パスワードを忘れた? アカウント作成
16600 story

OpenBSD 4.2リリース 11

ストーリー by Acanthopanax
100001-1010101 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

11月1日にOpenBSD 4.2がリリースされた(リリースノート)。openbsd-announceに投稿されたTheoのリリースアナウンスのメールには「このリリースを(10月29日に逝去した)itojun氏の思い出に捧げる」とある。

4.2の変更内容などについては、リリースノートを参照されたし。

本家/.のストーリー“What's New in OpenBSD 4.2?”によると、PFなどいくつかの点でパフォーマンスが大きく向上しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by deleted user (19654) on 2007年11月02日 23時09分 (#1244089) ホームページ 日記
    タレコミ日記 [srad.jp]を書いてるうちに先を越されてしまいました。 後半を転載します:

    ユーザに見える変更点としては、

    • PF の [openbsd.org] [undeadly.org]化、
    • TLB shootdown の高速化 [undeadly.org]、
    • MP カーネルにおける Enhanced Speedstep と Powernow への対応、
    • hoststated のアプリケーションレイヤ対応、
    • make -j のバグフィクス
    などがあります。 詳しくは本家記事 [slashdot.org]やONLamp の記事 [onlamp.com]をご覧ください。

    まだまだ、rthreads の完成や 10GbE 対応、大規模ファイルシステムの扱いなどが控えているようです。 金銭的支援 [openbsd.org]と dmesg [openbsd.org] 報告は活動の助けになることでしょう。

    • 部門名 (スコア:4, 参考になる)

      by deleted user (19654) on 2007年11月02日 23時25分 (#1244097) ホームページ 日記
      リリースノートから「4.2 Song: "100001 1010101" [openbsd.org]」も是非チェックしてみてください。
      こんな格好いいテーマソングを出してるオープンソースプロジェクトは、なかなかありませんよ。

      歌詞の横にある説明文については、手前味噌ながらこちら [tdiary.net]に日本語らしきものがございます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        タイトルの100001 1010101なる文字列(lengthに注目)を見て、もしやと思いましたが、実際聞いてみるとやはり「変拍子」ですね。なるほどー。

        ちなみにこういうのはジャンル的にはなんていうんですかね?プログレ?

        >こんな格好いいテーマソングを出してるオープンソースプロジェクト

        うーん。確かに「オープンソースでは」そうですね。

        ただ、音楽一般というかちょい趣味ベースだと見ても、ほどほどのカッコよさでしかないなあ。

        素朴な疑問として、もっと音楽に強い人間が、ソフトウェア界(むろんOSSも)には多いのじゃないんでしょうか?著名プログラマで音楽にも強い人はいっぱい居ますし、実際
        • Re:部門名 (スコア:3, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2007年11月03日 9時56分 (#1244229)
          OpenBSDテーマソングに感心するところは

          ちゃんと毎回のリリースに合わせて曲もリリースされる

          というところです。
          これはOSのリリーススケジュールがきっちりと守られているということと
          テーマソング作成者のモチベーションが維持できていることを意味します。

          多くのOSSプロジェクトに携わってる人の中には、気が向かないと制作できないとか
          最初に作るのはいいけど後進が続かないという例も多そうな気がします。
          親コメント
          • by TonboDama (31248) on 2007年11月03日 14時05分 (#1244281)
            > これはOSのリリーススケジュールがきっちりと守られているということと

            すばらしい。
            NetBSDユーザとしては、そこが羨ましいですね。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > これはOSのリリーススケジュールがきっちりと守られているということと

            たとえばDebianですと、最終的に「やばいバグ」が0になるまでリリースが遅れます。そして、バグを直すかバグ持ちのパッケージを削除していくことになります。

            定期的にリリースする場合でも、もちろんバグあり状態では出さないでしょう。どのように品質を保持するのでしょう?
            • Re:部門名 (スコア:3, 参考になる)

              by deleted user (19654) on 2007年11月03日 22時06分 (#1244396) ホームページ 日記
              まず、ports/packages はベースと別物なのでリリースにほとんど影響しないはずです。
              (debian は最新 gnome の .deb パッケージが作れなかったらリリースしないでしょうけど、
              obsd なら、そんなの関係ねえ、と言ってバージョンを戻すんじゃないかな。)

              また、常時ちゃんとした状態に保つよう、動かなくなるコミットは禁止です。
              基本的に、他のメンバーからの承認がないとコミットできません。(コミットログを見ると ok deraadt@ などと書いてある)
              なので、大きな変更はあまり入りません。入るとすれば、リリースよりかなり前の hackathon などです。
              もし手元にいいパッチがあっても、大きな変更になる場合、リリース直前には控えます。(フリーズとは別に自粛ムードがある。)

              あと、素人っぽい (とメンバーが考える) 要求はリリースに影響しません。多国語対応とか。

              というわけで、ハードルが低かったり、よく計画されてたり、統制がとれてたりするわけです。

              親コメント
            • Re:部門名 (スコア:1, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2007年11月03日 16時56分 (#1244315)
              >最終的に「やばいバグ」が0になるまでリリースが遅れます。

              それをリリース時期までに収めるのがプロジェクトマネジメントです。
              よく知りませんが、OpenBSDはそれが出来てるという事じゃないでしょうか?

              # 「言うは易し」という奴なんですが心がけとしては、ということで
              親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年11月02日 22時42分 (#1244075)
    OpenBSDならびに、数々のオープンソースを提供してくれた偉人に感謝。
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...