パスワードを忘れた? アカウント作成
12298 story
インターネット

検索エンジンの表示結果は、最初のページしか見ない? 60

ストーリー by yoosee
I'm Feeling Lucky! 部門より

newotani曰く、"MYCOM PC WEBの記事によると、米iProspect社は、米国ユーザを対象に検索エンジンの利用事情などを調査したレポートの発表を行った。 同レポートによると、最初のページに表示された検索結果をクリックする人が全体の 62%を占めた。最初のページの検索結果しか見ない人も含めて、3ページ目までは検索結果をチェックする人が全体の9割を占めた一方で、4ページ目以降はチェックせずに検新たなサーチを行う人が全体の 88% に達する。

最近、BMWがGoogle八分にされたり、サイバーエージェントのサイトが削除されたりと、SEOがらみでのニュースがちらほら見られますが、やはり検索エンジンで上位に表示されるというのは大きな効果があることが裏付けられた格好ですね。
なお、タレコミ子は、googleで検索結果表示を50件ごとに設定して、2ページ目位までは見ることがある、という感じです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 13時17分 (#921509)
    むしろ1ページ目の最初の2,3個は見もせずに飛ばしちゃうことが多いです。
    かみさんの検索を見てたら、かみさんも同じことしてました。
    こういう人は案外多いのかもしれません。
    無意識のうちに広告を避けているのかもしれませんね。

    でもそのせいで、ビンゴ!を見逃すことも多いです…。

    本題に戻ると、私は2ページ(1ページ=50項目)まで見てなかったら、
    キーワードを変えて検索しなおします。
    • >本題に戻ると、私は2ページ(1ページ=50項目)まで見てなかったら、
      >キーワードを変えて検索しなおします。
      私は1ページ目になければ検索し直しですね。
      1ページ100項目なんで。
  • 条件の変更を多用する (スコア:5, おもしろおかしい)

    by tectaro (28890) on 2006年04月14日 13時17分 (#921510)
    2ページ目までで有用な情報がなければ、検索条件を見直すので、あまり奥まで見ないですね。
    仕事をしてるフリをするときは40ページぐらい見てますけど。
  • by EPP (27265) on 2006年04月14日 13時25分 (#921519)
    日々、1件しかヒットしない検索ワードを探しているので…

    #ネタだけどID
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 13時46分 (#921532)
    サイト検索なら1ページ目だけど、調べものなら2~3ページみますね。
    ROBOTS設定でTOPしかHITしないサイトが困りもので、
    検索エンジンからは目的のページにたどり着けず、
    個人サイトなどの直リンクでようやく見つかることもあったり。
  • by ef (25263) on 2006年04月14日 14時56分 (#921583)
    iProspect [iprospect.com]は SEM - Search Engine Marketing を生業とする会社なので
    SEO/SEM しないとサイトを持ってても意味ないでっせぇ旦那ぁ!
    というレポートが出てきて当然なのですが、
    検索エンジンの表示結果、最初のページしか見ないユーザーは62% (MYCOM PC WEB) [mycom.co.jp]の
    少なくとも最初の3ページに表示されないのならば、どこか(人目につかない)森の中の掲示板にでも情報を出していることと何ら変わりはないと考えても過言ではない。
    は、ちょっと乱暴ですね。(集計単位がページなのも恣意的)

    自分で担当しているいくつかのサイトの referrer を見る限り「検索結果の表示件数 [100] 件ずつ 表示する 」にした上で、4ページ目以降でアクセスしてくる人も(さすがに少数派ですが)確かに存在します。
    1つの目的の商品をより安く買おうとしている人のアクセス行動が典型的ですね。

    この場合は「検索結果が1つでも上位に載ること」は最も重要ではなく、@が1円でも安いことが最終目的達成への近道であることに疑問の余地はありません。(もちろん商品サービスの内容が同じ場合)

    SEO/SEM も、もちろん大事ですがアクセス解析によるフィードックを、文字通り反省材料にしてコンテンツに反映するのが大事ですね。

  • by yuh (1214) on 2006年04月14日 13時42分 (#921528) 日記
    infoseekとgooをメインにしていた時代は
    自分にとって重要なものが1ページ目にある事がそれほどでもなかったので2ページ以降を探すというのは普通にやっていたことだと思います。
    特にgooとaltavistaなんかは特にその傾向が強かったですね。
    googleの時代に入ると絞込み甲斐がある検索が出来るようになったので2ページ目を見るぐらいなら検索ワードを増やしてしまいます。
  • 本家記事 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月14日 14時31分 (#921561)
    Most Search Engine Users Stop at Page 3 [slashdot.org]

