パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

無料Phishing対策ソフトが登場、しかし問い合せ画面は「オレオレ証明書」」記事へのコメント

  • オレオレ証明書だとブラウザの警告は出るけど、いまの文言じゃ
    一般のユーザにその危険性を認識させるのは難しいんじゃないかな?

    e-japanでPKI基盤は重要視されてるんだから、
    主要なブラウザベンダにはわかり易い警告メッセージを出すよう政府が指導すればいいのに。
    たとえばタバコのパッケージ張りに、
    「あなたはフィッシング詐欺の可能性があるサイトにアクセスしようとしています」
    くらい。
    • Re:政府で指導 (スコア:2, 参考になる)

      by orangeful (21839) on 2005年10月28日 23時22分 (#821949)
      > 警告メッセージを出すよう政府が指導すればいいのに。

      そりゃ無理だっぺ。
      高木浩光氏曰く、病原体の発生源は政府である。この国のPKIはもう死んだに等しい。 [takagi-hiromitsu.jp]

      --
      名物に旨いものなし!
      親コメント
      • by mito (10101) on 2005年10月29日 0時03分 (#821980)
        セキュリティ対策はどんな組織でも必ずトップダウン型の導入になるという面があります。
        ですので、地方自治体の一担当者の無知をあげつらうことで、
        この国のPKIは死んだ、という結論に達するのは暴論だと考えます。

        問題視すべきはむしろ末端にまでセキュリティ意識を向上させるような
        具体的、かつ効果的な施策を政府レベルで打ち出せていないことではないかと。
        で、上のコメントを投稿してみたしだいです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        質問者自身が明らかに抗議の意思・知識を持ってるのに、
        インタビューとか言うのは公平じゃない記事ではあるな。

        まあ、よく解らない人間が、なんとなくありがたみがあるというだけで
        運用しているという事実を知るには充分だ。

        思わずトーンが高くなった(by鈴木宗男)という感じの
        やりとりなんだろうが、電話口に担当者を出すまでの手順を
        省略しているので、適当なマニュアルに従って答えてるだけの
        当事者を説教しているようにも見えなくない。

        #そういう運用自体間違いと言われればあれだが、
        #知識ある人間につっこまれても資料の不足を補って説明
        #出来るほどの人間は簡単に電話口に出て来ないね。
        #特にお役所なんて。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...