パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MS AntiSpywareがNorton AntiVirusを木馬と誤認定」記事へのコメント

  • 次のターンでは (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 18時10分 (#882164)
    次回ターンでは、
    ノートン側がWindows XP自体をウイルスと認定する順番です。
  • やっぱり・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by moromama (23126) on 2006年02月12日 16時51分 (#882117) 日記
    自分以外は許さないのね・・・

    いや、冗談ですって^^;(でも、見た途端に思っちゃった^^;)
    --
    Minder
  • つまり (スコア:3, 興味深い)

    by esumi (15966) on 2006年02月12日 22時50分 (#882286)
    見つかった実体の報告を元に作成する定義ファイルの
    作成による防御手法が
    ゼロデイアタックが現実味を帯びてきた関係から
    現実的に間に合わなくなる可能性がある現状を踏まえ、
    新しい手法として
    スパイウェアやウィルスの一般的な動作内容そのものを
    定義化し簡潔に纏め、そういった怪しい動作するものを
    自動で探索する機能を作ってみたら
    防御側のソフトも似たような動作してましたって落ち
    でしょか。

    まあ昔からこういったソフトは競合する他社同士の
    ソフトを同時にインストールしないほうが良いと
    言われてますし、使うなら全部一社のに纏めた方が
    いいって事でしょかね。
    どこも自分のソフトは検知対象外にしてるでしょし。
  • 木馬発見!! (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時10分 (#882097)
    トロイの木馬を「木馬」って略すのは狙いですか?

    「システムの方向に木馬接近中?」
    • Re:木馬発見!! (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 18時09分 (#882163)
      有名なコンピュータセキュリティの教科書の和訳で(どれだったかは忘れた),「木馬」と書いてあったのをなんとなく覚えてます.
      他にも,「トロイの馬」としてる物もありました.
      タレこんだのはそこらへんを読んだ人だったりして

      なんだか「ウイルス」とか「ワーム」もそうですけど,用語の定義自体が曖昧になってる感もありますよね
      「トロイの木馬」の問題自体は1970年くらいまでには広く認識されていて,「トロイの木馬」の名称は1975年頃に初めて用いられたそうです.
      そしてその問題に端を発して,Multi-level Securityやらなんやらの情報フロー制御の研究が盛んになったと記憶してます.

      今回の事例を見ると,まさに30年以上前からある「トロイの木馬」の問題と似てますね

      ちょっと不思議なき・ぶ・ん
      親コメント
    • Re:木馬発見!! (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年02月12日 19時54分 (#882200)
      三角木馬の「三角」が抜けてるようなもんかな。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 17時15分 (#882133)
    ちゃんと怪しい動作をするものをリストアップしてくれるわけで、大手メーカーのだからってホワイトリストに入れて除外しているわけじゃないってことで。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 22時41分 (#882281)
    これで明日からは「ノートンのウイルスソフトが入ってます」って言えるぜ!
  • Avast (スコア:2, 参考になる)

    by Milly (29357) on 2006年02月13日 6時46分 (#882375) ホームページ
    以前はNAVユーザでした。
    最近はもっぱらavast!4 [avast.com]を使用しています。
    乗り換えの理由はWindows XP x64の対応製品が他になかったからだったりしますが。
    個人使用は無料ですし、知り合いにはお勧めしています。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月13日 23時29分 (#882793)
    JP1などのSNMPエージェントもよくウィルスと誤認されるんだよね。
    資産・セキュリティ管理系のソフトなんかだと、
    クライアントに忍び込ませて情報収集・送信するというスパイウェアと全く同じ動きをするから、ばんばん引っかかることになるんだろうなぁ。
  • サイドサイド壊れて (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時07分 (#882094)
    OSに影響がおよぶノートンアンチウイルスは
    やばかろう
    • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時20分 (#882099)
      マイナスモデ付いてるけど、確かに使ってて「大丈夫か?」って思うこと多々ありますよ。
      すぐに更新サービスの期限日が壊れてアップデートできなくなるし、
      LiveUpdateで再起動を促されて再起動したら「ノートンアンチウィルスは再インストールをサポートしていません」とか変なメッセージ出るし。
      これが立ち上げ毎、WORD、EXCELを立ち上げるたびに出る。
      木馬と見られたって「やっぱな」としか思いません。

      木馬なら木馬らしく、スキャンするときもっと軽く動けよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時59分 (#882124)
        更新サービスの期限日壊れる件、サポセンに問い合わせましたが、一部の環境でのみ起きる「現象」で「バグではないのでLiveUpdateでは修正しない」と回答もらいました。

        職場の全てのPCで「現象」が起きてそれはえらい事に。
        パッチ配布しましたけど当然誰も適用してくれません。

        リテラシ低い人が多いので「うぜー」とか言いながらそのまま使われ、セキュリティが低下しましたよ。ハッハッハ。
        親コメント
        • by fil (17752) on 2006年02月12日 23時47分 (#882311)
          何度か問い合わせたことがありますが、実際問題として、LiveUpdate で修正できる機能は非常に少なく、対応できない不具合も多いようです。

