パスワードを忘れた? アカウント作成
354222 story

Intel、今度はアンロックで動作周波数を増やせるCPUをリリース 64

ストーリー by hylom
金でオーバークロック 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

以前、「オンラインでアンロックコードを入力すると CPU の性能がアップ」という話題があった。以前紹介された「Pentium G6951」の場合、キャッシュ容量が増えHyper-Threadingが有効になる、というものだったが、今度はアンロックにより動作クロックが増える、というCPUが登場するそうだ(本家/.北森瓦版)。

Intelの発表によると、対象となるのは「Intel Core i3-2312M」と「Core i3-2102」、「Pentium G622」。同社サイトではアップグレード後のベンチマークも掲載されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2011年08月17日 0時58分 (#2004151)

    今回は動作周波数をアンロック出来るだけですが将来的には
    キャッシュからスレッド数、VTやAES、ついでにターボブーストまで個別にアンロック出来ます。
    スタートの負担を減らすためにさらに「月額課金」での対応も可能になります。

    とかなったりすんのかな。

  • メインフレーム (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年08月16日 19時13分 (#2003911)
    それってメインフレームの商売じゃないですか
    • by Anonymous Coward

      既にメインフレームが通った道だというか
      インテルはそっち方面へ突き進むつもりかというか

      積んでおいてクラスタとかクラウドとか言って味方を増やした方がいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      「とりあえず安い価格(場合によっては無料)でバラまいておいて、
      あとから煽って高いものを買わせる」

      というやり方で言うと、携帯ゲームとかWindowsとか(上位エディションへの誘導)のやり方とも似てますね。

      あとはこの「煽って」の部分がどれだけ効果的に働くか、ですが・・

  • 支払いを,ベースのCPU代金とアップグレード代金とで2回に分割して支払える!と考えると

    減価償却とか考えなきゃいけない企業や,お金に余裕が無い自作ユーザには,結構良いシステムだと思います.

    • マシン導入後何年か経ってCPU能力の追加が必要になっても、総入れ替えをしなくて良いところも利点ですね。
      Intelだと「数年後に会社がなくなっていて、アップグレードコードを入手できなくなる」というリスクを考える必要もないですし。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 21時49分 (#2004023)

        導入して数年後じゃ、アンロックで得られるパフォーマンスアップなんて目糞鼻糞レベルなんじゃないかと

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          数年後なんて考えるな、今だよってアピールですよ

      • by Anonymous Coward

        >リスクを考える必要もないですし。
        盛者必衰

        • by Anonymous Coward
          そのうちARMも同じことやりはじめますから
    • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 1時02分 (#2004155)
      > 減価償却とか考えなきゃいけない企業や
      アップグレード時の金額にもよりますが、減価償却対象の固定資産に対して機能強化を行ったった場合には「固定資産取得価格の増額」扱いとされるわけで、税制的には一括購入よりもむしろ不利になる場合も多いと思います。損金扱いされる金額以内ならいいんですけどね。あと税務処理の手間の増加分も考えないとならなくなるのでは?
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        このクラスのCPUを使ったパソコンなら、損金で購入してその翌々年度ぐらいにまた損金でCPUのアンロックを行うといった購入方法だろうな。
  • 大人しく上のグレードのを買った方が良いって事になりそうな予感。

  • そもそも、アンロック状態でどうやってクロックを制限するんだろ?キャッシュ容量とかコア数とかはともかく。

    倍率を固定・制限しているだけだとしたら皆喜んでベースクロックを上げるんじゃ・・・
    コアそのものはより高周波数で動くことが保障されている「当たり」確定なんだし。
    • by Anonymous Coward

      きっと内部にリファレンスPLLを内蔵していて規定以上の周波数でドライブされたら停止するとか?

  • by hgsdrk (13085) on 2011年08月17日 10時25分 (#2004316)

    (従来モデル)
    ・小売価格150ドルの低性能CPU
     (内訳)intelの出荷価格100ドル 小売店の粗利益50ドル
    ・小売価格300ドルの高性能CPU
     (内訳)intelの出荷価格200ドル 小売店の粗利益100ドル

    (今回モデル)
    ・小売価格150ドルの低性能CPU
     (内訳)intelの出荷価格100ドル 小売店の粗利益50ドル
    ・小売価格150ドルの低性能CPUを、小売価格300ドル相当の高性能CPUにアンロック
     (内訳)intelの出荷価格100ドル 小売店の粗利益50ドル +ユーザーがintelに払うアンロック料100ドル
        ⇒intelに入る金額200ドル 小売店に入る金額50ドル

    販売価格は変わらないのに、intelの利幅が増える!ふしぎ!

