パスワードを忘れた? アカウント作成
17558 story
OS

Windows Mobile、あなたの評価は? 74

ストーリー by GetSet
逆に「貴方にとって理想のスマートフォン向けOS」とは何? 部門より

DDIポケットの研究。 曰く、

PDA市場が活気を失ってから随分と長い時間が経ちました。そこで培われた技術は、2005年12月に発売された「W-ZERO3」に代表される、「スマートフォン」的なガジェットの基盤として今日も利用されています。

タレコミ人はPDAが流行っていた当時、PalmサイズのPDAとして「Palm」と、Windows Mobileの前身である「Palm Size PC」及び「PocketPC」が搭載されたガジェットを所有していました。Palmへの対抗製品としてマイクロソフトから出された「Palm Size PC」は使い勝手が悪く、ダメな製品だった事を強く覚えているのですが、「PocketPC」と名を変えた製品は使い勝手が向上しており、十分に実用的な製品になったなと感じたことを今でも覚えています。
現在、スマートフォン向けのOSとして、国内では「PocketPC」の後継である「Windows Mobileシリーズ(ProfessionalとClassic)」が大きなシェアを占めています。しかし使い勝手に関して、このOSの評判は芳しくありません。「PocketPC」は簡単に扱えた為、「Windows Mobile」がそれほど厄介な製品に変貌しているとも思えないのですが、皆さんの実際の使用感はどうでしょうか?

W-ZERO3やスマートフォン関連のストーリーが立つ毎に、WMの使い勝手の悪さを嘆くコメントが見受けられることからも、マニア層の評価がさほど高くないことが察せられるだろう。編者自身はPsPCもPocketPCも好きではなかったので、「こんなものだろう」と諦観ありきで使っているが、大きな期待を寄せてWM搭載機を手にした人にとってはやはり、がっかり感が大きいのではないだろうか? 鬱憤晴らし、とはいわないが、思うところを語ってほしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月05日 23時11分 (#1275730)
    「あなたの評価はどうですか?」と言いつつ、ストーリーで結論出してるし。
    ただひたすらWMの悪口を書き連ねるだけの不毛なトピックになりそう。
    #WMの擁護をする気は全くないが

    アレたまで、あきらかにおかしいタレコミだったからマイナスに入れておいたんだが意味なかったなー。
  • 選択肢がないんだよ (スコア:4, すばらしい洞察)

    by narunaru (30931) <reversethis-{pj. ... {ta} {isohakim}> on 2008年01月05日 23時14分 (#1275732)
    OSの評判云々以前に選択肢がないんだよ。

    Palmは撤退したし、LinuxZaurusはずいぶん長いことバージョンが上がってない。
    SymbianはPDAとしては微妙だし、WindowsMobile以外に選択肢がないんだよ。
    さらに携帯電話一体以外のPDAは開発が停止している状態だし。

    この間のauの固定料金データ通信時に調べたさ。
    唯一現実的な選択肢として上がったのはウルトラモバイルPCだった。orz
    • OSの評判云々以前に選択肢がないんだよ。

      Palmは撤退したし、LinuxZaurusはずいぶん長いことバージョンが上がってない。 SymbianはPDAとしては微妙だし、WindowsMobile以外に選択肢がないんだよ。 さらに携帯電話一体以外のPDAは開発が停止している状態だし。

      2001年頃、PocketPCの評判が良かったのは、PDA市場が大きく、PocketPCが合わない人はPalmやザウルスという選択肢があって、そっちを選べたからかもしれませんね。このトピックの書き込みを見ていると、Windows MobileはUIとか速度とか、PocketPCユーザから高い評価だった部分は変わっていない様です。ZERO3固有の不安定さとかはまた別の問題ですが。昔と違い、本来、WMのカバー範囲から外れるユーザもWMを使わざるを得ない為、不満が爆発している部分も大きいのかなと思います。

      この辺もスマートフォン登場以後、WMが叩かれる様になった理由の一つかもです。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      最高じゃないが最善って感じですかね。
      • 最善とかいうとWMに何かいいところがあるような言い方だなぁ。

