パスワードを忘れた? アカウント作成
14458 story
ハードウェア

ノートPCはどこのメーカーのを使っていますか? 185

ストーリー by mhatta
私はこのところずっとHPですが 部門より

hoge256 曰く、

最近はノートPC自体をメインマシンとして使っている人も多いかと思いますが、エンジニアな皆さんは普段はどこのノートPCを使っているのでしょうか? 開発にIDEを使っていたりするとやはり大画面なノートPCが使われているのだろうか?

ちょっと前だと、自分の周りはIBMのThinkPadが多かったですが、Lenovoに買収されて以降、前ほどの人気は無くなっているような気がします。
最近だとPanasonicのLet'sノートを使っている人をよく見かけますね。

あと、合わせて、ノートPC上で使っているOSについてもちょっと聞いてみたいです。タレコミ人はWindows XPをずっと使っていたのですが、今後やたらとマシンスペックを要求するVistaに乗り換えるのは、ノートPCには酷なような気がして、別のOSっていう選択もありかなぁと考えているところです。
スラド読者諸兄はいかがでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SAW_Z (15894) on 2007年01月23日 10時04分 (#1096562) 日記
    Windowsに縛られる理由も無いので、ずっとOS/2でThinkPadでした。
    (ACPIハイバネーション以前はHPFSへのハイバネーションはTP特有だった)

    例外は、HITACHIのトラックポイント系モデルを二台くらい使ったかな。
    すべてが中古かジャンクでの入手。
    壊れたり、盗まれることを考えると新品ノートPC買うほどの重要度は無い。
    (実際TP560Xを描きかけデータごと置き引きにあったこともある)

    現在はLinuxを常用しているため、ThinkPad指向も薄れ
    Dynabook SS 3490を使っています。

    今USB2.0カード経由のUSBメモリにswapを置いて動作検証中。
    動作速度は大きく改善したけど、フラッシュメモリをそのままswap利用すると
    レディブーストより高負荷だから、耐久性は非常に危ない :-)
    でも、HDDが過労死するより、かなりお徳だと思っている。

    まぁ、中古入手もHDDからのリカバリーが普及してからは
    Windows抱き合わせ中古が普通になってしまい。
    程度の良い中古が安く手に入りづらくなったこと、これもThinkPad離れの一因。
  • by meiryo (32944) on 2007年01月23日 12時15分 (#1096686)
    LOOX-P70T。カスタムモデルでワンセグなし。
    「不治痛なんて」って思ってましたけど、使ってみれば単なる偏見でした。

    B5未満でWXGA出せて、いちおー1kg以下でRAMも1GB積める。
    BlueTooth内蔵でCFじゃなくてPCカードスロットあり。
    コンパチブルタブレットで感圧式なので指オペレーション可能。
    指紋認証もある。

    SDスロットがあってもSDHC対応じゃないのが惜しいところ。
    後は価格かなぁ。30万コースになっちゃう。
  • CASIO (スコア:2, 興味深い)

    by fx (21145) on 2007年01月23日 10時09分 (#1096565) ホームページ 日記
    未だにCASSIPEIA FIVAの初代機(MPC-101 [casio.jp])をメール送受信用に使っています。
    結局後継機種と呼べるような物はでなかったなぁ…

    # こないだの工人舎の [kohjinsha.com]はかなりそそったのですが、
    # PS3とWiiを買うためにあきらめました。
    • by GetSet (9536) on 2007年01月23日 10時28分 (#1096584) ホームページ 日記
      結局購入して、愛用しています。>SA1F
      日記で書いている通り、マルチタスクに滅法弱い点がやや厳しいですが、割り切れるならいい道具になります。定番の軽量化カスタマイズを一通り施してやると、思った以上に快適になりますね。
      キーボードの打鍵感も、有志による「ネジ埋め込みによる調整 [pc.usy.jp](PDF)」や「レジストリ調整」でかなり改善されましたので、登場した当初よりも使い勝手は向上しています。

      現在はデスクノートとしてMacbook(竹)、持ち歩き用とラッコスタイル用にSA1Fと使い分けています。大きな不満はないのですが、どちらの機種も液晶の表示品質が今ひとつ……なのが残念な点かもしれません。
      親コメント
      • by Yumomo-R (9507) on 2007年01月24日 5時12分 (#1097252) 日記
        クロックアップ、Windows2000化、1.8インチHDD換装など、 いろいろ手を入れながら長らくLibrettoSS1000を使っていたのですが、 半ば勢いでSA1Fに乗り換えました。
        比較対照があまりにも非力すぎるということもありますが、性能面ではまったく不満はありません。

