パスワードを忘れた? アカウント作成
6857 story
メディア

雑誌の付録CD-ROMって必要?、それとも邪魔? 268

ストーリー by wakatono
みんながネットワークを使えるわけじゃない 部門より

gedo 曰く、 "DOS/VMagazineが9月15日号と10月1日号でダンボールケースを付録にした時、この2号には付録CD-ROMがありませんでしたが、その後10月15日号をもって、ひっそりと付録CD-ROMを廃止していた。他誌でも付録CD-ROMは縮小の傾向のようです。
DOS/VMagazine誌面を読み返すと、ブロードバンドの普及で意義が薄れたので、今後は何かCD-ROMが必要なイベントがあったらCD-ROMを付録にするとのことで、時代の流れを感じさせます。さすがにDVD-ROMぐらいの容量であれば、FTTHが一般化しない限り意義はありそうですが、そこまでのコンテンツを用意できるところは少なそうです。

調査元によってばらつきがある(PC WatchYahooInternetGuide総務省)とは言え、ブロードバンド環境が多数派になりつつある傾向ですが、未だにナローバンド環境の人にとっては、ドライバやオンラインソフト、アップデートやサービスパック、ここに来ている人なら各種Distributionの入手手段として、まだまだ重要性は薄れていません。

あるいは、大昔の打ち込み誌全盛の頃のディスクサービスのように、ニーズがある所向けの別料金のオプションサービスや別冊とする形もあるかもしれません。

今になって思えば、DOS/VMagazine誌がダンボールケースを付録にしたこと自体、付録CD-ROM廃止により、どの程度の不評が出るかを見るためのテストケースだったというのはうがった見方でしょうか?

そういうわけで、みなさん、雑誌のCD-ROMって必要ですか? 邪魔ですか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • WindowsUpdateの (スコア:4, すばらしい洞察)

    by ILH (11814) on 2003年11月11日 13時02分 (#431741) 日記
    CD-ROMなら必要です。
    • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 14時22分 (#431827)
      MSがCD収録を許可しないので出ません(`・ω・´)

      例のCDもナローバンド用にと言ってますが、某社内では「対策してないからアップデート汁」といわれてLANに繋いだらとたんに感染してしまったという笑えない話があります。

      いっちゃんまずいのはメーカー出荷時にSP1なだけで出荷するパソコンメーカーだと思うのですが、その辺に強力に指導する気がないとMSの「安全なコンピューティング」ってスローガンだけで終わる気がします。

      こないだも、「新製品パソコン」が届いてWindows Updateしたら重要な更新が12も出てきた!!(`・ω・´)
      親コメント
    • by ChunJiuqien (4286) on 2003年11月11日 14時54分 (#431866)
      >雑誌のCD-ROMって必要ですか? 邪魔ですか?
      要る!
      絶対必要!

      Air H"ユーザーの私は
      IEのバージョンアップでDLに数時間かかるのを見て
      IEの使用をあきらめました(;,;)

      CD-ROMがなかったら
      数MB規模以上のフリーソフトウェアには ご縁がなくなります
      親コメント
    • Re:WindowsUpdateの (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年11月11日 13時11分 (#431754)
      雑誌付録といわず、
      DeAGOSTINI から週刊で出してくれないかなぁ

      もちろん創刊号はバインダーつきで。
      親コメント
    • Re:WindowsUpdateの (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年11月11日 13時20分 (#431766)
      ネットワークにつなぐ前にWindowsの全パッチを当てときたいので、
      Windowsを最新の状態にできるSP+パッチ&スクリプトが入ったCDなら
      それだけのために毎号買って更新するんですけどねぇ~(会社で使うので会社経費で(笑))
      親コメント
  • by Shin-ichiro (3179) on 2003年11月11日 13時14分 (#431759) 日記
    その雑誌1冊分の内容がCD-ROMに入ってれば、邪魔だとは思わないだろうなぁ。
    むしろ本体が邪魔(笑
    • by geln12 (18637) on 2003年11月11日 13時35分 (#431780) 日記
      ちょっと違うけど、Linux Magazineが42冊分まとめたDVD [ascii24.com]をだしましたよね。

