パスワードを忘れた? アカウント作成
349830 story
医療

エイズ治療用の飲み薬に感染予防の効果 35

ストーリー by reo
プロセスよーし 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

国連合同エイズ計画 (UNAIDS) と世界保健機関 (WHO) は 7 月 13 日、エイズ治療用の飲み薬の服用でエイズウイルス (HIV) 感染が 6 割から 7 割予防できることが明らかになった、と発表した (J-CAST の記事WSJ 日本語版の記事より) 。

アフリカのケニアとウガンダで HIV 陽性と陰性の組み合わせをもつ異性愛カップル約 4700 組に対して臨床試験が行われた。陰性のパートナーは、1 日 1 錠の抗ウイルス薬テノホビルを飲むか、テノホビルと別の抗ウイルス薬のエムトリシタビンの合剤を服用するか、または偽薬を飲むか、の 3 通りに分けられた。その結果、テノホビル群で 62 %、合剤群で 73 % の感染率の減少が確認できたという。また別の研究グループによるボツワナでの臨床実験でも合剤群は 63 % の感染率減が確認できたとのこと。

2007 年の AFPBB ニュースの記事でもテノホビルによる感染率減少の話題がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 10時35分 (#1995606)

    偽薬を掴まされた群は(結果論とは言え)高い感染リスクに晒されたわけだが。
    ああパートナーの調達は自前なのか。じゃあ爆発しろ

    • リスクに晒されたどころか、感染率が計算できてるということは実際に感染したってことじゃないかと思います。国連やWHOが絡む以上は非人道的な調査計画ではないと考えると、

      ・感染者が来院した機会などを捉えて調査対象になってもらい、パートナーの感染の有無を検査し、薬を渡して追跡調査した
      ・渡す薬は3種類あって、うち一つは偽薬であることは説明した

      ってことなんですかね?

      親コメント
      • 現実的に、異性カップルがいたとして両方とも陰性である確率が結構低いんじゃないか。キャリア率30% でかなり絶望的な状況になる。
        父親が陽性でも、なんとか母親が感染する前に子供を作る方策を考えざるを得ない状況にアフリカはなってる。
        親コメント
    • 「温暖化担当大臣」とか「ネット流出担当課」を彷彿とさせるんですが。

      「対策」ってつけないの?>訳語として定着してるみたいだけど

    • by Anonymous Coward

      エイズ関連はアフリカが多い気がするんだよね…エイズ予防の塗り薬とプラセボと何もなしを実際に比較したってのを何年か前に見た覚えがある

    • by Anonymous Coward

      処女がレイプされるよりマシ、くらいの感覚なんじゃないの?

    • by Anonymous Coward
      非人道的っていうけど、末期ガン用の新薬の臨床試験だって同じでしょ 製薬では最終的にはリスクを伴う試験が行われている。なにもしなければ死ぬ人に 偽薬を与えるのは当然必要な対照試験。 当然、人種ごとの差異もあるから、それぞれの人種で行われる。 たまたま患者の多いアフリカ圏で最初の治験が行われたから、人道的でないという話にはならないと思います。
    • by Anonymous Coward

      可能な限り人道的と思われる調査方法。

      (1)無料でHIVの検査を実施。検査結果はきちんと伝える。
      (2)片方に感染の見つかったカップルに、何の薬かは伝えずに治験に参加して貰う。
      (3)一定期間後、再度検査を実施。感染の有無と性交渉の有無を調べる。

      確かアフリカとかで感染者が多いのは、啓蒙活動が行き届いておらず、
      感染が分かっててもヤっちゃうからでしたよね。
      つまりそこを利用したのではないかと。

      #無知な素人の浅はかな考えですが。

  • ゴムを使え (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月01日 14時45分 (#1995754)

    子作りが目的でないなら、必ずゴムを使え!
    使い方を間違えなければほぼ100%の予防効果がある。

    # この調査結果にゴムの使用率って要素は不要なの?

    • by pmjames (29210) on 2011年08月02日 0時32分 (#1996144) 日記

      というか、UNAIDSのプレスリリース [unaids.org]にもあるように、

      The Partners PrEP trial, conducted by the University of Washington’s International Clinical Research Center, followed 4758 sero-discordant couples (in which one person had HIV infection and the other did not) in Kenya and Uganda. Couples received counselling and free male and female condoms. The uninfected partner took a once-daily tenofovir tablet or a tenofovir/emtricitabine tablet or a placebo pill. There were 62% fewer HIV infections in the group receiving tenofovir and 73% fewer HIV infections in the group that took tenofovir/emtricitabine than in the group receiving the placebo.

