パスワードを忘れた? アカウント作成
48865 story
入力デバイス

Dvorak配列ってどうよ 150

ストーリー by hylom
オフィスで使えば確実に変態認定、 部門より

insiderman 曰く、

「効率的なタイピングができる」と言われているキーボード配列の1つに、「Dvorak配列」があります。ところが、本家/.には「自分にはDvorakが効率的なんて信じられない!」と言う人がおりまして、「これについて議論しようぜ」とストーリーが立てられてしまいました。

本家では、

  • タイピング速度を追求するならChorded Keyboardを使うべきだ(#26509765
  • Dvorakは手首の手根管症候群(タイピングによる負荷で痛みを発症する)を防ぐために使っている(#26509767
  • DvorakではなくEmacsかviを使えばテキスト編集速度は簡単に倍増するよ(#26510241
  • QWERTY配列はタイピング速度を遅くするための配列と言われているのは真実じゃない。タイプライターの紙詰まりを防ぐことで高速なタイピングを可能にするためのものだ(#26510229
  • Dvorakは英語以外の言語では(パフォーマンスが)悪化するよ(#26509813

など、興味深いコメントが色々と付いています。

残念ながら自分はDvorak配列のキーボードを実際に見たことはないのですが、日本でのDvorak配列の評判というのはどのような感じなのでしょうか? また、タイピングを速くするコツなどありましたらぜひ教えて欲しいところ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ずっとDvorak (スコア:5, 参考になる)

    by hpn_smile (11442) on 2009年01月19日 20時46分 (#1494481) 日記

    もう20年近くDvorak配列を使ってます。
    最初はMacのリソースを編集して自作してました。
    かなり以前から、システム標準でDvorakを選べるので楽をしています。

    Dvorakは日本語のローマ字入力にこそ適しています。
    左手の中段に左から「あおえうい」と並んでいるので、
    ホームポジションからほとんど手を動かさなくて済むのが最大のメリットです。
    Qwertyだと、母音を入力するのに、あっちこっち指が飛ぶのが不快でした。

    カ行、ヤ行で左手に負担が掛かるのは良く指摘される所ですが、
    私は左利きなのと、なによりも「慣れ」で、問題に思いません。
    もちろん、それを解消するための対策も知っていますが、
    システム標準から離れるデメリットの方が大きいように思っています。

    昔、Dvorakを友達に奨めた事もありますが・・・みんな挫折してました。
    まあ、ありきたりな結論になりますが、結局の所「慣れ」なんで。
    ここまでQwertyで慣れてる人が、乗り換える必要も無いでしょう。
    Qwertyを不便に思うか、Dvorakの習得を不便に思うか・・・
    大抵の人は、わざわざアウトサイダーは目指さないようです。

    • 日本語入力の効率を求めてdvorakに変更するくらいならローマ字入力をやめてかな入力に切り替えてみては?

      親コメント
      • by hpn_smile (11442) on 2009年01月19日 23時21分 (#1494621) 日記

        かな入力にはしません。理由は、押さないといけないキーが増えるから。
        数字のキーの所まで打つキーが広がると、それこそホームポジションから
        手が移動する頻度が増えてしまいます。

        それに。もうかなり以前から、かな刻印の無いUSキーを使ってます。
        キートップはシンプルな方が綺麗ですよ。
        私にとってQwertyのキーの刻印は、キーボードショートカットを確認
        するための目印でしかありません。

        親コメント
        • Re:ずっとDvorak (スコア:2, 参考になる)

          by kawa-t (37052) on 2009年01月20日 2時05分 (#1494699) 日記

          それはJISかなでの話ですよね。確かに、「ホームページのアップロード」は厳しいものがあります。17打鍵の内、14打鍵が小指だったと思います。でも、打鍵数の少なさは魅力的ですよ。

          ついでに、子音と母音を意識しなくてもよいので、英単語をカタカナで打つときに、母音を補うとか、子音を入れ換えるとかの発想が不要で、元の英単語のスペルの記憶に影響せず、ローマ字綴り由来のスペルミスを防げます。

