パスワードを忘れた? アカウント作成
13421 story
メディア

お勧めのデジタルオーディオプレーヤーは? 361

ストーリー by yoosee
動画再生機能を使っている人も増えていますかね 部門より

あるAnonymous Coward曰く、"MDやCD等のポータブルプレーヤーをあっという間に駆逐して一大市場を築き上げた、iPodを始めとしたデジタルオーディオプレーヤー。有名無名のメーカーが競って商品を出す中、年末にはマイクロソフトがZuneで参入して、市場はますます過熱しようとしています。

実は、私は今回初めてデジタルオーディオプレーヤーを購入しようと思っているのですが、欲しい物がなかなか見付からず困っています。そこで、/.er諸賢にお聞きしたいと思います。 デジタルオーディオプレーヤーを選ぶ際のチェック項目、欠かせない機能はなんでしょうか?
HDDタイプとメモリータイプのメリットとデメリット、また、入れ換え可能メディアタイプと内蔵メモリータイプのメリットとデメリットはそれぞれなんでしょうか? お勧めのメディアタイプは? また、こちらも最近普及してきた、携帯電話の音楽再生機能の実力やお勧め度も知りたいところです。

ところで、私はAMチューナー搭載(録音可)のプレーヤーを探しているのですが、さっぱり見付からなくて困っています。FMチューナー搭載の機種は結構あるのに、どうしてなんでしょうね? 需要は結構あると思うのですが。もしお勧めの機種があれば教えて下さーい。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • AM (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年09月18日 12時52分 (#1021167)
    > ところで、私はAMチューナー搭載(録音可)のプレーヤーを探しているのですが、さっぱり見付からなくて困っています。

    Wikipedia [wikipedia.org]によると、

    > 最近はFMラジオが聞ける(AMラジオはMP3プレーヤーに内蔵するとデジタルノイズが生じやすくなるため、搭載するのが難しいが、サン電子のトークマスター等、搭載されているものもある。

    とのこと。
    一時期私もAM対応製品を探していましたが、車に乗ると車載のAM/FMラジオがあるので、結局は不要なんですよね。
    電車通勤中や車に乗っていない時に聞きたいとは思いますが、あえてAMを聞きたい理由もないので、事足りています。
    あと、私はFMチューナのあるiFP890 [iriver.co.jp]と、FMトランスミッターのあるMP-S200 [sharp.co.jp]を用途ごとに使い分けています。
    FMチューナのあるほうは、徒歩用。
    FMトランスミッターのあるほうは、車載用。

    問題は、どっちにどの曲を入れたのかが、わからなくなる事ですね・・・
    • 今、家にあるAMが受信できるラジオを見まわしてみると、全部でっかいです。最小でもオーディオカセットくらいの大きさ。なので「軽薄短小」なものが好まれるデジタルオーディオプレイヤーにとっては小型がネックになってるのかな、と思います。AMラジオの周波数帯だとアンテナを小型化するのが難しいんじゃないかな。小型AMラジオというとどうしてもバーアンテナ [wikipedia.org]を思い浮かべてしまうのですが、バーアンテナだとどうしても搭載するのに結構なスペースをとってしまいますし。とはいえ、ソニーのライターラジオ [sony.co.jp]ってホントにライターくらいの大きさみたいなんで、小型化も不可能ではないのか。
      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • イヤホン型ラジオ [rakuten.co.jp]なんてのもありますし、
        小さいラジオがあまりないのは、需要と供給の問題じゃないですかね。

        無理にAMラジオ内蔵型を探すよりは、AMラジオとMP3プレイヤーを別に買った方が選択肢の幅が広がっていいと思います。

        最近はあまりやってませんが、昔はカセットテープな「ウォークマン」と「名刺型ラジオ」を両方持ち歩いてました。
        テープの方はバッテリはせいぜい数時間しか持ちませんが、ラジオは乾電池で100時間ぐらい持つ機種が結構あります。
        ラジオ内蔵型ウォークマンでラジオを聞いてもそんなに電池が持たないということでこういう構成に落ち着きました。