        キーボードの話は避けて通れないところですが、 ネジ埋め込みには手を出す気になれなかったのでレジストリ調整のみを行って、 だいぶイライラは改善されました。
        もっとも、SS1000のキーボードは、中央部のキーピッチを微妙に変えたりするなどの工夫で、 小さいなりにけっこう使いやすかったので、まだまだ不満はありますが。
        アレに関しては、 「慣れないと打ちづらいキーボードを採用することでパスワード入力を困難にするセキュリティ対策」だということにしています。
        親コメント
    • by phenix (31258) on 2007年01月23日 10時22分 (#1096577)
      Libretto L5使ってますが、同じく後継機種出ません・・・
      U100の後継も出なかったし、もうやる気ないんだろうな・・・
      親コメント
  • これ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2007年01月23日 10時12分 (#1096567)
    これで十分だと思うのですが [youtube.com]

    もうOSのバージョンなんて意味すらありません
  • ノートPCはThinkPad340から始まって、560、570ときて、外出時の予備機として535も持っているけど、数字3桁からアルファベット1文字+数字2桁になってからは、ThinkPadの魅力がなんか急になくなった。
    ずっと、ThinkPadでこだわるつもりだったけど、こだわれるほどのThikPadらしさもなくなったし、売却されてしまったのもある。
    でも、TrackPointerだけは手放せないため、DEC Hi-Note系列のCOMPAQ ARMADA M700に落ち着きました。
    TrackPointerだけなら、IBMが他社にもOEM提供しているので、選択肢が広がったかと。
    COMPAQがHPに買収されてからも、上位機種に限定されるけど、TrackPointerは今でも採用されているし、DELLでも業務向け上位機種にも採用されているし。
    そのせいか、設計的にもしっかりとした、質実剛健な出来が安心して使えます。
    こういうのは失礼かもしれないけど、その点では国内メーカーのノートPCには魅力を感じるものが殆どない。

    まだ、VictorのInterLinkも在庫残ってるみたいなので、割り切って外出専用機として使うのもいいかなとか。
    東芝の似たようなデバイスのアキュポイントは感触的に好きになれなかった。

    ただ、個人的には、Let'sNoteやLatitudeでトラックボールが復活すれば、浮気したくなるかも。
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
  • by AcDcPwr (32146) on 2007年01月23日 10時48分 (#1096609)
    以前仕事で使っていたのは、PanasonicのPRONOTE CF-B5 という、トラックボールが付いたB5ノートにNT4.0を入れて使ってました。
    メンテナンス用に色々な所に持っていって重宝してたんですが、転勤する時没収されました(悲)
    (まぁ、会社の金で買ったPCだから文句も言えないが)

    多少厚くなっても良いから、トラックボール付きのサブノート復活させてくれないかなぁ・・・
    狭い所とかで使うにはトラックボールは非常に使いやすかったんですけどね。

    ちなみに今はセキュリティが厳しくなって、ノートPCの持ち出しが禁止されてるので特にノートは使ってないです。
    • 私も、以前いたネットワーク系の仕事してる職場で、
      不使用品として誰にも見向きもされず放置されていたCF-B5に
      FreeBSD5系を入れて持ち歩いてました。

      小さくてバッテリーもそこそこ長持ち、
      変な癖も無く素直なマシンで、とっても安定してました。
      今まで使用したPCの中では好印象No.1です。

      #さすがに今となっては"過去のマシン"だけど。
      親コメント
  • そんなことより、うちのソニー製のクセしていまだにちゃんと動きやがる
    VAIO PCG-505RXにちょうど合う、Lo-FiなLinuxのディストリを教えてくれよ!
  • 4年ほど前に買いました。中古で手が届いたからという理由でThinkPadです。

    ちなみに今同じ値段で、メーカーにこだわらなければ新品が買えます。

    orz

    #安くない買い物をする時はリサーチはしっかりと、決断は大胆かつ繊細に…

    • 「メーカーにこだわらない新品」がほぼ同額で買えましたが、
      キーボードにどうしても納得行かなかったので2年落ちぐらいの
      Thinkpadを買いました。

