パスワードを忘れた? アカウント作成
181179 story
IT

IT管理者は(その強権を発動して)自分の見たいサイトを閲覧可能にできる? 50

ストーリー by hylom
こっそりプロクシを立てたとかは聞いたことがあるような、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「Do IT Pros Abuse Their Power?」より

いままで訪れた空港や病院ではインターネットアクセスに関し、何らかの利用規定を設け、また特定のサイトや掲示板などをアクセス禁止にするといった設定が行われていることが多かった。しかしこのようなネットワークでも、(IT部門が職権を乱用しているのか)FarkやSlashdot、DiggなどIT心をくすぐるTech系サイトや掲示板へはアクセスできることも多かった。

(この例がそうなのかは分からないが)IT管理者は勝手に強権を発動して設定を変えたりできるのだろうか? また、それが原因で上層部やユーザからの反発をくらったケースなど耳にしたことなどあるだろうか?

ちなみに本家ストーリーには「shhh (シーッ)」といったタグも付けられているようだが、/.Jerの周りではいかがだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by marute (13883) on 2010年01月06日 19時55分 (#1698783) 日記

    濫用には当たらないと信じたい。

  • フィルタリングソフトの多くは、ブラックリストによりアクセスできるサイトを制限しているよね。もし/.JなどのIT系エンジニア向けのサイトをブラックリストに登録してしまうと、ブラックリストの運営会社に対してすさまじい勢いでクレームが来たり、クラックまがいの負荷がかかったりするんじゃないかな?だから、事前の策としてIT系のサイトはブラックリストから除外しているんだよ。

    • by Anonymous Coward

      とりあえずネットスターのカテゴリ分類 [netstar-inc.com]だと「IT掲示板」は「掲示板」とは別のカテゴリになっていますね。これはネットワーク管理者が「IT掲示板」だけを独立して除外できるようにするためです(どのカテゴリを除外するかはネットワーク管理者が選べます)。

  • by qawsklp (39494) on 2010年01月07日 7時49分 (#1698976)
    crokscrew と自宅サーバとその他があれば、、おっと、誰か来たようだ。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月07日 8時58分 (#1698998)

    大企業にコンサルで入っている人が、自分のモバイルデバイスをWi-Fiルータにしてサイト企画のための会議の際に使ってたら、企業側の社員さんたちがみな、自社回線からだと外部サイトがよく見えないので、それにつながせてくれと言ってきて、いいけどもなんでフリーランスの俺があんな資金豊富な会社の人たちに毎回インターネット回線を提供しなきゃいけないんだと苦笑してたという話をちらっと聞きました。

    • by Anonymous Coward

      別におかしい話じゃないと思うよ。ポリシーの問題だし。
      外部接続いらないような資料を用意すりゃ済むと思うけどね。

      # 本当に余談だな

      • ポリシーの問題なんでしょうけど、その回線につなぐ端末の管理上の問題が発生するんじゃ?

        回線や端末、それに関連するデータ類を管理・規制する側の立場からしたら、勝手に別の回線に繋がれたらたまらんでしょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >勝手に別の回線に繋がれたらたまらんでしょう。

          ですね。自分の所属する会社では、社用PCを得意先や個人回線につなぐことは原則禁止です。

          • 本題からどんどんずれてますが、たまたまホリエモンのインタビュー記事 [gigazine.net]を読んでたので紹介しておきます。

            内部資料の管理などはライブドアは完全に自由にやっていて、楽天はガチガチに規制されているそうです。対極的で面白いですね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            会社で支給したPCで
            ・会社のアクセスポイントに繋ぐVPNソフト入り
            ・会社指定のアンチウィルスソフト入り
            ・会社指定の(ごにょごにょ)ソフト入り
            ならばOKとしている場合も有ります
            # FOMAカードとか持っていても海外では使え無いしな…
      • by Anonymous Coward

        ただ特定のサイトについて一方的に説明する、というケースなら確かに資料を用意すればいいんですけどね。企画会議ということなのでおそらくもうすこしラフなブレインストーミングのような状況で、本来はそれが専門の仕事であるはずの側が日常で利用している回線がまったく使い物にならない->社外の個人の私物に頼らざるを得ない、というところがおかしいというより可笑しいですね。

