パスワードを忘れた? アカウント作成
15686 story
ソフトウェア

携帯電話の異常終了、増えたような気がしませんか? 147

ストーリー by GetSet
再起動はないが発熱の酷さには閉口する 部門より

shunta 曰く、

皆さんの周囲で、携帯電話が異常終了する状況が最近、増えているような気がしませんか?
私自身は「ショートメールの送信が突如不可能になり、何度も送信し直そうとしていると画面がブラックアウトして再起動がかかる」という問題に苦しんでいます。ファームウェアのアップデートは済ませてあるのですが、かえってアップデート後の方が異常終了が増えたような気もします。
最近の携帯電話は高機能化の為か、どうも安定度が落ちているように思うのですが、皆様は如何でしょうか?

過去にも「かぜがなおる」や「みられまくっちゃ」のような問題が話題に上がったことがあるが、こうしたソフトウェアに起因する問題以外にも、端末の個体差によるものもあるだろう。また、要求される機能に対する開発期間とコストのバランスの問題も、こうした安定性に対して大きな影響を与えているのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by non326 (28434) on 2007年06月16日 15時56分 (#1174853)
    私が使用している端末は購入当初から異様に動作が重く操作終了時に通話終了ボタンを押しても
    中々待機画面に戻らずにイライラして4~5回ボタンを押すと4~5個のキーバッファが貯まるという
    何とも精神衛生上宜しくないケータイです。

    それでも通話機能にさして問題は無かったので(終話は何故か問題なかった)気にしないように心がけていたのですが
    購入から約1年弱。
    とうとうカーソルキー↓方向が効かなくなるという異常動作が始まりました。
    (同時期にフリーズするという現象も偶に起こり始めました)
    ハード的なモノかとも思っていたのですが、この現象は電源のOFF/ONをすると治るという
    なんとも奇々怪々な現象。
    カーソルキー不具合の頻度が増えてきた頃ショップに持ち込み同機種新品と交換して貰いました。

    そして交換から1年が経ちました。取りあえず動作が重いという現象が若干解消されフリーズも起こらず
    カーソルキーも(今のところ)元気に動いてます。
    結局の所なんだったんでしょうねぇ?(外観は微妙にバージョンアップしてましたがw)
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 17時00分 (#1174879)
    開発工数は莫大に増えたのに、相変わらず、見積もりが甘くて開発のデスマーチ。
    開発で時間がとられたものだから、評価の時間が取れない。
    評価といっても、いつものとおり、もぐら叩き方式だから、膨大な時間をかけて件数をこなさないとバグが出てこないよね。

    実際にあった話だが、メーカーから試験番号で奇数のものだけをやって、工数を半分に減らせ、と聞いたときにはクラクラしたね。
    ネットワークアップデートができるものだから、メーカーも「バグが出れば、後で修正すればいいや」という甘え体質になっているね。

    ちなみに、某キャリアでは、「3G携帯は機能が多いから、フリーズとかして当たり前」と言い切った。

    あまりに関係していたのでAC
    • Re:相変わらずのデスマ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年06月16日 18時33分 (#1174927)
      > メーカーから試験番号で奇数のものだけをやって、工数を半分に減らせ

      その発想はなかった。。。
      知りえたこの場に敬意を表して、スラドメソッドとして提案してみます。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 21時29分 (#1174984)
        >知りえたこの場に敬意を表して、スラドメソッドとして提案してみます。

        あぁ、そのたび、めまいが・・・(爆
        ま、実際、20秒ほど気絶していましたよ。そのとき。

        評価知っている人ならわかるけど、たとえば、1番の評価項目と2番のそれって、1番の評価の結果を受けて、2番を・・・
        とかやるんだけど、まったく個別のものという発想なんだよね。

        だから、実際、現場は奇数番号だけ流したんだけど、実際には工数は2割くらいしか落ちていませんでした。
        でも、バグの数は不思議なことに半分になったりして、これがどういう影響を及ぼすのか、よーく考えてみてください☆

        親コメント
  • 単純に (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2007年06月16日 15時07分 (#1174831)
    携帯”電話”に必要以上の機能を求め過ぎた結果だと思います
    • Re:単純に (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年06月16日 17時49分 (#1174908)
      Nokiaをつかってますが、電話やメールをするだけだと超安定してます。 web browserをつかいだすととたんにメモリーが足りないと 文句をいってきますが、リセットが必要になるようなことは ありません。 WM5な携帯ももってますが、こちらはいろんなことができるのですが、 肝心な電話機能がちょっと不安定な気がします。 でもリセット地獄になるようなことはありませんよ。 要するに世界で、もまれてなくて「井の中の蛙」な国産携帯は 虚弱体質なんではないかと思います。
      親コメント
      • Re:単純に (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2007年06月16日 23時30分 (#1175028)
        > リセットが必要になるようなことはありません。
        うちの Nokia 705NK はWebをじばらく使っていると時々固まります...orz
        # 702NKII のときはそんなことなかったんだがなぁ。

