パスワードを忘れた? アカウント作成
307832 story
ニュース

人はなぜトイレットペーパーを買い占めるのか ? 198

ストーリー by reo
そこにトイレットペーパーがあるからさ 部門より

argon 曰く

帰りに日用品を買おうとドラッグストアに入ってみたところ、いつもは幟の下に山とあるトイレットペーパーがきれいさっぱりなくなっていました。

昭和のオイルショックを思わせるとか、当時の雑誌を見ると紙不足という言葉がきっかけのひとつだったという呟きもありますが、リアルタイムでは知らないのでよくわかりません。

なぜ買い占める人がいるのか、理由を知る方はこっそり教えてください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SteppingWind (2654) on 2011年03月16日 13時54分 (#1919319)

    どこで読んだのかは忘れましたが, 第一次石油ショックの時に同じ疑問が出たらしいです.

    当時, 筆者は共同トイレのアパートに住んでいて, 同居人はみな男ばかりだったのですが, そこに一人女性が引っ越してきたそうです. すると, いきなりトイレットペーパーの消費量が倍以上になって, 以前の住人の男どもはびっくり. そしてトイレットペーパー騒ぎの原因が理解できたのだとか.

  • 微笑ましいツイート (スコア:5, おもしろおかしい)

    by tyosiaki (36175) on 2011年03月16日 17時55分 (#1919486)
    娘がトイレットペーパーの買い占めについて、「地震がきたら、うんこがいっぱいでるん?」と言っていた。論理的思考力の発達ぶりに目を細める。
  • by FRAGILE (8034) on 2011年03月16日 12時40分 (#1919215)

    買い占めの中心となっているのは比較的お年を召した方が多いように思います。

    戦後のもののない時期、オイルショックを経験し、自己防衛が身に付いてしまっているのではないでしょうか。

    トイレットペーパーはあくまで象徴であって、都心では米やカップラーメンの方が先になくなりました。

    • by greentea (17971) on 2011年03月16日 13時33分 (#1919290) 日記

      何に備えて買っているのか分からないので何ともいえないのですが、
      仙台で2~3日ほどの停電ライフを過ごした私が思うに、
      米やカップラーメンは、水と電気orガスがないと食べられない、非常時役に立たない食品です。

      それだったら、缶詰とか買う方がいいと思うんだけどなぁ。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • キッチンペーパー(ペーパータオル)を買っていった方も多かったです。
      水が止まった時に食器を汚さないで食べるためなのかなー。

      老眼の上、形状が似ているからか、トイレットペーパーと間違えて買ってるのかな。

      みる間に売り切れちゃったよ。

      親コメント
    • 風邪薬を買いに行ったときに、近所のドラッグストアで遭遇した印象では
      むしろ30代~40代の層の方のほうが、むしろ買占めのため大量の紙、
      飲料、食品を持っていました。
      (お子さんがいるからかもしれません)

      むしろ老人のかたが苦笑しながら、茶封筒をひとつ買うために夫婦で
      並んでいたのが印象に残りましたね。

      #場所によってはこういう光景もあったということで

      親コメント
  • by GreyWolf (32369) on 2011年03月16日 12時48分 (#1919232)
    本題については、表題のみ

    九州でもトイレットペーパー、電池、カセットコンロ等、なくなりました、、おいおい
  • by NOBAX (21937) on 2011年03月16日 14時41分 (#1919365)
    ・いつかは必ず使い切る
    ・そこそこの値段
    ・買い物満足感が得られるボリューム
    ・重量が軽い
    といったあたりが、選ばれる基準でしょうか。

    みんなが状況をよく知っている分けではないので
    今は、他の人が買うから、私も買うといった群集心理状態でしょう。

    #オイル・ショックの時はトイレット・ペーパを作る会社に
    何十台というトラックが横付けされ、従業員の制止も聞かず
    倉庫から製品を運び出していった。あの時はちょっと怖かった
    と、後に従業員が語ってくれました。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月17日 0時47分 (#1919743)

    http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/d/d/dd9784ad.jpg [blogimg.jp]
    「それが品薄になっていると聞いたので あれば買いたいなと思って」

    http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/a/5/a5fe5c93.jpg [blogimg.jp]
    「とりあえず皆さんが買うから買っておこう」
    「娘が「牛乳が変えなかった」って言うので買いに行って」
    「トイレットペーパーを買いだめしようかなって」
    「目に付いたら買っちゃうようになっちゃって」
    「普段そんなに使わないのに無いよりはあったほうがいいかなと」
    「あまりにも並んでいるので入れとかないとマズいかなと思って」

    みなさん特に必要とはしてないようですね(#^ω^)

  • 天変地異ですから (スコア:2, おもしろおかしい)

    by hokunan (11798) on 2011年03月16日 0時48分 (#1918877) ホームページ 日記

    紙にすがりたいんですよきっと。

    そして通常月曜発売のジャンプとかがいまだに入らない北海道を紙はを見放した。
    #単に物流が大混乱だからです

    • by Lurch (10536) on 2011年03月16日 12時42分 (#1919217)
      岩手県(幸い避難地域ではない)の人が「ジャンプ売っててスゲー」ってつぶやいてました
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
    • 物流以外にも、根本的に製紙工場が震災営業停止したり、計画停電で業務縮小したりで、
      出版・印刷業にも大きな影響が出ているようです。

      --
      一人以外は全員敗者
      それでもあきらめるより熱くなれ
      親コメント
    • > 通常月曜発売のジャンプとかがいまだに入らない北海道

