パスワードを忘れた? アカウント作成
340347 story
中国

中国版新幹線、6月30日から営業開始 91

ストーリー by hylom
乗ってはみたい 部門より

watanabe_aki 曰く、

中国版新幹線「CRH380A/B」の営業開始を明日に控え、各メディアが問題点を指摘しています。

まず、名前の「 CRH380」。CRHはChina Railway High、380は営業最高時速380kmという触れ込みでしたが、まずこれが現時点で不可能な数字だそうです。毎日新聞によりますと、劉志軍・前鉄道相が「技術的裏付けのないまま「世界一」にこだわり最高時速を設定した」とのこと。実際には安全面を考慮して最高時速300kmで運行となり、これは現在の新幹線の最高時速を下回ることとなります(しかしながら今年1月の試運転では最高速度時速487.3kmを記録)。

乗り心地については、「不快とは言えないが、小刻みな上下振動(MSN産経ニュース)」という報道もありますが、英ファイナンシャルタイムズ(FT)紙によりますと「驚くべき心地よさ」と日本の新幹線技術に詳しい専門家のコメントを載せています

FTの記事によりますと、CRH380Aは日本の川崎重工、ドイツのシーメエンス社(ドイツ版新幹線ICE)、フランスのアルストム社(フランス版新幹線TGV)、カナダのボンバルディア社(世界最大の鉄道生産設備を持つ)の技術を吸収し、更に独自の技術を注入した物と前鉄道相の劉志軍氏のコメントを寄せていますが、現在中国はそのA型車両を日米欧、ロシア、ブラジルの5カ国・地域で特許取得を目指しているそうです(中国新聞)。それに加え、この型の車両を米ゼネラル・エレクトリック(GE)と合資生産する契約を締結したと中国側から発表がありました。米国で新幹線開通事業を目指す企業、技術を提供した企業との摩擦が今後一層激しくなる模様です。また、劉志軍氏は高速鉄道事業の入札に絡む賄賂事件ですでに失脚しています。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by greentea (17971) on 2011年06月29日 21時58分 (#1978918) 日記

    パクられただとかなんだとか、そういう話が出ていますし、関連ストーリーに挙がっている
    http://srad.jp/article.pl?sid=11/01/02/1739216 [srad.jp]
    には

    開発リーダーは「プロジェクトのゴールは(技術を提供した)相手側ではなく、我々の経済を加速することだ」と述べ、「divide-and-conquer」(分割して侵略する)という戦略を取ったという。(中略)また、「buy-to-build」(組み立てるために買う)という戦略もあり、これら3つの鉄道のうち、最初は(組み立て済みの)全体を購入し、次は部品を購入して中国で組み立て、そしてどんどん中国製の部品を増やしていく、という方法で「中国製」化するそうだ。

    という話まで出ています。

    そこでなのですが。売国奴だとか民主党だとか、そういう話はおいといて、なぜパクられたのでしょう?
    果たして、

    • パクられた会社には、パクられたことによる損失を上回る利得があったのでしょうか。また、あったとすれば、それは何でしょうか。
    • パクられた会社が損をしたとすれば、なぜ損をするような契約をしたのでしょうか。それとも、もともと得をするはずの契約だったのが、中国側の契約違反等によってこのような結果になったのでしょうか。
    • 中国側の契約違反等によって損失を被ったのなら、そのようになる可能性は予見できなかったのでしょうか。
    --
    1を聞いて0を知れ!
    • by maia (16220) on 2011年06月29日 23時14分 (#1978967) 日記

      一応、JR東海は不快感を示している。ちなみに輸出した(絡んだ?)のはJR東日本だったような...

      NHKのニュース [nhk.or.jp]

      JR東海の山田社長は(中略)「新幹線技術は、国内の車両メーカーと旧国鉄の技術陣による長い間の汗と涙の成果だ」(中略)「技術を供与した川崎重工業が中国側にどのような条件で供与したのか分からないが、技術立国、日本の代表的企業の名に恥じないような対応をしてもらいたい」(中略)これについて、川崎重工業は「中国に対して2004年から鉄道車両の技術供与を行っているが、時速300キロや350キロといった高速鉄道の車両については、中国政府が独自に開発を進めた部分もある。中国政府が今回、高速鉄道の車両のどのような技術について特許の申請手続きを行っているのか分からないので現時点でコメントできない」

      釈然としないでは済まされない問題だが、川崎重工業しか知らない、川崎重工業だけの問題なのか...