      結局ディスプレイとキーボードの位置関係に納得できず、
      今では結局HHKつないで使ってます orz

      親コメント
  • by misty_rc (2036) on 2007年01月23日 10時31分 (#1096589) 日記
    ちょっと前まではiBook(OSX)とThinkPad(W2k)でした。
    最近MacBook買ったので一台で済ませようかと思ってます(OSX+WinXP)。

    ちょいでかいですけど、B5ノートはボディが華奢なので
    長時間タイピングするには不安定すぎてつかれちゃうんです。

    あと、日本のメーカーは大概そうですけど、トラックパッドが
    非常に使いにくいので好みじゃないです。基本的にマウスは
    繋げない人間なので。

    ThinkPadはいいとして、トラックパッドはApple製ノートが
    一番使いやすいと感じました。何がって言われると難しいですが・・・
  • by Anonymous Coward on 2007年01月23日 10時34分 (#1096594)
    ワードとエクセルが使えるUNIX(互換か、正確には)マシン。
    メンテ先でtcpdumpが使えることが必須。

    というわけでマカーです。

    • by domax (13954) on 2007年01月23日 12時53分 (#1096737) 日記
      私のノートPCは正真正銘のメインマシンなので、毎回選ぶのに迷います。

      同じく本職はネットワーク屋なので、選択基準のトップはマトモなNIC内臓。
      その為、国内メーカが総没。かつて愛用していた頃のLet'sNoteは頑にIntelの
      NICを使ってたんですが、、。

      で、結局NEC Lavie Gが奇跡的にIntel-NICだったのと、その他の
      条件も合致したので、OSをXP-Proにして購入。
      やっぱ重くてもSXGA+は一度使ったら手放せません。

      で、メインのOSにFedoraを入れて使用中。えぇWindowsなんて仕事で
      年に数回立ち上げるだけです。

      しかしNECのタッチパッドの操作性の悪い事。
      Let'sNoteはこんなに酷くはなかったんだけど。
      親コメント
    • 同じく。
      私の職掌は、正確には「ホームページ保守担当」なんですが、
      ついでにネットワーク管理をやることも多いので iBook G4 です。
      客先に持っていくと「え、Mac ?」という顔をされるのが面白い(w
      親コメント
  • 以前はキーボードレイアウトに惚れて ThinkPad 一筋でしたが、最近は国産の物もビジネス向け OS 搭載モデルが揃ってきて、感じがいいですね。ただ、ここ最近のモデルはスペックに対して体感できるほど速くないので、私は A4 の ThinkPad で2年くらい前のモデルに WinXP を入れて、OS をチューニングして使っています。また、タッチパッドのみのノート PC はキーボード入力中に反応されると面倒なので、BIOS で OFF にできないものは敬遠しています。トラックポイントは最初は思い通りに動かないかもしれませんが、慣れればサイコーです。

    営業畑では Let's Note が流行っているみたいですが、個人的にはキーボードの Ctrl が最左下にレイアウトされているF通のノートも気になります (他のキー配列が肌に合わなくて結局買いませんでしたが)。

    #私の仕事では、メモリを沢山積んでもあまり使わないので 512MB くらいに抑えて、
    #OS のチューニングでシェイプアップして対応すれば、体感的には十分です。
    #HDD は高回転にすると消費電力や発熱が厳しいので、キャッシュサイズ優先で乗せ替えます。
  • しかもリフレッシュPC [ibm.com]が多いです。
    うちでは2台(両方X31)使ってますが、メモリを積んでHDDをそれなりの速度(今は7200rpm)にすれば、重いといわれる某都市シミュレーションソフトでも十分動きます。

    それにしても、9年前に買った380EDがいまだに壊れないのはすごいと思う。
  • dynabookだから。

    というわけでもないけど、合計4台(+破損1台)も家にあるよorz

    # 会社のはDellなのですがID
    ## けっこうDellもいいんだけど、変な縛りが多いな
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2007年01月23日 12時17分 (#1096688) 日記
      同じくdynabookですが
      キーの印字が消えちゃってます。やれやれ。

      あとCDROM/DVDも認識しない……。

      挙句に

          充電時、アダプタが異常に加熱します。

      でも差し込むコンセントによって、加熱度が違うあたり怖い。
      一番熱い時は、ゴミ袋を溶かしました。
      一番ぬるい時は、USBウォーマーに負けてます。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
  • 2年程前に、保守作業用に必要に迫られてEPSONダイレクトのNT2700を購入しました。
    金もなかったので、10万以下で買えて、納品も早かったのが決め手。

