パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

メールの署名に広告を入れるのは苫米地博士の特許?」記事へのコメント

  • by t_mrc-ct (5292) on 2006年02月26日 13時31分 (#890128) 日記

    早速特許電子図書館 [ncipi.go.jp]で「苫米地英人」検索してみました。

    その結果38件の特許が見つかりました。

    1. 1994年から1996年までは、ジャストシステムと音声認識とかニューラルネットワークとかの研究 特許6件
    2. 2000年から2002年にかけて、コグニティブリサーチラボ [crl.co.jp]とネット・ビジネス関連の研究 特許31件
    3. そして2004年、苫米地氏単独で出願した最新特許は眠気防止座席システム

    うち、電子メールでの広告配信に関わってそうな特許は以下の5件

    1. 特許公開2002−342235 電子メールにおける広告配信システム
    2. 特許公開2002−229915 電子メールへのプログラム配信機能の自動付加システム
    3. 特許公開2002−215532 電子メール署名を用いたプログラム配信システム
    4. 特許公開2002−183597 携帯電話メイルにおける署名添付広告配信システム
    5. 特許公開2002−175249 電子メイル署名添付広告配信システム

    他にも「配信広告の選択ができるインターネットの配信広告システム」とか「顧客固有の最適商店情報が構築できる電子商店システム」とか、危なっかしい特許がチラホラ…

    ちなみにファイルローグ裁判で意見書を提出 [impress.co.jp]したりしてたらしいです。

    • HTMLメール限定? (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年02月26日 14時51分 (#890161)
      特許公開2002−175249 と特許公開2002−215532だけざっと目を通しましたが、「HTML文書の送受信が可能」ってのが請求項に入っている条件なのでHTMLメール限定ですかね。
      #「テーブルゲーム」 [google.com]、「電子メイルシステムシステム」とか日本語が分かりにくすぎる

      親コメント
  • こうなったらもう (スコア:5, おもしろおかしい)

    by tachyon (24078) on 2006年02月26日 15時11分 (#890171)
    「毒をもって毒を制する」ということで、森昭雄センセに「特許脳の恐怖」とか書いてもらうしかありません!!
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 15時15分 (#890175)
    まだ、公開広報に載っただけだし、審査請求もしてない
    (経過情報検索をすれば分かる) ようだから、騒ぐ必要は
    無いでしょう。
    • 全くその通りで、(特許が成立して)権利が発生しないうちから、ライセンスの話しをするのは、気が早いというか、早とちりというか。

      あたかもライセンスがあるかのように書いているのは、これも一種の粉飾...それともジョークのつもりなのかなぁ。
      親コメント
      • 審査請求して、特許庁から「NO!」とか言われるのが落ちだったりして・・・

        文章からすると、「申請中なので、もし特許になったらっら使用料ちょうだいね。」と言う事じゃなさそうな気がするが・・・。
        「特許取ったからライセンス料払え!」と言うことと解釈すると、偽証と脅迫ともとらえられるから法律的にも問題ありなんじゃ・・・。
        そもそも、Livedoorブログで発言していること自体が問題なのでは。
        --
        Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月27日 1時12分 (#890400)
      公報ずら
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 19時28分 (#890285)
    元中の人です。 [crl.co.jp]
    元中の人の感想としては「勘弁して...orz」といったところでしょうか?

    いや実際、特に面接の時なんか今でも「え、元CRL?ああ、あのトマベッチの・・・」とか言われニヤニヤされることありますし。
    元同僚の中にも「履歴書(職歴)から抹消してえ・・・」ってこぼす人がチラホラ。

    まあ一応、Lispハッカー風味な人でそれなりにスキルがある人でしたが・・・>ベッチ
    頭の回転もはやいなあ、と思わせる人ではありました。
    上の会社も最初はLispで食っていこう、と意気軒昂で実際Common Lispが書ける人材も結構いましたが、まあLispで食うって発想からわかるようにトマベッチも含めてビジネスセンスに乏しく・・・苦しいんでしょうね、今でも。(というかまだ会社があるのが不思議なくらいなのですが・・・)
    こんな学者肌の人の会社に何億ものお金が投資されたのって、やっぱITバブルだったってのと、ご実家の威光(たしか親父さんが証券業界の元重鎮・・・だったはず。)なんでしょうか?

