パスワードを忘れた? アカウント作成
355803 story
テクノロジー

80 ドルの中国製スマートフォン、ケニアで売れまくり 47

ストーリー by reo
途上国ビジネス 部門より

eggy 曰く、

今年の初め、中国の通信機器メーカー Huawei がケニヤの大手通信会社 Safaricom を通じてスマートフォンの IDEOS をリリースしたところ、飛ぶように売れているという。IDEOS は一台 80 ドルで販売されているが、一日 2 ドル未満で生活する人が人口の 4 割を占めるケニアにおいて既に 35 万台以上も売れているとのこと (Singularity Hub の記事本家 /. 記事より) 。

当然値段からしても分かるように iPhone などと比較した場合は機能的に劣る。だがスマートフォンとして十分に機能するとのことで、バッテリーがすぐに切れてしまうこと以外はさして気になるような問題はないそうだ。そして何より重要なのが、開発途上国でお手頃な価格を実現したことである。

IDEOS のアフリカ市場での成功は、オープンソースの Android が「万民のためのスマートフォン」であることを示しており、また「価格的なパフォーマンスの良さ」が同技術を一気に広める起爆剤となっており「この流れは止めることが出来ないであろう」としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 必要十分ですよ (スコア:3, 参考になる)

    by soramade (23252) on 2011年08月22日 11時47分 (#2006978)
    私もIDEOSを使ってますが、
    >バッテリーがすぐに切れてしまう
    おとなしく使えば朝出てから晩帰ってくるまで余裕でもちますよ。
    毎日充電すれば無問題!(^^)

    基本、GoogleMapと食べログ閲覧用とたまにWiFiテザリングなのでこれで充分なのですわ。
    12,000円ちょいで買える端末にスピードとか解像度とか求めてませんから。

    キャリアはちょっと高いけどドコモなのでどこでも繋がって安心です。←超地方に住んでるので(汗
    • by s02222 (20350) on 2011年08月22日 11時59分 (#2006991)
      スピードは呪いみたいなもんですからね。一度、早い端末に触れると遅いのには戻れないという。 PCが不調で、4~5年前のメインマシンを引っ張り出して来たらとんでもなく遅くて、それで作業してたのが絶対信じられなかったり。

      # 店頭展示のぬるぬる動くiPhoneなんかで遊び倒したりしなければよかったorz
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >>バッテリーがすぐに切れてしまう
      >おとなしく使えば朝出てから晩帰ってくるまで余裕でもちますよ。

      うちのIDEOSが電池が早く無くなりすぎて困ってます。
      電源を入れただけの操作を全くしない状態で1日で満充電から20%くらいまで減るのは異常。
      どうやったら改善するものか・・・

      • by soramade (23252) on 2011年08月22日 13時53分 (#2007099)
        使わないときは電源OFFすればぜんぜん平気。
        IDEOSをメインケータイにしちゃだめですってよ(^^;
        メインはガラケー最高!
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        常駐アプリを殺すと電池持ちが良くなりますよ。
        • by Anonymous Coward

          殺せる常駐アプリは既に殺してあるのですけどね・・・

          驚いたのは電源をOFFにしても、一晩で50%まで電池が減ってたこと。
          もしかして不良品?

          • by Anonymous Coward
            バッテリーがニッケル水素というオチ
        • by Anonymous Coward
          電波OFFでさらに省電力ですよ。
      • by Anonymous Coward

        Pocket WifiS ですが、会社に持っていくと何もしなくても1日で電池が空になります。
        しかし、会社以外では20%くらいしか減りません(80%くらい残っている)。
        多分、会社ではアンテナが圏外~2本くらいと電波が弱いせいではないかと感じてます。

    • by Anonymous Coward
      > 12,000円ちょいで買える端末にスピードとか解像度とか求めてませんから。

      それはわかりますが、その値段ならヘボぃガラスマだったら買えそうなきがします。
      • by soramade (23252) on 2011年08月22日 14時00分 (#2007106)
        仕事で海外へ行くのでSIMフリーだと便利なんです。
        データ通信のローミング料金なんて高くて払えませんから!苦笑
        親コメント
      • by pmjames (29210) on 2011年08月30日 23時18分 (#2011894) 日記

        というか、その値段で売っているideosは技適シールが貼られていないやつだと思いますよ。
        # ヘボぃガラスマと違って月980円とか2000円とかでテザリングができます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > それはわかりますが、その値段ならヘボぃガラスマだったら買えそうなきがします。

        イオンプランってことじゃないの?(違うのか?)

        #発売直後のPocket Wifi Sを買った俺に謝れ
  • >IDEOS は一台 80 ドルで販売されているが、
    >一日 2 ドル未満で生活する人が人口の 4 割を占めるケニアにおいて
    >既に 35 万台以上も売れているとのこと

    日本人と比較してどれくらい高価な感覚なのかなあ。

    平成22年の勤労者世帯(総務省の家計調査)だと、消費支出318,315円で世帯人数3.41人なので、単純に30日で割ると、1日3112円。
    つうことは、日本で言えば12万くらいの携帯ってことか。

    向こうの人は日本人がPC買うくらいの感覚で買ってるのかなぁ
     # ただ、ケニアのPC普及率が判んないからなんともいえないけど……

    • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 19時33分 (#2007348)
      私が詳しい人なわけじゃないのですが、以前TVで取り上げられていた話題なので。

      遊牧民にとってのほぼ唯一の現金収入は農畜産物を市場で売ることなのですが、
      市況がわからないまま売ると、市場の実勢価格の数分の一とか数十分の一とかで
      仲買人に一方的に買い叩かれるのだそうです。
      (情報手段がないので市場価格もわからず、買い叩かれていることがわからない)