    • by hgsdrk (13085) on 2011年08月17日 10時28分 (#2004324)

      ていせい。
      儲かりすぎて、金額計算を間違えてました。orz

       (内訳)intelの出荷価格100ドル 小売店の粗利益50ドル +ユーザーがintelに払うアンロック料150ドル
          ⇒intelに入る金額250ドル 小売店に入る金額50ドル

      親コメント
  • by realloc (27431) on 2011年08月16日 19時30分 (#2003925)

    周波数ちょっと変わったぐらいじゃ体感は変わらんと思う。

    • by Anonymous Coward

      いや、オーバークロックを商売にしただけだよ。
      そんなに違いはない

  • by legasus (38676) on 2011年08月16日 20時22分 (#2003954) 日記

    これまでのIT事情からいくと、ほぼ必ずキージェネレーターや非公式のアンロッカーが作られる。

    情弱-- → CPUの機能解放さえ知らない(むしろ幸せかもしれない)
    情弱-  → CPUの機能解放は知っているが、やり方を知らない
    情弱   → CPUの機能解放は知っており、お金を払って機能解放
    情強   → CPUの機能解放は知っており、優待を使って格安に機能解放
    情強+  → CPUの機能解放は知っており、雑誌、ネットを参考にしながら非公式ソフトで機能解放
    情強++ → CPUの機能解放は知っており、和訳される前に英語の情報だけで非公式に機能解放

    こんなことが起こり得るので、今までのように高くてもフル機能のままの方がいいんじゃないかなぁ。

    ---
    書いていてAMD PhenomII 向けのコアアンロッカーを思い出しました。

    • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 20時57分 (#2003985)

      確かにそういうクラック手法は出ると思います。
      ですが、利用(というかアンロック)ライセンスを購入せずに盗用するような真似をする人のことを
      情報強者というのはさすがにどうかと思いますね。でもって、お金払ってる人が情報弱者ですか。

      #あなたの購買観というものが透けて見えるような気がしました。
      #いや、これは個人攻撃になるので余り言うべきではないかもしれません。

      自分が買ったハードウェアが意のままにならないのは確かに気持ち悪いでしょうが、
      こういう販売手法が嫌ならAMDなり互換メーカーのものを買えばいいわけですよ。
      その結果、販売が不調になって、アンロック手法のデメリットが大きくなればIntelもやめると思いますね。

      親コメント
      • 愚かなレッテル (スコア:2, すばらしい洞察)

        by legasus (38676) on 2011年08月17日 0時09分 (#2004122) 日記

        あなたの言うことは綺麗ごとでしかないのです。
        事実情報弱者はクラッキングできません。(できるのならば情報弱者とは言いません。)

        盗用するような真似とおっしゃいますが、あなたは具体的にどう悪いのかを提示できていません。
        他のACも同様です。具体的にどのような法で罰せられるのかを提示できていないにも関わらず、
        偉そうにレッテルを貼ろうとするのはいかがなものかと思いますよ。

        何より私は「今までのように高くてもフル機能のままの方がいいんじゃないかなぁ。」と
        書いているように、この制限自体に否定派です。

        最初からクラックするのが目的で安く仕入れようとは考えていませんよ。

        ---
        AC相手にムキになるべきではありませんな。

        親コメント
    • これって、お金払わずにアンロックすると、どういう罪になるんだろ?

      ソフトウェアの場合、著作権者が契約者のみに使用権を与えるということにすれば、著作権者の許可なく使用した場合は著作権法違反になるけど、
      ハードウェアを使用することが著作権法違反になるって話は聞いたことないし、一体どういう扱い?

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
      • プロセッサのファームウェアを不正使用したことにでもなるんじゃね?

        親コメント
        • >プロセッサのファームウェアを不正使用したことにでもなるんじゃね?

          それがどの犯罪となるのか?が問題かもしれないな。
          買った機材をどういじろうと買った側の責任でやる以上、犯罪は問えないだろう。
          むしろ、契約という面での民事的な「それしない約束で安く売ったのだから、
          金払え」が成立するだろうし、その場合、契約者としてはそれを調べてまわる
          という面倒もありそうなんだよね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 5時55分 (#2004229)

            昔の3090や9021の時代とは同一視できないのだが、窃盗罪が成立するというのが法務部の判断だったな。

            親コメント
            • >窃盗罪が成立するというのが法務部の判断だったな。

              どもう、そうはいかないらしいんだよね。
              ある種のライセンス違反ということで、これは民事に属するからね。
              そして、窃盗罪は親告罪ではないので、成立するのであれば、
              罪状として窃盗罪が起訴する時につくはずなのだが、これまでの
              ライセンス違反(違法ダウンロード)で窃盗が罪状にあがっている
              ケースはほとんどないみたいなんだ。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              部署の上の方の人から聞いた話。
              ウチの場合は法務部に判断を仰ぐと大抵危険な方になります。「安全」と言って間違っていれば
              責任問題になりますが最初から「危険だ」と言っていれば法務部にとって何の損にもならないからです。

              • by Anonymous Coward

                まぁプロセッサアップグレードすると、前のプロセッサ持ち帰るぐらいだから、
                そういう会社の判断だと思ってくれ

                オレ嘘言ってないよね

    • by Anonymous Coward

      なるほど、情強って犯罪者のことだったんだ

  • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 20時47分 (#2003976)

    やっぱり増えるの?同じ?