    1st Post [slashdot.org]が超訳すると「今北産業」になる(はてな解説 [hatena.ne.jp])だったので会社で噴出すところだった。
  • そりゃ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by micangel (24043) on 2006年04月14日 13時17分 (#921508)
    1ページ目で要求に対して満足できるサイトが見つかったら、
    わざわざ2ページ目以降なんて見る必要ないでしょ。
    • Re:そりゃ (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年04月14日 13時49分 (#921534)
      >4ページ目以降はチェックせずに検新たなサーチを行う人が全体の 88% に達する
      親コメント
  • 私の場合 (スコア:3, 参考になる)

    by power (11625) on 2006年04月14日 13時21分 (#921515) 日記
    検索結果が簡単に満足な情報を得られるとは限らないので、複数条件で検索かけたページをタブブラウザで見て確認してます。
    で、タブ切り替えてそれぞれの条件による結果を3ページくらい確認して、希望する情報に対する複数の該当ページを探り当てるって感じ。
    こんなときSleipnirが非常に便利(^_^;)
    #Sleipnir無しの生活が考えられないほど依存してるけどID
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 13時54分 (#921539)
    その代わり、1ページの表示件数を100件にしてますが(--;

    さーっと、スクロールしていく過程で、探しても無駄そうor何かしらありそうかを判別、キーワードを変えるなりします。
    • 私も50件 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年04月14日 15時06分 (#921590)
      タレコミ子と同じく、50件表示でせいぜい2ページ目までです。
      さらにいうと、単なる調べものの場合は、サマリーを斜め読みするだけで用が済んでしまう事の方が多いです。
      つまり、多くの場合、ヒットしたリンクを実際にはクリックしません。
      親コメント
  • by Ooty (29466) on 2006年04月14日 19時08分 (#921729) 日記
    場合によりますが、まず、検索結果がおよそ100件以下になるように、検索キーワードを増やして絞り込みます。
    こうして、ある程度絞り込んでから、上位30件程度、場合によっては100件程度のリストを眺め、要約で判断しながら適当にサイトにアクセスします。

    利用者が検索結果のリストを上位どのくらいまで読むかを調べる場合は、利用者が検索結果を何件程度まで絞り込んでいるかも同時に調査したほうが良いでしょう。

  • by deepsea (24129) on 2006年04月14日 21時38分 (#921789) 日記
    といっても、この [2log.net] ような [hatena.ne.jp]ユーザJavaScriptなるものを使っているため、
    「1ページ」の概念が際限なく広がっています。(Opera8.5上で使用中)

    とても便利ですが、慣れるまでにょきにょきとページが伸びていく様子が気持ち悪かったり。
    --
    Deepsea the Evoker St:10 Dx:13 Co:14 In:18 Wi:9 Ch:9 Neutral
    Dlvl:1 $:0 HP:12(12) Pw:8(8) AC:9 Xp:1
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 23時17分 (#921841)
    サーチエンジン業界は、いつまでこの
    ずらーっと結果のリストを出して
    リンクをユーザーに一個一個ぺちぺちクリックさせるというのを
    やらせるつもりなんですかね。
    考えてみるともう十年以上この形式ですよねー。
    #最近ではブラウザ側でサムネイルの一覧を表示させるなどの
    #工夫をしているされている方もいらっしゃるそうですけど。

    そろそろどでかいプレイクスルーがあってもいいんじゃないでしょうか。
    googleなんて世界中から優秀な頭脳を集めてるんでしょ?
    彼らが今の方式をベストだと思っているとは思えないんですけどねえ。
  • by SAY (54) on 2006年04月14日 15時51分 (#921619) 日記
    部分引用されている箇所を見て、当てはまりそうもないリンクが続いているとそれ以降のページを見なくなるのでは?。

    それが30件前後を境に当てはまりそうもないページが続いている率が高いだけのように思う。
  • 用途別 (スコア:2, 興味深い)

    by tarobo (16662) on 2006年04月14日 20時19分 (#921757)
    仕事で用例なんかを検索するときには
    1ページ10件設定で2-3ページ見て
    思うような結果がでなければ条件を見直します。
    日本語の検索結果が思うように引けていないときは、
    1ページ目を開いた時点で再検索しますが。