        最悪にして唯一、という感じですよ。
        他の選択肢があったら窓から投げ捨てている。

        #WM6端末はまだ使ってないけどWM5と大して変わらんでしょう
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年01月06日 8時53分 (#1275846)
          >最悪にして唯一、という感じですよ。
          >他の選択肢があったら窓から投げ捨てている。

          SymbianやPalmを使ったスマートフォンが海外で発売されているが、WindowsMobileより評判が良いわけではない。
          親コメント
          • by Elbereth (17793) on 2008年01月06日 14時00分 (#1275921)
            2006年から2007年にかけての(海外、主にアメリカの)シェアで評価すれば、
            SymbianOSは半分以上のシェアをもっていて、後はWMやLinux、PalmOS等が
            どんぐりの背比べといった感じですよね。2007年からはそこにiPhoneが参入と。
            ということは、SymbianOSはかつてのPDA市場におけるPalmみたいな感じでジリ貧ではありますが、
            WMよりは市場での評価が高いみたいですね。

            OSの良し悪しの基準もいろいろとあるでしょうし、日本における評価は、日本語処理等の
            ローカライズ要素で変わってくるので何とも言えませんが。
            親コメント
    • by Anonymous Coward
      選択肢のひとつとして任天堂が早く出てくることを真面目に期待してます
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2008年01月05日 23時11分 (#1275731)
    大きな問題はPCの広い画面とマウスの狭い範囲を的確にポイントできる特性にあわせて策定されたインタフェースデザインを、そのまま狭い画面でのペン入力にあてはめてしまっているという点。
    具体的には数インチの狭い画面に幅数ミリの決定ボタンやスクロールタブや拡大縮小アイコンがずらりと並んで、気合で操作することを余儀なくする非人間的な操作性。

    あとどこをどう操作すれば何がどうなるのかさっぱりわからん構成とか、
    「OK」と「クローズ」と「キャンセル」と「×印」がその都度少しづつ意味合いを変えて
    同じだったり微妙に違ったりする用途に入り乱れて出てくるような難解なガイドラインをなんとかしてくれ

    そもそも「どこがタップ可能か」すら一目でわからんのはPDAのUIとしてどうよ

    #使いまわしなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2008年01月06日 0時00分 (#1275750)
    >>W-ZERO3やスマートフォン関連のストーリーが立つ毎に
    >>WMの使い勝手の悪さを嘆くコメントが見受けられることからも
    それは、WindowsMobile自体の評価と言うか
    それをハードとの組み合わせて実装する製品の評価であるべきだとおもう

    よくW-ZERO3は止まるとかフリーズするとかよく言われているけど
    WindowsMobile自体の問題ではなく実装するメーカー側の質による部分がかなり多く
    すべてをWindowsMobileは「マイクロソフト製だから」っていうのはちょっと違ってたりもします。

    >>大きな期待を寄せてWM搭載機を手にした人にとってはやはり、がっかり感が大きいのではないだろうか?
    個人的にWM5.0搭載のW-ZERO3(SH004SH)を利用しておりますが
    きつくいえば「まともに」使えない部類に入ります
    ばっさり言ってしまうとSHARPの技術レベルがそんなによくないんだと実感した製品でもあります。
    大部分の操作はWM5.0に従うことにはなるのですが
    こまかいところの調整が「悪すぎる」と、、、
    結果それらがつもりつもって使い勝手が悪い&フリーズするとか(したようにみえる)。
    <自身、携帯電話のデバッグにかかわった事もあるのでそこで内情がわかった部分もあります<詳しくは書きませんが
    • by Anonymous Coward on 2008年01月06日 7時45分 (#1275842)
       HP-100LXで通信環境を構築していた時代に比べると、カシオペア以降のWindowsCEは環境構築が楽になりました。最近は、トラブルが少なくセキュリティ対策が楽な有線LANを無視する傾向があるのが残念なんですが。
       ついでに、今使っているソフトでフリーズするのはかなり限られてます。SDカードにインストールすると電源オフ→オン後のI/O周りのイベント発生時にフリーズするNetFrontは…まだ可愛い方で、Adobe Reader for Pocket PC 2.0は無条件でリブートしてくれたりします。この辺は、WindowsMobileがというより、完全にアプリケーションの作りの問題です。PocketWZは何の問題がないですのですから(I/O周りの現状確認に原因がありそう)。ついでに、NetFront v3.3は、ブックマークに仕様レベルの問題(PockeIEと共有することになっているのに、エンコード方式の違いで共有できない場合がある)がありましたし。
       それと、WindowsMobileに限らず、PDAとかスマートフォンは、カスタマイズして使うものという意識のない人や、WindowsXPやVistaと同じ使い勝手でないと駄目な人は使ってはいけないと思います。そういう意味では非常に敷居が高いもので、市場的にはかなりのニッチな商品だと思います。
      親コメント
      • > カスタマイズして使うものという意識

