パスワードを忘れた? アカウント作成
10856 story
変なモノ

これからの時期、静電気対策はどうする? 109

ストーリー by GetSet
バグより怖いパチパチくん 部門より

Technobose 曰く、 "シドニー発ロイター(エキサイト経由)の記事によると、ウールのシャツと、合成ナイロンのジャケットを着ていた男性がホテルのカーペットを燃やしたり、プラスチックを溶かしたりという騒ぎを起こし、消防隊が出動する騒ぎになったとのこと。消防隊の調べによると約四万ボルトの静電気が衣服に帯電(電圧より電荷のほうが問題のような……)していたことが原因だった、とされている。

さて、これから季節は秋~冬へと向かい、静電気が大活躍する季節になりますが、これだけの破壊力をもった静電気人間も珍しいですよね。機械の故障を招きかねないので、サーバルームには立入厳禁、といったところでしょうか?
ご自身が「静電気マン」な方も少なくないと思いますが、みなさん、静電気対策は何かされていますか?"

貯めまくってエレクトリックサンダー、という訳にもいくまい。あの独特の衝撃と痛みを回避できるだけでもありがたい……と思う編者も静電気体質なので、結構切実なのだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いくら体に電気がたまっても、靴が電気を通してくれればすぐに地面に
    抜けていくから何の問題もないのに。

    高校時代の上履きが、静電気を逃がすやつだったのを思い出した。
    --
    I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
  • (スコア:2, 参考になる)

    by oku (4610) on 2005年09月17日 23時30分 (#800657) 日記

    ドアノブに触るときは、まず手の甲で触れてから掴んで回すようにしています。

    「バチッ」ときても、手の甲だと比較的鈍感なので。

    • by tyamagch (672) on 2005年09月17日 23時55分 (#800673) 日記
      車に乗るときに同じようにする習慣がついています。
      まずキーをもって車体に近づけて放電してから、ドアに触れれば安心です。
      --
      Don't ask me why!
      親コメント
    • by RowFill (28503) on 2005年09月18日 1時06分 (#800731) 日記
      それ、ふつうは指の爪でやりません?
      爪だと痛感ないので、より安全ですよ。
      親コメント
  • by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2005年09月17日 23時41分 (#800664) 日記
    スチールの机に触ったら上に置いてあったものの電源が勝手に入ったり...
    ドアノブ等を触るときはまず爪で弾いてからにします。癖になってるので夏でもやります。
    爪の電気抵抗はそういう使い方にちょうどいいらしく大抵はこれで放電できるんですが、溜りすぎてると余計に痛かったりします。
    # 容量が同じなら電圧が倍になると電荷も倍。電力は4倍に...
  • by virtual (15806) on 2005年09月18日 7時07分 (#800836)
    別にこれからの時期って限らず、静電気破壊は夏でも起こります。
    昔にツェナーダイオードが出荷後に静電破壊モードっぽく劣化して故障したことがありました。製品の組み立て時期が夏だったこともあり、ツェナーのメーカーは絶対に静電破壊ではないと言い張っていましたが、結局は静電破壊が原因でした。その当時ツェナーは静電気防止袋ではなく普通のビニール袋に入れられて出荷されていて、さらにエアコンの効いた湿度の低い倉庫で保管されていて、ここで静電気を溜め込んだみたいです。困ったことにその原因調査の間中ずっとそのメーカーはツェナーはそんな劣化モードの静電破壊は起こさないと頑強に主張したので簡単な静電破壊試験(コンデンサに溜めた電荷をダイオードに与えるだけ)で再現してみせたらようやく納得して頂けました。
  • by BUM (22803) on 2005年09月18日 8時39分 (#800844)
    寒くなってきて静電気が大変との書き込みは、太平洋側の人が多いのでしょうか?
    地域によっては冬場にも静電気があまり発生しない場所もあると思います。

    うち自身、冬場に静電気でビリッ!っとびっくりしたのは関東にきてからでした。
    実家は冬場に除湿器がいりそうな地域だったので、冬場も夏場も静電気知らず。
    #代わりに冬季雷 [otowadenki.co.jp]対策が必要でしたが、、、。

