パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

あーあ落札しちゃったよα-7000 2台目」記事へのコメント

  • by muji (9607) on 2005年06月23日 0時24分 (#756300) 日記
    アメリカ向けのα7000ですよ。
    ボディは割とよく見るけど、フラッシュまでMAXXAMで揃ってるってのは珍しいかも。

    75-300/4.5-5.6、スペック表によると重さ865g……うわ、重っ。
    腕力の鍛え甲斐がありそうですね(違
    • よくみたらロゴが違う~
      MAXXAM(マクサム?)7000なんですね。すごいマッチョな響きです。
      これならダブりじゃないや(違

      75-300の方は重いのはともかく、この年代のものになるとミノルタ製とはいえSIGMAとかに画質は負けますか。届いたら試し撮りしてみますけど。
      それはそうと、スペック表ってどこかのサイトにありますか?
      古いレンズの情報がなくて困っています。
      親コメント
      • by muji (9607) on 2005年06月24日 0時59分 (#756929) 日記
        そうなんですマクサムです。
        海外向け(特に欧米向け)の機種にはαとは付けてないんですよね。
        アメリカ向けはMAXXAM7000、ヨーロッパ向けはMINOLTA7000となっていたそうです。
        現行機種でも欧米向けにはαは付いてません。アメリカ向けがDynaxだったかな?

        >それはそうと、スペック表ってどこかのサイトにありますか?

        αレンズスレで時々海外サイトのURLが載りますがチェックしてない orz
        私が参考にしているのは出版社発行「ミノルタカメラのすべて」(ISBN4-87099-923-4)というムックです。2003年9月発行なので合併発表の半年ほど前ですかね。量販店の書籍コーナーならまだ入手出来ると思います。
        これに「ミノルタ一眼レフ用レンズデータ大全集」という特集が付いています。大全集といっておきながら結構漏れがあったりしますが(w)、めぼしいところのレンズは大体チェック出来ます。AFレンズなら初期タイプのは漏れていない筈なので参考になるでしょう。

        初期のAFレンズは光学設計がNMDとほとんど変わっていないので、最近の廉価版よりむしろ性能がいいという話もあります。α-7Dムックで素晴らしい解像感の作例が出てしまったが為にいきなり中古価格が高騰してしまった70-210/4がその典型例で、光学系はNMD70-210/4と同じです。なので、却って銀塩だとごく普通の写りになったりもするらしいですが。
        親コメント
        • 「ミノルタカメラのすべて」アマゾンで注文しました。
          なんかレンズ収集欲が加速しそうですが。

          α発表時に同時に9本(でしたっけ?)もレンズが発表されたという話を聞いたのですが、新規開発というよりMF機のレンズをAF化したものだったんですね。新しければいいというわけじゃないんだ。
          親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...