    #社長室に山と積み上げられてた著書「洗脳原論」は未だ忘れられません。
    #また20名足らずの会社なのに秘書の女の子が何人もいたりとか・・・
    #あ、そうそう、オウムシスターズの姉君が奥さんだそうで、一度ツーショット写真を見せてもらいましたが、確かにかなりの美人でしたよ。

  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 12時40分 (#890089)

    聞くだけで彼女ができる、胸が大きくなる……。そんなうたい文句の携帯着うたが登場、1週間で1万ダウンロードを超えるヒットを記録した。鍵になる技術は脳波のコントロール。開発者は脳機能学者、苫米地氏だ。 [yahoo.co.jp]

    すごい!
    あのドクター中松以来、実に数十年ぶりに日本に誕生した天才発明家ですね!

    #この人オウムシスターズと結婚して非難されてましたよね
    #患者と結婚するのは医者の倫理上どうなのかとか言われて
  • ヅレかた (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月27日 0時20分 (#890388)
    コレ [itmedia.co.jp]みて、物凄いずれ方してるな…と思ったんですが、現在は長髪になったんですねえ。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 12時08分 (#890058)
    タレコミ人です。日刊スポーツの記事も出ていました。急いで再度タレコミを書いていたのですが、もう掲載されてしまったので、書きかけだった、再投稿版の書きかけを以下に貼っておきます。

    24日の日刊スポーツ社会面の記事「堀江メール」も知的財産権を侵害? [nikkansports.com]によると、脳機能学者として知られる苫米地英人博士 [google.co.jp]が、「メールの署名に広告を入れる署名広告システムは私の知的財産」であり、「堀江容疑者は私の知的財産権を侵害している可能性がある」と警告しているという。
    これは、いわゆる「堀江メール騒動」で、本物のメールならば署名部分に著書の宣伝広告が一緒に入っているはずとメディアで紹介されたことを受けてのもの。苫米地博士のblog [livedoor.jp]でも、「メールの署名に広告を入れるというのは、大分前から特許を出している私の知財だ」と書かれている。
    やじうまWatch [impress.co.jp]の2/24のエントリによると、その特許というのは、「電子メール署名を用いたプログラム配信システム」というものらしい。
    日刊スポーツの記事によると、苫米地博士は「開発したシステムを使うよう要請して拒否された場合はライセンス使用料を請求する」とも言っているそうだ。メールの署名に広告を入れている人達には注意が必要そうだ。

    • by gtk (14477) on 2006年02月26日 12時51分 (#890104) 日記
      公開番号 2002-215532 のやつかな?
      「自動で広告を差し込む」のがこの特許の主な特徴らしいけど。

      当時、geocities.co.jp が提供した無料メールサービスって、1999年の段階でメール下部に自社広告を差し込んでたはず。
      同じ頃には同業他社で無料メールサービスを提供してたところも似たようなことをやってたような。

      いろんなMLの過去ログを適当に漁れば山ほど出てくるッス。
      親コメント
    • Re:日刊スポーツも報道 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Artane. (1042) on 2006年02月26日 12時26分 (#890076) ホームページ 日記
      一言でいっちゃえば、

      そんなの90年代以前からsignatureに入れていた人がゴマンといるんだから、既知のアイデアだったってことでおしまいな気がしますけど(;´Д`)

      特許庁が特許を認めているなら、迂闊だったとしか言いようがないような一般的な技術ですよね。

      仮に反訴をはね除けて認められる場合がありうるとしたら、
      日本でインターネットの商用利用自体がおおっぴらに認められていなかった97〜98年あたりまでに特許を取ってしまった場合ですが、
      そうなると「アイデア自体はあったけどモラル上の問題で使用を禁じられていた」と言う反訴が出来る事になるわけで(;´Д`)