    --
    飲めば飲むほど弱くなる〜
    なので最近禁酒中〜 :P
  • by apt (28270) on 2005年09月17日 23時34分 (#800659) 日記
    とりあえず、電子工作系の作業をするときはリストストラップ [akizukidenshi.com]を付けるのがお奨め。
    そういう便利な物が用意できない場合は、腕時計(ベルトが金属の物に限る)にワニ口クリップ付きケーブルを付けると良い感じです。

    #あまりにも普通過ぎる回答ですが一応ID

    • 良くある間違い (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2005年09月18日 0時32分 (#800703)
      >>腕時計(ベルトが金属の物に限る)にワニ口クリップ付き
      >>ケーブルを付けると良い感じです。

      絶対に金属ベルトにケーブルをつけてリストストラップの代用にしてはいけません!
      自身が帯電している機器にさわった時に,人体を通じた放電で過大電流が流れてしまいます.

      リストストラップの中にはMΩオーダーの抵抗が入っていて,ある程度の時定数を持って放電電流が流れるようになっています. 他の静電気対策グッズもみなMΩオーダーの抵抗値を持つ材質が使われています.
      代用品を作るなら抵抗を入れることを忘れないでください.
      親コメント
      • by apt (28270) on 2005年09月18日 0時43分 (#800713) 日記
        あ、すいません。それ重要です。書き忘れてました> 抵抗を入れる
        ご指摘ありがとうございます。

        ちなみに自分で使ってるのはケーブルの途中に抵抗を入れたワニ口付きケーブルです。
        時々、普通のワニ口ケーブルを使うべきところでこれを使ってハマりますが。
        (もちろん逆だと危険。)

        親コメント
  • by watanabe_aki (10227) on 2005年09月17日 23時35分 (#800660)
    「男性が女性のためにドアを開けたり、コートを取ってあげる西洋文化(レディーファースト)の起源になった」と高校の物理の時間に習いました。嘘か真か知りませんけれど。

    そういった視点から考えると「パチパチ君」は男の勲章なのです。女性が回避できれば自分は犠牲になっても良いという騎士道(多分武士道ではない)の考えの下、日々静電気と戦う我らでありたいものです。

  • by Anonymous Coward on 2005年09月17日 23時44分 (#800667)
    これって、組み込みのプログラマー&ハード設計者にとっては死活問題なんですよね。
    静電気で壊れたデバイスって、どのデバイスがトンだのか判らないから修理が大変で大変で。。

    というわけで、「エレクトリックサンダーする(その後で基板に触れる)」っていうのが自分にとっての対策です。ああイタい。。
  • by saeki-k (21704) on 2005年09月17日 23時45分 (#800668) 日記

    私の場合、帰宅時に解錠するときは、手で触れるよりも前に鍵でドアノブに触れることになって、放電できているようです。

    ……が、同じ原理で、金属製の工具を他人に渡すとき、相手に電撃を与えることがあります。

    • by seekbuscarino (9403) on 2005年09月18日 0時42分 (#800712)
      昔、ホテルのフロントで鍵を受け取ったときに
      火花が走ったよ。

      音にびっくりしたけど
      火傷をしたり、痺れたりはしなかった。

      冬のモンゴルでの話しだけど。
      --
      〜三軒廻るより一軒で据わりこめ〜
      親コメント
      • by presaori (26873) on 2005年09月18日 12時20分 (#800912) 日記
        同じ経験をしました。

        ラスベガスでしたが。
        絨毯をしいた長い廊下を歩いて部屋に戻ると必ず…ばちん!

        部屋の中でも…ばちん!

        #そのかわり洗濯物が乾くこと、乾くこと
        親コメント
  • 昨年までは担当業務だったので大変でした。
    特に静電気体質というわけではないのですが、対策をことごとくすり抜けてメモリバスやCPUに到達する目に見えない存在に殺意を抱いていたことをここに白状します。
    • by misuzu (7219) on 2005年09月18日 0時45分 (#800715) ホームページ 日記
      一次、二次試作で出なくて量産試作で勃発してアタフタしてますorz
      静電気なんて嫌いだー!

