パスワードを忘れた? アカウント作成
277250 story
IT

IT業務特有の不安感ってある? 121

ストーリー by kazekiri
そりゃまあいろいろ 部門より

cheez 曰く、

本家/.「Anxiety and IT?」より。

12月も目前となり、そろそろ年末年始の休暇が近づいてきた。休暇は日々の業務から解放される時期なのだろうが、IT担当はそうもいかない。サーバー担当だろうがヘルプデスク業務だろうが、オフの時間も何らかの不安感に襲われる人も少なくないのではないだろうか?
何か起きれば会社の業務が滞ってしまう、その心配が常に付きまとうIT担当は他の仕事よりも不安にさらされる業務であるのだろうか?

不安になるということはシステムやネットワークが安定していないということでもあり、それ自体が問題なのではないだろうかとも思うが、そんな風に一筋縄で捉えられないことも多いだろう。不具合が起きがちなシステムを心配して眠れぬ夜を過したことのある/.Jerの体験を伺いたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Dobon (7495) on 2010年11月27日 19時32分 (#1865139) 日記
    夜間バッチのオペレータから夜中2時とか3時に電話がかかってくる。これが一番、迷惑かつ面倒です。

    曰く、「バッチが予定時間を過ぎても終了しない。強制中断してよいか?」

    そーゆー質問は顧客の業務担当者にすべきもの。派遣の開発者には答える権限がないのです。
    (そもそもオペレータが私の自宅電話番号を知っている時点で終わってるけど)

    # 顧客側の夜間バッチの当番には連絡がついた事がないので開発会社に電話する慣習が根付いているらしい……
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by bit (41221) on 2010年11月28日 0時23分 (#1865259)

      >そーゆー質問は顧客の業務担当者にすべきもの。派遣の開発者には答える権限がないのです。

      それって、エスカレーションパスの設計ミスだろ?
      運用設計からやり直し/見直しした方がよいシステムだと思う。

      >顧客側の夜間バッチの当番には連絡がついた事がないので開発会社に電話する慣習が根付いているらしい……

      それが問題なんだとわかっているなら、対応しちゃいけないとわかっていることを対応しちゃうわけだろ?
      設計/製造上の問題を明確化していない、つまり、可視化が出来ていないビジネスモラルの低い環境だと思う。

      親コメント
    • 連絡先の制限も最近ではセキュリティとか影響でちょっとだけよくなってますね...

      代りに別の問題がいろいろでてますが

      # 長期的にはそもそも仕事がなくなるんじゃないかという不安が...いや明日かもしれませんが

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 19時12分 (#1865132)

    この業界でやってられません。

    年末年始だけじゃなく年がら年中お気楽な性格じゃないと。

    サーバが落ちても「マジ?超ウケるんですけど」と手を叩いて笑ったり、
    ネットワークが止まってもくだらないダジャレでドヤ顔したりするくらいでないと。

    • by digl (19182) on 2010年11月28日 14時08分 (#1865373) 日記
      その昔、トラブル連絡が届いたときに「よーし、いっちょ、やったろうか」的な発言をしたところ、
      後日寿退職したメンバーから「トラブル起きたときの笑顔が忘れられません」と言われた思い出
      --
      fj.jokes出身:
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 22時26分 (#1865205)
      「笑って、お仕事!」つ~ Win3.1 の時のキャッチフレーズは、 時代を先取りしてたんだな、と関心する。

      「備えあれば憂いなし」じゃないのか、業務という物は。 ケチれば、何処かでツケが回ってくるものだよ。

      親コメント
      • >ケチれば、何処かでツケが回ってくるものだよ。

        そのお金について、予め説明があって了解を得て設計/開発されるというのは、少ないみたいだよ。
        ケチっているわけでもなくて、後から「お金が必要なんでください」みたいなことがまかり通ってしまっているのも、問題だと思うけどね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 2時47分 (#1865287)

