パスワードを忘れた? アカウント作成
9537 story

Mac miniでNetBSDが動作 93

ストーリー by Oliver
移植レース 部門より

sillywalk 曰く、 "NetBSD本家port-macppcメーリングリストに、Mac miniでNetBSDが動作したとの報告がありました。とりあえずdmesgですが、これを第一歩に様々なハックがなされることに期待がかかります。これに関して、識者、関係者みなさまの解説、ご感想などをお聞かせ頂ければ幸いです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2005年01月21日 17時23分 (#682290)
    これ、なんかニュースなの?
  • by Livingdead (18685) on 2005年01月21日 17時27分 (#682294) ホームページ 日記
    Installing Debian/GNU Linux on the Mac Mini [sowerbutts.com]

    でも Mac は Mac OS だからこそ価値があると思うんだけどなぁ。Mac OS X って DMCP 見たいな仕組みがあって、X -query 192.168.0.1 と同じようにしてネットワーク越しに GUI を使うってことはできないんでしょうか? VNC は遅いからやだなぁ。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • by Anonymous Coward on 2005年01月21日 17時40分 (#682308)
      そんなあなたにApple Remote Desktop 2 [apple.com]。機能 [apple.com]もそれなりにそろってます。
      親コメント
      • > そんなあなたにApple Remote Desktop 2

        これって、リモート操作については、ただの VNC サーバ/クライアントじゃないですか?

        仕様説明によると、

        > MacクライアントやVNC機能を備えるコンピュータ(Windows、Linux、UNIXの各クライアント)の画面をリモートで監視し、画面を通じてリモートで操作

        だそうですから。

        まあ、VNCプロトコルを使っていても、VNCサーバの性能が高い(画面更新は即時反映、無駄なトラフィックは発生しない)のなら問題ないと思いますが。

        WinVNC は重くて、緊急避難的にしか使う気がしないのですが、
        Xvnc は軽くて十分実用的です。
        親コメント
        • 惜しいですが、VNC機能ある。が正解です。
          ちなみに1.x系には乗ってません。

          あと、ARDは、パッケージのインストールとかシステムレポートをあげたりとか、複雑な操作をするのが本領です。
          なので、VNCはおまけだったりします。

          # Mac 対 Mac以外は、当然VNCプロトコルしか無理ですけど。

          # Appleよ、クライアント、サーバともにUDP/3283つかうの何とかならんかなぁ・・・
          # 操作される側(Client) 操作する側(Admin) 共にソースポート・デスティネーションポートに UDP/3283を使いやがる・・・orz
          --
          ---にょろ~ん
          親コメント
        • Apple Remote Desktop同士だとだいぶ効率の良いプロトコルを使っているように感じます。
          その他のVNCクライアントに対しては、ふつーのVNC程度の速度しか出ません。
          • なるほど、Mac同士だとVNCより軽いんですね。

            ちょっと前にMac使いな友人に
            「リモート操作ソフトが欲しいけど、VNCは英語でよくわからんから、Remote Desktop を買おうと思うけど、どう?」
            って聞かれて、仕様一覧を見て
            「これって、リモート操作はVNCそのまんまな気がする。とりあえずVNCのインストールにチャレンジしてみろ」
            って回答したばかりなので…ちゃんと訂正した方が良さそうだ。
            親コメント
            • ん~ どっちかというと、軽いと言うより高機能って感じに思ってます私。
              NATとか面倒な場合、軽めの設定のVNCの方が便利な場合も考えられます。

              # Adminから直接pkgインストールとかしない場合。

              なので、3万出すことを考えたら、ローカルLANの場合VNCでいく方が得な場合もあると思います。
              --
              ---にょろ~ん
              親コメント
    • Apple は Aqua にそういう機能をつける気はないんでしょうね。この話題に関連して、VNC と X11 をごちゃ混ぜにしたフロントエンドのような osx2x [opendarwin.org] というものもあります。
      親コメント
    • Windows上での比較ですが、応答速度なら、pcAnywhere や
      リモートデスクトップ接続といったソフトウェアよりVNCのほうが高速ではないかと。

