勉強をしていれば点数は上がるもんだと思います。
        じゃあIQテストは、何度も実地訓練をして点数アップにつなげるようなテストでしょうか? 
        と思ったので、学期末テストを対照例に出してみたんです。

        私の印象では、IQテストとは一発形式であり、更には、いくらやる気があって取り組んだとしても、
        例えばpentiumな頭ではcore i7の頭にはかなわないのではないかと思うんです。
        逆にcore i7なら、多少モチベーションが落ちていても余裕でpentiumには勝るのではないかと。
        歴史の暗記といったテストならわかりませんがね。

        そう言った誤差をどこまで考慮に入れて、「IQテスト=モチベーションを図るテスト」という結果に導いたのかなぁと。
        とはいっても元記事を詳しく読んでいないので、実験詳細はタレコミのでしか判断していませんが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          自分はIQテストには懐疑的なんですけど、この…
          > pentiumな頭ではcore i7の頭にはかなわないのではないか
          というように、”計測可能で一次元に並べることが可能な一つの数字”を想定している辺りがとても引っかかります。
          Sam Mem さんは、この値は生得的であって訓練によって強化したりすることの出来ない値ではないのか?と言っているように読めましたけど、脳の中にこんな単純に還元できる一つの因子など存在するのでしょうか?
          それに IQ テストが、(あったとしても)この数字を計っているとは思えません。
          # そして現代のIQテストはコレを計っているとは言っていないはず。

          複雑な脳機能を一つの値にまとめて、それが決して変化しないと考えること自体が馬鹿げていると自分は思います。

          IQ が、知能を決定している一つの軸を表現していると言う(良くある)考えには断固反対です。
          IQテストは、昔からあった人間の定式化を行いたいという欲求(コレ自体は悪くないと思う)の、非常に出来の悪い一つの怪物にしか思えません。
      • by Anonymous Coward

        テストの成果に対して報酬を用意することで、モチベーションを高められる事実がよく知られています。
        報酬とは、ケーキ、鹿、両親、神経毒、などです。

        • by Anonymous Coward

          # ネタがわからないのでだれかかいせつきぼう

      • by Anonymous Coward

        Webで出来る知能テストをやった事ありますが、正直私は規則性を理解するのに時間がかかりました。
        2回目だったら2倍も3倍も(もっと?)解けたと言い切る自身があります。
        知能テストって考えたの傾向は似通っているので、良い数値を出させたいなら子供にWebのやつで予習させとけばいいんです。

        つまり、こんなもので知能を決めていいのかというね。
        うまく言葉に表せませんが、知能テストを事前に予習しておく事と勉学の予習とはちょっと違うと思います。

        モチベーションという意味なら1桁の数を延々足し続けるやつの方が尺度としては良いでしょう。

  • by wuepon (42203) on 2011年04月28日 16時09分 (#1944507)
    イギリスではIQテストを行っていません。

    教育の現場では、IQで子供を差別化してはいけない。と、いうことです

    もちろん、日本でもIQ値で差別化することはしてないですが、子供のIQを知ってどのようなメリットがあるのか、理解に苦しみます

    International High IQ Societyなるものがあるそうですが、大人が入るいわゆる「倶楽部」みたいなもんなんでしょう

    お隣の国ではIQ値が世界一をうたってますが、IQテストを実地してない国も多数あるって事を知らないから、「俺らは賢い」みたいになるんでしょうね

    モチベーションを計るには、いまいちの手段では?

    テスト結果を見て、モチベーションを持続できる人間に会ってみたいもんです

    友達にはなれそうもありませんがwww
    • by camelus (41736) on 2011年04月28日 21時51分 (#1944664) 日記

      7歳の子の論理的思考の発達を見て、どの年齢の子の平均に近いかを見たときに
      例えば4歳相当なのか10歳相当かによって育て方は変わる部分があるかもしれない。
      場合によってはお医者さん等の手を借るかどうかを考える材料にもなるはず。
      だからIQに意味がないとは思わない。
      ただ、当たり前だけど7歳児のほとんどは7歳児並の知能を持ってIQ 100前後に位置しているはずなので
      無条件で全員を検査する必要は無さそう。

      前置きはさておき、
      「上級学校の学生の方が問題に取り組む意思をより強く持っている」
      という前提の下にそれを比較する話と考えると、タレコミの意図が判らないでもないが
      やっぱりどこか腑に落ちない。

      親コメント
      • 前半にほぼ同意。学校なんて常日頃から大小様々なテストやってる訳で、何故その中でIQテストだけが問題視されるのかそっちの方が理解に苦しむ。
        ただ、「学習能力が他の子供と大いに異なる子供にだけIQテストを受けさせる」ってなるとやっぱり問題な気がするので、無条件で全員調査した方が良いと思う。

        後半については、「やりたくないけどやらなきゃいけないこと」をしっかりやれる奴が人生上手くいくよっていう事を言いたいんじゃないかなぁ。
        それこそイソップ童話の頃から言われて来たことだけど。

        親コメント
    • by saitoh (10803) on 2011年04月29日 3時40分 (#1944763)
      養護学級(って名前でしたっけ?)と普通クラスとどっちに入れるかは知能テストで決めるんじゃなかったっけ? そのおかげで、知能指数は高いが学習障害とか注意なんとか多動障害を抱えた子供が(支援体制が手薄な)普通学級に入れられて非常に困ったことになったり。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メンサのこと?
      入っているけどなにか質問あるかな?

