パスワードを忘れた? アカウント作成
25123 story
プログラミング

現在も使われている、最も古いプログラムは? 90

ストーリー by Acanthopanax
超古参コード 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.に“What Is the Oldest Code Written Still Running?”という質問が投稿されている。

現在も使われているプログラムで、何らかの形で再作成や再実装などされていない、最も古いものは何だろうか?ちなみに「プログラム」とはもちろん完全なアルゴリズムを指し、一行コードなどは含めないとする。

本家でも活発に意見が交わされており、1972年に打ち上げられたPioneer 10号や、1977年打ち上げのVoyager 1号および2号に搭載されているプログラムなどは手を入れられていないのでは?などという意見もあったが、これらのプログラムはNASAによって適宜アップデートがなされた(リンク先PDF)ため該当しない模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 15時45分 (#1342561)
    コンパイル日付 84-07-11 というものが稼動中であることを確認しました。
  • by Technobose (6861) on 2008年05月12日 15時45分 (#1342560) 日記
    CANON AE-1内蔵のプログラムとか。

    ・・・30年も前の電子カメラだし現在も実働状態にあるボディは少ないか。
  • そりゃ、当然 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月12日 15時46分 (#1342562)
    Hello Wo...ごめんなさい、ごめんなさい
  • by bouboucha (23025) on 2008年05月12日 15時48分 (#1342564)
    長年後生大事に使っていてマイコン付きとかならありそう。
    電卓とかの骨董品とかもOKなのか?
    (カシオミニとか動いてたらすごいな)
    --
    暴暴茶
    • うちにあるのでは HP-21 がほぼ現役です。
      数年前にジャンク屋で買ってきました。電池が入手できないので、
      普通の単三電池を使えるように改造して時々使ってます。
      1975年発売だそうな。
      親コメント
    • ワタクシも1台持ってるCASIOのプログラム電卓FX-603Pに焼いてあるプログラムも相当古いような。
      確か発売開始が80年代末だったような。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      CiscoのROMモニタなら古そうなものがありそうだな
    • by Anonymous Coward
      今でも稼動している、VT-100があれば、内蔵プログラムも古いぞ
      と思ったけれど、1978年8月発売なのね。
      十数年前に、廃棄処分にしたけど、一台くらい貰って置けば良かった
      と悔やむAC。
  • 本家から転載ネタ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月12日 16時12分 (#1342580)
    • Re:本家から転載ネタ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by 127.0.0.1 (33105) on 2008年05月12日 16時47分 (#1342597) 日記
      あれ、ストーリー文によると

      >ちなみに「プログラム」とはもちろん完全なアルゴリズムを指し、一行コードなどは含めないとする。

      となってますが、この完全なアルゴリズム>という条件で
      人間は除外されるような気がしますよ!
      親コメント
    • by PEEK (27419) on 2008年05月12日 19時41分 (#1342689) 日記
      >何らかの形で再作成や再実装などされていない
      って事は子供作ってたらダメなのかな?
      --
      らじゃったのだ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >そりゃ、遺伝子コードに決まってるだろ。 人間のだって100年以上稼動してるのはざらに居るしな。

      荒木先生のこと [uncyclopedia.info]ですね、わかります。
    • by Anonymous Coward
      遺伝子って、時々再実装されてるんじゃなかったっけ?

      偶発的なのと、遺伝子総数が多いのでなんとか無事なんだけど。
  • 汎用機のOS (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年05月12日 16時16分 (#1342583)
    ある汎用機のOSが提供するユティリティが使用するモジュールで、コンパイル日付が 76-08-18 というものを発見しました。
  • これ。
    God [googlepages.com]
    現実では終了されずになぜか稼動中。

    たった6日の突貫工事で作るから……
  • 最も古いプロセッサ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by gonta (11642) on 2008年05月12日 19時21分 (#1342678) 日記
    最も古いプロセッサは・・・そろばん?そろばんの原型は、砂の上に玉を置いたことだけど・・・ 

    あ、あった「手の指」!!!

    足まで入れたり、足りなかったら隣から借りたり、拡張性はバツグンです。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 真っ先に (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年05月12日 16時04分 (#1342575)
    思いついたのがコンピュータカー [hi-ho.ne.jp]。
    初めてのプログラミングがこれのパンチカードなんてオヤヂが多数いるのではないかと。
  • by Alef_F (27309) on 2008年05月12日 17時00分 (#1342606)
    今でも実働保存されているPONG(1972)とか結構ありそうですけど。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 17時43分 (#1342633)
    関連ストーリーにもありますが、実動する世界最古のコンピュータ FACOM128B [fujitsu.com]にひょっとしたら最古のプログラムが走っているのではないのかな?
    • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 22時31分 (#1342774)
      古いコンピュータで動いているわけではないけども,古いプログラムとしては
      EDSACのIPLが今でもどこかのエミュレータ上で動いているような気がする。
      国内でもEDSACの命令セットをそのまま用いたマシンがあったし,今でも
      教育機関などで古いコンピュータを教える教材としてEDSACエミュレータが
      使われているのではないかな?
      親コメント
  • 世界全体じゃまったく想像もつかなくて話に混ざれないけど、自分の部屋限定なら…