        ソコなんですよね。結局。
        自作アプリは携帯電話端末じゃ難しいし。
        自分はiPAQを使ってますが、GPS関連のアプリを使おうとするとWMの選択が一番まともでした。他のスレッドにもかいてありましたが、最良という意味ではありません。
        現在、屋外ではナビ、屋内ではネットラジオやネットワークストレージのオーディオ再生として重宝しています。内蔵Bluetoothで音声を飛ばすと音とびするので、外付けのBluetoothアダプタ使ってます。もう少し処理能力があってくれたらなと思いますが、そんなもんだろうと思って使ってます。
        #リブート用の爪楊枝は欠かせません
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年01月06日 0時31分 (#1275760)
       個人的にはMIザウルスでの、XTAL上に乗せた独自アプリの構造はPDAとして悪くなかった。

       ただ、Palmで盛り上がっていたパワーユーザを旨く掴めなかったため、Linuxへ鞍替え(SLザウルス)
       その結果PDAとしては使えない物へとなり、良くも悪くもパワーユーザのオモチャ(≠PDA)として、滅びの道を歩んでいった気がする。

       携帯電話での評価を見ると、SHARP自体はそれまでの技術的な蓄積による強みがあるが、その人材を携帯電話に裂くあまり、ニッチマーケット(PDA/PHS)へは後手後手になっている気がする。

       え、WindowsMobile?
       感想としてはNowtonみたい。理想は(中途半端で)高いがハードが追いついていない。
       仮想ハードがPC基準だもんな。

      #超個人的にはMIザウルスでの開発は、SLザウルスより全然簡単だった
      #母艦が無いと役に立たないPalmは使わなかった。見るだけなら 紙>>>越えられない壁>>>Palm
      親コメント
    • > WindowsMobile自体の問題ではなく実装するメーカー側の質による部分がかなり多く
      > すべてをWindowsMobileは「マイクロソフト製だから」っていうのはちょっと違ってたりもします。

      殿様、WindowsMobileの設計すべて実装した携帯(屏風に描かれたのトラ)を
      用意していただけないでしょうか(屏風からトラを追い出してください)。

      が用意でき(追い出せ)ないのでしたら、私も評価する(縛る)ことはできません
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そもそもPDAでOSのみで完結できない(使い勝手の悪い)端末ってどうよ?と思うわけですが
      拡張性なんか良くできた端末ならいらんし
      まともにWebも見られない欠陥ブラウザにPC使えといわんばかりのメーラ予定表。
      仕方なくそれを補うアプリ入れたら不安定になって、そのあげく入れたお前が悪いですか
      ×ボタン押しても終わらないアプリになんじゃあのOKボタン?
      自分とこのGUI規約にさえあってないんじゃねーのか?
  • by Anonymous Coward on 2008年01月05日 22時57分 (#1275722)
    第一段落から完全に無駄だし、いらない情報を長々と・・・。

    >使い勝手に関して、このOSの評判は芳しくありません。

    「芳しくない評判」の具体例としてソースを2、3挙げて、「皆さんの実際の使用感はどうでしょうか?」だけで十分でしょ。
    こんな文章のまま採用しないでください>GetSetさん
  • とにかくまず、何故か右上隅にある OK や Close(と言う名の最小化) やキャンセルや決定やなんやかんやのボタン配置がアプリ毎に統一されていないのはどうにかならないんだろうか。
  • もともとH/PCを好んで使っていたので、キーボードが蔑ろにされている感が好きになれないところではあります。
    が、「モバイルするならカシオペア~」の時代から連綿と続く「もっさりとした動作」が、さっぱり改善方向に向かないのが嫌いです。動作そのものだけでなく、操作体系や画面のデザインに寄るところも大きいかとは思いますが。