      #てゆーか個体に打たなくても周囲に打つだけで発現するんですけどorz
      #対策は出たらしいので副作用検証に追われてます。
      --
      凛々しく、あほらしく。
      親コメント
  • 先ず、キーを抜いてその先を持って、地面にアースする。
    その時、近くに可燃物が無い様に気を付けなければ
    危ない。かなりのスパークすることがありますから。

    これで、車のドアを安全に閉めることが出来ます。

    地面の方が、伝導率が低いので静電気の放出も緩い
    と習ったので。。。
    • 私はドアの金属剥き出し部分(塗装されていない)を触りながら、降りていました。
      (ややコツが必要)

      運転席に座っている状態で放電しても、運転席から降りるときの摩擦で発電して「パチ」っときていました。

      といっても、最近の車は金属剥き出しの部分が無いので、できません。
      85のトレノは、車内側の窓モールが金属で、それにさわりながら降りていました。
      地面と人間の電位差よりも、人間とドアの電位差を低くするほうが、効果的です。
      親コメント
  • by Cutlet Curry (4119) on 2005年09月18日 0時19分 (#800692)
    こちらのサイト [garafaku.com]を見ると、衣服のほかにジャンクフードや睡眠不足などにも静電気が発生する原因があるようです。

    ということはコンピューター周辺に静電気は付きもの?
    --
    モデレート したいときには 権利なし
    かつかれー
    • ご紹介のサイトですが、この手のサイトとしては良心的な造りだと思います。
      ■静電気体質という点について
      静電気体質というのは現状、科学的に存在するorしないと2つの意見に分かれています。当サイトでは静電気体質が存在するといった視点で情報を集めまとめてあります。(自分自身静電気を感じる人に開きを感じていますので)ご了承下さい。何事もやってみなければ始まらないというのが当サイトのポリシーです。
      前提がぁゃιぃことを自ら認めてますからね。
      親コメント
  • by Four (25983) on 2005年09月18日 0時20分 (#800694)
    今から数年前、某社の新規システムで新規導入した機械が片っ端から壊れたことがありました。

    ……すいません。私が犯人の一人です。
    あの年はいつに無く静電気が酷くて誰も彼も金属部分に触れるだけで
    バチバチと景気のいい音を立てていました。
    設置工事のときも事前に金属部分を触って放電していたのですが、
    開梱→取り出し→取り付けの間に元通り充電完了していたんです……
    故障の原因がどうしても判明せず、設計担当者や品質管理部まで
    呼び出される事態の中、いち早く真相に気づいた主犯格(ぉ
    の先輩に堅く口止めされ、当時新人だった私はそれに逆らうことは
    できませんでした……
    結局対外的には製造不良、社内的には原因不明でけりが付きましたが
    今でも某社の名前を聞くたびに心が痛みます……
    当時の関係者の方々ごめんなさい。


    --神様は見ています。カメ様は勃っています--
    --
    +深夜残業プラス1+
    • by Technical Type (3408) on 2005年09月18日 2時35分 (#800781)
      出荷前に±15KVの静電気試験に耐える事を確認しなかった某社の設計不良じゃない? その壊れ方だと、±2~4KVでヤラれてるみたいだね。つまり、(特殊な用途や性能その他の理由でどうしても静電耐圧を上げられないという事を了解済みで作るのでない限り) 「普通に扱って、静電で壊れるのが当然」のど~しようもない欠陥製品。懺悔すべきはその某社。
      親コメント
  • by MaSBo (15632) on 2005年09月18日 0時23分 (#800696)
    ありきたりな方法だとは思いますが・・・。
    車から降りるときは、
    (1) ドアを開ける
    (2) 車体外面に掌を当てる
    (3) 掌を当てたまま車から降りる
    ってやってます。
    10年くらいずっとこの方式でやってますが、電撃を感じたことはありません。
    たぶん、広い面積で電荷が逃げてくれるので痛くないんだと思います。
    • by ken-1 (4041) on 2005年09月18日 2時52分 (#800787)
      似ていますが、わたしはドアの縁の金属部分をつかんで降りる
      ようにしています。

      車を降りたときの静電気は、降りる際にシートと体との摩擦で
      発生する、となにかで聞いたので思いついたのですが、それ以降
      車で痛い思いはしていません。

      広い面積というより、静電気が随時放電されるので、高電圧に
      ならないためだと考えています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年09月18日 5時28分 (#800824)
      私もこの手の悩みを抱えていました。
      しかし近年決定的に駆逐できる方法を発見しました。
      よく地面にアースしてからといいますが、その地面に触れたとき目に見えて光ったときにはどうしようもない絶望感が・・・。