      他の雑誌も1年にいっぺんくらい「まとめDVD」「まとめCD」を出してくれたら………みんな、一年にいっぺんしか買わなくなるからだめか。

      #でも、電子媒体になっていると検索とか便利なんだけどなぁ。
      #「あー、こういう記事がどれかにでてたんだけど、どれだっけ」
      #と思って、本棚のコンピューター系雑誌の中から記事を探すのが大変(広告が邪魔で)
      親コメント
      • 同意です。
        どこが始めたのか忘れましたが、過去記事のアーカイブを出して二度美味しい目を見ようとするから変な話に。
        毎号買うよりお買い得でなおかつ使いやすいという。そりゃ萎えますぜ。

        年間購読契約者に毎年契約更新時に雑誌1年分を詰めたディスクを無料送付、それ以外の人/過去記事の欲しい人に今のように別途販売。
        これで整備して欲しいものです。
        親コメント
      • 一応私が知ってる範囲で JavaWorld [idg.co.jp]とBSDマガジン [ascii.co.jp]もそのような趣旨のものをだしてます。
        親コメント
      • はっきり言えば、雑誌の内容がPDFか何かの検索可能な文書で 添付されれば、雑誌自身の方がじゃまです。捨てるのもめんど くさいので、結局買わなくなっちゃう。

        でも1年に1回「まとめDVD」にして出すと、今度は1年に1度しか買わなくなるので、商売としてはかなり痛い。雑誌屋としては、次号か数号以降に全文の電子記事を添付すれば、連載を電子化して持っておきたい人は買うんじゃなかろうか。少なくても僕はそういう雑誌の登場に期待したい。

        親コメント
      • 情報の検索とか、機能的な面で見た場合には、
        電子データのほうが良いのは当然なんですけど、
        本スキーなボクとしては、
        「ページをめくる」というアクション自体を楽しんでる部分があるので、
        もし、全部電子データになってしまった場合に、
        それを奪われてしまうのは悲しいなあ・・・なんて考えてしまったり。
        今はまだありえないですけど、効率を重視する結果、
        活字の公開媒体のメインが、紙から電子データに移行するなんて日も、
        そのうちきちゃうんでしょうかねえ・・・。
        「いつもの円盤の本体に加えて、今回は特別付録に”分厚い辞典”がついてくる!」とか(苦笑)

        #そういえば辞典は本棚に入れっぱなしでここしばらく使ってないのう・・・。

        --
        星永諭
        親コメント
    • 雑誌って、広告載せることで販売価格を下げているのでしょうから、CD-ROMにすると広告を入れにくいかと。ただし、そうなるとページ数が減る分だけ印刷費も減るので、最終的に価格は上がるのか、下がるのか?

      # 雑誌の内容がCD-ROMに入るようになれば、「店頭販売なんかしなくていいから、雑誌のiso をダウンロードさせろ」とブロードバントの人が言いだすに違いない。
      親コメント
  • by catp (10291) on 2003年11月11日 13時18分 (#431764)
    56kダイアルアップ接続だった頃は重宝していましたが、
    CATV(10Mbps)になった今、手元にある雑誌を見てみたら
    封すら切っていませんでした。

    他の方も述べてるように、必要と思えるのは
    Linuxのディストリビューション収録のCDや、
    WindowsなどのService Packが入ったCDぐらいでしょうか。
  • 読みにくい (スコア:3, 参考になる)

    by hri (4873) on 2003年11月11日 13時21分 (#431767) ホームページ 日記
    付けてもいいから、簡単に切り取れるようにお願いします。
    雑誌が曲がらなくて読みづらいです。
    後、開いた状態のままにすることが難しいです。(すぐに閉じてしまう)
    家で読むときはハサミとかで切り離すけど。

