パスワードを忘れた? アカウント作成
10981 story
変なモノ

ヲタクは5種類に分類できる? 199

ストーリー by GetSet
1+3の2風味、とか 部門より

37A曰く、"野村総研の発表によると、「ヲタク人口は12分野で述べ172万人」だそうだ。
今回アンケート調査を行った12分野以外にも「ヲタク」がいるはずなので、まだまだヲタク人口は増えると思われる。野村総研では、アンケート調査結果の「ヲタク」を次の5つに類型化、分析している。詳細はリンク先を見ていただきたい。

  1. 家庭持ち仮面ヲタク
  2. わが道を行くレガシーヲタク
  3. 情報高感度マルチヲタク
  4. 社交派強がりヲタク
  5. 同人女子系ヲタク
この分類が適切かどうかはさておき、/.JPの皆さん、自分はどの辺に分類されると思いますか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月08日 20時49分 (#810961)
    しかしまぁ、野村総研もつかみきれない大衆市場をなんとかカネのなる木にしようと必死ですわな。いや、必死じゃなくてもいいんだけどさ。マスコミの扱う「アキバ系」なんてののあのうすっぺらい定義はなにさ、って感じがまずするし、それにのっかって、なんらかの「マーケット」があるんだ、そこに投資をすれば儲かるンだ、なんて思ってるヲジサン、最近多すぎ。あなたらにゃ、儲けさせてやんないもんねー。こっちにはカネもないからそれもできないんだけどさ。
    • by miishika (12648) on 2005年10月08日 20時52分 (#810963) 日記
      本当に儲けたいのであれば、「オタク」でなく「お客様」と呼ぶ
      ところから始めるべきでは。
      親コメント
      • by ruto (17678) on 2005年10月08日 23時13分 (#811025) 日記
        ここでの「オタク」というのは「若者」とか「主婦」とかと同じカテゴリを指す言葉で、従来は「マニア」とか「ヘビーユーザー」とか呼ばれてたものを少し広げたもので、「お客さま」という言葉とは使う場面が違うかと。

        若者向け商品、主婦向け商品、マニア向け商品といった風にオタク向け商品という風に使う感じで。特に下に見るようなニュアンスは無いと思います。

        逆に現状でも「お客さま」と呼ぶべきところで「オタク」と呼んでいる場面は無いのでは。
        親コメント
      • 却下だ、却下! (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2005年10月09日 1時40分 (#811094)
        「ご主人さま」と呼べ!
        親コメント
    • by orangeful (21839) on 2005年10月09日 0時23分 (#811059)
      > それにのっかって、なんらかの「マーケット」があるんだ、そこに投資をすれば儲かるンだ、なんて思ってるヲジサン、最近多すぎ。

      それについては去年の時点で既に彼ら自身が牽制しています。
      「オタク市場に物を売りたければ、オタクになるしかない」 [itmedia.co.jp]

      --
      名物に旨いものなし!
      親コメント
  • アホらし..... (スコア:3, すばらしい洞察)

    by NAT33 (17123) on 2005年10月08日 21時59分 (#810989)
    相変わらず、スポーツはヲタクじゃないと思われてるのな。
    サッカーのサポーターと野球の応援団は、ヲタクにしか見えないんだが。

    ところで、家族にも親にも職場の同僚にすらヲタクだと公認されている私は、何に分類されているんだかな。

    #どうあっても、ヲタクを格下に見たがる分類は笑えますが。
    • by Anonymous Coward on 2005年10月08日 22時17分 (#811004)
      格下に見たいのではありません。
      ヲタクが容易に分類可能で、また搾取可能であることを伝えたいのです。
      なぜNRIがヲタの分類を必死になってやるのか?
      それは市場を成立させたいからです。
      スポーツは市場として既に成り立っていますから、
      彼らにとって「スポーツヲタク」は新たな価値が無いのです。
      親コメント
      • Re:アホらし..... (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年10月09日 4時35分 (#811137)
        > ヲタクが容易に分類可能で、また搾取可能であることを伝えたいのです。
        > なぜNRIがヲタの分類を必死になってやるのか?
        > それは市場を成立させたいからです。

        どうでも良いけど「搾取」って言葉の使い方間違ってね?

        この手の他のレポートと比べても「容易に分類可能」って考えてい る様には思えないし。
        こんな記事 [itmedia.co.jp]を見ると「市場を成立させたい」じゃなくて
        「市場は存在するけど安易には参入する事は出来 ない」って認識してる
        様に受け取れるんだけど。

        # なんか妙な被害者意識を持った感じのコメントが多いんだよなぁ。
        親コメント
  • この… (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月08日 22時03分 (#810996)
    分類ヲタクめ!
  • by Thiotimoline (25129) on 2005年10月08日 21時59分 (#810991)
    適当に5タイプ重ねてみた。

    「家庭では日陰で趣味を行い(タイプ1)、わが道を行く雰囲気(タイプ2)だが、複数のこだわりを持ち、その情報を取得することに余念が無い(タイプ3)。
    しかも、己の好みを布教する傾向があり(タイプ4)、創作活動にも積極的な腐女子の嫁or母or娘である。(タイプ5)」

    こうやって見ると、この分類って占いの性格判断のように気分とノリでどうとでも取れるような気がする。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月08日 20時27分 (#810949)
    この調査 [srad.jp]の延長ですね。

