パスワードを忘れた? アカウント作成
11932 story

自律型ロボットを作成できる「週刊マイロボット」発売 84

ストーリー by yoosee
そのうち「週刊コロスケ」とか出そうだ. 部門より

Rodin曰く、"ITmediaの記事によると、ディアゴスティーニ・ジャパンは2月21日、付録のパーツを組み立てることで自律型ロボットを作成できる「週刊マイロボット」を発売した。2003年に創刊された「週刊リアルロボット」の続編ともいえるロボット総合誌。なお、「週刊リアルロボット」は好評につき隔週刊で刊行を延長し2台目のロボまで登場したが、昨夏にシリーズが完結しパーツ販売も2月末で終了する。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 103450円 (スコア:5, 参考になる)

    by ribbon (11750) on 2006年02月26日 12時46分 (#890098) 日記
    1号590円、それ以降1390円、75号とすると、
    総合計で103450円。結構いい値段だなあ。
    週刊だそうなので、約1.5年。待ちくたび
    れる人も多いんじゃないかと。なにせ、
    全部揃わないと動かないわけだし。
    • Re:103450円 (スコア:4, 興味深い)

      by Maxie (28799) on 2006年02月26日 17時01分 (#890227)
      あのCMを見た小学1年の息子が、誕生日プレゼントに欲しいと言い出しました。

      CMで動いているロボットがすぐ手に入ると思っている息子と、安易に子供の勉強に役立つ(?)と思い込んでいる家内に、必死になって、どういうものか説明しました。

      どうも、週刊で少しずつ部品を購入するということが、うまく伝わらないようで、最後に、
      「1年以上購入し続けて、10万円近い出費の上、(大げさ目に)動くかどうか分からないロボットが出来上がる」
      と話すと、やっと家内の口から、「そんなもんは駄目」の言葉が。

      正直、息子を口実に自分が組み立てることを愉しもうかと思ったけど、この総額は切実なものがあります。
      親コメント
    • 例えば・・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年02月26日 16時24分 (#890210)
      CCDモジュールがリリースされる号だけ
      買い占めるとかできそうなので
      高価な部品がでるときだけかうってのも手だと思います
      親コメント
      • by sentakuita (10153) on 2006年02月26日 18時17分 (#890268) ホームページ 日記
        * カメラ回りのCCDモジュール
        * bluetooth回りの通信モジュール
        * マイコン本体
        * 開発環境

        単価が高そうな部品はこれくらい?

        この手の「週刊~」はシリーズ中途から買取扱いらしく、
        書店から姿を消すのが常。
        # 書店の店員さんが愚痴ていたのを立ち聞いた
        ピンポイントでの予約、取り寄せが必須かもしれません。
        親コメント
        • by mangone (23655) on 2006年02月26日 22時31分 (#890340) 日記

          >この手の「週刊~」はシリーズ中途から買取扱いらしく、

          「組み立てモノ」の場合は15~20号くらいになると買切(原則として返品不可)になるので、
          ほとんどの書店では定期購読分しか入荷しなくなります。
          (以前にリアルロボットのトピックでも書いた気がしてきた…)
          スタートレックみたいに本だけのものや、X-FileのようなDVD付きのものは
          買切にはならないです。でも配本は減ります。

          デアゴスティーニは最近、書店向けのweb発注ページができて、オンラインで在庫や
          重版の状況もわかるので、取り寄せもラクになりました。
          (電話・FAXがとにかく繋がらないのです…)

          #「戦艦大和~」の定期購読がお爺ちゃんばっかりなのがちょっと心配です(苦笑)
          #完結まであと70号(予定)…
          親コメント
    • Re:103450円 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年02月26日 16時41分 (#890216)
      この世界の進歩を考えると、1年半後には同じ値段で更に高性能なキットが登場する可能性もありますよね。
      そう思うと、ちょっと手を出しにくいなあ。
      親コメント
  • 今後の続刊に期待 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月26日 14時18分 (#890142)
    「週刊マイメイドロボ」
    「週刊マイドジっ娘メイドロボ」
    「週刊マイツンデレメイドロボ」

