パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

WAVE DASH問題縁起」記事へのコメント

  • Microsoft が「~」(波ダッシュ) の文字に U+FF5E FULLWIDTH TILDE をマッピングする変換ルールを作ったのは, Windows 3.1 の「マイクロソフト標準キャラクタセット」の仕様ができたときです. この当時は,Windows 3.0 まで OEM メーカー毎に違っていた字体や拡張文字の種類を, Windows 3.1 以降は統一するといって評判になっていたと思います.ついでに,フォントファイルを Unicode ベースで構成することも.

    「Microsoft Windows version 3.1 日本語版 マイクロソフト標準キャラクタセット仕様書 Revision 1.0」という文書によれば,その具体的な仕様が決まったのは1992年の12月のことで,

    • 正確に言うと、違います。1991年発行の Unicode 1.0 仕様書 (The Unicode Standard: Worldwide Character Encoding Version 1.0 Volume 1, Addison & Wesley) に既に SJIS から Unicode へのマッピングテーブルが示されており、この時点で既に U+FF5E です (p.601)。もちろん Microsoft はこの仕様策定にどっぷりかんではいますけど、mapping に関する限り事後に変更した 10646 の方が問題があった、ような気がしてならない。
      • えっと、『Unicode Encoding to DBCS Code Page & Asian Standards Mappings』(The Unicode Standard, Version 1.0, Volume 1 (October 1991), pp.560-604所収)のXJISと『Shift-JIS to Unicode, Version 0.9』(8 March 1994)を較べてみたところ、少なくとも以下の7字のマッピングが変更されています。
        • 0x8157 U+3004→U+4EDD
        • 0x815D U+00AD→U+2010
        • 0x815F U+FF3C→U+005C
        • 0x8160 U+FF5E→U+301C
        • 0x8161 U+2225→U+2016
        • 0x817C U+FF0D→U+2212
        • 0x81FC U+20DD→U+25EF

        で、Microsoftは、これらの

人生unstable -- あるハッカー

処理中...