    個人の好みだけでいえば、今でも「Psion revo/plus」が好きですね。こいつのOSも「もっさり君」でしたが、WMよりも洗練された感じがありました。
    • もともとH/PCを好んで使っていたので、キーボードが蔑ろにされている感が好きになれないところではあります。 が、「モバイルするならカシオペア~」の時代から連綿と続く「もっさりとした動作」が、さっぱり改善方向に向かないのが嫌いです。動作そのものだけでなく、操作体系や画面のデザインに寄るところも大きいかとは思いますが。

      遅いのが大きな不満の原因の様なので、ウェブを色々見て回ったのですが、Tillanosoftの iPAQ hx4700 使用感 [tillanosoft.com]というレビューによると、Windows Mobile機はVGA液晶搭載機以降、再び遅くなった様です。最近のWMの実装された端末はハードとソフトのバランスが悪い様なのでiPHONEやiPod touchと同様の解像度か、QVGAあたりに落としてやると、快適に動くと思います。

      PocketPCからZERO3登場の間に発売された、WindowsMobile搭載PDA使いの人達の書き込みもあれば、いつから悪くなったのか、わかるかなと思ってタレコみました。けど、ユーザの母数が少ないせいか、そういうの無かったですね。タレコミ文がイマイチだったのも大きいのですが。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
      • 熱心なファンがCE系から離れてしまった、というあたりが真実かもしれません。私も開発環境を捨て去ってしまいましたし。
        タレこみについては、十分にフォローできずにごめんなさい。もう少し短くまとめてもらえると、主張やポイントがハッキリして好感度の高いタレこみになるかと思いますので、次もぜひ宜しくお願いします。
        親コメント
  • とにかく不安定の一言.
    着信でフリーズするわ,一日一回はリセット必要だし,何ぞこれって端末です.
    #まあW-SIM制御系の座りが異様に悪いんだろうが...

    今までMI系Zaurus→Palm→SL系Zaurus→Zero3シリーズと乗り換えてきましたが,
    前者二つはあくまで母艦のデータを持ち出す物であったのが,だんだん高機能になって
    それ一台で大概の事は出来るような方向性になってると思います.
    PDAというよか,ポケットに入るパソコンと言って良いんでは?
    #だからと言ってノートパソコンには到底敵わないけどな...

    高機能も結構なんだけど,iPhoneみたいな直感的UIを持ったビュアーとかが登場しても
    そろそろいいんじゃないでしょうか.
    • by Anonymous Coward
      >iPhoneみたいな直感的UIを持ったビュアーとか

      ていうか、まずパソコンにそういう直感的UIを導入してくれ。

      すると、PDAも、その(今より厳しい)基準で評価されるようになり、
      底上げされるだろうからさ。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月06日 0時34分 (#1275761)
    このOSを載せるような機器を開発している日本のメーカーって、
    明るく精細で美しいLCDパネルを作るとか、縦にも横にも開く頑丈なヒンジ機構とか、
    ハゲない塗装の美しい筐体を作るとか、そういうハードウェアばかり得意な代わりに、
    いまだに独自のOSなんか作れない。

    もしも独自OSを一旦作ったら、その上で動く数々のアプリも作らないといけないし、
    その為には多くの開発者(社)にお金を払って頼むことになる。そしてその環境は
    次世代機種・その次の機種…と世代が変わっても使い続けられるものでないと、
    投入した資産が無駄になる。 だから、慎重な設計が必要で、独自OSを開発することは
    大変にリスキーだとメーカーは考えている。

    俺OSを俺ハードウェアに搭載して素敵な製品を作るんだ、と意気込んで実現している、
    アップルのジョブズのような人も存在はするが、日本のメーカーは iPhoneを見て
    「くやし~っ」とじたばたしている一方で、OSから構築しようなんて野心を持った
    日本の企業はひとつもない。失敗が許されない空気の中、好んでリスキーなことに
    手を出せるわけがない。

    そこで、専門の会社が作ったOSを買って使おう。あら便利、音楽や動画も再生できるし、
    Office文書も扱える。USB、Bluetooth、WLAN、どんな新しい規格が生まれても、
    専門の会社は待っていればドライバを用意してくれる。 未来のロードマップまで
    用意してくれる。 もう社内で育てようかなんて気にしなくていいね。じゃ、
    デザイナさん増やそうか...