    あたりの創刊が待ち遠しいです。
    • それなんてTomak? (スコア:5, おもしろおかしい)

      by snurf-kim (10835) on 2006年02月26日 15時43分 (#890194) 日記
      >「週刊マイメイドロボ」
      >「週刊マイドジっ娘メイドロボ」
      >「週刊マイツンデレメイドロボ」

      >あたりの創刊が待ち遠しいです。

      初回号は頭部スキンパーツ。
      2号目は頭蓋。
      3号目は目玉と口内パーツ。
      4号目はウイッグ。
      5号目は顔面制御系。
      てな具合で、だいたい10号目ぐらいで首から上ができあがって自律稼働できるようになります。
      ええ、首から上だけで、自律稼働。首パーツのオマケにキャタピラが付いてくるんです。首から下が出来上がるまでのその場凌ぎパーツで。

      「きゅらきゅらきゅらきゅら・・・ハハハはじめマシて、御主人さマ。コンゴトモヨロシク…」(にっごり)

      うわあああああああ!

      と、取り敢えず鉢植え [google.com]にしたほうがなんぼかまし?
      と言うか、実現したとしても毎号バラバラ死体の部品送られてくるみたいでひじょーに気味が悪いと思うんですが・・・。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 15時11分 (#890173)
      >「週刊マイツンデレメイドロボ」
      しばらくはコレ [www.sham.jp]でも聴いてガマンしてなさい。
      親コメント
  • by Rodin (28411) on 2006年02月26日 18時15分 (#890265)
    初採用のタレコミ人です。
    「週刊リアルロボット」の購読者だったので以下補足です。

    「週刊リアルロボット」は14号までは書店で購入でき、それ以降は
    定期購読の申込が必要でした。途中から隔週刊に変わりました。
    当初の刊行予定は74号完結でしたが、後に94号まで延長されました。
    結局91号で完結となり、92~94号に付く予定のパーツ(サイボットを
    F1マシン風にするもの)は購入希望者のみ送付になりましたが。

    全巻揃えると以下の構成になります。
    サイボット(1台目)、トム(2台目)、ハンドセット(コントローラ)&専用台、
    ヘッドセット(音声入力)、CD-ROM7枚、ボール&ゴール(サッカー用)、
    通信ケーブル(PCとシリアル接続)、ACアダプタ

    ただし、ロボットの組立と動作確認には相当な根気が必要です。
    ・組み立てたものをバラす作業が何度も発生
    ・正常動作しない場合もやはりバラして再組立するしかない
    ・+ネジの頭をつぶしやすく、プラスチック部品も折れやすい
    ・単三電池が大量に必要、ACアダプタは通信中の電池切れを防ぐだけのもの
    ・プログラム実行には毎回CD-ROMのセットが必要

    前シリーズがこういう状況だったので、今回は手を出しかねています。
    「週刊ガンダム・ファクトファイル」 [de-club.net]の方を集めようかな・・・。
    --
    匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
    • by non326 (28434) on 2006年02月26日 23時33分 (#890375)
      あぁ、こっちに詳しく書いて在りましたね。確認ミスです;;

      >前シリーズがこういう状況だったので、今回は手を出しかねています。
      私も、ほぼ同じ理由で手を出せない状況です。
      (しかも前シリーズを途中で飽きているという前科もあるし)

      でも、今度のシリーズのロボの方が良いなぁ・・
      なんて書いていたら昔/.でも話題になったコレジャナイロボ [livedoor.com]なんてのを思い出しました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 20時36分 (#890304)
      私も購読者でした。

      >・+ネジの頭をつぶしやすく、プラスチック部品も折れやすい
      これで嫌になって、本体が一応完成した辺りでやめましたね。しかも結局まともに動かず、バラして修正する気力もなし。

      しかもつぶれやすいネジが、
      >・組み立てたものをバラす作業が何度も発生
      こういうところによく使われていました。

      結局数週間後には丸まる交換になるパーツとかもありましたね。

      #私が不器用で不精だっただけかもしれません
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 20時58分 (#890311)
        まずドライバーを高精度のものに買い替えましょう。
        それだけでネジの頭をつぶすことがかなり減ります。
        それでダメなら素質がないと思って諦めましょう。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 14時37分 (#890153)
    >なお、「週刊リアルロボット」は好評につき隔週刊で刊行を延長し2台目のロボまで登場したが、昨夏にシリーズが完結しパーツ販売も2月末で終了する。"