      相手が海外で特許を申請しようとするなら、まあそれなりに色々と対抗措置を取る... んだろう。

      あちらの高速鉄道は最近話題になっているが、

      最高時速が350キロから300キロに引き下げられた原因について、中国鉄道省元幹部の周翊民氏は安全問題があったと明らかにした。(中略)汚職で更迭された劉志軍・前鉄道相が世界1位に固執し、安全性を損なっても速度を優先して350キロに無理に設定したと話した。高速鉄道の技術について、鉄道省は自主開発したとしているが、周氏は日独の技術だと指摘。(日経 [nikkei.com])

      とか、自分では乗らないと宣言した元技術者の話とか。

      「定年退職したうちのエンジニアが職場を離れる前に、『わたしは絶対に高速鉄道には乗らない』と漏らしていた」(大紀元 [epochtimes.jp])

      それ以前に収益性の問題で経営が成り立つのかという話も...

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月30日 1時55分 (#1979044)

        新幹線輸出、米社と提携も=葛西JR東海会長 [wsj.com]

        日本企業の幹部には珍しく、歯に衣(きぬ)着せず語る同会長は、中国への輸出については、「あらゆる技術について技術を盗もうとするし、知的所有権についての尊敬心が全くゼロの国」であるため、売り込みをかける気はないと述べた。

        JR東日本の中国市場の取り組みに関しても、「われわれが開発した技術の少し安いバージョンをJR東が使っている。彼らがそれを中国へ持っていった。本当はそういうことをやらないほうがいいですよと言った」と語った。

        上の記事は2010年のものですが、そういう認識だったのでJR東海は中国版新幹線には参加しませんでした。
        目先のお金に釣られた政治家やらJR東日本やらがまあ引っかかっちゃったわけですねぇ。

        # 前述のNHKニュースに対して、一部のドアホが「自分たちで技術を売り渡しておいて今更何を言っているだ!」・・・と"JR東海"に文句をつけていて、バカは本当に救いようが無いと思った。

        親コメント
      • Re:なぜ「パクられた」? (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2011年06月30日 0時05分 (#1978991)

        技術云々は兎も角、採算度外視の高速鉄道網整備は日本の国鉄臭がする

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          今でこそJR東日本のドル箱路線の1つだとはいえ開業当時は田中角栄の我田引鉄と言われたんでしたっけ?
          上越新幹線は。

          • by Anonymous Coward
            高崎までの新線は割と急務だった。
            そっから先はついでだからとか造るなら一気にってのは政治判断抜きでもあってもそれなりに。

            我田引鉄みたいな話は、政治によって10割曲げたってのはあんまりなくて
            4:6で不利だったのをひっくり返したとか、5:5とか6:4だったのに決定打を出した政治家がいた。
            って程度の話が多い
            現存の路線で、地理的解釈とかしようもないのは大船渡線ぐらいじゃないかな
            • by grobda (4894) on 2011年06月30日 12時23分 (#1979221)

              路線図見ると浦佐周辺が、大船渡線ほどじゃないけれど、くいっと曲がってるのが笑えますね。

              親コメント
              • 小出に作ったらもっと曲がって距離も延びてたし、六日町だと越後湯沢から近すぎるんだけど、何が笑えるの?

                親コメント
              • by Akami (4183) on 2011年06月30日 16時34分 (#1979419)

                あのへんで拠点性のある街というと小千谷、小出、六日町、十日町ですかねぇ。
                小千谷は長岡からすぐなので小千谷駅横付けならほとんど無意味、小出なんか通した
                日には浦佐どころではない我田引鉄行為。六日町駅を通すとなると用地買収があから
                さまにヤバそうです。なので、小出・六日町からそれぞれそんなに遠くない浦佐に
                駅を作ったのは悪くない結論だったのでは。