    押入れにしまったり、使ってないものならもっと古いのもあるが、普段使っているとなると、一番古いのは電卓だ。
    あかずきんチャチャのソーラー電卓なので、おそらくアニメ放映時の94~95年頃のものだろう。

    それ以前に使ってたX68000のソーラー電卓が生きていればさらに古かっただろうが、あれは割ってしまった…
  • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 20時28分 (#1342714)
    私は某製紙会社勤務で直接システムとは無関係なのですが
    我が社では今でもオフコンなるものを利用しています
    なんでも僕が小学生の頃に書かれたシステムが動いているそうで
    今ではWindowsのネットワーク上にオフコンのエミュレーターのようなものが動く
    妙な構成でオフコンシステムが維持されているようです

    担当者曰く切り替えでお金がかかるとか言うのですが
    ハードディスクが数十万メモリーも数十万
    端末増やしたら数十万と桁違いにボられているのは明白で
    思い切ってオフコンシステムは捨てた方がコストは安くなると思うのですが
    今の仕事は直接はシステムと関係ないので見守っています

    これらの古代のシステムの多くは
    コ ボルと言う古代の言語で書かれているようです

    # DOS窓のような画面にキャラクターベースのシステムが
    # パラパラ表示されている画面にデータ入力している様子は
    # 哀愁すら感じます
  • by kaokun (2474) on 2008年05月12日 22時17分 (#1342768)
    まだ動いているPDP-1が1台↓あったんじゃなかったっけ?
    http://www.computerhistory.org/pdp-1/ [computerhistory.org]
    --
    kaokun
  • 手元には無いのですが、FORTANのプログラム集で1960年代に出版された物は
    そのまま動くのじゃないでしょうか。
    例えば、丸善の「数値解析とFORTRAN」の出版が1966年とあるので、図書館で
    探せば、実用的か否かは別ですが、使用可能では無いでしょうか。
    fortanはほぼ古いものと互換性がありますので。
    また、出版物なので8インチのFDに入っていて読めないとか
    パンチカードはあります。なんて話は起きないので。
  • デジタルコンピュータの処理能力が飛躍的に拡大した1980年代終盤までは、アナログコンピュータが組み込み方面(と言うか制御系)では主流だったと思いますけど、このような物って入るのでしょうか?

    実際、軍需や官需向けの商品って日本では異常に物持ちがよかったりするので、これ [wikipedia.org]とかこれ [wikipedia.org]のように弾道処理系などにアナログコンピュータを使ってる物の生産が中盤に入ったころの物って処理に必要なパラメータ定数を入れ直したり壊れた部品を交換しただけで、デジタルコンピュータでの処理コードに相当する回路の配線自体は20年かそれ以上変えられていない気がするのですが…
  • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 15時34分 (#1342555)
    手持ちのだと
    http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se000208.html [vector.co.jp]
    かなぁ?
    • 「今でも使っている」一番古いのは、アスキーのMS-DOS SOFTWARE TOOLS の sed.exe (1988/05/02 02:56) かな。
      WindowsXPのコマンドプロンプトで使ってます。フィルタとしてパイプに通す分には、LFN非対応な16bitバイナリでも全然困ってなかったりして。
      当時「MS-DOSを256倍使うための本」 [amazon.co.jp]で初めて知ったUNIXな考え方はすごい感動で、MS-DOS のコマンドライン環境をUNIXっぽくしたてたものです。
      というわけで、MS-DOS SOFTWARE TOOLS のコマンドは今でもハードディスクに入ってるはずって思ったら、どうやらほとんど
      LFN対応のUNIX-like tools [vector.co.jp]で上書きしちゃったっぽい。
      かろうじて残っていたMID.EXEは 1985/10/07 17:37 でした。

      自作のプログラムだと、ほとんどがWin32コンソールアプリにコンパイルし直したので、古くても1995年ぐらい。
      ハードディスクの中を覗いたら1992年頃のバイナリがあったけど、試してみたら動かなかった。どうもDJGPP(go32)用のバイナリっぽい。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 15時39分 (#1342557)
    ROM焼きしてアップデートの必要が少ないものといえば
    ゲーム系
  • by Anonymous Coward on 2008年05月12日 16時46分 (#1342596)
    インドのガンジス河の畔のヴァラナシ(ベナレス)に、世界の中心を表すという巨大な寺院がある。そこには青銅の板の上に、長さ1キュビット、太さが蜂の体ほどの3本のダイヤモンドの針が立てられている。そのうちの1本には、天地創造のときに神が64枚の純金の円盤を大きい円盤から順に重ねて置いた。これが「ブラフマーの塔」である。司祭たちはそこで、昼夜を通して円盤を別の柱に移し替えている(移し変えのルールの説明は省略)。そして、全ての円盤の移し替えが終わったときに、世界は崩壊し終焉を迎える。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...