    # 論点がずれてても気にしない。
    --
    ---Over, hri.---
  • 音声CD (スコア:2, 参考になる)

    by sinkope (230) on 2003年11月11日 16時29分 (#431945) 日記
    キーボードマガジン [rittor-music.co.jp]なんかには、たまに音声CD-ROMが付いてきますが、アレは有用ですね。楽器新製品のデモとか、ミュージシャンの演奏とか、教則的講座コーナーのデモ演奏とか‥‥。やはり誌面でレビューを読んだりスコアを眺めるのと、耳で実際に音を聴くのとでは、理解のレベルが違ってきます。
    教則演奏デモ的なものであれば、MP3なりMIDIデータでもいいような気もしますから、今やそれはネット向きなのかも。楽器やサンプル集CDみたいののデモも、最近じゃネットで配布してますからねぇ。そういう意味じゃ、音楽雑誌ならではの企画的な演奏が楽しめる付録CDが望ましいというコトでしょうか。
    #教則コーナーなんかは、DVDで映像付録にすりゃエエのにな、と思う。

    ま、データだけが付録じゃないよ、というコトで。
    • キーボードマガジン (スコア:2, おもしろおかしい)

      by nofuture (17983) on 2003年11月11日 23時05分 (#432223)
      の音声CDちゅうとやぱり、
      quick fox とか朗読するアレですか。
      紙面では qwerty 派 と dvorak派の
      はてしない論争が…
      恐い世界ですね。かかわりたくないや。
      #でも1のとなりはESCだよね。
      親コメント
  • 邪魔です (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年11月11日 13時05分 (#431744)
    本が読みつらくなるので。
    必要なドライバとかだったら、該当する会社に送ってもらえばよいと思います。何も雑誌のみで配布する必要はない。
  • LinuxディストリビューションとかであればCD-ROMでの付録はありがたいですが、他は必要ない感じがしますね。

    やはりイメージをダウンロードして焼いてインストールとか、そういう面倒臭さがあるので。

    普通のソフトであれば別にいらない感じがしますが。(どうせネット上の更新されたバージョンをダウンロードするし……。)
  • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 13時11分 (#431753)
    最近のニュータイプのDVD付録が激しく要らないんですが。

    #最近歳のせいか萌えアニメに反応しなくなってのぅ…。
  • by znc (2768) on 2003年11月11日 13時36分 (#431784)
    正直,私もCDROMは不要になりつつありますが,
    ナローバンドの方の事を考えるとそうもいえないのですよね…

    実際, 今インターネット上ではバンドディバイド(帯域格差?)が
    なんか広がりつつある様な…
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • 自分の場合、自宅では不要ですが、実家に戻ったら必要になるような気がします。
      実家の方は、いまだISDN接続ですから。

      実家の親父のPC見たら、WindowsUpdateが殆ど行われていない状態でした。
      父曰く「1時間も2時間もダウンロード中じゃ、他の事が出来ない」って事でした。
      まあ、判るんですけどね・・・。
      親コメント
  • あってほしいものとなくていいものがあるっす。
    BSD派の人には申し訳ないけれど、
    某UNIXUSERの4枚ものCDはいらないと思います。
    DVD1枚のでぶやんも微妙っちゃ微妙。
  • 主な理由は読みづらくなるからだけど、著者のウェブサイトとかで公開してくれたほうが良いなというか。それだと本買わなくてもダウンロードできたりして商売あがったりになったりするのかもしれませんけど。
  • 以前、消えゆくソフトウェア保存に一歩前進 [srad.jp]という記事がありましたが。
    たまに古いソフトが必要になる事ってありませんか?
    vectorとかならまだ古いのも残っているかもしれませんが。
    作者が自分のHPでしか配布してなかったとか、新しいOSへの対応に
    伴って古いバージョンのを削除・配布終了になってしまったり。
    その当時は必要なかった、もしくは知らなかったけど、後になって欲しくなる
    ・・・そんな時のために、オンラインソフトが収録されたCD-ROMを
    定期的に買うようにしてました。

    とはいえ、毎月買っても同じような内容なので、購入は不定期
    なんですけど。逆に不定期すぎて、忘れちゃう事もしばしば・・・。
    • 「あー!あのソフトが!
      あの日あの時あの場所で使っていたソフトが
      ほ、欲しいーーっ!」
      数時間の格闘の末雑誌付属CD-ROMの中から
      お目当てのものを見つけ出し愉悦に浸るという
      経験は誰でも一度は経験するはず。

      と思っていましたが、ちょっと雰囲気が違うようで
      驚きました。
      親コメント
  • ほとんどの場合、付録って本誌内に挟み込んでますよね。折り込み広告的に。
    で、上にも色々と問題点が示されているけど、そのほとんどは挟み込んでいるが為に起こる問題なのではないかと。