        しかしメールや電話だけなら確かにとても安定しています。

        --
        昔先輩が持っていたIDOの携帯電話(メーカー失念)がフリーズしていたのを見たことがある俺
        親コメント
    • Re:単純に (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年06月16日 15時21分 (#1174838)
      アドレス帳以外の機能イラネ。
      親コメント
    • Re:単純に (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年06月16日 16時05分 (#1174856)
      主語が省略されてますが、「キャリアorメーカーが」ということですよね?
      「ユーザーが」となると違うだろー
      親コメント
      • Re:単純に (スコア:4, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年06月16日 16時14分 (#1174858)
        そうかなぁ。
        最近の若い子なんか、半年くらいで自分の端末に「飽きてきた」なんて発言してんですよ。
        「意味なんかなくていいからとにかく何か目新しい機能やデザイン」を求めてはいませんかね。

        作り手だって、アンケート等のリサーチで優先順位を決めるだろうし、
        ユーザーも求めてないと言い切ることはできないと思いますが。

        #機能をつけるのは構わない。充分テストしてくれれば。
        親コメント
        • by yohata (11299) on 2007年06月16日 17時46分 (#1174906)
          そらまあ半年くらいで「新機種だけ使える機能付き新型」が発表されるのですから。
          自分の機種が「最新機能を使えない」となれば、愛着が薄れるのも道理かと。

          でも、実際必要としているのかどうかは別の話じゃないですか?
          親コメント
          • Re:単純に (スコア:1, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2007年06月16日 18時14分 (#1174918)
            > でも、実際必要としているのかどうかは別の話じゃないですか?

            新しいバージョンが出ればβどころかα版、それでも飽きたらずCVS(など)のHEADを追いかけてしまう集団が存在した。彼らは「インストーラ」と呼ばれ、各地で暗躍し恐れられていた。今回の話はそれの携帯電話版では?

            今のDebianで言えばsid使いとかexperimental使いですな。
            親コメント
            • Re:単純に (スコア:1, おもしろおかしい)

              by Anonymous Coward on 2007年06月16日 18時45分 (#1174930)
              >> 彼らは「インストーラ」と呼ばれ

              あれ?「ヒトバシラー」じゃなかったのか?
              親コメント
    • Re:単純に (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2007年06月16日 16時23分 (#1174862)
      スラドには開発関係者も多いでしょうからお心当たりがある方もいらっしゃるかと思われますが、
      機能の複雑化に伴い既存ソースにつけたしつけたしの連続ですからねぇ。
      そらー不具合も加速度的に増えるでしょうよ。
      親コメント
      • Re:単純に (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2007年06月16日 16時32分 (#1174864)
        知り合いに開発者がいるので、よくわかります。
        納期優先なので、判明しているバグもそのままに新機種を出しますね。

        その知り合いには周回遅れの機種を買えと言われてます。その頃であれば、
        致命的なバグは取り払われ、さらにお安く買えるからと。
        ただ、バグも致命的じゃないと新機種優先で開発が進むので放置される
        傾向にあるそうですが。
        親コメント
        • Re:単純に (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2007年06月16日 18時26分 (#1174924)
          「クリティカルな問題以外は、発売後のオンラインアップデートで対応する」という方針なのだが、
          いざ発売後になると、それまでの製造チームの人員のほとんど(特に優秀な人)はごっそり引き抜かれて、並行して走っている次の製品の開発の方に投入される。
          結果的に、大幅に縮小された保守チームが細々と不具合改修をするという、それはまるで敗戦処理のような状況なのだが、
          オンラインアップデートという「便利」なアイテムのおかげで、昔と違いすでに発売日前から対応すべき問題が山積み状態。
          一部の再現頻度が低い or サービス的に利用頻度が低い問題などは、問題の調査さえ行えない場合もある。

          まあ、こんな感じです。
          親コメント
          • Re:単純に (スコア:2, 興味深い)

            by Anonymous Coward on 2007年06月17日 4時58分 (#1175149)
            うちのところは発売後に製造チームはそのまま次機種の開発に回されるところなのは同じですが、保守チームなんてのは存在せず不具合改修も製造チームが継続して行ってます。
            当然時間は有限なので過去機種の改修している分だけ次機種の作業は停止するわけで…

            再現頻度or利用頻度が低い問題もよっぽどのことでなければ上から調査命令が来ます。
            が、再現頻度が低い場合は何度も試験しなければならず、これだけで半日〜丸一日潰れることもザラにあります。
            これで再現した場合はさらに原因を調査しないといけなくなるのでさらに時間を喰われるということに。