      (通信の暗号化や、サウンド再生等の付加機能がありませんが)
  • むしろ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by esumi (15966) on 2005年01月21日 18時28分 (#682347)
    「動きませんでした」とか報告される方が事件ですよね
  • by ytateyama (9050) on 2005年01月22日 15時24分 (#682759)
    Mac OS X って BSD なんじゃなかったっけ?
    Mac ユーザがわざわざ NetBSD を走らせる事に意味はあるの?
    NetBSD 使っている人が、操作感そのままに使えるってだけ?

    NetBSDの開発者にとっては、動作環境が増えるので嬉しいかもしれないけどね。
    • >Mac OS X って BSD なんじゃなかったっけ?

      違いますが。
      #UserLandはBSD由来でしたがね。
      --
      ---- redbrick
      親コメント
      • by ytateyama (9050) on 2005年01月23日 11時19分 (#683088)
        Darwin FAQ [apple.com] によると、

        Q. What is Darwin?
        A. Darwin is a version of the BSD UNIX operating system ...

        Q. How does Darwin relate to Mac OS X?
        A. Darwin is the core of Mac OS X.

        なんて書いてあります。この類の情報しか持たない人にとっては、 Mac OS X は BSD だと思っても仕方ないのでは? 違うと主張なさるのであれば、違う違うと連呼するだけでなく、どう違うのか、説明していただけると良いかと思います。

        特に、UNIX 的な操作環境を期待して Mac を使おうとするユーザが、Mac OS X ではない BSD を走らせるメリットについて具体的に説明していただけるとありがたい。

        あ、そうそう誤解されているかもしれませんが、僕はどちらが良くてどちらが悪いとかいう排他的な宗教論争をふっかけようというわけではなくて、本当に違いを知らないだけです。 ユーザにとって些細な違いしかなければ、アプリケーション豊富な Mac OS X をわざわざ避けて、同じような別の OS を動かすというのも長続きしないでしょう。 たとえば、ノートPC で Cygwin をイライラしながらも我慢して使うようなWindowsユーザのようなものではないでしょうか。

        親コメント
        • by ruriha (15694) on 2005年01月23日 15時57分 (#683159)
          Mac OS Xの奇跡や [freebsd.org]Mac(h)の話 [rim.or.jp]によれば..

          • 直接の親は*BSDとMk-Linux (OSF/MK)
          • 4.4BSDをベース、userland, TCP/IP スタックはFreeBSD3.2 をベース、後は適当にいいとこ取り
          • "Darwin is not BSD, Darwin is based BSD."
          • Machカーネルを使いながらも、マイクロカーネル構成ではない(BSDサーバと同一メモリ空間、ソースコード上両者のやり取りはRPCではなく関数コールで行なわれている)
          • ちなみにCMU では当初 Mach を 4.2BSDのコードをベースに開発を行なったが、Mach 3.0でBSDの部分は完全に除去。


          とのことです。壮大な遺伝的アルゴリズムの実践という感じだなー。

          ちなみに、本題に沿って言えば、
          「Mac ユーザがわざわざ NetBSD を走らせる事に意味はあるの?」
          なんてのは、宗教団体の勧誘員がいきなりたずねてきて、
          「あなたの生きてることに意味はありますか?」
          とか聞かれたときに呼び起こされるのに似た感情を
          引き起こすのかも知れませんねー。

          花京院風に言うと「答える必要はない」
          ってやつです(違うか)。
          親コメント
        • by redbrick (4865) on 2005年01月23日 16時03分 (#683161) 日記
          >この類の情報しか持たない人にとっては、 Mac OS X は BSD だと思っても
          >仕方ないのでは?違うと主張なさるのであれば、違う違うと連呼するだけでなく、
          >どう違うのか、説明していただけると良いかと思います。