      そもそもゴムを使えと指導し、さらに無料でゴムを配った上でさらにプラセボを用いたランダム化二重盲検試験を行っています。
      よく勘違いされるのですが、ランダム化比較試験の対照群は、完全なプラセボではなく、その時点での標準治療でなければなりません。

      HIV感染の予防は「コンドームを使え」というのが標準でしたから、さらにそれにHIV薬を加えることで追加の効果が期待できるか、というのが今回の試験で明らかにしたいことです。

      抗HIV薬にも副作用があり、HIVに感染しなかったが腎不全になったとか、気持ち悪くなるので結局のめなかったとか、そういうことがあれば予防効果は実際にはありません。コンドームにさらに抗HIV薬を追加して効果があるかどうかは、「コンドーム(+偽薬)」という現状の標準治療と比較することによって初めて明らかになります。もちろん、これは現状の最良の予防策をとっているわけで、そうでなければ倫理的に臨床試験の実施は許されません。

      もちろん、有意な結果が出た以上、偽薬に割りつけられた群にも今後は実薬を提供される機会が与えられなければなりません。抗HIV薬の値段を考えると、どのくらいの意味をもつのか分かりませんが。

      # アフリカだからできたとか言っている方もいらっしゃいますが、これはCDCの試験 [cdc.gov]ですから当然アメリカ合衆国でIRBを通しているはずです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スキンなんだけど~♪

      破れてるのさ~♪

    • by Anonymous Coward

      >使い方を間違えなければほぼ100%の予防効果がある。

      理論的にはそうなんだけどね、現実は3-14%/年位で失敗するらしい。(破損とか脱落とか)
      1年って何回なのかは不明だけど、日本人の平均が4ー50回とか、外国の平均が100回ちょいだとか、
      そういう世界らしい。

      ま、0には何を掛けても0だけどな!

  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 10時55分 (#1995618)
    薬局で買えるとは思わないが、予防薬として手に入れるには
    お医者さんいけば処方してもらえるのかな?
    やっぱり個人輸入とかになるんだろうか……

    #パートナーとの信頼関係がどうなるかは別として常備しておきたい……
    • by Anonymous Coward

      ちゃんと調べてないけど、個人輸入での購入は可能みたいですね。
      この用法は、医療機関でHIVリスクのある針刺し事故があったときにも用いられるので信頼度は高いですが、
      ED薬と違い若干副作用が出やすく、検査抜きでの長期服用は勧められません。
      あと、感染行為後1-2時間以内に飲まないと効果が出ません。

      • by Anonymous Coward
        針刺し事故 で検索すると有用な情報がいっぱい出てきました。
        医療機関では想定されるトラブルですし、下手すると患者が被害に
        逢うことも考えられるので、過剰なほど整備されているのでしょうね。

        #エイズ感染者と思われる人とxxx(あくまでトラブル)があった。
         すぐに針刺し事故と同等の検査と治療をしてくれ、
         とお願いしたら対応してくれたりするとありがたいのだが……
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 10時56分 (#1995620)
    偽薬の効果は何%だったの? リンク先をみると

    結果、感染は合剤群で73%、テノフォビル群で62%、いずれも偽薬グループに比べて減少したという。

    とあるけど具体的な数字が無いようだけど

    • by Anonymous Coward

      「偽薬グループに比べて」減少なんだから偽薬グループを100%とした場合の数値でしょ。
      なんらかの絶対値に対して減少したなら「73ポイント減少」のように書かれるはず。

      • すっごい簡単に書き換えると
        カップルが三万組いて、一万組ずつ3つのグループに分けたとして、
        偽薬:100人が感染
        A群:38人が感染
        B群:27人が感染
        といった感じですかね。
        で、不明なのは「カップルのうち感染した割合はどのくらい?」といったところでしょうか。
        つまり偽薬グループは一万組がスタートだったら9000人が感染したのか9人で済んだのかは不明、と。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 13時01分 (#1995692)
    性欲減退の副作用のせいで接触機会が減った、とか。

    # あるいは感度が良くなりすぎて短時間で終了、深い満足感で2回戦不要とか。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 16時04分 (#1995797)

    ストーリのどこにも赤十字社の名前は出てこないんだが。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...