    ディアゴスティーニの出版物は「週間~創刊号」のCMだけであとはやらないし、
    知ってる本屋はどこも途中までしか置いてないしで気になってたんだけど、
    今回、初めてちゃんと完結してるってソースを見た。

    これほど貴重な体験は、人生のなかでもそう多くない事だろう。
    • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 14時48分 (#890160)
      どこにつけるか迷ったけど

      ワンテーママガジンはどんなテーマでも同じ売れ方をする [idealbreak.jp]

      創刊号の売れた数で完結までの販売数が予測で着るそうです。
      しかも、テーマに関わらず同じ曲線だという。
      驚きだ。
      親コメント
      • by pinetree (3660) on 2006年02月26日 23時04分 (#890356)
         ワールドエアクラフトを最後まで・・・。
         バインダが10冊くらいまではまとめてましたが、その後はバインダこそ用意してましたけど
        バラすの面倒で積み上げになってたっけ。

         民間機の資料がもっと欲しかったんでけど、軍用機ばっかりであんまり面白くなかったな。
        まあ、ちょっとした資料にはなってるからそれはそれでいいんだけど・・・。
         このシリーズは200号超えてたと思ったので、やはりトータル10万円コースでしたね。
        良く続けてたもんだ。
        --
        ----- パインツリー pinetree
        親コメント
      • ディアゴスティーニに限らず、

        創刊号が数部程度しか入荷しない田舎の本屋では、
        号を重ねるたびに入荷冊数が減っていき、
        10号あたりでたいてい姿を消した...。

        いずれも私が毎号買っていたにも関わらず。

        #田舎では必ず予約が必要
        親コメント
        • デアゴスティーニはまだいいです。
          先日完結した「Let's PCライフ」でも、定期購読のお客さんはいませんでしたが2部づつ配本されてました。

          現在刊行中の「クラシック・イン」と「日本庭園をゆく」(両方とも同じ版元…)なんて配本が少なすぎて
          常に店頭販売分はゼロ、それどころか定期購読分を確保できなかったことがありますから…
          あちこち手をまわして何とかしましたが、もう勘弁してほしいですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 15時39分 (#890191)
          URL忘れちゃったけど,前号まとめてとか,最初の数号欠けてるだけでバックナンバー(?)まとめ売りしてるところがありますよ. どれも合計価格見ちゃうと割高感が高くて買う気が失せてしまうのが難.
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 16時33分 (#890212)
        ページ読み込みエラーで読めないからなんともいえないけど

        >創刊号の売れた数で完結までの販売数が予測で着るそうです。
        >しかも、テーマに関わらず同じ曲線だという。

        デアゴ商法は、創刊号で稼ぎを出したら後は売れば売るほど赤字になるので
        続刊は先細りになってくれる方がいいとかなんとか。
        それを考えると、テーマに関係なくデアゴの出版物は全て同じ曲線になるんじゃないかなーとも思いました。

        本屋で途中から姿が見えなくなるのは、余剰な出版を避ける為に注文制に切り替えるからとか
        言ってた人もいたけど、それについては自分はシリーズ買った事ないからよく分からんです。

        上記ネタは過去にどこかで見た記憶があるんだけど、ソース失念してます。失礼。
        親コメント
    • タイタニックも (スコア:3, 参考になる)

      by bunny-wheat (25840) on 2006年02月26日 17時28分 (#890245) 日記
      これは全部揃わ(揃え)ないとダメなのが大変なんでしょうね。
      クラシック音楽とか模型自動車とかパズルとかは欲しい号だけを
      スポット買いでもよいのですし。

      このパズルはアシェット・コレクションズ・ジャパン [hachette-collections.jp]と
      いうところから出ていますが、同じところから出ているタイタニックは
      190名様が完成させた [weekly-titanic.jp]ようです。
      確かに、第1号が何部売れたかは気になりますね……

      # 小さい頃誰かの家で見かけたパズルをこのパズルコレクションでようやく手に入れたのでID
      --
      『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
      親コメント
    • by non326 (28434) on 2006年02月26日 23時17分 (#890362)
      むぅ・・全号購入しました(ぅ