            最近はオンラインアップデートがあるとはいえ、そのアップデートでも直せない不具合だって何気にあったりします。ハードウェアの不具合はもちろん、アップデート対象外エリアにバグがあったり、データが既に破壊された場合などなど。それにオンラインアップデートを行うにも「端末の起動」「アップデート機能の起動」「アップデートサーバとの通信」「アップデートデータの保存」「端末の更新処理」のどれもが確実に正常動作することが大前提です。
            どれか1つでもNGだとかなりの回避処置が必要になったり、最悪回収騒ぎになります。

            個人的には「みんなが頑張れば頑張るほどいらなくなる機能」ということで他機能担当の方を応援しているのですが、他機能の方もいちばん上で書いたようなのが現状で結果は皆さんご存知の通りです orz

            # やらかしたことがあるので絶対AC
            親コメント
  • by Formula (6605) on 2007年06月16日 15時28分 (#1174840)
    5年前のスラッシュドットの記事。
    http://srad.jp/article.pl?sid=02/06/19/0754213 [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 16時00分 (#1174855)
    というか 異常終了なんて一度もしたことありません
    そんなの通話機能以外の変な使い方してる人だけでしょ
    • すいません、カスタマイズしまくっているZERO3ユーザーです。

      重い処理をさせた後は一回ソフトリセットです。 それだけでも、変な症状に遭遇する可能性が減ります。

      >通話機能以外の変な使い方してる人だけでしょ 殆どの人はそこまで求めてないからなぁ
      基本(通話+メール)+オプション(他の機能)で、ハードに乗せるソフトをセレクト出来るといいかもね
      今のメーカーパソがやっている様な感じでね。 今の携帯は、昔のソフトてんこ盛りパソを見ている様だし

      >異常終了 家内の者は、AU DoCoMoと、それぞれキャリアー違いますが、
      Ctr+Alt+Del…違う、強制終了とか言う事態には陥ってないそうです。

      #ZERO3(WS003SH)のOSグレードアップキャンペーンマダーw<人柱を大事にw
      #Pocket ATOK の優待販売マダー
      #基板のメモリROMを、256へアップするキャンペーンマダー>シャープ #1997年頃は、携帯の電話帳ROMは石を、新機種に石自体を移設(抜いて指して半田)するのが普通だったなぁ。
      #それで、3~4時間ぐらい掛かった気がする
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 17時06分 (#1174886)
    使いすぎてW52Tを熱暴走させたことはあります…
  • auは (スコア:2, 興味深い)

    by E257 (15968) on 2007年06月16日 21時37分 (#1174988)
    KCP [itmedia.co.jp](KDDI Common Platform)のおかげで開発も楽になったとか聞きますがどうなんでしょう。
    #ちなみに、私が機種変したW51CA(KCP搭載)はW41CA(KCP非搭載)比で速度が遅くなりました。もっさり。
    #CAはKCPじゃない方が明らかに速いけど、某K社とかはKCPのおかげで救われたみたいですね。

    auはBREWのおかげでいろいろと共通化できていいんじゃないかな。
    この前友人のW51SAを見せてもらったら、ワンセグのソフトが共通だった。
  • W-ZERO3 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by kanina (16615) on 2007年06月17日 2時15分 (#1175107) 日記
    2週間触ってなかったけど、メールがきたのでメーラを起動させようとしたらフリーズしてた。なれた手つきでフタを開けてリセット。これが日常。
  • 電話の受信時にたびたびフリーズします。
    キーを受け付けなくなるので電池を外して再装着で復帰しています。
    よくぶつけたり落としたりしているので、そのせいかとも思うのですが、
    受信時限定なのが嫌な感じですね。
  • 指紋認証とかタッチパッドとか、結構鬼門な感じですね。
    私のケータイは、指紋認証に数回失敗すると電源が落ちます。
    # そういう機能ではないですうよ? 念のため

    友人はタッチパッドをぐりぐりやりながらキーを連打(ゲームでもやってたのかな?)すると不安定になったと言っていました。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 18時51分 (#1174931)
    あぁ、納期があと3ヶ月のびて、テスト工数をあと2倍、エンジニアにテスターさせず、ものわかりのいいPM、PLとクライアントがいれば、異常終了するようなプログラムつくったりしねぇっすよ。………言ってみたかっただけです、ごめんなさい。
  • by Anonymous Coward on 2007年06月16日 20時00分 (#1174951)
    昔の話ですが...
    某事業者が採用した新方式の携帯電話を使っていたとき
    東京駅の八重洲北口を(待ち合わせのため)うろついていると、携帯がハングアップしてました。電源ボタンにも反応しないため、電池を外してリセットする破目になりました。
    これは後日、同じ場所で同じ事が起きました

    また、PHSはもっと酷くて、仕様書の内容すらテストしていないと思われる様な、仕様外の動作をすることがありました。あるPHSで問題を事業者に指摘すると一ヵ月後位に仕様書を変更してきました。
    この事業者は、こういう事での仕様書の改定・追加が、よくありました。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...