        その人も別に怒ってはいませんでした。むしろクライアントさんが利便性を買ってくれるわけですから営業上有利ですしね。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月06日 21時26分 (#1698819)
    有益な情報どころか答えそのものがあるというのにキャッシュすらみれなくするのはどうなのよ。F。
    • 便所に立つ時間までカウントして就業時間をカウントする姿に、故池田敏雄専務が涙していることでしょう。

      金の問題というよりは待遇の問題ですね。この話を確認してF協業案件からは距離を置くことにしました。
      んなしょっぱいことしてる会社に社員が誇りも帰属意識もあるはずはなく、何かあったら「一緒に考えましょう」
      ではなく、会社が社員の尻を持ってあげないから逃げるに決まってます。

      Fの幹部はその辺を勘違いしておるのです。お客も協業相手のうちも腹をくくってリスクを負うと決めてるのに
      Fだけ常に逃げの姿勢では客もうちも困るんですよ。
      資本縛りがある場合は元親会社を選びます。F河電工。
      Hも鈍重ですが、Hは逃げない。H電線とどっちを選べ、といわれればH電線ですけどね。GR怖い病なので。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        twitterとか見られるし、割とぬるい方だと思うよ<F
        Nとかもっとがちがちでかなりひどい。

        • by Anonymous Coward

          そうなの?
          Hに比べるとNは天国みたいなものらしい(伝聞

        • by Anonymous Coward

          はいそのとおりガチガチっす。最近 .nyud.net:8090 が全滅しました… orz

          • by Anonymous Coward

            他の掲示板とかblogとかは書き込み規制されてるのに
            何故かここだけは普通に書けるんですよねぇ~

            いやまぁ変な事を書こうとは思ってないけど、判断基準は何処にあるんだろう

        • by Anonymous Coward
          サイト閲覧どころか外部へのメール送信について、 上司(課長以上?)の許可が一通ごとに必要って聞いたぞ > N
          • by Anonymous Coward
            うちのF(子会社)は許可は要らないけど上司へのBCCが義務化されてます。
            それじゃ情報漏洩自体は防げないっつーの。
          • by Anonymous Coward

            上司承認の仕組みは持っていますが、実際には運用上使用していない部門が多いです。

          • by Anonymous Coward
            メールもWEBも全てロギングって解法も有り。
            # 今の所はそう
            # 何かあったら全てログ解析
            # 某取締役がエロサイト巡回してたのもバレバレ
            # zettai AC
      • by Anonymous Coward
        > Hも鈍重ですが、Hは逃げない。H電線とどっちを選べ、といわれればH電線ですけどね。GR怖い病なので。

        Hが逃げないのは、逃げるだけの知恵がないからです。
        決して腹をくくってお客様に向かっているわけではありません。

        # 署名なんか書けるわけない。
    • "2ch"という文字列をチェックしてるなら、%……ゲフンゲフン

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Hもアウトでした。

      # あそこはピンク色の画面はアクセス禁止だが、黄色は警告だから無視したら進めるらしい。

      • by Anonymous Coward

        黄色、進めるけどログ残るよ

    • by Anonymous Coward

      でも ここスラド [srad.jp] はアクセスできる

      • Re:2ch (スコア:4, 参考になる)

        by metta (20740) on 2010年01月07日 8時28分 (#1698985) 日記
        スラドが別格だった時代があるのでは?