      ある号から書店に並ばないのは、そこから定期購読者向け、若しくは書店注文のみの販売に成る為です。
      書店注文も途中で無くなった憶えは在るんですが(通販のみ)、なにしろ永い戦いでしたので定かでは在りません。

      因みに途中で飽きてパッケージを開けずに埃が被っているのは内緒です_| ̄|○
      親コメント
    • バインダにつられて購読したはいいけど・・・
      1冊では収まりきらないことに気が付いてから購読を止めるのが普通かもしれない。

      • たいていバインダがはちきれそうになる頃には重たくて開く気にならなくなるだろう。

      • 見る気も失せた時点で、追加バインダなんか買(った|ってあった)ら置き場書に困ることになる。


      という心理状況もあるのではないだろうか。
      >知ってる本屋はどこも途中までしか置いてないしで気になってたんだけど、

      それに続き物は 定期購読 が多いだろうから取り置き分だけ用意すればよいという作戦で対応できるやうな。

      // 家にあるデアゴは某料理のヤツ。
      // しかも追加バインダを1つ調達したので・・合計バインダ3冊とも物置行きとあいなり見ることがない。
      // 結局バインダ4冊目になる前に購読は止めました。
      --
      大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
      親コメント
  • by Tsukitomo (22680) on 2006年02月26日 15時23分 (#890181) 日記
    CMを見てると、ものすごく小さな字で一瞬だけ、
    「プログラミング対応OSはWindowsのみです」というような
    説明がされてます。

    ロボットにWindowsが積んであるのか、Windowsで作成した
    プログラムをコンパイラなどを通じてロボットに転送する
    のか。

    どちらにせよ、ロボットを買って動かしたい、という人の
    層では、Windowsユーザの割合がPCユーザ全体での割合
    より小さそうなので、MacやLinuxからもプログラムでき
    るとより売れそうな気がします。
    --
    Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

    Tsukitomo(月友)
    • by eukare (2230) on 2006年02月26日 22時56分 (#890355) 日記
      ロボットの制御なら、ファミリーベーシックは外せないのではないでしょうか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 15時40分 (#890192)
      >どちらにせよ、ロボットを買って動かしたい、という人の
      >層では、Windowsユーザの割合がPCユーザ全体での割合
      >より小さそうなので、

      え? そうなんですか?
      パーツを売っているところなどよくいくのですが、Windows/DOS必須が多いのでWindows以外はほぼ居ないと思っていましたが。
      親コメント
      • > パーツを売っているところなどよくいくのですが、Windows/DOS必須が多いのでWindows以外はほぼ居ない

        あ、そうなのですか。私自身はまったくロボット製作などの経験がないので、

        ロボットを作りたい=アレゲ=Mac, Linux

        という思考回路を持っていたのですが。すでに現在の市場がWindowsオンリーなんですね。
        --
        Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

        Tsukitomo(月友)
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 21時10分 (#890318)
          基本的に組み込み系の開発環境って公式なのは
          Windows向けばっかりですよ。Linux等々で開発できなくも
          ないけどいろいろ面倒。LinuxやMac等々で開発するのは
          かなりアレゲなひとですねぇ。
          まぁフリーで開発環境作ろうと思うとCygwin入れてGCCでクロスコンパイル
          とかが多いのでLinuxでも当然できますけど、開発環境構築するのも楽じゃないのです。
          その点Windowsだと誰かがパッケージングしてしまえばほとんどの環境で
          動いてしまうのでお手軽だったり。
          あえてLinuxを選択する必要も無いんですよね。

          #一応0からロボット作るのを何年かやってた人なのでAC
          親コメント
  • メカ物の不安 (スコア:3, 参考になる)

    by suexec (16684) on 2006年02月27日 1時58分 (#890411) 日記
    有名なページだと思いますが、参考資料として…
    デアゴスティーニ週記 [nifty.com]週刊ラジコン編です。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 12時45分 (#890097)
    藤子・F・不二雄作品で『マイロボット [ffgallery.com]』て作品があります。ロボット組み立てキットの話。
  • 面白い! (スコア:2, 興味深い)

    by 64bit (21513) on 2006年02月26日 12時58分 (#890108) ホームページ 日記
    と思って引かれかけました。

    この手の書籍(?)を購入したことがないので分らないのですが,最後まで購入しないと完成しないのですよね? こちら [de-club.net]によると刊行予定号数が75号となっているので,簡単に計算すると\103,450-。あと数万出せば,例えばこんなのも買えるな~ [kondo-robot.com]なんて思うと,ちょっと躊躇しているところです。