    個人的になにか検索するときには
    気が済むまで(10-20ページくらい)ページをめくってから、
    10ページ飛ばしで見てみたり
    最後のページから逆にたどったりします。
    (2ちゃんの過去ログや
    blogが後ろの方に来ていることが多いので)

    googleのイメージ検索を使用する場合、
    「なんでこれが?」っていう画像が
    上位に並んでいることが多いので、
    基本的に全ページチェックします。
    #イメージ検索と本の内容検索は
    #どういう基準で引っ張ってくるのかが疑問
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 14時48分 (#921575)
    リファラをチェックしてて、Google の 20 ページ目とかから飛んでくる人がたまにいるんですよね。
    「なんでわざわざそこまで見たんだろう?」って気分に。
    // おまけに検索キーワードとうちの記事とはあんまり関係ないんだよ、そういうときはほぼ必ず。
    • by Alef_F (27309) on 2006年04月14日 14時56分 (#921582)
      >// おまけに検索キーワードとうちの記事とはあんまり関係ないんだよ、そういうときはほぼ必ず。

      時折、検索ワードとはまるで関係ないけれども、別件で気になる記述が引っかかって見に行くことはありますね。

      #そもそも20ページまで見に行くと言うことは暇なんでしょうし。
      親コメント
      • > #そもそも20ページまで見に行くと言うことは暇なんでしょうし。

        どーなんでしょ。
        こっちもサーチエンジン(の十数位~百位以下)から来る人がちょいちょいいるんですが、平日の日中で、"Fedora iptables 設定"なんてキーワードだったりします。

        #こっち見るより、開発サイトのドキュメント読めよおい。仕事でしょ?

        "パスワード 抜き取り ツール"で来た極悪な厨房もいたなぁ(うちはクラッキングサイトじゃないよ!)。
    • 検索ワードが思いつかないとか、入れると
      上手いこと引っかからなくなってしまうと
      諦めの悪い私はズラズラ並ぶ結果を延々と見たりします。
      大抵はそんな苦労することもなく引っかかってくれるんですけどね。

      //あまりにも多いと10P刻みで飛ぶとか意味のないことをしだすID
      //しかもそういうときは気力が尽きやすく最後までは調べない
      親コメント
    • 飛んできた方もロボットだったのかも知れませんよ。サーチエンジンボットとか、スパムボットとか。

      --
      [わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
      親コメント
    • 途中の2~19ページ目はかなり飛ばしてよんでるんじゃないかと。
      たまにあるじゃないですか検索の下位から見たいとき。
      え?ない?
    • > 「なんでわざわざそこまで見たんだろう?」って気分に。

      ぐぐるまぷすAPIで作った無線LANのAP地図に、
      陵辱エロゲを思わせるキーワードの検索結果から、
      定期的なアクセスがある。

      どーゆー背景なのか気になって仕方ない。
      同ドメイン内を全部探しても、
      同ページへの直接のリンク元をリファらから辿っても、
      その手のページは存在して無いんだけど...。
  • by altosax (19113) on 2006年04月14日 15時30分 (#921606)
    google の場合、各ページを表す「o」や
    「次へ」のリンクが小さくてクリックしにくく、
    次のページへ行くのが面倒になってしまう、
    ということも原因の一つではないでしょうか。
  • スラッシュドットは (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月14日 15時32分 (#921607)
    だいたい表題と外部リンクしか読まない。

    # したがってこのコメントのスコアも見ない。
  • FAQ読め (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年04月14日 15時41分 (#921611)


    いつからこんなことになったんだろう
    昔はFAQ読めじゃなくて 過去ログ全部読めだったのに
    検索サイトの結果だって全部読むぐらいの心意気で
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 15時41分 (#921613)
    買い物するときはそれなりに信用の置けるサイトに行くので、
    最近は"検索ワード" -SEO -SEM -アフィリエイトと入れて
    ゴミを排除するようにしています

    やれやれ、バナークリックサイトがAdSenseで絶滅したかと思えば
    今度はサーチエンジンスパムかよ
  • <meta name="googlebot" content="noarchive">なサイトは困る
  • まあ100件分は見てみるというところですか。もっとも結果や検索内容によってはもっと見たり逆に50件くらいしか見なかったりもします。
    いずれの場合も、それでダメなら別キーワードで再検索。
    検索結果によっては1ページ目を見ただけで再検索したりもしますね(あまりに多すぎとか、ゴミばかりとか)。

    --
    しかし、画像検索はある程度絞り込みをして全部見ます(笑)
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 17時57分 (#921690)
    何十ページも検索結果が出てくるとその中をそのまま検索したくなるけど、何かいい方法はありません?
  • 誰も指摘しないってことは,分からないのは馬鹿な私だけ?