          それに、日本語でパスワードを打てば、数字、記号交じりの意味のない文字列が容易に生成でき、一時的な簡易のパスワードとして十分機能します。

          でも、仰る通り、打鍵範囲が広過ぎるんですよね。私は15年、JISかな打ちでしたが、花配列でのかな入力に移行し、今は月配列でのかな入力を使っています。花配列も良かったのですが、「パ行」の打鍵数があまりに多く、Debianに移行して使い始めたAnthyとの相性が悪かったので、月配列にしました。因みに、どちらも、「D」と「K」をシフトとして使う、中指シフトの配列です。

          それに。もうかなり以前から、かな刻印の無いUSキーを使ってます。
          キートップはシンプルな方が綺麗ですよ。

          かな刻印がなくても、かな入力はできますよ。 刻印がないことに関しては、Dvorakと同じです。

          親コメント
  • Twiddler (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年01月19日 20時46分 (#1494480)

    Chorded Keyboard を見て、ウチの押し入れにしまわれた Twiddler [google.co.jp]を思い出しました。

    はっきり言って習熟は不可能です。
    というか、日本語が全く扱えません。

    個人的には、iPhone/iPod touchのテンキー入力を
    何とか高速入力デバイスに変えられないかな、とは思います。
    デバイスの反応速度がiPhone/iPod touchだと不満ですが
    小さい動きで、色々な情報を指定できる可能性があるのがいいなぁと思ってます。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 20時57分 (#1494494)

    /.J でキー配列の話をするならこの本を紹介しておかないと。
    キーボード配列QWERTYの謎 [nttpub.co.jp]

    ;;; 紹介だけなので AC

  • by jmk (11245) on 2009年01月19日 22時06分 (#1494543)

    以前すこしdvorak配列を練習したことがあります。そのときの実感として、英語の自然文を入力するのは、慣れたらqwertyよりも速くなるのでは、というのはわかってきました。それから、日本語ローマ字入力をする場合でも、母音がすべて左手のホームポジションに納められているので比較的効率的なんじゃないかと思います。

    ただ、UNIXコマンドの入力(というか具体的にはls)がひどく打ちづらいのと、Emacsのキーバインドが変わってしまうのがどうしてもだめで、本格的にスイッチするのは諦めました。その辺のショートカットはもう指で覚えているので変わってしまうと大変。MacにはDvorak-Qwertyという「通常はDvorak配列だがcommandキーを押し下げているあいだはqwerty配列になる」という気持ちの悪いキー配列があり、これを使えばショートカットキーの変化には対応できるようになるかもしれませんが、それもそれでどうなのかなあ……

  • by dodonga (4178) on 2009年01月19日 15時54分 (#1494288) 日記
     dodongaです。

     私の理想は、
     
     Aを入力しようとして、指(?)で押したら(?) 'A’が入力されていること。
     
     かなぁ。

    #指&押したらは現状の事ですぅ。
    #頭で&思ったら なら便利ですね^^

     そもそも、QWERTY配列か Dvorak配列かは関係ないです。
     キ~の配列の問題ですから、他あっても問題はなく。

     私自身はQWERTYかつロ~マ字入力ですが、理想は意図した事した事が意図した通りに
     入力される事。

     QWERTYとかDvorakとかの優劣は押しやすさだけであって、優劣判断は微妙かと。
     日本語に限定されちゃうけど、カナ入力の人もいますし、親指の方もいます。
    #そもそもASCIIが前提なDvorak・QWERTYに日本人として意味あるの?
    ##IMEも考慮なら投稿はもすこし突っ込まないと^^;
    --
    閑話休題
  • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 21時12分 (#1494510)

    自分のじゃないキーボードをさわる機会が多いと、大きな改造はとても出来ない。
    無料ユーザーサポートさせられてる人も多いのでは。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 21時25分 (#1494518)

    Dvorakに興味を持って、少し練習してみましたが
    ある程度の期間使えば、QWERTYと併用しても特に問題ありませんでしたよ
    Dvorakにすると脳の普段と違う回路を使ってる感じがして楽しい(超主観)

    で、Dvorak論議になると必ず
    「vi使えねーじゃん」
    という話になりますが、特に問題なく使えました

    hjklを「キーボード中央にある矢印キー」として使うのではなく
    「たまたま近い位置にあった4つのコマンド」として使うのなら大丈夫
    位置が離れても自然に扱えるようになります

  • jammingとは (スコア:2, 参考になる)

    by neko.kotatsu.mikan (28931) on 2009年01月19日 23時08分 (#1494608)