        何機種か使ってみた結果、
        ・シンセチューナーはアナログチューナーよりバッテリの持ちが悪いので、アナログチューナーで
        ・小型ラジオを出してるのは、ソニー、パナソニック、アイワぐらい。アイワはパスして、ソニーとパナで使い比べた結果、パナソニックの方が感度が良い感じ
        ということで、最終的にパナのアナログチューナー型に。今だとこの機種 [matsushita.co.jp]とかかな
        親コメント
      • by KENN (3839) on 2006年09月18日 21時22分 (#1021424) 日記

        RADIDEN [sonyericsson.co.jp]発表時のDocomoの永田氏のコメント [zdnet.com]によると、「AMは周波数の特性上、ノイズの影響を受けやすいこと、AMアンテナは比較的大きいため、ケータイのような小型機に内蔵するのが難しいという技術的な課題があった」ということらしい。

        Wikipediaの記述だと、AMラジオがデジタルノイズの元のようにも取れるけど、逆だと思う。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年09月18日 13時46分 (#1021200)
        FMの場合、ヘッドホンコードをアンテナにするという手段があるので小型化できるのです。
        親コメント
    • Re:AM (スコア:2, 参考になる)

      by Alpha3 (9423) on 2006年09月18日 15時03分 (#1021256)
      や、MP-S200 [sharp.co.jp]ユーザーが。
      私も使っていますMP-S200。
      便利な点
      ・マスストレージクラスで認識するので転送ソフト嫌いな人に。
      ・電池が単四充電池/乾電池なので充電すら面倒臭い人にお奨め
      不便な点
      ・接続が専用ケーブル

      ケーブルさえ汎用品なら個人的にパーフェクトだったんですが、概ね満足です。
      楽曲管理? してませんが、何か?
      親コメント
    • Re:AM (スコア:2, 興味深い)

      by Amenomori.Nother (30605) on 2006年09月18日 18時04分 (#1021332)
      ノイズ発生源のデジタル録音機の中にAMラジオを入れるのは難易度が高いだろう。多分、サン電子だからできた製品ではなかろうか。たいしたもんだ。
      大手はクレーム処理の経費がかかりすぎるために、とてもそんな製品は出せないだろう。電波の強いところで使えばOKだろうが、つかいものにならない場所がほとんどじゃないか?

      確かにAMを聞きたいというのはよくわかる。オールナイトニッポンを聞いていたときは、夜中に録音したいと思ったものだ。最近はポッドキャスティングで聞けたりするが、なかなかビジネスモデルが成立しないので、ニッポン放送とかまでは進出しようという元気も出ないだろう。最近、「深夜の馬鹿力」などCM入りのポッドキャスティングも出始めているので、これが拡大すれば、AMラジオのポッドキャスティング化が加速するかもしれないので、そうなれば、とりあえず、iPODが順当なんだろう。
      でも、なんで、今、AM放送なんだろう。
      親コメント
    • ノイズ (スコア:2, 興味深い)

      by Oshoo! (9655) on 2006年09月19日 7時02分 (#1021615)
      仕事帰りの電車の中でプロ野球中継を聞こうとAMラジオを持ち歩いてますけど、
      JR西日本の223系に乗ると、インバータがそれはそれは盛大なノイズを奏でて
      くれるため、ほとんど受信不可になってしまいます。

      わざわざ221系を待って乗るのもなんだかなぁ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月18日 12時58分 (#1021170)
    > チェック項目、欠かせない機能
    iTunesのようなミュージックライブラリ(兼転送ソフト)を必要とするかしないかで真っ二つに分かれそう。
    WindowsMediaPlayerの機能がどの程度使えるのか試したことが無いのでなんともですが、そういう使い方をしたいのであればiPod以外はやめておく方が無難。
    逆に転送ソフトうぜー派、ファイラ管理じゃないと無理だよ派であれば、海外製のファイルをコピーするだけで再生できるものを適当にデザインで選ぶのが良いかと。
    まぁ昨今はCreative製品でさえ転送ソフト使わせられたりするので、選べる機種がかなり少ないですけど。

    > HDDタイプとメモリータイプのメリットとデメリット
    容量をとるか、軽さ、バッテリーの持ちを取るかでしょうね。
    利用シーンを考えて選べばいいんじゃないかと。

    > また、入れ換え可能メディアタイプと内蔵メモリータイプのメリットとデメリット
    昨今、SDカードの4GBが\10k前後なので、512MBとか中途半端な内蔵メモリよりはSDカード挿せた方がよっぽど便利です。
    # miniSDの2GBは\5kぐらい

