パスワードを忘れた? アカウント作成
8497 story

「驚くほどにグングン萌える」Linux本登場 170

ストーリー by Oliver
(@_@) 部門より

taka2 曰く、 "Linux萌え萌え大作戦 で公開されていたノウハウを書籍にした、 Linux を萌えものにカスタマイズする本「ぽえ♥りな」が秀和システムから発売になりました。 KNOPPIXをカスタマイズしたブータブルCDが付いてきます(スクリーンショット) ので、ちょっと試してみたいが常用する気にはなれないという人にもお薦めでしょう。
なお、この手の本の元祖である「萌える法律読本」の続編 「萌える法律読本 日々の生活篇」、「萌える法律読本 ディジタル時代の法律篇」も7月30日に発売されます。こちらは2冊をセットで予約すると特製マグカップがもらえるので要チェックです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 昨日存在を知り、今日早速買ってきました。

    内容はLinuxでのデスクトップ環境のカスタマイズに主眼を置いてあって、
    GNOMEでのテーマの作り方を中心に、デスクトップ環境やGTKに関する解説が
    肉付けされているといった感じです。
    また、KNOPPIXを元にカスタマイズが施された付録CD-ROMを使う事で、お気軽に
    萌え度の高い環境がお試しできます。

    インストールから始まる入門書、という訳ではないので、「こんなこともでるよ~」
    というLinux啓蒙用かな?(^^;

    最近よくある「萌え解説書」というものとは別で、「カスタマイズ」というお遊び
    的な部分に触れている本なので「Linuxのデスクトップ環境で楽しもう」という
    方向が目新しく感じました。

    #なんだか萌えカスタマイズしたLinuxマシンを作りたくなってきてしまった(笑
    --
    --- $ /usr/bin/cc sakura
  • MicroSoftも (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年07月03日 20時18分 (#581830)
    Meたん仕様のWindowsMe出さないかな…
  • ふと思ったんですが (スコア:2, すばらしい洞察)

    by imaima (20842) on 2004年07月03日 20時29分 (#581840) 日記
    萌えキャラって、男性向きという固定意識があるんですが、
    ウチの娘(小2)なんかカワイーって喜びそうな気がしました。
    こりゃ、ひょっとするとlinux普及の起爆剤に!
    ・・・ならないか。
  • by beat9872 (16046) <{debian} {at} {nifty.com}> on 2004年07月03日 21時59分 (#581895) 日記
    Linuxってこういう趣味の人たちの物と言う認識が広まりそう。

    個人的に嫌だなぁ。

    しかし、こんな本が次々出版されるってことはそれなりの売り上げがあったって事なのか?
    と言うことは、こういう認識は現実であると。

    なんだかなぁ。
  • 萌えに対抗して (スコア:2, すばらしい洞察)

    by mnr (22000) on 2004年07月03日 23時34分 (#581943)
    なんか萌え化が進んでいるようですが、硬派なタイプとか
    でないんですかねえ。男塾みたいな。で、買うのは男じゃなくって
    女だったり。
  • by astro (17245) on 2004年07月04日 14時13分 (#582180) 日記
    萌えってのは、かわいいものや愛らしいものにたいして「ぐっとくる」ことであって、決して幼女趣味を指すのではないはずです。

    ですが昨今の「萌え系解説書」は、この点をどうも勘違いしているようで、「萌え」=「幼女好き」というふうに決め付けてしまっているように思えます。
    本の作り手も商売ですから、パイの大きいところを狙ってくるのはしょうがないでしょう。ですが、これが「萌え」であると言い切られてしまうのには非常に抵抗があります。
  • by Anonymous Coward on 2004年07月04日 16時04分 (#582211)
    オレも買って読んでいるが、正直、Linuxについて知りたいならばこれは是非持っておきたい。歴史、機能、運用、そして限界が明快に、そしてまとまって記されているという点では非常に価値が高い書籍である。実例を挙げて機能をどう使うかを開設しているのもうれしい。Linuxに関してイチから勉強したい人、そしてある程度見ようみまねで使ってきた人にも勧められる。
  • Mr.Tom (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年07月03日 22時50分 (#581930)
    なんでも萌やせば良いってもんじゃないことを肝に銘じておいてクダサーイ
  • by znc (2768) on 2004年07月04日 0時30分 (#581976)
    FreeBSD対応版は出ないの?

    いや、GNOMEやGTKの設定がメインみたいなので置き換えて
    考えればいいのかしれないけど・・・
    # Solaris 9も最近のリビジョンならGNOME採用してたような・・・

    # ねんがんのLPIれべる1を手に入れたけど
    # 心はいまだにFreeBSD派なのでここはIDで
    --
    『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
    宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
    2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
    • by dice-k (9534) on 2004年07月04日 14時06分 (#582175) 日記
      ># Solaris 9も最近のリビジョンならGNOME採用してたような・・・

      最近のH/Wリリースなら、バンドルしてるかも知れないですね。
      Solaris10 のSoftware Express ではバンドルされてました。
      もしバンドルされなくても、GNOME2.0のパッケージは Sun の
      サイトからダウンロードできますし。
      まあ、デフォルトがCDEなのは当分変わらないでしょうけどもね。

      問題は、ちょっとグラフィックにこだわり出すと、オンボードの
      フレームバッファじゃ色数足らなくなるし、アクセラレータは
      高いし・・・
      かといって、x86 Solaris はドライバが少ないし・・・・・・
      見た目を楽しむOSじゃないと言ってしまえばそれまでですが (^^;;

      # Mobility RADEON9600 搭載のPCにインストール挑戦中なのでID
      # それより問題はNICを認識してない事だったりする ○| ̄|_
      親コメント
  • なめられてますよ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2004年07月04日 0時34分 (#581978)
    一冊や二冊ならともかく、連発されるとなあ・・・・
    「とりあえず幼女をフューチャーしとけば大丈夫だろ」という
    安易な動機が出版側には無くは無いか?
    Linux入門書ってかなり乱発気味なので、
    分かりやすい特色を打ち出しにくいのは分かるんだろうけどさ。

    買う方も買う方でパブロフの犬状態なのか・・・・
    • >「とりあえず幼女をフューチャーしとけば大丈夫だろ」

      おねーさんとかおばさんとかを使うってことですか? :-P

      #feature と future は正しく書き分けてほしいと思うので ID
      親コメント
    • by crayfish (9255) on 2004年07月04日 14時27分 (#582183)
      だって、それで売れるなら100冊でも200冊でも出すでしょう?
      あたりまえじゃないですか。
      親コメント
  • by Sakura Avalon (12557) on 2004年07月04日 1時47分 (#582014)
    萌え法の方ですが、いつのまに「 萌えるネット [moeru.jp] 」なんてできていたのだろ~か。(4月らしい)
    しかし最初は「コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド」だったのに、今度はすっかり開き直って「萌える法律読本」なのね…。いや、もう誰しもが(身内限定(笑))そう呼んでるから逆にこっちの方が通りが良いのだとは思うのだけど。

    #新作2冊の表紙ってば、これをパッと見て「法律書」だと思う人はいないでしょうね。ライトノベルの棚に並んでいても違和感ないですし。
  • by kacchan6 (19477) on 2004年07月04日 4時56分 (#582058)
    「萌え」なゲームが一番少ないデスクトップ環境で、
    「萌え」なデスクトップ環境を作っても
    あまり意味ないような気がします。

    本を出した出版社は、
    アレゲとオタクを勘違いしているんだろうかな。

    アレゲな人≠オタクな人ですよね? > /.の中の人
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...