    # QWERTY配列はタイピング速度を遅くするための配列と言われているのは真実じゃない。タイプライターの紙詰まりを防ぐことで高速なタイピングを可能にするためのものだ(#26510229)

    とありますが、「~the typewriter jamming~」をプリンタなんかの紙詰まりのジャムだと思ったのなら訳が違います。

    手動のタイプライターは、キーを押す力で金属製のアームが動き、先端に付いている活字をインクリボンと紙に叩き付けるのですが、
    2つ以上のキーを同時に押してしまうと、2つのアームが同じ場所を叩こうとするわけです。
    その時、押した2つのキーの位置が近いと、アームとアームが狭いところで重なり合って、動かなくなってしまうのです。
    それがジャム。…若い人は本物のタイプライターを見たことが無いから分からないんだろうなあ。

  • 周りを見てください (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月20日 0時57分 (#1494667)

    朝の電車待ちのホームで目にも止まらぬ速度でケータイのキーを押している
    女子高生・OLを見てください。
    あれだけのキー数で、我々がフルキーを使うより高速で
    我々が書く報告書より長いメールを書いているのです。
    しかも、その長さを読んで返信をするのに、1分を超えると
    彼らの世界では仲間から外されてしまうのですよ!!

    キーボードの配列だの、101/109キーだの、論争が
    くだらなく思えてくるでしょう。

    さぁ!!全てのキーをケータイのキーにしてしまうのです!!

    でも、あれでソースコードは無理だなぁ。
    記号が高速度で入力できれば、奴らに勝てそうな気もするけどなぁ。

    #終電で頭の後ろでカチカチ邪魔だったのでAC

  • 仕事なり勉学なりでPCを使っている以上,慣れ親しんでいるキー配列をキープしながら,
    新しいキー配列を覚え込むということができるのでしょうか...という不安があるので,
    いままで試したことがないです.

    ちゃんと準備期間を設ければ移行(QWERTYと併用かは不明)はできるらしいですが.

    あとは,環境ですねぇ...これが一番ネックな気がします.

    --
    そうじゃないだろう!
    • 一応プログラマの端くれですが, 仕事しながら一ヶ月で Dvorak に移行しました.
      その代わり QWERTY 端末では, キートップを見ながらの入力になってしまいました…

      環境としては Windows 上で dvorak kr release2 ってソフトを使っています.
      これだと ctrl を押しながら入力すると QWERTY 配列に戻るので, 身体に染みついた
      キーバインドがそのまま生かせます. dvorakker 的にはどうかと思いますけど.
      --
      life is game. play it cool.
      親コメント
      • >dvorakker 的にはどうかと思いますけど.

        「ドヴォラカー的にはドウカー」という駄洒落ですね。

        --
        うじゃうじゃ
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月20日 0時00分 (#1494641)

        私もプログラマですが、この仕事ってそこまでタイピング速度
        要求されないじゃないですか。そりゃタッチタイプできないと
        思考が阻害されそうですけど。

        もしも私が日本語を打つ職業だったら、T-Codeなり超絶技巧なりの
        漢字直接入力を勉強したと思います。英文を打つ職業なら
        QWERTYかDVOROKかを悩んでたかもしれないですが、大抵の日本人にとって
        あまりメリットがあるように思えないのですが。
        他人とキー配置が違うことによるデメリットの方が大きいような。

        #自己満足は大きな要素だと思いますが

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 21時05分 (#1494506)
      こちらのページ [plala.or.jp]で、配列変換ソフトのダウンロードや、
      dvorak配列の利点、効率等がまとめられています。
      日本語の場合、打鍵が左に偏る問題がありますが、それを解決するためのDvorakJP配列が存在します。

      私はwindowsで配列切り替えソフトを用いて利用していますが、慣れるとなかなか快適です。
      DvorakJPでは、かい、こう、けい等の二重母音、かん、こん、けん、といった母音+んの音を
      二打で入力するためのショートカットがキーボード上に割り当てられていますので、
      習得すればかなりのタイプ速度向上が見込めます。

      dvorakで残念なのはLinuxでの使用で、日本語109キーボードでsetxkbdmap dvorakを使い配列を切り替えると、
      バックスラッシュキーなどを認識しなくなること、記号の配置がwindowsと変わってしまうことですね。
      Nethack、viのキー割り当てがぐちゃぐちゃになるのも困ります
      親コメント
      • by Yoh2 (6924) <yoh2@d2.dion.ne.jp> on 2009年01月19日 22時46分 (#1494586) 日記

        dvorakで残念なのはLinuxでの使用で、日本語109キーボードでsetxkbdmap dvorakを使い配列を切り替えると、
        バックスラッシュキーなどを認識しなくなること、記号の配置がwindowsと変わってしまうことですね。