    まぁそうやって選び抜いたあげく私が選んだのはW-ZERO3[es]でした。
    TCPMPでたいていの形式が再生できるのはいいんだけど、肝心のTTAが再生できないから手持ちのmkaが再生できないのが唯一の誤算。
    まぁ2GB程度のminiSDじゃ大して曲数入らないので素直にmp3にしてますけども・・
    • Re:好みが分かれそうだ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by skyfang (17208) on 2006年09月19日 11時39分 (#1021689)
      >昨今、SDカードの4GBが\10k前後なので、512MBとか中途半端な内蔵メモリよりはSDカード挿せた方がよっぽど便利です。

      ユーザ的にはそちらの方が有難いのですが、メーカにしてみれば壊れない限り買い替え需要が発生しなくなるというデメリットにもなるわけで。
      本体が頑丈だったりすると、一度買って固定ファンになってくれても買い替えは期待できない、という事にもなりかねず、自らの首を絞めることにもなりかねないような気がします。

      そういう買い替え需要を逃したことが直接的な原因かどうかは不明ですが、固定ファンが多かった割には売り上げに繋がらなかったexrouge [iodata.jp]のような例もありますので・・・

      #未だにポケベル元気に稼働中なのでID
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月18日 15時17分 (#1021263)
    結局わかったろ、お勧めのプレイヤーなんて存在しなかった
    買いたいやつを買えばいい。

    結局、特定の機能を中心にすると他の機能がおろそかになる。
    書かれている内容は何を主題に語るかどうかにしか過ぎないのだ。

    稼働率で考えるなら、携帯電話との併用は無理。
    専用ソフトの否かは、プレイヤーが入れっぱなしか書き換えるで変わってくるだろう。
    値段でいえば変な999円のを買えばいい。
    AMラジオならイヤホン型がある。
  • 漢なら作れ! (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年09月18日 14時21分 (#1021225)
  • プレイヤーそのものの性能もさることながら、PCとの接続方式も大切なポイントですよね。理想は
    * USB マスストレージクラスとして扱えること
    * USB接続で専用ケーブルを必要としないこと
    * ケーブル無しでUSBに挿せること
    * USBケーブルで充電できること
    * 可能なら無線でつなぎたい
    です。というのも自分が今iriver H10 Jr. [iriver.co.jp]のケーブルなくしちゃって、ケーブルを追加購入するか新しいプレイヤーを買うか悩んでいるからなんですが。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • 新OSの対応状況も (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Rodin (28411) on 2006年09月18日 13時42分 (#1021199)
      気になりますね。

      使い慣れたものが一番なんですが、連動するPC/OS/ソフトの
      動向に左右されてしまうのが携帯オーディオの難点。
      人気メーカーはすぐ対応するでしょうが、不人気なところは
      これを期に撤退、なんてことが起こらないか心配です。

      # 先日公開のVista RC1ではgigabeat転送ソフトが動作せず…
      # 東芝の対応しだいですが、Zuneへの乗換も検討中です。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
  • by nekurai (6253) on 2006年09月18日 13時21分 (#1021186) 日記
    ・Gapless対応
     クラヲタ的に必須。
     一部アニメCDでも必須。
    ・可逆圧縮対応
     少しはいい音で聴きたい事もある。
     ポータブルプレーヤーでいい音を期待するのが
     そもそも間違いだって話もよくあるけどorz
     てか圧縮うんぬんよりいいヘッドフォン買え :-)
    ・Ogg/Vorbis, FLAC対応
     単に金が無い :-)
    ・WMA対応
     ネットラジオからのキャプチャモノに多い。
     他のformatに再変換するの面倒だし...
    ・本体だけでプレイリストを自由に複数作成可能
     聴きたい曲はその日によって違うし。
     一度作ったプレイリストは使いまわししたい。
    ・WindowsやMAC以外からでも使える
     OS依存なんてめんどくさい。
    ・それなりの容量がある
     可逆圧縮で指環も入らないようなのは論外!

    これだけの条件を満たすのはRio Karma [rioaudio.jp]
    ぐらい。これの欠点は既に新品を入手するのが
    ほぼ不可能
    って事だけど...

