パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東芝、世界最小の0.85インチHDDを開発」記事へのコメント

  • 用途は? (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward
    この容量なら小型のPC-9801が作れますね。(w
    PDAか携帯向けなんだろうけど、具体的な用途を明示しないとサンプル出品レベルで終わる気がする。
    このまま行くと携帯にUSB,IEEE1394かLAN端子が付く予感。

    #どうせなら半導体で作れませんかね。
    • 1インチのはすでにMP3プレーヤーとして製品が出てますね。
      クリエイティブ [creative.com] とRio [rioaudio.jp] から。
      なので、案外早く製品化されるんではないでしょうか。
      MP3プレーヤー以外ではわかりませんが。

      私も確かに半導体メモリーでもいいの
      • Re:用途は? (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward
        >私も確かに半導体メモリーでもいいのでは、などとおもいますが、
        >HDDであることの利点って何でしょうね。

        CFのように記録回数の制限がない。
        swapやログ記録領域としての使用に適しています。
        • by Anonymous Coward
          最近のフラッシュは100万回の書き換えを補償しているものも
          あるので、書き換えに関してはあんまり気にするレベルでは
          なくなりましたね。
          スワップファイル領域などに使わない限り、一日に20~30回
          書き換えても100年近く持つ計算になります。
          • 回数のみに注目するとそういう結論なのだが。
            気になるのが、flash memory の取説に記述のある、書き込み完了時間。
            えらく幅があった気がする。何回も消去&書き込みを繰り返してゆくと、完了迄の時間が延びてゆくのかな?(本当の所を知りたい)
            • by nekopon (1483) on 2003年12月16日 17時34分 (#455964) 日記

              # Flash memory の取り扱い説明書というのが何を指しているかにもよりますが

              Flash ROM のデータシート見ると書いてあります。
              だんだん書き込みにくくなるので、リトライ回数が増えるですよ。
              書き込み-verify-書き込み-verify-...-最後に固めうち、という手順で書き込みます。

              親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...