          情報の集め方が悪いだけでしょう。
          件のページ [apple.com]でも、
          --
          ---- redbrick
          親コメント
          • by ytateyama (9050) on 2005年01月24日 1時43分 (#683366)
            解説ありがとうございます。monolithic kernel か micro kernel かなんて、
            所詮作っている人の都合であって、ユーザにとっては結局、ユーザから見える
            「環境」の違いがその人にとって、どこまで許されるかという問題だと思いま
            す。ユーザから見た環境が UNIX と MS-DOS ほど違えば、まぁそれは僕でも違
            うと思うわけですが、Mac OS X と *BSD との違いについては、そこまでの違
            いはなさそうです。

            仕事で使う計算機というものは、期待される仕事で必要とされるアプリケーショ
            ンが走行可能である必要があります。ユーザがある Mac にして欲しい仕事が
            あって、それらが NetBSD ですべて満足の行く完成度でこなせるのであれば
            NetBSD で動かしても意味がある事でしょう。

            しかし、多くの売り物アプリは Mac OS X を前提に作られ、その売り物アプリ
            が仕事上どうしても必要な人も多数居るというのが現実ではないでしょうか。
            仕事で売り物アプリを使わなければならないんだけど*BSD な環境が好きな人
            が取るべき選択肢として、我慢して Mac OS X を使い続けるという道が、どれ
            くらい険しいものかというのが僕の知りたかった事です。

            僕は 10 年以上ノートPCで Linux を使ってきたのですが、Windows + cygwin
            に完全移行しました(まだ1年は経っていないですが)。年を取って環境整備や
            トラブル対策に時間と労力をかける余裕がなくなってきたからです。

            Desktop PC ではまだ Linux を使っていて、そこでは不自由なく幸せに暮らす
            ことができています。しかし cygwin 環境はというと、(昔に比べたらはるか
            に良くなったとは言え) まだ不完全な所もありますし、元をただせば Windows
            だからという問題もあり、色々と不満もあるわけです。

            ただ、それでも Windows + cygwin を使い続ける必要があります。Windows で
            しかまともに動かないアプリケーションやハードウェアを使う必要に迫られる
            ことが多くなったからです。vmware で Linux と Windows を共存させた時代
            もありましたが色々理由があって今はやらなくなりました。今の僕は UNIX
            環境に「制約」をつけてでも、Windows を使うことを選択しているというわけです。
            (我慢すれば使えないことはないくらい cygwin の完成度が上がったおかげです…
            ありがとうcygwin開発者の方々!)  情報が全然無いハードウェアを相手に格闘
            するより、cygwin で少々の不便を我慢して、仕事をこなすほうに時間を割いた
            ほうが僕にとっては良さげだったのです。

            Mac OS X を UNIX として使う人の感覚って、Windows + cygwin で生きる人と
            同じなのかなぁと想像して先の記事は書きました。
            親コメント
            • > Mac OS X を UNIX として使う人の感覚って、
              > Windows + cygwin で生きる人と
              > 同じなのかなぁと想像して先の記事は書きました。

              やっと意味がわかった。Mac OS Xやcygwinは日和っていて、
              Linux+vmwareやNet BSDを使うのはよりピュアな態度だ
              と言ってるんですね。(いろんな意味でいろんな箇所で、
              すげーわかりにくかった..。ていうか、何度も読み返して
              想像力を駆使して誤記や不明瞭な点を補って直して
              読み込まないと読み取れない。表面上は喧嘩を売って
              いるようにしか読めない。フレームになるわけだ..)。

              という前提で読み直してみると、
              「Mac で BSD 走らせて嬉しい」。
              私としては動かしていないのでわからないんですが、
              想像ですが、嬉しいのでしょう。
              いやさすがに嬉しいでしょう。
              なぜ嬉しいのかと聞かれると、
              そこらへんは
              「僕は 10 年以上ノートPCで Linux を使って」きていて
              「Desktop PC ではまだ Linux を使っていて、
              そこでは不自由なく幸せに暮らすことができてい」
              らっしゃる方なら、通じるような気がするのですが。