    てなわけで、手に入る機種で探すならWMAだけ諦めれば
    Rockbox [rockbox.org]が動く機種という選択肢もアリ。
    Ogg/VorbisやFLACも諦め、OS依存上等って人なら最近の
    Gapless対応iPod [srad.jp]というテもある。

    # Karma、Rockbox用に H340、やっとGaplessになった
    # iPodと使い分けてるけど、最近バッテリーの持ちや
    # 汎用性、Gaplessを考えると MD が一番楽だという
    # 気にもなってるので AC にせず ID
    • by Anonymous Coward on 2006年09月18日 13時59分 (#1021208)
      正直、MDはMDで完成してますよね。操作性も、電池も、そしてメディアの安さも。

      世間では、iPod shuffleやnanoで十分な層がほとんどだと思うのですが、それならばHiMDで十分いいわけで。ギャップレス再生、十分な容量、可逆圧縮、単体での録音・再生対応、十分すぎる電池持続時間。

      まあSonyに限らず、Apple以外のメーカ製品のダメなのはPCとの連携と発売時期なわけで…韓国系メーカの様に割り切ってUSBマスストレージでmp3ファイルそのまま転送、とかにすれば良いのにそれも出来ない。

      「MDで」完成してしまっているため、発展できなかったのがMDの良いところであり、悪いところですね…MD単体やMDコンポで録音するATRACファミリーの音は結構いいのに、PC上のエンコーダ実装が一時期ぼろぼろで音質最悪(特にSonicStageやその前のOpenMG Jukeboxだったころ)だったりしたのも悲劇だったのかもしれません。

      一部関係者なのでAC

      親コメント
  • by tt (2867) on 2006年09月18日 14時09分 (#1021213) 日記
    技術者の心は相互運用。エンコードする時は規格に沿ったストリームを吐くこと。デコードする時は規格内ストリームなら確実に、規格から少々はずれてもごまかして何とかそれっぽく出力。

    という点で見てしまうと使い勝手の悪い日本製品ばかりになるという。うーん。

    そんなわたしはリナザウ使用です。いや最近使ってないから「でした」だな。最近、移動中に音楽を聴かなくなりました。

    --
    -- Takehiro TOMINAGA // may the source be with you!
  • 屋内で聞くのであれば問題ありません
    ただ電車の中など聞くのでであれば、遮音性の高い物を使ってください
    その方がよりよい音を、周囲に迷惑を掛けず聞くことが可能です
    音漏れ&ipodでぐぐればその手の商品は出てくるでしょう
    (まぁ、携帯オーディオプレーヤーの音なんて知れてるって意見もあるでしょうが)

    未だ電車の中で音漏れMAXな方が..
    あんなに大きな音で難聴にならんのか?と思ったりもします

    あなたは周囲に音をまき散らしてませんか?
  • Talk Master II (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年09月18日 12時41分 (#1021160)
    サン電子の Talk Master [suntac.jp] なら、タイマー予約録音もできる。
    • by wakatonoo2 (30019) on 2006年09月18日 13時39分 (#1021196) 日記
      AMラジオのタイムシフトやりたいだけなら、
      RadioRecorder [ribbon.to]+ラジオが一番いいと思う。

      トークマスターは結構大きい上に、値段が高く、かつ通販でしか手に入らない。

      ラジオはPLLタイプ(周波数設定して、ワンプッシュで選曲できるもの。8000円~程度)が
      ずっと周波数ずれなくていいと思う
      記録したmp3ファイルを好きなオーディオプレイヤーに転送するか、
      ftpでサーバーにアップロードできるバッチ組んで、
      WEB上から携帯電話で再生するとか、いろいろあります

      もっともNHK第2ラジオの英会話やりたいだけなら、トークマスターがベストですけど
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年09月18日 12時59分 (#1021171)
    USBマスストレージとして認識されて、ただそこに音楽ファイルをコピーすれば再生できること。
    専用ソフトを使わないと転送できないものは、真っ先に選択肢から外します。
    • 専用転送ソフトの可否 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by uxi (5376) on 2006年09月18日 21時59分 (#1021438)
      アレゲが売りのはずの /.jp ですら
      専用転送ソフトを嫌う理由の本質を
      理解してない人が多いみたいなので、
      そりゃ転送ソフトも流行るわ、、、と、、、orz

      専用転送ソフトなんてのは
      メーカーが自社製品に囲い込むための手段以外の何物でもないわけですよ。
      同一メーカーのオーディオデバイスと転送ソフトの組み合せ以外では、
      オーディオデバイスのみでも、転送ソフトのみでも利用する価値がなくなっちまう。

      我々は PC 使ってるわけでしょ?
      PC の利点、美点ってのは兎にも角にも汎用性なわけで、
      どういうメーカーの製品でも自由に組み合せる点なわけじゃないですか?

