パスワードを忘れた? アカウント作成
322950 story
アメリカ合衆国

米国でテレビ所有世帯が減少する見込み 81

ストーリー by headless
減少 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ニールセンが5月3日付で発表したデータによると、2012年には米国のテレビ所有世帯が20年ぶりに減少する見込みとのこと (Nielsen Wireの記事Engadget日本版の記事)。

予測される2012年のテレビ所有世帯は1億1,470万世帯。2011年は1億1,590万世帯だったので、120万世帯からテレビが消えることになる。 要因としては「デジタル化への移行」、「不景気」、「テレビ以外のプラットフォームの登場」などが挙げられている。 日本では今後どうなるか気になるところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんか外的要因を理由とする理屈があるが、テレビというものの魅力の賞味期限が切れただけじゃないか?
    テレビが家庭に入り始めたころはそれなりにステータスであったし、今まで知らない世界を見れるものであったけど、最近ではある程度年齢行っている人でも生まれたときから普通にあるものでしかない。
    そうなると、もうわくわく感がなくなるから衰退するのはしかたない。

    今までは、カラー化とか音声多重など魅力に対し適切な施策を行ってきたから延命できていたけど、最近は録画制限やデジタル化によるテレビの買い替え強制など魅力を落とす事が多すぎる。
    残るテレビの魅力はダラ見だけど、そのためにデジタル移行するのはハードル高すぎる。

  • 購入予定を計算して出てくるものだろうか?
    故障したからもう買わないって人が予測できるだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 18時45分 (#1947096)

    日本の場合は調査した実態が希望に沿わない場合、カウント方法を変える操作がありますからおそらく大丈夫ではないかと。
    いわゆる据え置きのテレビが大幅に減ったら携帯やカーナビのワンセグを数えるとか、そういう感じで。

    • 視聴率には影響無いしね(ぉ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      我が家のような、アナログ専用テレビもカウントし続けるかもね。

    • by Anonymous Coward

      実態はよく知りませんが、なんでマスメディアだけは数字を操作しても平気なのかよく分かりませんね。
      テレビとは違いますが、新聞の押し紙 [wikipedia.org]なんかも、
      見ている人数の実態が違って、うたい文句どおりの広告効果が挙げられないわけだから、訴訟の対象になってもおかしくないと思います。
      いいかげん大手の顧客がぶち切れてきたら、広告代理店が平謝りしにいくんですかね。
      中小の顧客はマスコミが怖くてとても声を上げられないとか。

      • by Anonymous Coward on 2011年05月06日 1時01分 (#1947220)

        >実態はよく知りませんが、なんでマスメディアだけは数字を操作しても平気なのかよく分かりませんね。

        別にマスメディアだけじゃないです。空港利用者数だの道路交通量だの、数多の需要予測なんてものは大概がそうですし、災害対策の規模や方法を決める基になる筈の数字もそんな感じ。
        日本においては先に数値を基にしたマーケティングからC/P等判断して予算が決まるのではなく、先に予算と分配先があって、そこから見合う予測値や統計値が選ばれることが多い。こうあって欲しいからそういう「結果」を用意すればそうなる筈だという、一種の言霊信仰ですね。第2次大戦前から続いている、判っているのにどうしようもない病根です。
        国際競争力に関して、賃金が高いとか生産性が低いとかいろいろと言われますが、現実を実態ではなく希望で見てしまうこの信仰心をなんとかしないとどーにもならないと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        何故、大手顧客がぶちきれていないにも関わらず、うたい文句どおりの広告効果が挙げられていないと決め付けるのでしょうか。
        顧客にすれば鯖読みぐらい想定した上で効果を検討しているでしょう。
        で、未だに投資に見合う十分な効果を挙げているだけでしょ。

        • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 19時44分 (#1947117)

          面と向かってはぶちきれる必要は無くて、単に新聞・TVの広告費を減らしてます。
          いろいろなしがらみがあって変えられなかったのですが、リーマンショックと今回の震災で一気に動きましたね。
          一旦広告を中止した後なかなか復帰しない、復帰する際に単価引き下げを引き出す、といったやりかたです。
          新聞・TVの決算の広告収入を見れば、投資に見合う効果というか、効果に見合う投資がどれだけ減ってるのか分かると思いますよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 20時41分 (#1947144)

            花王がテレビCM費用を半減して小売店向けの販促費にまわしたら過去最高益を記録したいわゆる「花王ショック」とか、
            トヨタがテレビCMで特定の車種をまったく扱わなかったけれど売れ行きに悪影響はみられなかった例とか。
            費用対効果を説明しないと、テレビCMなかなか難しい時代になってるんじゃないですかね。
            そもそもテレビを恒常的に見ている人って、老人とか幼児とか無職とかに偏ってるのでは?

            親コメント
          • 提供テロップでも読み上げられるスポンサーは目に見えて減ってる感じがしますねぇ。
            スポット契約で入るお金を番組に振り分けてなんとか体面を保ってる、そんな感じが。

            • by Anonymous Coward

              >提供テロップでも読み上げられるスポンサーは目に見えて減ってる感じがしますねぇ。
              まだテレビを持っていた頃にパチンコとサラ金のCMばっかりになっていた時期があったんだけどあれからかわりましたかねぇ

              見てた時間帯のせいもあるけどさすがに引く

              #壊れてから買い換えてないのでAC

    • by Anonymous Coward
      「声なき多数派」を考慮すると、普及率は99.9%です。みたいな。
  • 世の中、多様化しているので、
    新聞も減るし、テレビも減る。

    新興国では、テレビが増えると思うが、
    先進国では、ゲーム、インターネット、携帯へシフトしていくと思います。
    これからは、人が何に時間を使うかが重要になってきます。

    (まあ、携帯しながら、パソコンしながら、テレビを見る人もいますしね。)
  • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 17時13分 (#1947059)

    全世帯数がそれ以上に減ってただけとかそういうオチ。

    日本でもテレビ所有世帯はだいぶ減りそうだし(不謹慎)

    • Re:全世帯数は? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年05月05日 17時53分 (#1947075)

      ニールセンの超抜粋適当訳。

      世帯普及率が98.9%から96.7%に低下している
      ・デジタル化の買い換えが不十分
      ・低収入(特に地方都市)の世帯が厳しい
      ・都市部の若者を中心に、モバイル機器に移行しテレビを必要としなくなった

      #アメリカは、移民等のせいで人口自体は増えてるみたいですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      いや、テレビが世帯を所有しているのだ。異論は認めない
  • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 17時25分 (#1947063)
    日本は被災地3県を除き完全移行まで今日であと80日です。 デジタル化だけが原因ではないと思うけど、今の段階ではまだ減少してないのかな? アメリカでは2009年6月12日にアナログ停波してるんですよね、確か。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 17時30分 (#1947068)

    NHKが放送を盾に強制徴収という状況を考えると、持たないって選択肢もアリって気がしてます。

    ※最低限の文化的生活のためなら払いますが、現状は逸脱している気がします。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 18時26分 (#1947090)
    話題それちゃうけど20年前に減少した理由が気になった
    • by Anonymous Coward

      不景気では?

      日本を叩けばどうにかなる…と思ってたみたいだけど、確かに日本のバブル崩壊で持ち直して、今の不景気の元になった借金バブルに突進したんだよね。
      今度はイスラム圏を叩いてどうにかしようとしてるみたいだけど、中国を叩いた方が良いんじゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2011年05月05日 19時48分 (#1947118)
    見たいのはテレビ番組であってテレビ受像機ではない
    見たいのは新聞記事であって新聞紙ではない
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...