パスワードを忘れた? アカウント作成
13316 story
インターネット

IPv6 どうしてます? 119

ストーリー by yoosee
スラドもAAAAが無い気もします… 部門より

johntheripper曰く、"IPv4アドレスの枯渇が話題になってから久しいが、世の中はまだまだIPv6に無関心の模様。石油と同じようにまだまだ先があると思って安心しているのであろうか。
例えば OCNからは月額数千円からでIPv6グローバルアドレスを /48 の 1ブロックもらえるサービスが出ているし、安価な /64 オプションサービスもある。 また start.feel6.jp では無料でIPv6につなげてくれるサービスも始まっている。 Windows, Linux, *BSD, MacOSX といった主要なOSは既にIPv6が使えるようになっている。このため技術的・経費的なしきいは小さいと思うのだが、賢明な /.er の皆様はどのように考えているのかお聞きしたい。

以下は調べてみたIPv6確認サイト。The KAME Project, OCN IPv6通信確認サイト, IPv6グローバルコミュニティ, IPv6 check page by Hart"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2006年09月05日 15時00分 (#1012161)
    というありがたい教訓がありましてな…
  • by mocchino (13752) on 2006年09月05日 15時14分 (#1012172)
    とりあえず何が出来るか?が最大の問題ではないでしょうか?
    技術者は技術を意識しますが、普通の人はサービスしか意識しません。
    家庭向けで普及しないのは、サービス的には劣化IPv4ネットワークでしかないからでしょう
    IPv6での家電のリモートコントロール?
    対応機器は?家庭内での安易なネットワークの構築方法は?
    って感じな今では無理な話です。

    企業内も同様です。
    企業の場合、ローカルなIPを自社ネットワーク内で使用しているところが多いと思います
    さすがにクラスAのローカルIPを全て使い尽くす事は容易ではないでしょう

    なにを使うかではなく、大事なのはどんなわかりやすいメリットが有るかですから
    それをしっかり打ち出せない限りは普及は無理ではないでしょうか?

    IPv6なら専用線半額とか出てくるなら一気に広まるかも?
    • by koromo-h (3935) on 2006年09月05日 18時17分 (#1012294)
      > なにを使うかではなく、大事なのはどんなわかりやすいメリットが有るかですから
      > それをしっかり打ち出せない限りは普及は無理ではないでしょうか?

      だから「v6専用のアダルトサイトを作れば普及する」って前から言ってるんだけど……。

      あるいはv4だとモザイク入り、v6だと無修正とか。
      親コメント
    • by Y.. (7829) on 2006年09月05日 16時17分 (#1012223) 日記
      > IPv6なら専用線半額とか出てくるなら一気に広まるかも?
      たぶんそれだけじゃ無理
      IPv4専用機器よりIPv6専用機器の方がはるかに安いとかそういう状況も必用になると思う
      でも、両対応だと当然高くなっちゃうし
      移行期を乗り切るのは容易じゃなさそう
      親コメント
    • by Shidho (5649) on 2006年09月05日 18時22分 (#1012298) 日記
      >企業の場合、ローカルなIPを自社ネットワーク内で使用しているところが多いと思います
      >さすがにクラスAのローカルIPを全て使い尽くす事は容易ではないでしょう

      エクストラネット、っていうのかな。
      企業間ネットとかシステム間ネットワークで
      プライベートIPが被りそうになってしまって、
      今のところは影響の少ない側(構築中のほうとか)を
      変更することで回避してるんですけど、
      そのうちやばくなりそう。

      こういうのがIPv6にすると簡単に回避出来るなら、
      社内ネットワークからIPv6にしてもいいかなと思ったり。

      でも、別にそういうわけでもないんですよね?
      親コメント
      • IPv6になれば全拠点にグローバル振れますから解決にはなるかと
        確かに他社間とかだとそう言う問題もでてきますね

        ただ、現状でIPv6ルーター/サーバー対応/セキュリティ関連装置/v4へのゲート/移行時のトラブル対応等かんがえると...

        エクストラネットの接続台数次第ってところでしょうかねぇ~
        変更対象が数千台規模になるのなら乗り換えを考えるのも
        良いかもしれません

        やっぱ人件費が一番高いですからね
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 14時58分 (#1012158)
    プロバイダのほうから「変えるよ」っていってこない限り、わざわざアクション起こす気なんてないし。
    • by QwertyZZZ (8195) on 2006年09月05日 15時44分 (#1012195) 日記
      同じだ。

      自宅の引越しや事務所の構成変更の時も考えはしましたが、やっぱそれに依って得られる利益ってのが現状ではほぼ0って事で「不要」って事に。

      #旧宅では有ったけど使った事が無かったり。

      ま、それなりに便利なサービスが頻出するようになればプロバイダ側がから何らかのアナウンスがあるだろ?って事で、今は放置。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 15時06分 (#1012168)
    ルータが対応してないので、使えませんorz。
    FreeBSDあたりで自作したほうがいいかと思いつつ、AC
  • そもそも、 (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年09月05日 15時40分 (#1012194)
    IPv6への移行を「一般ユーザは認識する必要は無い」というのがIPv6な人々の共通見解なわけで、
    IPv6に対して無視を決め込める人ってのはインターネットプロトコルの単なるユーザに過ぎないって事でしょう。

    もちろん、IPv6に移行しちゃったら困ること 例えば
    ・DNS(のlookup)
    ・ルーティング
    ・そのほかIPを直接叩く(時代遅れの)アプリケーション
    の対策が出来るだけの環境は必要ですが。。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 16時55分 (#1012246)
    金子タンに Winny-v6 を作ってもらえば一気に日本国中 IPv6に移行できるんじゃなかろうか。