    僕は3の情報高感度マルチヲタクかなぁ。

    で、電気電子工作をた、アマチュア無線をたは範疇外ですかそうですか。orz

  • 一億総ヲタク化
    • 「オタクって事は良い事だ。」

      オタクはその種に専門知識を持ってますから、それを生かした事が出来れば、最高ですね。
      --
      Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年10月09日 4時52分 (#811141)
        >オタクはその種に専門知識を持ってますから、それを生かした事が出来れば、最高ですね。

        いや、大概の
        オタクはその種の『役に立たない』専門知識を持ってますから・・・
        親コメント
  • by takayouxxx (21282) on 2005年10月08日 20時55分 (#810964)
    私は家庭もちですが仮面ヲタクではないですねぇ。

    嫁には理解はされてませんけど(w
    #BF2に悲鳴を上げているマシンをそろそろなんとかせんと…
    • by ofl (28734) on 2005年10月08日 22時03分 (#810998)
      なんかタイプ4の説明がいやに刺々(とげとげ)しくないか。
      そしてそのとげが思い切り突き刺さって、血を流している自分、、、。
      でもタイプ・フォーなんて呼ばれ方はちょっとかっこいいかも。
      親コメント
  • スラッシュ国民投票のネタにできませんかね?
    --
    日は復た、昇る。----昇日
  • アレゲ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2005年10月08日 23時16分 (#811027)
    スラドユーザはオタクではありません。
    アレゲです。
  • by Anonymous Coward on 2005年10月08日 23時57分 (#811045)
    ニュースリリースの一番上の表
     「国内主要12分野のマニア消費者層の2004年市場規模推計」
    と一番下の表
     「旧定義による2004年のオタク市場規模推計」
    で、人口も金額も3倍以上の差がある。
    定義をちょっと変えただけでこんなに差が出るような数字じゃ意味無いんじゃないか?
    まずはしっかりした定義を決めないと。

    > 本調査研究におけるオタク層の定義は、「強くこだわりを持っている分野に趣味や余暇として使える金銭または時間の
    > ほとんどすべてを費やし(消費特性)、かつ、特有の心理特性を有する生活者」です。

    「強く」だの「ほとんど」だの「特有の」だのあいまいな言葉を使いすぎ。
  • by nabek (28461) on 2005年10月09日 0時13分 (#811052)
    オタクといえば、明らかに軽蔑の意を含んでいたはず、なにやら、その意味が都合のよいように、蚊帳の外だった人達が、変更しているようだ。

    そいや、音楽系の人達は、オタクに対して、酷い差別意識を持っているよう。HIPHOPとか、かなりのオタクかと思うんだが
    • そいや、音楽系の人達は、オタクに対して、酷い差別意識を持っているよう。HIPHOPとか、かなりのオタクかと思うんだが
      きっと、そう言う人は、サブカルさんなのでしょう。(火に油を)

      ええ、自由市場経済では、お金を使ってくださるほうが、偉いのです。
      言うじゃないですか。
      「ヲ客様は神様です」って
      --
      Yukio@神戸在住
      親コメント
  • この記事、投稿される前に見ましたが、例えば私の友人のようにきじにのっていた項目全てに当てはまると何オタクになるのでしょうかね。

    この記事の関連で、オタク市場の売り上げがデジカメ市場を上回るという事にびっくりした。コミックが830億円って全体の4分の1は占めてないか? コミックと関連の深いアニメが200億円ってのは疑問に思うが、海外シェアも含めたらオタク市場はどのくらいに膨れ上がるのやら。

    # っというか、この記事何でもオタクにしすぎ。こんな評価をするのなら、この記事書いた記者も誰もみんなオタクって事になる。それに図表1の欲求は誰でも持っている事で、むしろもって無いと言う事がおかしい。
    「みんなオタクにしちゃえばいいんだ」と言うのが見えている。
    #この記事を知り合いに見せたら、「旅行とかファッションとか人に迷惑を掛けないオタクならいいんじゃない」と言っていた。
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
  • この発表ではオタク市場なるものを定義しているけど、これは「ツカミネタ」っていうやつですな。意外性と規模。見落しがちなところに意外な大きさの宝の山がありますよ、と引き付けるのがミソ。

    次に「わかった」と思わせること。分類は多すぎず、少なすぎず。まあ、5種類というのは妥当なところ。

    分類する根拠も重要。単純すぎず、複雑すぎず、しかも根拠があるように思わせる。363人のデータで6次元クラスタリングした結果が5種類の分類ってのはなんかすごそう。というか、無理矢理5種類にこじつけただろお前ら、とここでは独り言をいっておきます。

    分類したら、次はキーワードです。3Cってやつ。ここは3~5であることが必須。マーケティングのプレゼンに使うキーワードです。1や2だと短かすぎる。6以上だと流すぎる。

    ちなみに3の場合、Pは厳禁。社長のスピーチで「今年は3Pします」なんて言うと、期待しちゃう社員がいるかもしれないから。

    最後に、効果を期待させること。即効も遅効も効果のうち。リンク先図表の http://www.nri.co.jp/news/2005/051006_1/051006_1-2.gif ってやつですな。

    ちなみにCrossing the Chasm: Marketing and Selling High-Tech Products to Mainstream Customersっていう本にも似た図がでてます。大衆市場に受け入れられる前に、製品は「フロンティア」達に支持される必要がある、ということ。

    そのフロンティアの一つに「おたく」を選んだのが今回の発表じゃないですかね...
    --
    ---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
  • by raynux (2432) on 2005年10月09日 6時25分 (#811146)
    オタク入門 [videonews.com]を動画で配信。
    その回だけ無料で放送してますよ。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...