                越後湯沢から長岡まで直線で結べば十日町・小千谷(中心街のほう)経由はできますが
                当時の技術で越後湯沢~十日町をトンネルで直結できたかどうかは不明。
                六日町~十日町のほくほく線赤倉トンネルは1970年代に5年くらいで工事できてるので
                ある程度地盤も分かってたはずですが、十日町~越後湯沢を直結だと両端の高低差が200m
                くらいあって、両側からの掘削が可能かどうか疑問=工期が長くなりかねません。
                あとは、こっちのルートやると十日町・小千谷の市街地ど真ん中を突っ切るので用地
                買収の問題も。小千谷は市街地通せないならわざわざ新幹線駅を作る意味もありません。

                親コメント
              • 岐阜羽島は近いタイプでしょうね。銅像も立ってるし(笑)←あ、確かに笑えてますね。

                その地域に駅を置いてもおかしくはないけど、地域の一番の拠点都市には線形の都合上、通しづらい。
                じゃあどこに停める?それとも駅やめとく?って話になった時に、決定打を出した政治家がいた。

                まさにこちらの意見 [srad.jp]の一例ってことで、駅を作ったこと自体は取り立てて不自然というほどでもありません。

                安中榛名は…まさか新幹線に秘境駅があるとは…って、一時話題になったおぼえがありますが、よくわかりません。

                親コメント
    • by shesee (27226) on 2011年06月29日 22時30分 (#1978938) 日記
      粘着式高速鉄道の主要な基礎特許はすでに切れていたり、公知のものになってるからじゃないですか。
      上の方に言及もあるけど高速鉄道の性能を決めるのは車両だけじゃなく、施工管理・メンテナンス・運行管理で特許にはならないノウハウの積み重ねですから。航空業界でも再編の軸となったのは最新鋭機じゃなく少数機種運用と予約運行管理システムだったし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月30日 3時26分 (#1979061)

        ハード技術について、パクられたとか日本の技術だとか騒ぐより、
        "「施工管理・メンテナンス・運行管理」については日本のものとは異なります"と釘を刺しておいたほうがいいとおもう。
        手抜き管理で大事故を起こす前に。

        知的財産的には、技術なら公開技報とかで先に公開しておけば少なくとも先進国で特許権を盗られることは防げますが、
        国鉄時代だと知的財産権に無頓着で、防御がおろそか(公知にしていない)になっている部分は相当ありそうです。
        もちろん日本では先使用権は確保されますが、他国での出願に対抗するには公になっていたかどうかが重要です。

        #技術や商標の保護については先願しておかないとなかなか厄介で、後から"俺が使っていた"と言ってもひっくり返すのは難しい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 釘を刺しておいたほうがいいとおもう

          残念ながら、いくら釘を刺してもいざ有事の時は全書類を書き換えてでも日本のせいにして賠償を求めるのは今までの行動からしても明らか。
          そもそも契約の概念が無い国・組織に対して契約するという時点でとんでもない過ちです。
          あちらさんは自分たちや身内・民族の利益のために法や約束を破るのは絶対的な正義というやっかいな考えを持っていますから。

    • by Anonymous Coward on 2011年06月30日 1時00分 (#1979023)

      明治時代に日本で鉄道が開業するときにもあえて複数の会社に期間車を発注して比較したなんて話もありますし
      それを国産化してきた歴史もあるわけで。
      自動車にしても日野がルノーのライセンス生産、いすゞはヒルマン日産はオースチンと外国製品の国産化から
      近代車を生み出す地盤を作ったわけで日本が辿ってきた道なんですけどね。

      今回はそこに先達への敬意とかそういうモノが見えないのが「むかつく」原因なんじゃないですかね?
      それで即特許を取ろうとかおこがましいと私も思いますし。

      親コメント
  • by shinshimashima (9763) on 2011年06月30日 0時08分 (#1978992) 日記
    >中国版新幹線「CRH380A/B」の営業開始を明日に控え、
    まもなく営業開始するのは「京滬高速鉄道」であってCRH380AやBはすでに営業に投入されてるはず。
    もうちょっと正確な記事載せろよな。
  • 安全面よりも (スコア:3, 参考になる)

    by mildberry (40088) on 2011年06月29日 23時37分 (#1978976) 日記

    安全面よりもコストの問題でしょうね。

    先に開業している武広高速線では料金が高すぎるので350km/hから300km/hに落として料金を下げるようです。
    今後は全路線300km/hか200-250km/hにし、手ごろな料金を売りに航空機と棲み分けするようですね。