    ‥‥こぞって Windows Mobileを搭載している背景には、こんな現状があるのだと思う。
    決して、性能が良いとか使いやすいから選んでいるのではない。

    # 昔、そういう所の一員だったのでAC
  • by hime (22842) on 2008年01月06日 2時54分 (#1275811) 日記
    今はWM6ですけど
    基本的なUIはPsPCから
    変わってないとおもう

    端末の処理速度はあがったし機能はいろいろ増えたし
    OS(カーネル)もバージョンアップしてるけど

    ユーザから見ればたいして変わってない
    ドコモのmusea持ってるけど(今はお蔵入り中)
    zero3とかみてるとそんなに差がないきがする
    X01Tもしかり

    なので、あたし的には
    PsPCのカシオペアからアドエスや他のWM機にいたるまで
    ずっと30~40点前後の評価で変わっていません
    (何とか使えんことはないが素人に使えというのは酷だよ)

    UIを根本から変えたバージョンがでるまで、この評価は変わらないと思います

    ちなみに
    WinシリーズもUIの評価は50点前後であまり変わってません
    (あ、3.1系までは30点くらいです)
    --
    〜〜 姫 〜〜
  • 大昔のCASIO&SHARPの電子手帳ユーザーとしてはPDAには昔の電子手帳+PC連携+電話機能で十分です
    せいぜい初期のPalmでOK
    マルティメディア対応とかノートパソコンを無理やり小さくして中途半端な超小型ノーパソ目指したWM機よりもっと単純で操作、入力の簡単な電子手帳の発展形態が出ればなぁと
    あんなちまちました画面とプアな操作系でPC用Webなんて見れませんから
  • 使ってみたけど (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年01月06日 15時02分 (#1275945)
    最近使ってみましたが、Perlが移植されていない環境がPALM OS以外にもあったという事実に驚いています(^^;
    Perlは何処のOSにも有ると思っていたんだがなー
    Ruby覚えるか
  • by Anonymous Coward on 2008年01月06日 16時17分 (#1275966)
    Windows Mobileは確かにPDA/スマートフォンのカテゴリーの製品ですが、主な使用シチュエーションは
    Outlook(除くExpress)やExchangeを使用しているユーザーが、社外オフライン環境で補助的に使用する製品です。

    これに該当するユーザーにとっては、OutlookやExchangeからメールやアドレス帳・予定表・Todoタスクの情報などを
    手軽に持ち出すことができ重宝します。
    しかし、この様な使用スタイルではない場合、製品単体としての利点は殆どないでしょう。

    開発環境が入手しやすい/それなりに普及している→比較的サードパーティ/フリーソフトが
    充実しているってことで、プラットフォームとしてのアドバンテージあるぐらいでしょうか。
    逆に、それゆえにUIを抜本的に変えることも難しくなっています。(非互換になるため。)

    私はOutlookユーザーなので、当該OSがのっているアドエスには十分満足しています。
    (テンキーのかな入力がもっさりしているなど、個々の不満点はありますが...)

    なので、製品単体の完成度だけで評価するのであれば、低評価なのは当然だと思います。
    また、製品単体での使用を想定する場合、他の製品のほうが良いかと思います。

  • 初代PocketPCもW-ZERO3[es]も両方触ってましたけど、実際そんなに使い勝手は変わってない気がします。

    いっぽう、WindowsはPCのスペックの向上もあって、(OS自体は劇的に変わっていないにしても)使い勝手は(PocketPCが出た頃の)Windows95/98から相当良くなっているため、相対的にWindows Mobile使えねぇ、という話になっちゃってるんじゃないでしょうか。

    個人的にはWindows Mobileの使いにくさはその動作の緩慢さが8割以上を占めている気がします・・・
  • by jl4cvb (4926) on 2008年01月08日 10時55分 (#1276831)
    Linuxザウルスから乗り換えました。
    一旦カスタマイズが終われば、戻らなくても大丈夫な感じです。

