パスワードを忘れた? アカウント作成
133840 story
テクノロジー

ワークステーションの命名規則、どうしてる? 88

ストーリー by reo
クライアント PC 名といった方がいいのかな ? 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /. 記事 "Suitable Naming Conventions For Workstations?" より。

サーバーの命名規則については /. でも過去に取り上げられてきたが、ワークステーションに関してはあまり読んだことがない気がする。

いまの職場ではワークステーションの命名にサイトや保証期限、マシンの種類など、様々な情報を盛り込ませているが、マシンの説明に含ませることができるような情報まで名前に含めるのは詰め込み過ぎなように思う。

/.er の環境ではワークステーションにどのような命名規則を適用しているだろうか、そのメリットやデメリットを合わせて聞かせて欲しい。例えばマシンを割り当てられた人と論理的な結びつきを持たせるのはどうだろうか? 持ち主が変わったときに面倒になるだけだろうか?

セキュリティに厳しかった会社ではランダムな英数字を生成して命名していた」というケースや、「ラボなどでは vertex01、vertex02 …などコンピュータや数学関連の単語 + 連番で管理していた。単語を使う方が馴染みがいいし、連番にしておけば他のマシンも探しやすい」などというコメントが寄せられている。また、使用者の情報をマシン名に使っているところもあるようだが、後に手間が増えると反対する意見の方が多いようだ。

皆さまの環境ではどのような命名規則を採用しているだろうか? 意外に優れていたものや、逆に使いづらかった命名規則など、どんなのがあるだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...