          トレンドマイクロとか、ソースネクストでさえ、不具合があったときにプログラムの置き換えができるのに、シマンテックはなぜできないのか非常に不思議です。

          ただ、日本のシマンテックは米国へのエスカレーションするのが大変を面倒に思うらしく、なるべく修正しないで済まそうとするので、嘘をつかれているかも知れませんが。

          「これって不具合ですよね」と質問すると「仕様の可能性があります」ですしね。
          親コメント
      • by atnag (24748) on 2006年02月12日 17時26分 (#882136)
        突然アクティベーションしてあるのに、してないことになることがあります。
        目立つ通知が出るわけでもなく、
        タスクトレイのアイコンにバツ印がついているのに気がつくまでわかりません。
        当然その間は Auto-Protect が無効になってしまいます。
        再びアクティベーションをすると元に戻ります。
        今までに何度かありました。

        アクティベーションがらみでは以前にも問題が起きていますね。
        プロダクト・アクティベーションの不具合が米シマンテックに打撃 [cnet.com]

        > これが立ち上げ毎、WORD、EXCELを立ち上げるたびに出る。
        スタートメニューのプログラム内にあるMicrosoft Officeフォルダの
        位置を変えてたりしてませんでしょうか。
        自分は以前、スタートメニューの整理をしてたときになりました。
        他の原因の場合もあるようですが。
        「Norton AntiVirus 2005 は修復機能をサポートしません。アンインストールして再インストールしてください。」が表示される [symantec.com]
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 17時26分 (#882137)
        >「ノートンアンチウィルスは再インストールをサポートしていません」とか変なメッセージ出るし。
        >これが立ち上げ毎、WORD、EXCELを立ち上げるたびに出る。

        こちらも似たような問題にしばらく悩まされていましたが、
         ・[All Users]向けのスタートメニューの[Programs]フォルダに、
          『[Norton Internet Security]フォルダを作りなおす』
        ことで直りました。スタートメニューを自分なりに整頓していたのが問題だったようです。

        スタートメニューの「プログラム」内に[Norton Internet Security]フォルダが表示されるのが
        気になるなら、[Norton Internet Security]フォルダに隠し属性をつければいいです。
        親コメント
      • Re:サイドサイド壊れて (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年02月12日 17時28分 (#882139)
        それは貴方のPCが壊れてるのでは?

        #ウィルスソフトは OSクリーンインストールした直後に入れるものだと思ってます。
        親コメント
        • Re:サイドサイド壊れて (スコア:3, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2006年02月12日 18時33分 (#882173)
          ウィルスソフトってのがアンチウィルスソフトの間違いだったとして、そんな条件でなければ正常動作が保証できないなら、それは明記されていなければいけませんね。
          ミッションクリティカルなソフトだと、稀にですがそういう条件を持つものがあって、きっちり明記されているものです。

          #俺ルールの適用は自分だけにとどめること
          親コメント
    • NAVの信頼性 (スコア:3, 興味深い)

      by aquila2664 (26677) on 2006年02月12日 17時45分 (#882149)
       OSに影響が及ぶかどうかはともかく、NAVにはあまりいい印象がありません。
       更新日が壊れる事例に当たったことはありませんが、live updateがNAVのダイアログボックスからできなくなる、という不具合に当たったことがあります。
      サポセンからの指示でNAV自体を再インストールしても直りませんでした。ウィルス定義ファイルを手動でダウンロードし、当ててやればアップデートはできたため、騙し騙し使っていましたが、OSの再インストールをする機会を捉えてvirus busterに乗り換えました。
      virus busterは真っ赤かな色づかいが嫌いで忌避していたのですが、こういう経緯があると、NAVをもう一度買う気にはなりませんでしたね。
      親コメント
      • Re:NAVの信頼性 (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年02月12日 20時46分 (#882223)
        知り合いはずっとウィルスバスター使っていて最近どんどん重くなって不具合も多いからノートンに変えたいといってた。

        たぶんどっちもどっちで、となりのなんとかは・・・なんだろうね。とはいえこの2社以外ではパーソナルファイアウォール含めていてウィルス認識率が高いのはないわけで難しいところ。
        親コメント
        • by Majikonov (6069) on 2006年02月13日 1時04分 (#882338)
          NAV(2002)→McAfeeと来てウイルスセキュリティ(2005)に落ち着いてますが、使用感はウイルスセキュリティが一番いいですねえ。

          とくにMcAFeeには苦労させられました…。
          FireFoxがデフォルトブラウザのせいか自動更新がうまく出来ず、手動で更新してました。 あとメールにウイルスが含まれていると、毎回「ディスクのフルスキャンをしますか?」と聞いてくるので[いいえ]を選択しなければならないとか…。