      日本でコンピュータに関連していてメディア・特にワイドショーに露出している人ってろくなのがいないなぁ(-_-;
      親コメント
      • Re:日刊スポーツも報道 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年02月26日 12時38分 (#890084)
        日本でコンピュータに関連していてメディア・特にワイドショーに露出している人ってろくなのがいないなぁ(-_-;
        どれだろう?
        • ワイドショーに出ていると頭おかしくなる
        • 頭おかしい奴しかワイドショーに出られない
        親コメント
        • Re:日刊スポーツも報道 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2006年02月26日 18時47分 (#890276)
          実は
          ・世の中には頭おかしい人間しかいない
          が正解なのかも。みんなで終わりの無いティーパーティー。
          親コメント
        • 普通 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2006年02月26日 20時46分 (#890307)
          観測結果がみな狂っている場合、
          観測している装置のが狂っている可能性を考えるのが妥当です。
          親コメント
      • Re:日刊スポーツも報道 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by xan (25964) on 2006年02月26日 13時11分 (#890116) 日記
        2000年以降に特許申請とあるようなんですけど…

        >特許庁が特許を認めているなら、迂闊だったとしか言いようがないような一般的な技術ですよね。

        出願番号等がわからんので何とも言えませんが、まだ公開すらされてない奴もあるんじゃないでしょうか。公開だけなら第一クレームあたりは超広範囲に請求されているものも多いです。もっとも、あんまり汎用的な技術をクレームに入れてしまうと審査官の心象を悪くしてしまい、言葉の定義を一々汎用的に解釈されて拒絶査定対応が滅茶苦茶面倒くさくなることがありますね。

        さらに、特許になってないうちにあまり騒ぎすぎると、情報提供がわんさか集まっちゃって特許化しにくくなるだけだと思うんですが。

        >そうなると「アイデア自体はあったけどモラル上の問題で使用を禁じられていた」と言う反訴が出来る事になるわけで(;´Д`)

        技術自体は既存のものの組み合わせですからね(メーラーの署名組み込みシステム+広告?)、その二つを組み合わせることにより新たな価値が創造できてなければ駄目でしょうが、当時は広告自体がモラルに反していたと。そもそも、当時は署名はシンプルにしないとトラフィックの無駄とか言われてたような気がする。

        具体的にどの特許なのかわからんと何とも言えないっすねぇ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 21時56分 (#890328)
      2/21ごろに話題になってましたね。

      はてなブックマーク - ドクター苫米地ブログ:そういえば、署名広告は、私の知財なんだけど、堀江君 - livedoor Blog(ブログ) [hatena.ne.jp]

      すぐに特許検索かけたのですが、該当しそうなものは出てきても、読めば読むほど今回のメールがどれに該当するのか分かりませんでした。
      親コメント
  • ドクター中松は・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月26日 12時17分 (#890063)
    とっとと
    「特許関連の話題で世間を騒がせることで、知名度を向上させることができる」
    特許を取得して、この手のお騒がせが中松氏だけに許されるようにして欲しいものだ。

    そうすればフィルタリングもしやすくなって、世間も静かになる。
    (くれぐれもライセンシングはしないで欲しい)
    • Re:ドクター中松は・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年02月26日 12時43分 (#890094)
      ドクター中松がそのビジネス特許を他の人にライセンスしたらどうするですか・・・
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 15時35分 (#890188)
      この人の書いたものとかインタビューを見ていると「僕はXX年前にそれをすでにやって
      たんだけど(笑」という表現がよく出てくるけど、その言い方は発明家の中松さんにそっくりだよね・・・。
      学者というには虚栄心が大きすぎるようでなんだか信用できないように感じてしまいます。
      知識や技術はあるのだろうけど、ちょっと人格(失礼)に問題があってプロダクトそのものを
      成功させられないような人なのかなぁ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 16時45分 (#890218)
        物理や数学の難題とは違って、
        ITがらみのほとんどのアイディアと言うのは、
        思いつくだけなら至極簡単で、
        たいていのことはたいていの人が既に考えたことがあるアイディアなんです。