    (A)最初のページしか見ないユーザー:62%
    (B)最初のページに表示された検索結果のリンクをクリックするようにしている:62%
    (C)最初のページで探していた情報が見つからなければ、2ページ目以降に表示された検索結果を見ることない:41%
    (D)最初のページの検索結果しか見ない人も含めて、3ページ目までは検索結果をチェックするようにしている:9割
    (E)4ページ目以降はチェックすることがない:88%

    数字からすると(A)=(B)らしいけど,文章的には(A)=(C)であるべきな気がするし,
    (D)は3ページまではチェックする人なのに,最初のページしか見ない人が含まれていると言うし,
    (D)と(E)は文章では排他な気がするが,そうではないらしいし.

    • AとCの差は
      最初のページで探していた情報が見つかったら2ページ以降も見るユーザー
      ではないかと。
      Dについては誤訳(植?)ではないでしょうか。
      iProtspectのレポート(pdf) [iprospect.com]によれば、10%の人間が"More than 3 Pages"を見ているという結果が出ています。
      つまり9割の人間が「多くとも3ページ目までしかチェックしない」ということかと。
      そしてEにはC同様、「探していた情報が見つからなければ」という条件が付いています。(たれ込みのリンク先参照)
      つまりDとEの差は「探していた情報が見つかったら4ページ以降も見る」人たちでしょう。

      #あくまで勝手な憶測なので本気にしないように。
      親コメント
    • MYCOMの記事、たしかにわかりにくい。で、調査結果PDF [iprospect.com]を見てみました。PDF6ページ目のグラフを参照ください(※の箇条書きは私の解釈)。

      1. 普段、検索結果一つをクリックするまでに、どれぐらいの検索結果を検討していますか

        数エントリ  23%
        1ページ     39%
        2ページ     19%
        3ページ      9%
        4ページ以上 10%
        • 62% (23%+39%) は、1ページ目から検索結果の一つを選択している
        • 19%は2ページ検討してから、9%は3ページ検討してから選択している
        • 以上90%は、3ページ以内で検索結果の一つを選択している
      2. 探している検索結果が得られないとき、検索語か検索エンジンを変えるのはどの時点ですか

        数エントリ  16%
        1ページ     25%
        2ページ     27%
        3ページ     20%
        4ページ以上 12%
        • 41% (16%+25%) は、検索結果1ページ目だけを見て目的の結果が得られなかったと判断し(1ページ目しか見ていない)、検索をやり直している
        • 27%は2ページ目まで、20%は3ページ目まで見ている
        • 以上88%は、目的の結果が得られないとき、3ページ以内で検索をやり直している

      問1と問2の回答の分布は異なります。

      例えば「目的の結果が見つからない場合には少なくとも3ページチェックしてから検索語を変えるなどしているが、1ページ目から見つかった場合には2ページ目以降を見ることなく、リンクをクリックしている」というようなユーザーは、問1の回答に「1ページ」、問2の回答に「3ページ」を選択していると思います。

      しかし「3ページ以内で次の行動に移っているユーザーはどれぐらいか」という点に注目すれば、「3ページ以内で見つかったものをクリックする」のが90%、「3ページ以内で見つからなくて検索を見直す」のが88%となっています。

      つまり「9割のユーザーは、検索の成否に関わらず最初の3ページで行動を決して、その先を見ない」という調査結果が得られた、ということでしょう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 19時13分 (#921734)
    某検索エンジンの中の人ですけど、2ページ目以降を
    見ない人は70%~98%くらいいますね

    もちろん検索語によっても、1ページ何件表示かによっても
    かなり違いますが

  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 19時29分 (#921739)
    GoogleAutoPager [beerboy.org]
    を使い始めてから2ページ目以降もよく読むようになりました。
  • ラス ボス (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年04月14日 20時40分 (#921765)
    最も的確な結果を表示するために、...
    までたどり着かない人が多いのか。
  • by Anonymous Coward on 2006年04月14日 14時28分 (#921558)
    自分は1ページ100件表示にして1ページしか見ません。 20件じゃ足りないかもしれない。どうだろ。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...