      笑い飛ばしはしないですが、年々図太く&嫌味ったらしくなってきました。

      「あー、止まっちゃいましたか。最初にもっと予算出してくれてりゃ冗長化できてたんですけどねぇ」
      ぐらいで。

      通らないのがわかってても、最初に贅沢構成の提案を上げとくのは重要です。
      こうなった時に火の粉をはらえるし、結果的に予算が増える事がありますんで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 11時09分 (#1865323)
        そうそう、予算の都合でスモールスタートせざるを得ないようなシステムが、
        スケーラビリティを兼ね備えることは経験上ないですね。

        スケールしてきたら歪みが出まくって人海戦術で対応せざるを得なくなったり
        (手弁当の場合がほとんど)、改修に改修を重ねて結果的に当初の目論見より
        余計にコストがかかったり。

        給与の交渉も同じ。入社時に心証をよくしようと控えめにしても絶対に上がらない。
        最初はふっかけて、落としどころまで持って行くようでないと後で泣きをみますね。
        親コメント
  • 温度の低いDCに入るたびに (スコア:3, おもしろおかしい)

    by iwakuralain (33086) on 2010年11月27日 22時26分 (#1865204)

    腰は大丈夫だろうか?
    保ってくれるだろうか?
    と不安になる。

  • 実話 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年11月27日 18時55分 (#1865122)

    客先の正面玄関の前で倒れて亡くなった先輩が

    #業界関係ないな

    • Re:実話 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年11月27日 20時04分 (#1865154)

      状況によっていろいろ後を引きそうですね。

      1. 中に入る前に倒れた。
      2. 外へ出てから倒れた。
      3. 落ちたところが正面玄関前だった。

      親コメント
  • IT業務特有ってことで (スコア:2, すばらしい洞察)

    by live-gon (30327) on 2010年11月27日 21時56分 (#1865193) ホームページ 日記

    年末年始とかストーリーに出されたような例とは違う、IT業務特有の不安感で。

    「この仕事って、自動化無人化で誰かをリストラする仕事なのよねー」とはたまに思います。すいませんというかなんというか、ちょっと不安になることはあります。

    #けど全部自動化した先に素晴らしい未来があると思ってるの。

    --
    LIVE-GON(リベゴン)
  • by kojirox (34129) on 2010年11月28日 0時49分 (#1865267)

    やっぱり、おわコン呼ばわりされると
    その技術が古くさくなって相手にされなくなることじゃないですかね。
    (もしくは内部システムすぎて、他に応用がきかない)

    あと、運用だと年中同じ事をしていて
    成長が実感できないところとか。。。

    # 年末年始ネタじゃありませんが。

  • ボクらの3年後 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by metta (20740) on 2010年11月28日 14時22分 (#1865378) 日記

    Software Design 2010年12月号 [gihyo.jp]

    第1特集
    SIゼネコン構造が完全崩壊,クラウド時代に本格突入!
    ITエンジニア生き残りの条件
    ITの10年後なんかよりも,ボクらの3年後

    幸せであるべきクリスマスシーズンになんというKY。
    もしかして不安ブーム到来かっ。

  • 大晦日から元旦にかけてサーバの負荷がピークを越えるのが確実なので

    #年越しソバは職場で食うもの
    • ですよねー。
      営業時間外だからこそできるメンテナンスタスクが、年末年始にみっちり詰まってます。
      三ヶ日中に終わらせないとたいへんなことになるんで、ばんばん前倒しで進めてガンガン
      消化しないと。

      テレビとかラジオを付けると気が滅入るんで、iPodでノンストップミュージック状態。
      コンビニやファーストフードでご飯を買ってると、なんか妙な仲間意識が芽生えてます。

      親コメント
    • 紅白歌合戦をBGMにして、
      プログラムを書きながら元旦を迎えるのが
      ここ十数年の年越しの習わし。
      親コメント
    • >年越しソバは職場で食うもの

      初日の出は会社の窓から拝むもの...