      電話で情報交換して適正な市場価格を知り、失っていた利益を確保するだけでも
      収入は数十倍とか数百倍とかに跳ね上がるんだそうです。

      電話を使って、適正な商売をするだけでも、

      >一日 2 ドル未満で生活する人

      からの脱却ができるというわけです。
      よっぽどボられていたんですね。
      親コメント
    • いや、あの、「勤労者」が一日2ドルというわけじゃないと思う…。JETROの資料 [jetro.go.jp]によるとナイロビの飲食店員の月収が100ドル弱程度。一般工なら1500ドルとかだから、貧富の差が著しいってだけですよね。ケニアの人口が4000万ほどだそうだから、35万台って人口比1%程度。貧困層を考慮すると、日本で言えば「ダブルミリオン」なのかも知れません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      貧富の差によるんじゃないでしょうか。
      端末価格から推測すると通信料だって月額10ドルそこらは掛かっちゃうんでしょうし、下から4割の人が買っているわけじゃないと思います。

  • Huaweiかぁ... (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年08月22日 13時37分 (#2007084)
    Huaweiって、確か中国人民解放軍の幹部が作った会社とかで、インドからスパイチップが入った通信機器を納入されたという理由で締め出し食ったり、アメリカから要注意会社に指定されていたりと、何かと黒い噂の絶えない会社ですよねぇ。

    まぁ、安くて良いんですが...

    そう言えば、WCP の基地局を手がけるという話がありましたねぇ...

    くわばらくわばら...
    • Re:Huaweiかぁ... (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年08月22日 14時26分 (#2007128)

      CiscoのIOSをパクったとかパクってないとかで有名になったあの華為ですよ。
      少し前までは3comと合弁でhuawei-3com(H3C)やってた華為ですよ。

      後にH3Cは3com単独になってHPによる3com買収でHP傘下ですけど。

      親コメント
  • どんなアプリを入れているのかな?
    ちょっと、想像がつかない。
  • これで、曇天の夜にgooglemap見ながら村に帰り着いたり、
    まだ草が枯れていない放牧地を掲示板で情報交換したり、
    街ごとの羊や小麦の取引価格を村に居ながらにして確認できる訳ですね。
    胸が熱くなるな。

    • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 13時33分 (#2007081)

      放牧するような人口密度の低いエリアに基地局が優先的に建つとは考えにくいんですけど。
      まぁ、地図を見る限りではそれなりに人の多そうなエリアはカバーしてそうですが。
      地図をダウンロードしておいてオフラインでGPSを使用するってのはありかも知れませんが。

      http://www.gsmworld.com.www.mobileworldlive.com/maps/network_info.php?... [mobileworldlive.com]
      http://www.gsmworld.com.www.mobileworldlive.com/maps/network_info.php?... [mobileworldlive.com]

      なお別のアフリカ某国ではエリアの狭さっぷりは経験済みです。
      国道でさえ首都から1時間も走ると圏外になってるとこもありました(砂漠の真ん中)。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        百キロ単位の草原だとか砂漠など、
        地図上に描かれるオブジェクトが少なければ地図のDLも早そうです。
        GPSどころか電子コンパスで要を満たせそうですが、
    • by Anonymous Coward
      むしとGPSなんか使ってしまった為に地形を読む力、星から方角を読む力
      地図を読む力その他諸々サバイバルに必要な能力が減退して電池切れで死亡でしょう。
    • by Anonymous Coward

      一行目は冗談として、二行目、三行目に準ずることが
      携帯電話のショートメールサービスを使うことにより
      第三世界の農村部においても実現できるようになったのが、
      第三世界における最大の情報革命である、というのをWIREDあたりで読んだ記憶がある。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 12時18分 (#2007008)

    × Huwei
    ○ Huawei

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      ご指摘 thx です。修正しました。

      # ほんでもって尻馬に乗って調子こいてる糞野郎は地獄に落ちろ。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      • by Anonymous Coward
        ×ほんでもって尻馬に乗って調子こいてる糞野郎は地獄に落ちろ。
        ◎ほんでもってXXにXってXXこいてるXXXはXXにXちろ。
      • by Anonymous Coward

        こういう暴言をたれる人間が編集者をやっていては/.Jの品位が下がるんじゃないかな。

        reoはすぐさま編集者をやめるべき。

      • by Anonymous Coward
        このpost(#2007107)って、脅迫罪に該当するのでは? 元ACは被害届を出すべき。
        • by Anonymous Coward
          地獄に落としてやる、じゃないと駄目じゃないすかね
  • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 12時25分 (#2007015)

    ボットネットを作るには。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 13時52分 (#2007096)
    先進各国でスマートホンのせいでネットワークが過負荷になりつつあるのに、開発途上国のインフラにそんな負荷かけてだいじょうぶかな?
    • by Anonymous Coward

      中国がアフリカの支援をいっぱいやってるから,インフラ整備も
      行うんじゃないですか?

      情報の基幹を押さえられるのは,なんかやな気がしますけど.

  • by Anonymous Coward on 2011年08月22日 22時28分 (#2007456)

    5,6年前、アフリカの最貧国の一つの国では
    白黒携帯 5000円ぐらい
    カラー携帯 1~1.5万円ぐらい

    だったような。それからすると、80ドルというのは、カラー携帯だとしても、安いと思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月23日 12時33分 (#2007803)

    電池やらを売りだしてシェアを拡大し、ラオスやタイのようにするんでしょうね…
    #この点中国は未開の地に対する扱いが非常にうまい。

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...