        この問題を避けるために、自前でキーマップを定義して使っています。
        参考までに晒してみます [yoh2.ddo.jp]。
        このキーマップを、 (X11共通ファイルパス※)/xkb/symbols/jp の末尾に追記して、xorg.confに以下の設定を書くと、日本語キーボードでDvorak配列が使えるようになるはずです。
        ※ /usr/X11/share とか。

            # キーボードデバイスのセクションで
            Option "XkbRules"   "xorg"
            Option "XkbModel"   "jp106"
            Option "XkbLayout"  "jp(dvorak)"

        なお、日本語キーボードにしかないキーについては自分好みの配置にしています。
        この部分、人によって好みに差があるかも。
        少なくとも、Windows用ソフト「窓使いの憂鬱」に付いてくる日本語キーボード用Dvorak配列とは異なっています。

        ちなみに、同じ配列をコンソールでも使えるようにしています。(keymaps用定義ファイル [yoh2.ddo.jp])

        --
        巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月19日 20時44分 (#1494479)

    少なくともQwertyと比較しているときの理屈の多くは根拠が無いらしい。
    #たとえばわざと打ちづらくしたなど

    ただ、良い面もある。
    たとえば私はDvorakを使えるが、最初の練習段階でキーボードの文字が無意味になったおかげでタッチメソッドを2週間くらいで完璧にマスターした。
    結果、キー入力は大幅にスピードアップしたけどね。

  • 個人的には、まともで手頃な価格の英語フルキーボードが店頭から消え失せてる事の方が問題だ。
    今使ってるミネベアの101キーが逝かれたら、もう予備が一つしかない。
  • by fiercewinds (22740) on 2009年01月19日 21時59分 (#1494539) 日記

    日本語配列を改造した方が格段に効率改善するのにな、と思う自作仮名配列使いでした。
    あと、無変換Ctrlと変換Shift、SandSとかは低学習コストながら絶大な効果があると思うんだけどね。

  • >タイピングを速くするコツなどありましたらぜひ教えて欲しいところ。

    タイプしないこと。

    打鍵せず、コピペまたは入力支援に頼りましょう。
    入力支援マクロを作っておくと、タイプ量が劇的に減ります。

    (私の場合、キー配列よりもタイプ量を減らす方が効果的でした。
     手が遅いからマクロに頼る → 上達しない → 手が遅いから … )

    # 秀丸やWZのような「有名」エディタなら客先でもインストール許可が取りやすいです。
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • Dvorakは話題になることがあっても、記号入力とかEmacs/viのショートカットとかが話題になることは少ないのはちょっと不思議です。特にEmacsのカーソルキー。あれほど腐っているのも珍しいと思います。

    自分で こん [fiercewinds.net] なの [fiercewinds.net]作ったりしてますが、キー配列でもここまでの話は滅多にありませんね。

    Unix系OSのキーカスタマイズが意外と貧弱だったりしますし、ハッカーはあまり気にしないんですかね。

  • ストーリーに
    >QWERTY配列はタイピング速度を遅くするための配列と言われているのは真実じゃない。タイプライターの紙詰まりを防ぐことで高速なタイピングを可能にするためのものだ(#26510229)

    とありますが、タイプライターの個々の文字を司るハンマー群が絡まってしまわないようにするために、使用頻度の高い文字を遠くに配置するために編み出された配列です。

    子供の頃、それを聞いて「なんだい絡まるじゃん」と言いながらタイプライターのキーをでたらめに押しまくってお店の人に怒られたのは秘密です。

    --
    _/-/ Zantei _/-/
  • by parsley (5772) on 2009年01月20日 1時01分 (#1494669) 日記
    日本ではQWERTY v.s. Dvorakじゃなくて、JIS v.s. ASCIIだろう。
    やっぱり何年経っても第一段はブラインドタッチできない
    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • 覚えたら、日本語も英語も相当早く打てる配列だけど、

    ls

    と打とうとすると小指がつりそうになるのが嫌だったな。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...