      大阪ですが、今日は水曜発売のサンデーとマガジンが入ってきてません。

      月曜のジャンプと火曜のビジネスジャンプは入ってました。
      ここまでは先週末のうちに流通に乗ってたってことなんでしょうか…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年03月16日 13時42分 (#1919301)

        発売日が遅れる旨の告知 [twitter.com]がありますね。

        Ustream配信で明け方原稿UPした翌々日の夜には掲載されてる雑誌を手に取った事もあります。
        フライング販売もいいとこですが…

        かなり前にテレビ番組で見たのですが、火曜日が正式な発売日という事になってる週刊少年ジャンプは
        通常スケジュールだと前週の水曜日が発送開始だったかと
        金曜日や土曜日に売られちゃってる場所が存在するあたりで間違ってはいないと思われます。

        親コメント
  • 話しは単純 (スコア:2, 参考になる)

    by wakatonoo2 (30019) on 2011年03月16日 12時43分 (#1919219) 日記

    需給バランスによる。
    毎日定期的に買っているものが、一度品薄感が出ると、
    ほんとに品薄になるので、いっそう拍車がかかって
    買占めに走る。

    魚とか肉などでやられるとほんと困る。
    トイレットペーパーは、毎日買わなくてもなまじもつもんだから、
    買い占めて保管に困らないので買い占めちゃうんだろうな

    • :話は単純(2) (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年03月16日 13時22分 (#1919279)
      流通の状況&見通しを全くアナウンスしないからです。
      ・いまどきの店舗はそもそも手持ち在庫が少ないのですぐに店頭では品が切れる
      ・しかし絶対数は不足していない
      ・被災していない地域にも工場は多数あり生産量も十分に足りる
      ・震災発生が週末だったのと重なって流通の確保と制御がまだできていない
      のが現状なのですが、そういった情報すら整理されてアナウンスされていません。

      流通網の立て直しがどのように行われているのかや、その見通しが全くアナウンスされないため
      表面的に存在する「次回入荷未定」の事実だけが人々の心理に突き刺さっているのです。
      販売・流通業界は協力して、もっと積極的に情報を流したほうがいいですね。
      「とりあえず1週間待って」というだけでもずいぶん違うはず。
      親コメント
  • 単純に (スコア:2, 興味深い)

    by might (194) on 2011年03月16日 14時01分 (#1919324) ホームページ

    以下の要因の複合結果でしょう。

    • オイルショックの記憶。
    • マスゴミが煽った。
    • トイレットペーパーは大きさが大きいので、空っぽになった棚を見て「無くなった」感が煽られた。
    • Re:単純に (スコア:3, 興味深い)

      by marupeke (6599) on 2011年03月16日 15時05分 (#1919382) 日記

      三つめに近いよな気がします。

      1.店内をうろつく。比較的大きな商品であるトイレットペーパーをかごにいれてうろついている人が目につく。
      2.トイレットペーパーの大きな陳列棚が空に近いのを見て漠然とした不安感をおぼえる。
      3.とりあえずかごにいれて、さらに店内をうろつく。
      4.それを見た別の客がさらに…。
      5.1にもどる。

      あと大きな商品を購入すると「なんだか知らないけど買い物したわ~」という満足感が得られる、とか。

      親コメント
  • そんな中 (スコア:2, 興味深い)

    by clay (41656) on 2011年03月16日 14時53分 (#1919375) 日記
    買い占められなかった物 こちら [yaginome.jp]とまとめ [naver.jp]
  • by pongchang (31613) on 2011年03月16日 15時16分 (#1919390) 日記
    バンが無いから米食うしかない。停電の事もあり、炊事の職員が来れないのもあり、弁当もってこいと言われると、各家庭の米の需要は短期的に増える。うちに関していえば、相馬のコシヒカリがまだ10kgあるので買わないが、この田んぼも津波に浸り来年は無いのかと思うと落胆する。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月16日 15時30分 (#1919400)
    昨日の5時前くらいに近所のスーパー(千代田区)行きましたが、
    空っぽの棚(コメ、麺、パン、牛乳…それぞれ)の前で、
    空っぽのカート押した不慣れそうなオジサマ達が
    申し訳なさそうな顔でケータイかけて指示を仰いでましたよ。

    その後6時過ぎ頃、ほんの5~6分歩く間に、
    12ロールのトイレットペーパー下げて駅に向かうオジサマ2人すれ違いました。

    奥様、ご近所にモノが無くなったからって、こっちまで荒らさないでください。
    都心にだって暮らしてる人がいるんですよ。
  • 食べた分だけ排出しなければならないからね.
    食料を買いだめする分,トイレットペーパーもセットで買いだめする
    のではないでしょうか.
  • からかもしれません。尾籠ですけど。

    正直モードに戻すと、昔の記憶が、としか。オイルショック時もデマをマスゴミの煽りが増幅した結果ですし。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月16日 13時02分 (#1919252)
    阪神大震災経験者です。
    当時断水した事により何に最もストレスを感じたかというと、
    トイレで大をした後水を流せなかった事でした。
    後から入る人に、自分の出した物を見られるのがとても不快でした。

    多分、まともにしつけられた人間は、下の世話も自ら完結出来ない事に、
    ストレスを感じるんじゃないでしょうか?
    した後拭けないことにも、凄いストレスを感じるんじゃないかなぁ?
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...