      使い易いデバイスであればそれを使いたいし、
      使い易いソフトであればそれを使いたいわけです。
      メーカーに縛られずに自由に組み合わせたい。
      どうしても気に入らなければ、
      自分でソフト書いてでもどうにかしたい。

      ところが、転送ソフト必須のデバイスってのは、
      その組み合せがどんなに使い難くても、
      もっと使い易いソフトが出て来ても、
      自由に使えんわけじゃないですか、、、

      デバイスへ転送するインターフェースが、
      ハード、ソフト両面でオープンなら文句はないですが、
      メーカーの囲い込みにはいちいち付き合ってられんと、、、

      それやられるくらいなら explorer によう転送だけでいいや、、、
      って感じなわけですよ、、、
      --
      uxi
      親コメント
    • Re:ファイル転送方法 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年09月18日 14時41分 (#1021239)
      >専用ソフトを使わないと転送できないものは、真っ先に選択肢から外します。

      デジタルオーディオプレーヤが一般市民へ浸透していくにつれて、
      そのような嗜好は少数派になっていくと考えた方がいいでしょう。

      普通の人は面倒くさいからファイラで管理なんてしません。
      そして、普通の人に受け入れられない物は市場から淘汰されます。
      アレゲ理論はどこでも通用するわけじゃない。悔しいが、それが世の中というもの。
      親コメント
  • デジタルではないが… (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年09月18日 13時07分 (#1021175)
    ラジカセを肩に担いでスケボー。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月18日 13時21分 (#1021183)
    iTunesに手持ちのCDを全部入れたので、iTunesが使えるものとなります。
    プレーヤー本体は、デザインで選ぶと欲しいものがあるのですが、どうも操作性がなれなくて結局iPodです。
    胸ポケットに入れる事が多いのと、フィットネスで走るときに使っているので軽いものを。
    画像見れるiPodはちょっと重い。
    今はiPodminiを使っていますが、今度でたiPodnanoがアルミデザインになったので検討中。
    初期ロットは怖いので3ヶ月待って自分へのクリスマスプレゼントにしようかと思っています。
    携帯電話に音楽を入れたのですが、音楽だけでなくネットを見たりしてるので、電池の持ちがすごく悪く使わなくなりました。
  • by gonta (11642) on 2006年09月18日 13時35分 (#1021190) 日記
    iPodのユーザです。満足もしています。Sonyの新しいシリーズで、万歩計でカロリー計算ができる機能がついている [sony.co.jp]のがあります。これっておかしくないですか?

    AppleもNikeと結託して同じようなものを出していますが、あくまでオプション。そんな機能を「標準」でつけるのがおかしいんでね、と思います。そんなことしたら、こんな話 [xrea.com]を実現させた方が、よっぽどよい。もしくは、音楽プレーヤーに携帯電話機能を付けたりとか・・・あれ?
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by Anonymous Coward on 2006年09月18日 15時35分 (#1021274)
    他のコメントさんとは270度くらい違う視点から意見すると、プレイヤーを収めるケース、Dock、液晶保護フィルム、トランスミッタ他アクセサリの豊富さから、今のところiPod以外の選択肢はないと思ってます。

    流通量が多い(あるいはpanpiの認知度が高い)機種ゆえにサードパーティがたくさんついて、結果周辺が充実していることは否定できないのですが。。。
  • by uippi (9904) on 2006年09月18日 16時35分 (#1021301) 日記
    自分は旧型iPod Shuffle 1GBを購入、利用しています。
    判断基準は以下のポイントでした。
    1. 気に入ったヘッドフォンを使いたいので専用端子は論外。直付けなんて以ての外。
    2. ジョギングや登山の時にも使いたいので、可動部分は無しが望ましい。
    3. 上記2の条件で使いたいのでハウジング関係が欲しい。ディスプレイなんて要らん。
    4. メディア入れ替えタイプは無くすからヤダ(笑
    5. 上記4を満たす為、メモリベースの場合は128/256MBなんか論外。
    6. 下手なギミックは故障の原因。simple is best.