    増えるとしたら、周辺もそれに合わせたもので固めとかないとダメだよね?
    消費電力増えれば発熱も増えるし、それに合わせてファンも風量多いのにしとかないとダメだし。

    同じだとしたら、アンロック前は無駄に電力使ってることにならない?

    • ファンなどは発熱に合わせて回転数を制御するのが主流になっているので『無駄な電力』は発生しないと思われます。

      問題は、ロックしたまま使い続ける場合だと思います。
      本来なら1ランク下のファンや放熱器で済むのに、オーバスペックな品を買わされる事になるのです。(これこそ、資源の無駄)

      # 冷却能力的にアンロック不可なマシンを安値販売するメーカが出るかな?(インテルの仕切値次第かな)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
      • 今は仰るとおり、ファンの交換無しに速度可変が自由に出来るようになっちゃってるので、
        同じクーラーで低クロックマシンから高クロックマシンまで幅広く対応出来るようになっちゃってる。
        故に箱売りのCPUには下から上まで同じクーラーが付いてますね。
        そうしたスケールメリットを殺してまでしょぼいクーラーを開発する動機、あるんでしょうか・・・?

        そもそも、シリコンレベルでは同一品なだけに、
        下位グレードだからいっこ下で良いって事も無いんですよね。
        それに、現実として下級グレードの為にわざわざ熱設計から
        やり直してるなんてやってるメーカー見たこと無い。

        こんな現状ですから、無駄に高いモノを買わされたってのは違うかなぁと思う所存。

        親コメント
        • |そうしたスケールメリットを殺してまでしょぼいクーラーを開発する動機
          自作PCの場合は特にないと思います。

          メーカ製PCを購入した場合、価格が少し上がるかもしれません。
          (DELLやHPなどのメーカ製スモールファクタを想定してます。 けっこうギリギリの熱設計らしいので……。)
          メーカから見れば「インテルの取り分のために自社の利益を下げる」コトになります。

          # IBMの場合、マシンもIBM製だし、たいていリース契約なので、こ~ゆ~、ややこしい事態は発生しない。
          --
          notice : I ignore an anonymous contribution.
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      基本的に現在のCPUは、クロックが下がればその分電圧を落としますし、使用していないトランジスタへの電流はカットされます。
  • 最初の1ヶ月だけ無料で最高速度を使わせておいて、それ以降は課金が必要です的な売り方ができるようになるのかな

  • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 20時13分 (#2003943)
    コンシューマー向けならAVX(QSV)とかを
    後日アンロック可能にしたほうがいいような。
    アンロックコード付TMPGEncとか
    提携した売り方もできるだろうし。

    USTREAM、Youtube、ニコ動など、
    リスナーだからエンコ機能いらんって思ってたら、
    放送主したくなったからアンロックなんて購買層を狙えんかな。

    クロックやキャッシュなんかより、
    付加機能の方が魅力出せると思うんだけどな。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 23時46分 (#2004109)

    P-stateの候補が増えるのかと思った(そういうことなんだろうが)。

    クロックは「上がる」「下がる」だろ?
    クロックが「増える」「減る」はおかしいと思わないかね。

    • 口がへらないガキだな。
      口が減ったら0個になってしゃべれないよね。
      そんなところですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Coreが増えたりした場合は、増える・減るでもいいんじゃないか?
      いつのまにかCore256とか仕込まれているかもしれない

    • by Anonymous Coward
      妙なこだわりを持ってる人間のほうがよりおかしいかな。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 2時27分 (#2004196)

    コアが増えるというのはどうか?

    • Oracleさんが喜びそうな企画(規格?)かもしれない。
      CPUより高いライセンスですから、Oracleさんとしては、
      ライセンスにCPUおまけしてもよいのではないか?と思う。
      いまなら、同じ価格でcoreが2倍!!!

      # ついでに高枝切りはさみをつけたら完璧

      (ただしライセンス量はcore数追従)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月17日 3時29分 (#2004208)
    一番の情強は、割高になるアンロックを使わず、違法になるアンロックも使わず。
    必要な投資をする人だと思う。
    但し緊急事態にそなえて、アンロックも出来るオプションの有るCPUを選らぶ
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...