          ウイルスセキュリティは「削除しました。ご安心ください」とポップアップが出て、そのうち消える。これだけでもPCに詳しくない人の印象がだいぶ良さそうです。

          >とはいえこの2社以外ではパーソナルファイアウォール含めていてウィルス認識率が高いのはないわけで難しいところ。
          そういったことはやはりあるんですか??
          仕事では確かにTrendMicro>Symantec>McAfeeの順によく扱いますが…。
          --
          -- sun burst.
          親コメント
          • Re:NAVの信頼性 (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2006年02月13日 1時29分 (#882342)
            やっぱりMcAfee InternetSecurityに現在苦労しています。
            すでに書かれている様にIEをディフォルトブラウザにしておかないと使いづらいのはもちろん、
            セキュリティレベルを「中」以下に設定しないと事実上使えない(アップデートはおろかコントロールパネルすら起動しない=手動スキャンもできない)のが不満です。
            バックグラウンドでは動いているようですが、確認できませんし。
            会社で使ってるVirusScan7は問題ないのですが何故途中からこんな仕様にしたのやら。
            McAFeeファイアウォールよりもZoneAlarmフリー版の方が使いやすいとも思うしあまり使い続ける理由はないです。

            他のアンチウィルスソフト複数(NAV含)のインストールイメージ(3ヶ月版)入っていたので更新期限までは使って順次切り替え予定
            …だったのですけど評判わるいですねぇ
            親コメント
        • by aquila2664 (26677) on 2006年02月12日 21時05分 (#882232)
          確かにそのとおりで、ウィルスバスターの方が良いわけでもありませんね。
          たとえば、ウィルスなりトロイの木馬なりが感染したファイルから、それらを取り除く際、ウィルスバスターの方が処理できない確率が高いようです。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2006年02月13日 1時28分 (#882341)
            うちではウィルスが引っかかることがほとんどないので、ウィルスの除去能については比較できません。

            でも、両方使っている人としては、お行儀がいいのは
            ウイルスバスター≒NAV>NIS
            といった感じですね。NISは原因不明のトラブルが非常に多かった。update出来ない、Web accessが全て蹴られる(無効→有効にするとOKなんだが)などなど・・・。

            そんなわけで、Nortonのfirewallが糞仕様なんじゃないかという印象です。

            # passwordが思い出せないからAC(ぉ
            親コメント
        • Re:NAVの信頼性 (スコア:2, 参考になる)

          by kawauso (5796) on 2006年02月12日 22時51分 (#882287) ホームページ
          Antivirus Lite とか出して欲しいですね。

          性質上検出の失敗だけは避けたいわけで、どうしても
          設計を安全側に倒すと重くなってしまうんでしょう。

          MS AntiSpywareが重いってコメントはいまのところないようですが、これもデフォルト状態ですとOSの動作がNorton以上に重くなります。ベータ版ということですぐに動作期限が来ますし、どんどん機能が追加になってます。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 18時34分 (#882174)
        >NAVをもう一度買う気にはなりませんでしたね。

        けどさ、社内にNorton神話なるものできてて、
        “Nortonじゃなきゃ駄目。稟議書通さん”とダダをこねる輩がいて、、、
        泣く泣くNAVを入れるハメになった。

        #popサーバのアドレスを勝手に書き換えてくれるんだよね。
        #確かにメール経由でウイルス感染しないよ。メールが受信できなきゃ。
        親コメント
  • by OKSoft (27172) on 2006年02月12日 16時36分 (#882109) 日記
    いやー、ある意味正しいですよ。これは。
    最近のノートンの動きはスパイウエアチックです。
    なんか重いなと思ってたらバックでウィルス定義の更新やってたり、いきなりスキャン画面を出してきたり。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時47分 (#882115)
    Norton Utilties はいざというときに何の役にも立たず金を捨てただけだった。
    • by minek (14559) on 2006年02月12日 18時01分 (#882158) 日記
      その名もNorton Crash Guardちうのがありましたな。インストールするとさらにクラッシュ頻度があがったような記憶が。
      親コメント
      • Re:他にも役に立たずが (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年02月12日 18時06分 (#882161)
        >その名もNorton Crash Guardちうのがありましたな。

        実質、Norton Crash Guide (破滅への道先案内人)でしょ? あれ。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2006年02月13日 5時56分 (#882372)
          タスクトレイに常駐しているソフトとの相性が
          Crash GuardとなるかCrash Guideになるかの
          分水嶺だったと記憶しています。
          但しおかしくなってからはアンインストール自体難しいので、
          気づいたときにはもう手遅れだったような。

          NCG環境にEmEditor v2入れてたら即クラッシュしたなぁ。
          でもNCGにはExcelが落ちるところを何度も助けてもらった経験有り。
          親コメント
      • Re:他にも役に立たずが (スコア:2, おもしろおかしい)

        by eukare (2230) on 2006年02月12日 20時39分 (#882221) 日記
        クラッシュからPCを守るんではなく、PC(の各種保護対策)からクラッシュを守るんですな。
        親コメント
  • そのうち (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月12日 16時54分 (#882120)
    アンチノートン ウイルスとかが
    それとも,
    アンチ ノートンウイルスか

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...