      色々検証していくと、どうやら車から降りる時の帯電の原因は、
      衣服とシートのこすれが殆どのようで、
      (理由:乗ったまま他に触っても殆ど発生しない、
      シートから離れてドアに手をかけた瞬間に起こる場合が殆ど)

      じゃあ、初めからアースしながらシートを離れればよい、どうするか。ボディに触るのでは材質的に適さない車種もある。
      そこで、車体側にあある、ドアの留め金。ドアロックが、
      引っかかる金属のところありますよね。アレをまずつかみ、
      つかんだまま降りる。(スムーズに降りるためには、ドア側と反対の手で金属をつかみます。)あとは降りて一泊置いてドアを閉める。それまで、触るのが怖いほど酷かったんですが、これ、結構効きますよ。
      親コメント

  • あるオーストラリア人男性が、4万ボルトの静電気を蓄積した服を着用したまま出歩き、カーペットを焦がしたり、プラスチックを溶かしたり、さらには消防隊が出動するまでの騒動を引き起こした。


    といってるすぐ下で


    フランク・クルーワー氏が着ていたのはウールのシャツと、合成ナイロンのジャケット。服が擦れ合うことにより、いつの間にか「ものすごい量の静電気」が服に蓄積されていった。


    …ヲイヲイ( ̄∇ ̄;
    --
    ---アレゲの道は一日にしてならずぢゃ---
    • by oku (4610) on 2005年09月18日 1時59分 (#800765) 日記

      あるオーストラリア人男性が、4万ボルトの静電気を蓄積した服を着用したまま出歩き、カーペットを焦がしたり、プラスチックを溶かしたり、さらには消防隊が出動するまでの騒動を引き起こした。

      単に「an Australian man」を「あるオーストラリア人男性」と直訳しただけなのではあるまいか、と思って原文を探してみたのですが、見つかりませんでした。

      どなたか原文を発見できた人います?

      親コメント
  • by Sakura Avalon (12557) on 2005年09月18日 0時46分 (#800718)
    本日から映画「ファンタスティック・フォー [foxjapan.com]」が公開になり、つい先ほどまで見てました。おかげで、記事を読んだらそれが思い出されて…。彼はヒューマン・トーチ?それともドゥーム?

    #映画の方が面白かったかというと……微妙~。つまらなくはなかったとだけ書いときます。
  • 私は去年の冬、「みえるんビー [pentel.co.jp]」を購入しました。 小さいし携帯しやすいので大変便利です。がしかし、小さすぎてすぐなくしてしまいましたが…。 なくしてからは仕方ないので、金属製ドアノブに手を触れる前に必ず 扉の部分に手を触れてから、握る習慣がついてしまいました。夏でもついつい。
  • 原因も対策もわかっている静電気より、原因がわからないバグのほうが
    よっぽど比べ物にならないくらい怖いないと思うんですが。
  • 前の会社で使っていたノートパソコン、
    静電気で落ちまくりでした。

    仕事中いすに座っていてうっかりカーペットを擦るように
    足を動かしたら凍ったり、再起動したり、青くなったり、
    「Please Call your Hardware Vender」とか出たり。。。

    もっと昔の会社で使っていた IBM機は
    手とノート機(のスピーカ)の間で静電気が発生しても
    平気だったのに。

    もう その会社の機械は使うまいと考えています。
    (ソフト会社なのに静電気防止のカーペットにしていないという
    のも問題だったが。)

    今の会社では IBM機を使っています。
    --
    マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
  • 全裸ですごせばいいじゃない。
  • by pinch (22469) on 2005年09月18日 11時42分 (#800896)
    洗濯時に柔軟材を使うと、静電気の発生を抑えられる。
    服以外(靴とカーペット)は、駄目だけど。

    パチパチ君はソフラン [lion.co.jp]のCMのキャラクタだった。
    そしてこの商品、パチパチ君対策の商品だった。

    しかしながら、パチパチ君の名前ばかりが有名になり「柔軟材を使うといいよ」と友人に話しても、なかなか信じてもらえない。

    家事についての男同士での会話だから、信憑性を疑われてもしょうがないか。
  • 静電気対策は何かされていますか?

    イオライザー [yotsuwa.com]

    # 紙を扱う職場にはよくおいてあります

    冬場は業務用の加湿器をがんがんかけています

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...