  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 11時50分 (#1944305)
    どちらにしろ納得の低さなのでお気遣いなく!
  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 13時08分 (#1944393)
    子どもの頃やらされたのIQテストに
    「どうしてそうなるか理由を述べよ」のような回答記述欄に
    「そう思ったから」と
    めんどくさげに書いていった自分を思い出します
    • by Anonymous Coward

      ~を証明せよって問題に

      自明である と答えた私が通りますよ

  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 14時32分 (#1944459)
    小学校入学前に知能検査とか発育検査とかいう名で実施される、あの検査のことでしょうかね。
    あれって本人にも保護者にも結果は通知されませんが、みなさんどうのようにして自分のIQスコアを知ったのですか?
    自治体によっては通知されるのでしょうか?
    それとも、自費で任意に受ける民間の検査のことを言っているのかな。
    この話題で言っているIQテストってどのテストのことなの?
    • IQテストの目的は発達障害、知的障害の子供を見つけるためにあるようです (集団式のやつだとアスペルガーの類判別できませんが) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%A4%9C%E6%9F%BB [wikipedia.org]
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        自分は「アスペルガー症候群じゃないのか?」と中学校ぐらいまでに指摘してくれていればもう少しコミュニケーション能力が補正されていたような気がする。
        ほんの数年前自閉症の自己判定をネットで偶然見かけてやってみて、自分が社会に適応できない理由の一端がやっと解った気がした。
        • アスペルガーが流行ってるみたいだな。
          こういうのも流行があるみたいだ。
          学習困難児とか引きこもりの数は変化してるんだろうか。

          --
          the.ACount
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          私もアスペルガーの典型的なパターン見て、なんか腑に落ちた気がしました。
          簡易テストでは30点(アスペルガーの99%は33点以上)だったので、多分アスペルガーには属さないのでしょうが、
          その傾向がある事が理解できたのは、悪くはなかったと思います。

          ちなみ、全男性の2-3%がアスペルガーで、10%程度は健常者とアスペルガーの中間に属するみたいですね。
          一押しの職業はエンジニア。シリコンバレーの技術者の25%にはアスペルガーの傾向が見受けられるのだとか。
          ほんと、この職業を選んでおいて良かった。

          なので、管理職・監督職としての能力は期待しないでくださいませ>私の上司。

        • by Anonymous Coward

          自分は統合失調症と誤診されてたんですが、どうやらアスペルガー症候群らしいです。
          テストだと38点でした。

          これがもうちょっと早く分かってれば誤診されずに済んだんですけどねぇ('A`)

    • by Anonymous Coward

      私は教師から直接教えられました。
      私立小学校とかいうわけではなく、公立です。

      部門別の点数から数値を算出するのですが、スケールアウトしたので、
      どうしたらいいと思う?と言われました。
      物差しを長くしたら?と答えたら納得してくれました。

      なぜか白衣を着た人が横に居ました。

    • by Anonymous Coward

      IQテストって、入学後(公立小)にもやりませんでした?
      うちの場合、家庭訪問の時にIQの話をしてたみたいですね。
      130位あったのですごいですねぇ、という会話だった模様。
      (学力的にもそのレベルだったので、異常値とは見られてなかった)

      IQは今も変わりませんが、学力の方は・・・
      あの頃の輝きは今何処に。

    • by Anonymous Coward

      一度、IQ190が出てしまい、親とともに呼び出されたことがあります。
      当時成績はぶっちぎりで1番だったのですが、先生曰く「そういうレベルではない」とのこと。

      しかし、その後は普通に秀才というレベルで、偏差値的に良い大学には行きましたが、天才的な何かを成し遂げられるような力はなかったようです。

      それと、IQテストにもいろいろあって、高得点が出やすいのもあるみたいです。

      • by Anonymous Coward

        IQ190ということは+6σですからねぇ。
        10億人に一人というレベル。
        偶然にせよ、狙ったにせよ、まともな方法で出る値じゃありませんな。

        • by Anonymous Coward

           でも存在を知ってたら、ある程度対策というより調べたりしたら結構簡単に点数上がるけどな・・・

  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 20時02分 (#1944620)

    子供の頃にやったのは、図形が何パターンか示されていて
    次の図形はどれ? とか 仲間はずれは? みたいなのを当てるものだった

    きちんと共通点等を考えれば分かるような問題だったけど、直感で気付かなかったのは
    「どうせ4択だし適当で良いや」って答えたような気もする

  • by Anonymous Coward on 2011年04月28日 22時54分 (#1944682)

    「問題に積極的に取り組む態度」がなかったらテストがとけないわけですよね.
    だったらモチベーションだって立派なIQを構成する因子になりうると思うんですよね.

    態度と知能は別々に研究されてきた背景もあるから(確か),一緒くたにするとまたごちゃごちゃしてしまうと思うのですが.

    • by Anonymous Coward

      モチベーションは個人差のある能力ではない、という考え方が一般的ですからね。
      気持ちの問題は気持ちの持ちようでなんとでもなる、なんて冷静に考えると妙な理論のはずなんですけどね。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...