パスワードを忘れた? アカウント作成
15168 story
ニュース

2007年春の情報処理試験、どうだった? 74

ストーリー by mhatta
サクラチル 部門より

achika_j_kuonji 曰く、

昨日4/15は春の情報処理試験というわけで、多くの/.-Jerが試験を受けに行ったと思う。
タレコミ者はソフトウェア開発技術者を受けに行ったのだが、良くてボーダーラインぎりぎりと思う結果しか出なかった。今回の感想や答え合わせなどの話を伺いたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 例年通り (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Misorano (31326) on 2007年04月16日 9時39分 (#1143100)
    体調不良で欠席しました。

    # ホントですよ。信じてくださいよ。
  • by shojin (28072) on 2007年04月16日 11時11分 (#1143167) 日記
    2000年にテクニカルエンジニア (ネットワーク) を受けたときは受験生は全員男性だった気がするのですが、今回、テクニカルエンジニア (情報セキュリティ) を受けて、女性の受験生が増えていると感じました。
    まだ1割程度しかいませんが、2000年ごろはnegligibleだったと思うので増えているなぁと。
    ...試験分野が違うからかな。
    • by Anonymous Coward on 2007年04月16日 11時27分 (#1143176)
      あ、仲間。 IPAが発表している答え合わせで不合格確定しましたけど。 ちなみに女性の受験者は1名みかけました(@中央大学 試験会場)。 しかし、いつから当日の夜に公式の正解を発表するようになったんだろう。 夢くらい見させてくれよ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年04月16日 9時04分 (#1143086)
    データベースを受験しました。
    1教室に受験票49人分あったのに、受験者は11人しかいませんでした。少なすぎ。他の教室も似たようなレベル。

    IPAの応募者・受験者・合格者の推移表を見ると昨年の受験者は5割以上いるので、たまたまこの会場が少なかっただけだと思いますが、それでもあの統計は本当なのか疑いたくなりますね。

    # 結果は散々だったのでAC
  • 部門名より (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月16日 9時13分 (#1143087)
    そっとしといてくれよ~
  • 朝起きて (スコア:2, おもしろおかしい)

    by gesaku (7381) on 2007年04月16日 9時22分 (#1143092)
    パソコン開いて「これから行ってくる」っていうメール見て初めて気づきました。

    ・・・・そもそも申し込みすらしていなかったことに(馬鹿)

    #二種もそろそろ賞味期限切れなのでステップアップしたいgesaku
    • by wccf2006 (30137) on 2007年04月16日 12時00分 (#1143196)
      学生時代に取った情報処理技術者2種の資格は、履歴書には書きませんでした。
      新たに取り直すにしても卒業してからシステム関連の仕事をまったくしてなかったしなぁ。

      というか、試験を受けていたころでさえ試験内容が古いなぁと思っていたくらいなのに、それから20年以上たってしまったらもう…
      親コメント
  • 救済措置 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年04月16日 9時25分 (#1143093)
    三重県中部の地震 [jma.go.jp]により、 受験できなかった方々へのお知らせ [jitec.jp](PDF)が発表されています。該当者は、受験できなかった旨を申し出ましょう。救済措置がとられるかもしれません。
  • by znc (2768) on 2007年04月16日 8時54分 (#1143081)
    午前・・・・・orz (午前にパスしないと午後は採点すらしてくれない)
    午後I・・・・・微妙。午前よりは全然楽だったけどw
    午後II・・・・やっぱり微妙。問題はすぐ理解できたが細かい用語がorz

    結論・・・・ __o_

    # 思わず試験会場のトイレにあった非常洗身シャワーのレバーを
    # 入れてしまいたくなったがあえてIDで
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • なんだぁ?このプログラム例は。
      C++ なのに C 形式の文字列(配列)を使っている時点でヤバイだろ。
      親コメント
    • 私もセキュリティ受けてきました。
      略語用語を覚えてるかどうか以外は
      問題文に結構ヒントがあり助かりました。

      ちょうど満開だった昨年(4/16)と違い桜はかなり散ってました。
      午後Iの受験中に例の地震に遭いましたが
      みなさん黙々とやってました。

      #午後Iは時間配分が厳しいから...
      --
      []_g@
      親コメント
    • 去年受けて落とした私ですが、今年も受けました。
      前回と違い今回は何も勉強しないで臨んだのでそもそもとれるか微妙、
      というか午前が(略)。

      去年も受けて落としたんですが、前回は午後試験が開発側に偏っていたような
      印象だったのに対し、今回はバランスよく(?)出題されていて、うまく問題を
      選べばとれるかなぁという感じです。
      親コメント
    • 同じくSV受験者っす。
      ……port22が思い出せなかったのが一生の不覚orz
      ナンネンヤッテンダヨ

      前回(秋)のPM、前々回(春)のSVは忙しくて受験すら
      できなかったので、それよかマシかなぁ(汗
      --
      ---- 何ぃ!ザシャー
      親コメント
    • 午前・・・・・7割。びみょー
      午後I・・・・・割とよくできたと思う。でも7割ぐらい
      午後II・・・・ ボーダーが 6割ならあるいは。