    安いだけあって、CPUはCeleronM(1.4G)、メモリは256M、HDDは40Gで、グラフィックもi852GMの内蔵ですが、これで画像処理を云々するわけではないので問題なし。まあ、サイズがでかい(いわゆるA4ファイルサイズ)のと、安いので14.1インチ液晶の視野角が狭めですが、これはこれで仕事上は問題なし。
    ブランドはEPSONダイレクトですが、中身はASUSのベアボーンですね、これ。

    購入した後、バッテリのもちが2時間ということだったので倍の容量のバッテリパックに交換し、メモリは512Mを追加、CPUもヤフオクで入手したPentiumM (1.6G)に載せ変えたりして省電力化+長寿命(4時間以上)になったので、まあよし。

    問題は重たいことでしょうかねー。(多分2キロ以上あります。)
    --
    GUST NOTCH な気分でいこう!
  • by wildgeese (6569) on 2007年01月23日 11時11分 (#1096632)
    友人より格安で入手、速攻でカスタマイズ開始
    HDD 40GB→80GB WirelessLAN b→a/b/g Memory 256MB→1280MB
    本体購入金額より換装パーツ代の方が高い。

    動作確認されていなかった1GB Memoryを入れたわけですが、なんら問題無く
    快適動作中しばらくは買い替え予定無し。

  • by signed-coward (17953) on 2007年01月23日 11時41分 (#1096658) 日記
    家では未だにシャープのPC-MM2-5NE [sharp.co.jp](MURAMASA MMシリーズの2003年冬モデル)使ってます。
    今は亡きEfficion搭載モデル。買ったのは次機種が出る少し前なので、2004年ぐらいですね。
    アップグレードサービスでメモリを512Mにして、中容量バッテリにしているので、
    重量はちょうど1kgぐらい。

    基本的にモバイルノートとして使っているので、重さと大きさを重視してます。
    一時期Panasonicぐらいしかまともなモバイルノートを出していなかった時期があったのですが、
    最近はぼちぼちと他メーカーからも出始めているので、そろそろそのあたりも気になっていたりします。
    今の所持機と比べると、同重量かそれ以下で高機能化されていたり、バッテリーの保ちも
    格段に上がっているようですし。

    ちなみに、会社ではLet's noteのTです。(使っているのはT4)
    • by Sithgunner (6190) on 2007年01月23日 13時56分 (#1096815)
      お、いいですね。
      うちは、EfficeonのMuramasaはFreeBSDのサーバーが入ってます。^^;
      無音だし、小さくて軽いし、ネットワークが届かなかったりしたときも、ディスプレイをつなぐ手間が無いので重宝してます。

      もう、Vistaは無理だろうけど、サーバー用途には十分ですね。
      Transmetaが撤退してしまって残念です。
      親コメント
  • by Stealth (5277) on 2007年01月23日 11時50分 (#1096666)

    パワーと携帯性のバランスから ThinkPad X60s です。

    Lenovo に変わってから多少不安を感じたものの、この位のサイズで他にまともなメモリ搭載可能量/キーボード/ポインティングデバイスを持った選択肢は無く、とりあえず X60s を試してみてダメなら別メーカに移ろうと考えて購入しましたが、次も Lenovo でいいかなと思う程度には満足しています。

    初期モデルなため Core Duo L2400 ですが、購入時からメモリを 2GB (当時最大) にし、HDD も 100GB から先ごろ 160GB のものに交換しましたが、ReadyDrive 対応 HDD が出たところで改めて交換予定です。PC2-5200 2GB SO-DIMM がもうちょっと安くなったら、メモリも現状最高の 4GB に交換する予定でいます。

    元々開発で使うこともあり、ThinkPad X20 → X30 → X60s と来ましたが全てその時点で積めるメモリの最大 (640MB/1GB/2GB) を積み、HDD を換装して性能を稼ぐようにしています。

    Panasonic は評判が良くて気になるのですが、メモリ上限がありえないほど低いので毎回選外になります。Vista モデル (R6) も上限 1.5GB とやっぱりありえない低さ。dual channel で利用する事を考えたら 2GB or 4GB じゃないの? と思わされます。

    あと、この世代程度のノート PC (Core Duo/Intel 945GM 以降) であれば Vista はサクサクで使えると思います。今も Vista を入れてますが特に重いと感じたことはありません。CPU が Celeron M 以前だとか、チップセットが Intel 91x 以前の世代だとか、メモリが 1GB 未満とかでなければそう辛いこともないように思います。