        大変なのはアイディアだけの状態から、それを現実の世界に具現化し、実用化する段階。
        行動力、知識、技術力、経験、経済力、人脈などさまざまなものが必要になり、
        それらを全て満たしている環境に居られる幸運な人はそういません。

        で、たまに出現したそういう人がひぃひぃ言いながら努力を重ね、
        やっとアイディアを実用化の段階まで持っていくと、
        待ってましたとばかりに特許ゴロが、
        5分で思いついただけで申請した特許権をネタに金をせびりにくるのです。
        親コメント
    • >「特許関連の話題で世間を騒がせることで、知名度を向上させることができる」

      SCOが国際特許を出願していれば…。
      --
      ヒースキット山口 heath yamaguchi
      親コメント
  • うぉっち じゃないのね (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月26日 12時51分 (#890102)
    タイトル見て『あぁ、4/1用の原稿間違って出しちゃったのか』と思ったのに…
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 13時24分 (#890126)
    MUAに実装されていた機能だと思うんだが。
    初めてinternetメールを使ったのは88年だったと思うけど
    その時に、.signatureファイルを書いた覚えがある。
  • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 13時50分 (#890133)
    問題なくね?
  • by maimi09 (20395) on 2006年02月26日 14時30分 (#890149) ホームページ 日記
    http://blog.livedoor.jp/tomabechi1/archives/50169626.html [livedoor.jp]
    では、あくまで「知財」と表現している。

    知財が知的財産の略を指しているならば、意味合いには特許のほかに著作も含まれる。

    特許と著作のちがいはhttp://srad.jp/comments.pl?sid=303577&cid=889690 [srad.jp]
    の「ちなみに」で指摘してあるように、自然法則というオブジェがあって特許をなすのね。

    ギャグネタで某氏の専売特許の冠詞をつけるのはジョークの世界。

    PS;タレコミ表題「・・・特許」の後ろに'?'があることを忘れてしまっているといけないから、念のため。
    --
    大槻昌弥(♀) http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/
  • 第一印象 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年02月26日 12時08分 (#890056)
    うさんくせぇ。

    • Re:第一印象 (スコア:4, 参考になる)

      by SassyOS2 (8523) on 2006年02月26日 12時19分 (#890066) ホームページ 日記
      わたしもblogを読んだ印象ではそう思ったのですが、
      この方が代表取締役をされている会社のWebには

      プロダクト&サービス (製品:署名広告システム(e-AD システム)) [crl.co.jp]

      というのが特許出願中としてあり、

      ■一般のメールユーザが、ホームページ上でバナー付き署名を生成し、これを通常のメール署名として利用できるシステム。

      というわけで、どうやらマジな話みたいです(と書き
      つつも信じられませんが)
      親コメント
  • 苫米地博士のblogより
    メールで広告をして唯一スパムにならない方法として、一時はUSのキャピタルがかなりの金額で買いにきたり、電通関連会社と本格的事業展開を検討したりとして、私の知財であることは、業界では周知のものなのだけど。ライブドアからは、ライセンス料はもらってないぞ。
    どなたか知ってました?
    • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 14時44分 (#890158)
      日刊スポーツ [nikkansports.com]だと
      苫米地氏は「私の知財ということは、約5年前に出版された有名なIT本にも書かれているほど有名で、堀江容疑者はそれを知った上で技術を盗んでまねした可能性も考えられる」と推察。

      苫米地氏は「ライブドアはソフトバンクのビジネスモデルの多くをまねしてきたとも言われ、堀江容疑者のメールに、ライブドアの、知的財産権の侵害を軽んじる体質が象徴的に出ている。日本ではこれまで、資金を運用して稼ぐ『IT企業』が勝者とされたが、そろそろ本物の技術開発に取り組む企業が評価される時代になるべきではないか」と指摘している。

      だそうで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年02月26日 15時04分 (#890166)
      うんにゃ、さっぱり。

      > 業界では周知のものなのだけど。

      学会に「と」があるというのは知ってましたが
      業界にもあるとは知りませんでした。
      親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...