        2000年代前半の経済産業研究所の過去ログを読むと
        スラッシュドットのまとめ [rieti.go.jp]のように
        国家の政策決定に
        スラドの意見が参考にされていて、びっくりします。
        親コメント
        • by 78K (13421) on 2010年01月07日 19時39分 (#1699425) 日記

          次世代スパコンの件で文科省に向けたパブリックコメントにスラドのまとめを添付してやろうと思ってました。

          今でも受け付けてるならやろうかな。スラドってそんなに卑下するようなものでもないと思いますよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          往時は fj でした
          今は 2ch
          • by Anonymous Coward
            fjよりも2chよりも後になって発生した、fjと2chの中間的な性格をもった/.J。
            世の中には何の影響もないチラシの裏的アレゲなニュースと雑談サイトとして、もうしばらく生き残ってほしいかな。
    • by Anonymous Coward
      ナイスなところは VIP だめ Unix おkとかになってます
      /. はダメ
    • by Anonymous Coward
      ニュースサイトも朝日読売はNGで毎日産経(MSN)は通しなんだよなぁ。
      一番阿呆だと思うのはJR Cyber Stationを通さない所。
      出張の予定が立てられねー。
      • by Anonymous Coward
        >一番阿呆だと思うのはJR Cyber Stationを通さない所。

        通すようにリクエストできないのでしょうか?
        管理者が有用と思われるサイトを全部リストアップするのはおそらく無理なので
        ポリシーに関係なく閉ざされているのかも
      • by Anonymous Coward
        Impress Watchで窓の杜だけフィルタリングされるのは何故~
        • by Anonymous Coward
          勝手に変なソフトをインストールされないようにではないかと。
          あとVectorとかも。

          #うちもそうしてる。相手に家からUSBメモリやCDに焼いて持ち込むスキルはないので。
          • by Anonymous Coward
            でも、社内資料には「VectorからTeraTermをダウンロードして」とか指示があって
            「ああいう(ヲタ系広告の多い)サイトを社内からアクセスさせるのはどうか」という
            議論が真面目に行なわれてたりするんですよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月06日 22時45分 (#1698858)

    同じような?理由で22/TCPがオープンになってるFWとかも・・・トンネルされたらどうするんだろう。

    • by Anonymous Coward

      > 同じような?理由で22/TCPがオープンになってるFWとかも・・・トンネルされたらどうするんだろう。

      そもそもSSHというプロトコルをポート番号で制限しても無意味だと思いますが。

    • by Anonymous Coward

      トンネルするために空けてるんだ、バカ!

  • by Anonymous Coward on 2010年01月06日 23時35分 (#1698886)

    とある時期の毎日新聞のサイトは、みごとにひっかかってましたよ。
    無料の有害サイトフィルタリングサービスでもひっかかってたから内容がアレだったとしか。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月07日 2時10分 (#1698950)

    うちの会社は、読めますけど、コメントがつけられません。
    (言うまでもありませんが、これは自宅から書いています。)

    でも、日記やタレコミは書けます。中途半端だな。

    2chは閲覧もできないなあ。

    #ACったらAC。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月07日 2時40分 (#1698955)
    普通に自分が使う端末(のユーザやIP)だけ設定変えてるけど、なんで全体の設定を変える話になってるの??
    ていうかフィルタ設定出来るような立場なら、同時にアクセス実験の必要みたいなものも発生するわけで、
    出来て当たり前だしやって当たり前だと思うんだが。それが全社の標準設定変更にどう繋がるのかよく分からん。
    社員の要望が多くリスクが低そうなら2chでも/.でも許可すればいいだけのことだし。
    • by Anonymous Coward

      > 普通に自分が使う端末(のユーザやIP)だけ設定変えてるけど、なんで全体の設定を変える話になってるの??

      自分と他者の違いとか距離をうまく認識できないから、
      自分がいいと思うものを不必要に広い範囲へ敷衍させようとするのです。

      また、少しずつ異なる状況にひとつひとつ柔軟に対処する
      ことが困難だから、すべてにひとつの解決策を適用しようとします。

      そういう人たちは「なんで○○にしないんだ」「あれもこれも□□でできるのに」とよく言います。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月07日 6時16分 (#1698963)
    前職ではテストのために必要とかいい加減なこといって、自分専用にADSLの線を引いていた。
    /.でも2chでもやり放題。
    今はそういう職種じゃないので、おとなしく会社のポリシーに従ってます。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月07日 9時51分 (#1699018)
    何か問題でも?
    • by Anonymous Coward
      じゃ、社内LANに再接続する前に検疫ゾーンで1日かけて再インストールしてね(はあと)
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...