    それとも,ある程度進めば十分に遊べるようになるんですかね?パーツだけじゃなくて読み物も含まれていると思えばお買い得なのかな・・・?
    • Re:面白い! (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月26日 13時17分 (#890121)
      ちょっとうろ覚えですが、
      週刊リアルロボットの時は、
      5号あたりで、まっすぐ走るだけのロボットに、
      10号あたりで、光センサで簡単な操作ができるように、
      なったと記憶してます。その後も、センサとかプロセッサとかを毎週ちょっとずつ追加して、数号ごとに機能的にグレードアップするって感じでした。

      おそらく今回も、最後まで購入しないとまったく動かないということはないでしょう。
      親コメント
    • Re:面白い! (スコア:2, 参考になる)

      by eukare (2230) on 2006年02月26日 13時39分 (#890130) 日記
      マイロボットのページ [de-club.net]からシリーズガイド [de-club.net]→ID-01の製作工程 [de-club.net]と辿っていくと大凡の予定が書いてあります。
      個人的にはちょっと気長かなあ、って感じがしますけど、一応ある程度進行すると新しい機能が使えるようになるみたいですね。
      親コメント
    • Re:面白い! (スコア:2, 参考になる)

      by imasyu123 (24336) on 2006年02月26日 19時34分 (#890289)
      リンクのKHR-1は同じ位の値段だと歩行やモーションをとらせるだけですね。
      勿論2足歩行ロボットがその値段でフルセット購入できて作成できるって言うのは大きなポイントですが、その値段では(別購入でオプションで付ける事はできるけど)センサー類はまったく付いていません。
      オプションのセンサー類もまだジャイロだけだったと思います。
      それを考えれば¥103450でAIBO並みのセンサー等ついた人型ロボットが買えると言うのはメリットかもしれませんね。
      親コメント
    • Re:面白い! (スコア:2, 興味深い)

      by SendMind (29491) on 2006年02月26日 20時54分 (#890309) ホームページ 日記
      「先週買い忘れちったよ!」とかは洒落にならんですな。
      こういうシリーズって他の会社から出ていたと思うのですが、全部ちゃんと最後まで販売しているのでしょうか?
      同じペースで貯金して買った方が安全な気もします。
      --
      毎月二十日はtypoの日
      親コメント
      • Re:面白い! (スコア:4, 参考になる)

        by mangone (23655) on 2006年02月26日 22時38分 (#890344) 日記

        デルプラドが倒産した [delprado.co.jp]のを除けば、ちゃんと最後まで販売しています。

        #この時はお客さんに説明するのが大変でした
        親コメント
      • Re:面白い! (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年02月26日 22時18分 (#890334)
         この種のものですが、全部最後まで販売は知りませんが、バックナンバーは在庫切れ(めったにない)さえなければ普通に取り寄せができます。
         ちょっと大き目の書店にいくと、この手の本がまとめて数冊から十数冊ぐらいまとめて取り寄せされたものを見ることができますね。

         ただ、大抵途中から入手が難しくなるので定期購読して入手するのが一般的です。
        親コメント
  • 細かいことだけど (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月26日 15時17分 (#890180)
    デアゴスティーニ De Agostini ですよ。
  • ゼロワン (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月26日 16時11分 (#890206)
    って言うから太陽電池で動くのかと思った
  • by Li-ion (25837) on 2006年02月26日 23時11分 (#890357) 日記
    興味はあるけど、「週刊」ってと頃が金銭的に問題かな。

    Dinosの雑誌って結構興味がある物が多いけど、これと言ってあまり買わないんだよね。創刊号以外は。

    Dinosでやってもらいたい企画は、”自作PC”かな。
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...