    そもそも Aero Glass 無効でだったらかなり軽くなりますし、Aero Glass 有効じゃなきゃ嫌だ、とかいうのでもなければそんなにマシンスペックは要求せずに済むのでは。

    • by Majikonov (6069) on 2007年01月23日 12時21分 (#1096693)
      自宅用メインマシンが ThinkPad X23 でそろそろヤレてきたので検討段階です。
      X60になって頑丈さとキーボードはX20くらいのレベルを保っているだろうかという点と、ディスプレイの大きさ/きれいさが不安要素なんで Let's note YシリーズかMacbookに移行しようかと考えていたりするんですが、X60も以外と悪くない感じですかね。

      ちなみにThinkPadは秋葉原あたりで中古キーボードやパーツの供給量がダントツで多い印象があり、その点さすがとい思います。
      Lenovo以降もその傾向が続くのか知りませんが。
      --
      -- sun burst.
      親コメント
      • by Stealth (5277) on 2007年01月23日 13時12分 (#1096765)

        キーボードタッチに関しては店頭で確認なりした方がいいかもしれません。X20 → X30 → X60s の全てにおいてキータッチが変わっています。

        頑丈さは…… X2x → X3x → X4x → X60 でどんどん落ちている、という人を見かけたことはありますが、一般的な負荷 :) においてはどれも十分にあると思います。というか、これで壊せるってどれだけの負荷をかけているんだと。

        ディスプレイは個人的には十分満足していますが、バックライト明度調整が微妙かな、というのはあります。1 番明るい状態と 2 番目に明るい状態の差が少し激しいので。あとビープ音が大きすぎるとか。;-)

        それと、X60 と X60s では発熱差が結構あるようです。X60 は試したことが無いのですが、高負荷が続いたときにパームレスト部が熱すぎるとのことで。

        X60s を約 1 年使っていますが、X60s では (それこそゲームなんかの常時高負荷状態で) パームレスト部に手を置けないほど熱くなることはありませんでしたが、右手部分が汗ばむ程度には温度は高くなります。

        X60/X60s はファンが左奥の放熱部裏に 1 つ付いていますが、かなり静かであるため非常に気にする人でもなければ気にならないと思います。個体差はあると思いますが、私の持っている物では放熱部脇に耳を持っていかないと聞こえません。

        CPU は……多分 X23 からだとアホみたいに高速になるので、L2400 (1.66GHz) でも十分だと思います。X60s を購入したら、Prescott 3GHz のマシンとのあまりのパワーの違いに即日メインマシンを X60s に移してしまった位でしたので。(メモリは同じ 2GB)

        また、バッテリのもちとかを考えると、用途によっては Core Solo モデルもアリかもしれません。

        なお、Let's note はよくよく調べてみたら Y5/W5/T5/R6 の全てにおいて 945GMS チップセット採用となるのでメモリが single channel 限定でした。Vista を使うというのを前提とするならば、VRAM がメインメモリ共有なので結構影響が大きいのではないかと思います。

        あと、一応 1GB オンボードモデルを選択することで上限 2GB にはできるようですね。チップセット的な上限がやはり 945GMS であるため 2GB でおしまいですが。

        親コメント
  • by togawa (5126) on 2007年01月23日 12時24分 (#1096698)
    もう後継機種は出ないのかね…….
    英語キーボードが載せられるのと,1スピンドル,軽さ,
    イーサネットのチップがfxp系ということで選んでいるのですが.

    # SX? それって英語キーボード載せられるの?
  • by circe_s (16071) on 2007年01月23日 12時28分 (#1096708)
    L5ユーザです。まさかいまだに後継機が出ないとは買った当時は思いも
    しませんでした(記念機種除く)。。。もう5年たつんですね。

    #そろそろバッテリーがへたってきた。。
  • Libretto 1000SS→Libretto L1→Let's Note T1なんだがT1がご臨終されたのでいまは空き。
    なんだかんだいって1スピンドル一筋。

    メールの送受信とかも家でやるんでノートPCがなくなったらなくなったでどうにかなってる。
    次の出張のタイミングで考えることにしてる。1.2kgぐらいまでで安いのでいいや。
    --
    +=======------
    | K.Hamaura a.k.a. SeyfertSluw
    | 「SFはどこまで実現するか」 復刊希望は→http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4901
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...