    丁度この条件に見合ったのが発表された直後のShuffle。
    純正ハウジング有り、メモリタイプで1GB、ステレオミニプラグ端子、と必要スペックをクリア。

    最低限抑えておきたいポイントだけ抽出して、それを満たせる物を探すが吉だと思う。
    #何が必要で、何が不要かの判断は、部屋の掃除にも必要ですね・・・orz
  • by QT (16688) on 2006年09月18日 17時25分 (#1021319) ホームページ 日記
    プールで水中ウォークをしながら聞くことが多いので、
    iriverの水中ケース [iriver.co.jp]に同じiriverのiFP795を入れて使っています。

    また、お風呂で半身浴をするので、SonyのPSPをウォータープルーフケース [cybergadget.co.jp]
    に入れて使っています。ロケーションフリーTVも導入済みなのでこちらを見ている時もあります。

    全体的に、podcastに対応してないネットラジオをストリーム保存したもの(wmaが多い)+
    AMラジオ録音(これにはトークマスターIIを使用)を聞くことが多いので、
    iPodやiTunesはまったくもって私の用途には合わないようです。

    # 純粋な携帯音楽プレーヤーだけで3台もある…(+PSP,Zaurus,京ぽん2)
  • by akiraani (24305) on 2006年09月18日 19時09分 (#1021361) 日記
     ゲームボーイMicro+プレイやんMicro。実は動画も見れるオーディオプレイヤーとしてはかなりコストパフォーマンスに優れている。

     オーディオプレイヤーとしての性能はどうしても専用機には劣りますが、動画が見れて音楽が聴けて、カセット差し替えればゲームもできてしまうという優れもの。
     ちょっと大きめの画面にしたければGBASPやDSに差し替えても動くというのもポイント。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 録音が出来る (スコア:2, 参考になる)

    by knobonzo (31859) on 2006年09月18日 20時28分 (#1021394)
    iriver H120 を使っています。

    バンドをやってるんで

    ・録音ができる。
    ・入力レベルを調整できる。

    が最低条件でした。特にロック系は、レベルがついてないと
    大変なことになります。入力過多で歪んじゃって
    どんな音楽でもデスメタル状態でしたから、凄く重宝してます。

    更にこいつはデジタル入出力がありogg MP3 WAV の録音・再生をサポートしています。

    会社では、議事を録ったりしています。
    言った、言わないの世界をこれで防いでいます。

    現在、中古でしか、出回っていないようです。
  • by INTEGRA ZXi (7950) on 2006年09月18日 22時51分 (#1021479)

    6年くらい前に購入したVaioにプリインストールされていたOpenMG Jukebox Ver1.2を使い始めたのが運の尽き。それ以降、音楽データは全部ATRAC3に…。今更別の形式に乗り換えるのが面倒で、MDとかネットワークウォークマンから離れられません。iPodを買おうと何度も検討したんですが、結局断念…。初めて買うのなら、今現在の機能だけでなく、今後のことも考えておくのが良いかと。

    # 先日、某家電店で福引きを引いたら、2等でNW-E002が当たりました…。

  • オーディオプレイヤーって観点からは外れますが。
    デジカメアダプタ便利です。
    っていうかこれのために買いましたので。旅行用に。
    iPodでサクサク見れるので、遊びの帰りにファミレスで
    皆で写真見て盛り上がったりも可能。

    で、そんな理由で持ち歩いていたらオーディオプレイヤーとしても使うように。
    いやぁ、便利ですよ。なんだかんだいって。
    最近CDなんて買わなかったのに買うようになりましたし、iTMSも使ってます。
  • 結局、テレビの音が聞けるラジオも持ち歩いています。
    歩きながら、NEWS聞けるからうれしいのだが、
    ものすごく気分がおっさんぽくなります。orz....

  • by meteor (18001) on 2006年09月18日 12時51分 (#1021165)
    主義としてはやはり...

    #美しさは全てに勝る
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...