      >大晦日から元旦にかけてサーバの負荷がピークを越えるのが確実なので

      社内向けシステムとかだと、メンテだリリースだ
      新システムの連携試験だとかで大騒ぎ。

      外向けやメールとかでもいまだに新年ご挨拶が飛び交っているけど、
      あれって、なんとかならんのかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 7時19分 (#1865303)
       現実問題として、年末年始すら停められないシステムのおもりをしていたことがあります。
      いや、正確には停められるし作業時間も長めにとれるのだけど、トラブル発生時に酒飲んで寝ている関係者を呼びだしたり、ただでさえ忙しい一部利用者にさらなる負担をかける羽目になるので、地雷を踏む危険を冒す必要はないなっと。
      というわけで、通常の三連休に長期メンテをやってましたね、そのシステムから吐き出される帳票を見るお偉いさんが休みだから。
      親コメント
  • サーバの耐用年数より先に、自分がお払い箱になる不安なら、常時抱えております。
    • by Anonymous Coward on 2010年11月27日 22時27分 (#1865206)

      うん。何も起きないと、必要でない人員として外される不安はあります。
      やってるから何も起きないんだって、説明するのがなかなか難しい。

      メンテしてるから大丈夫なんだっていう良い説明方法ってありますか?
      メンテしてなければ確実に障害等々で被害が出るという証明もできないし・・・

      とりあえずapacheやssl等のアタックされたログと、メンテしてパッチ当てなきゃ危険だったって記録ぐらいしか出来てません。(多少でっち上げ)

      親コメント
      • by greentea (17971) on 2010年11月27日 23時23分 (#1865227) 日記

        > メンテしてなければ確実に障害等々で被害が出るという証明もできないし・・・

        そんな証明できたら、神社や教会なんて存在しない!
        # というわけで、被害が出ないことを定量的に示すんじゃなく、被害が少なくなる気がする、と思わせればいいのだろうけど。さてはて、どうしたものか。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
      • by bit (41221) on 2010年11月28日 0時16分 (#1865253)

        客としては、「そんなメンテが必要なものを頼んだ覚えはない」ってなところだと思うよ。
        コンピュータなら、自動化、自動化したら、なんで人がいるの?ってなことになる。

        最初から、それだけ見積してプロポーザル書いてちょうだいね>ベンダー
        ということでしょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年11月28日 1時14分 (#1865275)

          書いてあるのに見てないか見なかったことにしているだけだろ、若しくは理解するにはてめぇの脳みそがお粗末なんだろと。
          現実ではこんな正論吐けませんorz

          親コメント
  • 大規模停電 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月27日 20時49分 (#1865174)
    これが一番つらい。新潟大停電の日は地獄だった。
    仕事も移動も、食事も暖房も、電気あっての物種。
    ノートPCがバッテリで動いても、通信/印刷できないと仕事にならない。

    凍えるお客様のために、せめて灯油だけは暖房器具だけはと寒い中を
    電卓と人力で販売し続けたスタンドやスーパーの店員もいたという。
    彼らに比べて、IT業者はなんて無力なんだろうと思った。

    「全てが予想外、天災なので補償しない」と東北電力は言った。
    あれから5年。昨冬の大雪で悪夢の再来を覚悟したが大停電は起きず。
    対策が進んだ成果と信じたいところだが・・・
  • 逃げ出して (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年11月27日 22時32分 (#1865209)

     一年と半年ちょっとです>IT業界
    でまぁ、逃げ出した最大の成果は、ストレスが激減したことですね
    トラブルの発生頻度を減らせば動いて当たり前でトラブル発生時の胃の痛みが極限に達しますし、そこまで持っていく苦労も胃の痛みが極限に…

     まぁ、抜ければ解りますよ、IT業界の異常さは
    と言いつつ、アスベスト問題は一生憑いてくるわけだが<をい

  • >不具合が起きがちなシステムを心配して眠れぬ夜を過したことのある・・・

    仕事の質が低いだけじゃないか。
    そんな心配をしなくてすむように、仕事の質を高めなよ。

    俺なんかもう悟っちゃったからぜんぜん気にならないよ。休日に突然呼び出されるのも想定内だし。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...