    つまり、書店とかには本は本で、ディスクはディスクで分けて送る(同梱、でなく、同送)ようにして、お会計時に「おまけのCDは必要ですか?」とか尋ねるようにすると。
    必要ならばそこでもらえばいいし、要らないなら要らんといえばよい。
    ディスクが必要でも不要でも、どちらにしても本誌内に異物は挟まらないので読みやすさも保持できるし、切り離したり取り出したりする手間も楽になると。

    都市部とかなら本誌の三割程度の数を用意しておけば事足りるでしょうし、田舎向けには本誌と同数送るとかすればいいでしょうし。
    どこの書店にどれだけディスクを付けるかについては、返品数などから統計的にかなり正確なところをつかめるでしょうから、そんなに難しくもなさそうだし。

    発行部数全体から考えれば、プレスする枚数が半減(以下も狙える?)できるような気がしますのでコストダウンも計れるでしょうし、本誌に挟み込む行程と分けられることにより、ギリギリまで内容の差換が出来るようになるかもしれませんし。

    …権利主張なんてしないから、どこかの出版社さん、やってみない?
    --
    -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
    • by fukapon (4131) on 2003年11月11日 14時29分 (#431837)

       予約得点のポスターみたい...。

       あれ、ついもらっちゃうんだけど、結局ためとくだけなんですよね。

      親コメント
    • Oh!FM (スコア:2, 興味深い)

      by megadb (11654) on 2003年11月11日 15時31分 (#431899) 日記
      その昔、Oh!FM TOWNS(現在"休刊"中)がOh!FMといっていたころ、そうFM TOWNSが出はじめのころです。CD-ROMが雑誌付録として配布されたことがあります。
      私が知っている限り、雑誌にCD-ROMが付録として配布された始めてのケースなのですが、その配布方法は
      「雑誌に『CD-ROM引換券』が入っていて、雑誌に記載されている電器屋さんに行ってCD-ROMと交換してもらう」
      というものでした。どうやら当時は雑誌に付属することが許されなかったので苦肉の策でそういう手間を取ったということらしいです。
      そういう時代もあったのです。私が言いたいのはそれだけ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年11月11日 14時41分 (#431852)
      >お会計時に「おまけのCDは必要ですか?」とか尋ねるようにすると。

      レジのお姉さんとの会話ができるようになるのか…名案だ。
      親コメント
  • by ukc (18483) on 2003年11月11日 15時04分 (#431874) 日記
    ドライブ内蔵されていないノートPCであれば
    確実に無用となりますし、ブロードバンドだから、
    ダウンロードすればいいやという人も多いかと。

    しかしながら、周りでもまだまだナローバンドで頑張ってる人も
    いるようですし。必要性はありだと思われます。

    各個人のネット環境、PC環境で必要・邪魔は分かれるんでしょうね。
    ナローorブロード ドライブありorドライブなし

    あと、興味のないCD-ROMなら封すら切らない。

    なので、CD-ROMつけるなら、みんなの興味を引く内容だとかに
    して欲しい。「定番ソフト特集」のようなCD-ROMならいらない。
  • by pimagawa (14223) on 2003年11月11日 15時09分 (#431882)
    雑誌に添付されてるCD-ROMの入った袋、必要です。
    他人にCD-Rを渡す場合、裸じゃ何だし、かといってケース買うのも、って感じで使ってます。
    中のCD-ROMはいりませんが。
  • by shunta (5526) on 2003年11月11日 15時33分 (#431903) 日記
    Linux,BSD系の雑誌では、

    掲載記事ので紹介されたCGI,ShellScript
    (打ち込むのが大変なので必須)

    掲載記事そのもののPDFなど
    (雑誌本体を処分できるので○)

    各種OSインストール用CD
    (既に古いバージョンになっている場合もあるので△)

    市販ソフトのお試し版
    (インストールしてお試しすると削除がうっとうしいので×)

    オープンソースなソフト
    (バイナリとソース両方そろっていたら○)

    てなところです。

    これ以外では、フリーで使えるフォントや画像(静止画,動画)
    はCDでついてくるとありがたいです。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...