    いづれ北京上海間の旅客需要が東京大阪間並みに増えて航空機で賄えなくなったら今回の京滬高速線の並行路線としてリニア線か何かををつくるんでしょう。

    それにしても着工からたった3年強で開通とは羨ましい限りです。
    今年中に京石間・石武間も開通し北京広州間も開通しますね。こちらも3年強での完成。

    その他上海虹橋空港に乗り入れたり等、日本と違って利用者本位で羨ましいです。

    • 空港乗り入れの件についてはわからないのでコメントしかねますが、

      >それにしても着工からたった3年強で開通とは羨ましい限りです。
      これのためにかなり強引で強制的な立ち退きなどが行われたことだろうと推察します。
      何てったって国策ですから。

      # 北京オリンピック前の市民生活を遺憾なく犠牲にしたあれやこれやは
      # NHKスペシャル「激流中国」でご覧になれます。
      ## 世間体が1番

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >その他上海虹橋空港に乗り入れたり等、日本と違って利用者本位で羨ましいです。

      とは言っても、
      羽田空港に(特に挙げられる東海道)新幹線乗り入れても、
      羽田に着いた人間が新幹線で名古屋大阪行くの?最初から飛行機で名古屋大阪行った方が良くない?(逆も同じ)
      と、羽田のほうは国際便メインにでもならなければあまり意味がないし
      (東北/上越新幹線なら多少は意味ありそうだけど)

      成田空港のほうも、国外から来る人には便利だろうけど、
      国内の人が使うのに便利か?と多少時間かかってもバスのが楽じゃね?とか
      (国家的戦略でなら作ったほうがいいだろうけど)

      空港に新幹線を繋げたら本当に便利か?ってのはよくよく考えてみたほうがいいと思う

      静岡空港に新幹線駅を!ってのが思考実験には楽かな(東海道新幹線沿線のどの駅の人が使うんだよ)
      多分、新幹線より在来線繋げてくれたほうが便利じゃないかと
      • Re:安全面よりも (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2011年06月30日 1時41分 (#1979040)

        日本からでも羽田から飛んでる虹橋空港は虹橋駅の隣(というか、棟続き)なので、
        羽田→上海虹橋空港→虹橋駅→{蘇州|杭州}とかだとすごく便利ですよ。

        成田からだと成田→上海浦東空港→タクシーで1時間か地下鉄/リニアで1~1.5時間
        →虹橋駅→{蘇州|杭州}とかなので、成田までの時間も含めると2~3時間くらい
        は差があります。

        それに、上海から杭州や蘇州は地図でみると近いけど、かなりの距離が
        あります。成田からだと郡山とか前橋とか静岡くらいの感覚ですかね。
        車(タクシー)だと2時間とかかかるのが30~40分で着くんだから
        やっぱり便利ですよ。

        東京(羽田)基準で申し訳ないけど、佐賀に行くのに佐賀空港を使わないで
        本数が多く安い福岡空港経由でバス/特急を使うのと似たようなもんでしょう。

        #羽田-上海虹橋は逆に高いんだけどね。

        > 静岡空港に新幹線駅を!ってのが思考実験には楽かな(東海道新幹線沿線のどの駅の人が使うんだよ)
        > 多分、新幹線より在来線繋げてくれたほうが便利じゃないかと

        静岡空港の下にのぞみが停車する(=本数が十分多い)駅があると仮定して、
        羽田や成田、セントレア以上に便数があってチケットも安く(便数が多い路線ほど安いですからね)
        天候などに左右されないなら東京や横浜、名古屋の人も使うんじゃないかと思いますよ。
        今でもセントレアの便が取れないと浜松や豊橋あたり拠点の連中は新幹線と成田エクスプレスで
        成田空港まで来ますからね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >羽田や成田、セントレア以上に便数があってチケットも安く(便数が多い路線ほど安いですからね)
          >天候などに左右されないなら東京や横浜、名古屋の人も使うんじゃないかと思いますよ。

          そんな、羽田成田以上の空港があれば使いますよ。とか無茶な仮定をもってこられても
      • by mildberry (40088) on 2011年06月30日 1時08分 (#1979025) 日記