              あと、「同じBSDだから無意味」ってのは粗暴な議論ですね。
              前の記事で示唆したつもりなんだけど、BSD
              というのは単一の唯一のシステム名ではなくて、
              流れであり、変容であり、変奏であり、総称です。
              親コメント
  • User数 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2005年01月21日 17時41分 (#682309)
    OSX以降のMacでNetBSDを使っている人間って世界で何人くらいいるのだろう?
    3桁?
    • Re:User数 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by cyber205 (4374) on 2005年01月21日 21時50分 (#682459) ホームページ 日記
      やがてこのマシンが第一線をはずされるぐらいに古くなったら
      NetBSDが見直される時もあるんじゃないですかね。
      親コメント
      • 既に・・・ (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2005年01月22日 4時48分 (#682581)
        私はOSX上の致命的なローカル脆弱性を3つ発見していて、NetBSDに入れ替えてますが?何か?

        /* これ、何処に報告するのが正しいんだろ?やっぱAppleなの?
        金払ってOS買ってるユーザは、常にボランティアじゃないんだけどw
        「報告するためにADCのアカウント取れ」とか言われそうなのでAC */
        親コメント
        • Apple でもいいんでしょうが、Darwin レイヤのものなら、いっそ OpenDarwin に投げてみては?

          // Apple はうまくフリーソフトウェア/オープンソースと付き合ってると思います。
          親コメント
        • by targz (14071) on 2005年01月22日 15時58分 (#682774) 日記
          ADC は無料アカウントもあるんですが、それを取るのも癪だという話ですよね?

          確かに、セキュリティ問題報告には、ADC アカウント不要の、専用の窓口があるべきでしょうが、ちょっと見つかりませんでした。ご存知の方教えてくらはい。
          親コメント
        • by nInfo (14824) on 2005年01月22日 16時30分 (#682785)
          product-security@apple.com へ電子メール一通出すだけで
          どうしてADCのアカウントが必要なのでしょうか?
          Apple Product Security [apple.com]

          Appleはいくつものオープンソースプロジェクトに対して多大な
          貢献をしているのだし、脆弱性の報告ぐらいしたっていいはず。
          親コメント
    • by kyle (3923) on 2005年01月22日 1時27分 (#682542) 日記
      分かるから別にいいんですけど、

      - OSX以降のMacで
      + OS X以降のMac OSを標準で搭載したPower Macで

      Mac 話は OS も ハードウェアも "Mac" なので話が分かりづらくなりがち。
      親コメント
  • あの,背面ラバーを美しく剥がす方法を教えてクレイ.
    ついでに,分からない様に元に戻す方法も.

    # インフラストラクチャ・モードで動く無線LANぶっこんで,
    # アクセスポイントにしてみたい.
  • 玄箱を白くしただけに見えますね
    だから動いて当然なんじゃ? (違
    --
    masashi
  • by Anonymous Coward on 2005年01月21日 17時47分 (#682314)
    外部ドライブがIEEE1394なわけだから、そういうのサポートしないと使えないと思うけど

    HDD交換しても所詮ノート作りなので80G辺りが限界かな。
    • by KENN (3839) on 2005年01月22日 1時00分 (#682529) 日記

      タレコミのリンク先にあるdmesgより抜粋。

      fwohci0 at pci2 dev 14 function 0: Apple Computer UniNorth Firewire
      (rev. 0x81)
      fwohci0: interrupting at irq 40
      fwohci0: OHCI 1.1, 00:0d:93:ff:fe:4e:2e:8a, 400Mb/s, 2048 max_rec, 8
      ということで、FireWireのホストコントローラ自体は一応認識してます。
      親コメント
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...