     ・カスタマイズの面倒さはどっこいどっこい。
       電話とPDAのニコイチだから、ある程度は仕方ないっしょ。
       ただ、その間電話として使うのにも苦労するのには閉口。
     ・かなり古いソフトも動くが、UIの混在はちょっと。
     ・WPA対応は非常に嬉しい。
     ・Skype、Flash は入れたけど使っていない。
     ・subversion か CVS を希望。切に希望。
     ・太い下バーが横画面で邪魔。解像度を生かし切れていない。
     ・フォント周りの実装が謎というかクソ。\windows にコピーしただけで勝手に使うな。
     ・電話帳設計した馬鹿はk(以下自粛)
  • WM5使ってますが、スクロールバーを左側に配置する設定がないので左利きの自分にとって使いにくい。スクロールしようとすると手で画面がかくれるのよねぇ。

    #DSでもなんでもそうだけど、ペン型のインターフェースだと利き腕がそのユーザビリティにもろに影響しますね。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月05日 23時11分 (#1275729)
    PocketPCもHPCもWM5も使ってきたけど、どこかの時点が良かったと言う記憶がないんだけど。

    # SHARPはなんでLinuxを捨てちゃったのかなぁ。
    • PocketPCもHPCもWM5も使ってきたけど、どこかの時点が良かったと言う記憶がないんだけど。

      2001年頃ですが、PsPCがダメでPocketPCの登場で評価が上がったのじゃなかったかと思います。特に初代iPAQ [mycom.co.jp]が評判が良く、かなり話題になったのではなかったかと記憶しています(と言っても初代iPAQの事は今さっきPocketPCというワードで検索するまで忘れていたのですが)。

      --
      /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
      親コメント
      • 2001年頃ですが、PsPCがダメでPocketPCの登場で評価が上がったのじゃなかったかと思います。特に初代iPAQ [mycom.co.jp]が評判が良く、かなり話題になったのではなかったかと記憶しています(と言っても初代iPAQの事は今さっきPocketPCというワードで検索するまで忘れていたのですが)。

        もうちょっと書いておくと、PocketPC(と特にiPAQ)の登場で使える製品になったと、Palmを使ってる人達からも声が上がるほど 話題になったのではなかったかと思います。PDA界隈では好意的な意見が多かった様に思います。その後継のOSがなんで今、こんなに評価が低いのだろうってのは不思議です。

        --
        /.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年01月05日 23時16分 (#1275734)
    ユーザーランドだけで考えると「Palmのほうがずっとよかった」というのが正直なところ。 Palm III の頃と比べてもあの頃のほうがずっと使いやすかった。 もちろんマルチメディア系については Windows Mobileのほうが上だけど これも OS の差なのか CPU の差なのかはよくわからない。

    まあ「必要のないものを切り捨てて軽くする」というものと「とにかく一通りのものを取り込んでいろんな事を出来るようにする」というある意味相反した思想で作られているんだろうからPDA向け OS だからといって単純に比較できるわけじゃないって事はわかってます。

  • by Anonymous Coward on 2008年01月05日 23時27分 (#1275736)
    ハガキPCってどうなったんですかね?
    いまいち人気にもならず終了って感じですか?
    値段とかパーツの使い勝手(交換とか)も微妙な感じで終わったんですかね?
    既存のパーツを流用出来て小さくできるのが理想か・・・

    #夢と理想は現実にはならない
  • by Anonymous Coward on 2008年01月05日 23時54分 (#1275746)
    日本のPDA市場は元々活気があるとは言いがたいような気がします
    ごくごく限られたニッチな市場がより小さくなっただけでしょう
    元々PDA自体もフルで活用できるユーザーなんて限られてたところに
    一般人なら携帯電話が高機能化したことにより、多くのにわかPDAユーザーが
    離れたのが原因でしょう。

    親コメではPalmとWndowsMobile(CE?)を比較していますが
    同じ市場にいたとは言え直接比較すべき商品でない気がします
    メモ帳の延長とも言えるPalmとパソコンの縮小版とも言えるWndowsMobile(CE?)を
    直接比較するのには違和感があります
  • by Anonymous Coward on 2008年01月06日 4時07分 (#1275822)
    WMPMC搭載製品使ってるけど、別に不満はないなぁ。
    OSの存在を意識させられないから、むしろ優秀?
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...