        羽田に乗り入れしたら静岡人とかは便利じゃないですかね。

        中国だって山東省の人が虹橋に行くわけじゃなくて使うのは江蘇省の人でしょう。
        まあフランスやドイツみたいに航空会社と協力しなきゃあまりメリットないですけどね。

        というか虹橋に相当するのは日本では伊丹ですけどね。

        親コメント
  • そのうち事故とかあると思う。
    黄砂とか地震対策とか手抜き工事とか大丈夫なんだろうか。
    あと車両とか作れはしても、設備とかも含めうまくメンテして使い続けるっていうのはまた別の技術だと思うし。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月30日 10時10分 (#1979127)

    日本の鉄道も60年代頃までは、ドイツから高性能エンジン買ったものの
    整備可能な技術者が少なくてちょくちょくトラブル起こしてましたし、
    鉄道以外でいえば戦前にこれまたドイツから航空用水冷エンジンのライセンス供与を受けたものの
    製造技術も整備技術も低過ぎてまともに使えなかったりとか、
    今世紀に入ってからもまたまたドイツ製のバスをあちこちでぼんぼこ燃やして運用停止に追い込まれたり。

  • MSNの記事で、
    > 1番列車の切符は10分ほどで売り切れたが、それ以外は空席が目立つという。
    だそうで。

    北京~上海間が1318kmだとすると、
    最高速度300km/hでは、表定速度はそれより下回ると考えると、
    ノンストップ列車でも4時間半程度かかりそうです。
    日本での競争の結果から類推すると、航空機との勝負は若干不利になりますね。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 21時13分 (#1978889)

    いわんや最先端技術をや

    中国のディズニーランド
    http://www.youtube.com/watch?v=0-JULFxB0sk/ [youtube.com]

    • by Anonymous Coward on 2011年06月30日 2時45分 (#1979054)
      以前、画像で見たときは何打これはひどい国だ許せんって思ってた。
      でも上のリンクの動画で実際に子どもが無邪気に戯れているところを初めて見ると
      何か一概に全てやめろとは言えない葛藤みたいなものが生まれてきた。

      パクリじゃなくてオリジナルで価値を出すことを目指す自浄作用が働いてくれないかなと切に願います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年06月30日 10時18分 (#1979131)
        > でも上のリンクの動画で実際に子どもが無邪気に戯れているところを初めて見ると
        > 何か一概に全てやめろとは言えない葛藤みたいなものが生まれてきた。

         正式な許可を取ったものにすれば良い話です。

         ある程度物心が付いてきて自分が好きだったキャラクターがパクリだったと知った際に(1)パクリだったとショックを受ける(2)パクることは普通なんだと納得する、と、どちらに転んでも良ろしくはないでしょう。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      オフトピではないでしょう。この中国版新幹線に関しても、最初だけ日本が製造した車両を導入して、以降は中国が模倣した車両を使っているという話がある。しかも、各国で特許申請して売り出そうと言う動きも。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 21時31分 (#1978905)
    高速車両だけを指して新幹線と呼ぶことに違和感しかない
  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 22時14分 (#1978926)

    走行中に地震きて脱線したらシャレにならないと思うが、その辺はどうなんだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 22時22分 (#1978929)
    > 際には安全面を考慮して最高時速300kmで運行となり、これは現在の新幹線の最高時速を下回ることとなります
    ん? ここでいう「新幹線」が日本の新幹線のことを指しているのだとして、べつに下回ってはいないんでは? 並んだだけで。
    日本の新幹線も最高300km/hでしょう?
  • by Anonymous Coward on 2011年06月30日 1時36分 (#1979036)
  • by Anonymous Coward on 2011年06月30日 2時19分 (#1979052)

    >乗り心地については、「不快とは言えないが、小刻みな上下振動(MSN産経ニュース)」という報道もありますが、英ファイナンシャルタイムズ(FT)紙によりますと「驚くべき心地よさ」と日本の新幹線技術に詳しい専門家のコメントを載せています。

    どっちなんだよ

    北京支局を持ってないマスコミ(日中記者交換協定 [wikipedia.org]に加盟してないメディア)が振動計持って乗るべきだろ
    具体的に言えば『鉄道ジャーナル』とか『鉄道ピクトリアル』とか『レイルマガジン』とか『鉄道ファン』とか。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...