  • 無視してます (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年09月05日 14時48分 (#1012149)
    IPv4の後継プロトコルマダー?
    • by leiqunni (8779) on 2006年09月05日 20時18分 (#1012380) ホームページ 日記
      マイナスモデレートはひどいな。
      IP4上位互換のIP6を真剣に考えた方が。

      # amd64の例もあるしね
      親コメント
  • by JnJ (23012) on 2006年09月05日 14時56分 (#1012155) ホームページ
    IPv6もらってます。
    でも使い勝手として特に変わったとも思えません。
    ネットワーク系のソフトでもIPv4の設定しかしたことないですし。
    --
    LAN内LAN稼働中
  • by yaizawa (11984) on 2006年09月05日 16時38分 (#1012233) ホームページ

    Freenet6改めHexago [hexago.com]からアドレスもらってはいますが…。

    • v6アクセスするのにわざわざ太平洋超えるので遅い
    • 使っているDDNSサービスがAAAAレコードに対応していないのでサービス公開できない
    • そもそもv6が必要なことが現状無い

    という感じなので、一応v6 readyだよと言い張るためだけにアドレスもらってる状態になっちゃってます。orz
    # というか、むしろAAAAレコード持ってるサーバにアクセスするときに優先的にv6で見に行っちゃうので、そーすると国内のサーバだったりすると意味も無く太平洋を往復するんですよね…。

    • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 16時51分 (#1012243)
      平成16年度に総務省が、IPv6移行実証実験なるものを
      実施してました。
      末端で通信プログラムをv4→v6に移植するプログラムを
      書きましたが...
      普及するためにはまだ対応した周辺機器が少ないですね。
      親コメント
  • フレッツ・光プレミアムの工事・故障情報 [ip-nw.com]に、各地で特定ISP利用者が対象の「IPv6通信網設備工事」の予告 (例: @nifty大阪の場合 [ip-nw.com])が出てるんだけど、NTT西は外部アクセス可能なIPv6のサービスでも始めるんだろうか…。
  • あったね、そんなのも… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by onnoji (27294) on 2006年09月05日 19時46分 (#1012357)
    すっかり忘れていました。

    #まだ忘れてて…いいよね?
  • by Lurch (10536) on 2006年09月05日 14時50分 (#1012151)
    IPV6って何がいいの?
    タンキヨのサイトが見れますよ

    って会話がありましたが.....あれから数年
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by Anonymous Coward on 2006年09月05日 15時17分 (#1012177)
    IPv6が標準になるそうな。 [nikkeibp.co.jp] そのうち、IPv4はNetBEUIのような存在になりそうですね。
    • どっかしらでふんぎりを付けないといけないので、いい機会になりそうですね。

      現在ノートPCでVista ベータ2ですが、特別問題ないです。
      # ただv6サービスがないのでリンクローカルアドレスしかないですが...

      たぶん家庭用ルータのv6対応がすすむ頃にはISPも大概OKになっているでしょうし(逆かも)

      ちなみにv6ネイティブになるとSkypeなどは遅滞が減る(楽に処理できる)ようになるかもしれません。

      # でも、だからこそWindows Firewallがちゃんと動かないと困る(グローバルなら)と思っているID
      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
  • システム入れ替え予定で「これを機にIPv6」とか思ったのですが
    その前にきちんと動くものに仕上げないと・・・・

    いっそのことIPv6のみのネットワークを組めばいいのだろうけど(話題にもなるし)
    そこまで色々そろっていないのが現状。
    #どっかにいいトランスレーターがないかなぁ
    --
    見たような聞いたような・・・
    itinoe
  • by Vorspiel (2391) on 2006年09月05日 15時32分 (#1012188) ホームページ
    6to4 [faqs.org]使って擬似的にIPv6接続してます.
    でも自宅内→外方向だけで,外に対してはIPv6ではサービス提供(つってもDNSとWebとメールくらいだけど)してません.
    やはり需要/必要性がないと普及しない,ってのは真実だと思うです.
    KDDIの6to4リレールータが運用終了 [6to4.jp]してたとは知らなかった
  • 私のところでは、v6 要求に応えるようルータには設定してますが、実質的にほぼ v6 対応を意識していません。クライアントは v6 対応すると処理が遅いので、明示的に OFF にしてます。この設定で今のところ困ったことはありません。世の中が v6 メインになったら対応を考えようかと、その程度です。

    そういえば1年ほど前に、YAMAHA の RTX というルータが原因不明で不調になる現象がありました。MacOS が出す v6 のパケットをうまく捌けなかったみたいです。懐かしいなぁ。
  • by phenix (31258) on 2006年09月05日 20時18分 (#1012381)
    ルーターを買い控えています。
  • by ilonasive (6257) on 2006年09月06日 7時44分 (#1012704)
    社内で自分が管理できるマシンはIPv6のアドレス付けて運用
    してます。IPv6 onlyなホストも幾つかあります。

    #情シス部門にお伺いたててアドレス貰わなくていいというのが一番の
    #理由だったり :-)。
  • feel6使ってました。
    同じホスト名でもIPv4経由とIPv6経由で、まったく別の内容を表示しやがるサイトがありました。

    某ISPが吸収されるときに、移行情報が見られなかったりしました。
    電凸しかけましたが、IPv6非対応の端末だと大丈夫だったので気がつきました。
    それ以降IPv6は使わないことにしました。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...