      しかし、プロトコルの詳細からISOからフィッシング詐欺まで問題のバリエーションがあってそれはそれで面白いけど、情報セキュリティってどういうエンジニアを対象としてるかよくわからない…。手当てがでるからとるけどね。

      1種にネットワークスペシャリストにテクニカルエンジニア(データベース)持ってるけど、次はアドミニストレータ系かなあ。
      小論文が必要なやつは論文書けるほどたいした仕事してないんでそっちは目指さない。
      --
      #存在自体がホラー
      親コメント
  • 情報セキュリティアドミニストレータとテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の区別がわからないまま受け続けています。

    市販のテキストで勉強すると、午後はどうにかなりますが、テクニカルエンジニアの午前って結構難しいんですよね。

    午前対策って別に考えた方がいいのかなぁ。
    • by soryu (13825) on 2007年04月16日 10時18分 (#1143129)
      運用者と開発者の視点の違い。

      午後のネットワーク構築に関係する問題でも、前者は利用ポリシーとかを考えて構築するのに対し、後者は実際の技術を考慮して構築していくかんじ?

      テクニカルエンジニアネットワークに、ちょこっとプログラム知識をいれたかんじですかねぇ。
      親コメント
      • 私も良くわからずに受け続けてたんですが、そういうことだったのですね。
        ということは、テキストなんかも別に用意した方がいいのかな。

        #Cが導入されたばかりのときに1種を取ってそれっきり(´・ω・`)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2007年04月16日 10時56分 (#1143154)
          ちょっと古い資料ですが、情報セキュリティ関連試験検討WG報告書(http://www.jitec.jp/1_18else/SWG_rept.pdf)の5ページにまとまった図があります。 参考になればと思います。
          親コメント
        • 今だと、別のテキストのほうがいいかもですね。

          テクニカルエンジニアのほうの情報セキュリティ分野は昨年から導入されたので、
          それ以前の「情報セキュリティアドミニストレータ」試験はユーザもベンダも
          受けているような試験になっていた気がします。

          --
          セキュアドは1回受けてとれたんだが、の ID

          親コメント
  • by tarobo (16662) on 2007年04月16日 9時50分 (#1143108)
    ソフトウェア開発技術者を受けました。
    受験者の女性比率が増えているのか、
    一箇所にまとめたのか、
    SWでは初めて、女子校に当たりました。
    共学校に比べてトイレの数が桁違いに多いので、
    休み時間にトイレダッシュをしなくて良いので
    余裕を持って受けられました。

    手ごたえ?そんな細かいことを気にしちゃいけません。
  • by NOBAX (21937) on 2007年04月16日 9時56分 (#1143110)
    経済産業省は必要だって言ってるから、
    情報処理試験の枠組みも変わるんじゃないかな。

    %定期的に変えないと受験者確保できないし。
  • 午後1の問題が相変わらず鬼門のような気がします。
    3問を90分って、時間的にきつくないですか?

    # 午後2の採点するのが面倒なのかな
    --
    Lv5以下の社員全員にデスマーチ!
    • by Anonymous Coward on 2007年04月16日 15時50分 (#1143318)
      >3問を90分って、時間的にきつくないですか?

      そーですね、慣れないと相当キツイと思います。
      でもパターンはそう変わらないので、数回受ければ慣れますよ。
      標準に加えられるような最新技術なんて存在しませんから。
      (XMLDBが本格的に普及することがあればわかりませんが。)

      私も4回目でやっと合格したのでAC
      親コメント
  • 何もかも皆懐かしい……(CV:納谷悟朗)

    #旧情報処理一種保持者の戯言です。気にしないでやってください(笑)

    --
    _ to boldly go where no man has gone before!
  • 毎回なんですが (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年04月16日 15時21分 (#1143309)
    また、申し込み忘れてしまいました。

    # 受ければ一発で取れるんですよ
    # とか。
  • 昨年までシステム監査を3回だか4回受け続けたのですが、小論文対策も疲れたので
    セキュリティに変えてみました、
    いやー記述式問題の楽な事か。
    ま、できたかどうかは別問題なんですけどね。

    落ちても受けた事を会社で言いふらしていないから無問題。
    --

    # Open? Yes,open! By con.
    • 今年、三回目くらいのシステム監査受けてきました。
      午前問題はIPA公表の回答で答え合わせして、八割以上でした。
      問題は午後なんですよね・・・。
      昨年の秋は、試験の感覚を忘れないように上級シスアドを準備なしで受けましたが、どういうわけか合格しました。

      昨日、各試験がカバーする範囲を見ていたら、気が付いたけど、上級シスアドと情報セキュアドのカバーする範囲で、システム監査の分野をほぼカバーしてるんですねぇ。合わせ技でシステム監査の合格証をくれないかなぁ・・・。
      親コメント
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...