パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Winny上の著作権侵害ファイル、保有ノードのIPアドレスを特定可能に」記事へのコメント

  • これには何か裏がある (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年06月10日 14時11分 (#957185)
    悪の組織であるACCSが良い事をするはずがない
    • Re:これには何か裏がある (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2006年06月10日 16時21分 (#957261)
      悪の組織、というのは下っ端になればなるほど
      「それが世界のためになる」と思って動くものです。
      親コメント
      • Re:これには何か裏がある (スコア:5, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年06月10日 18時34分 (#957324)
        仮面ライダーを苦しめたショッカーの戦闘員は、当時の額で100万円という高給で雇われた人たちでした。必ずしも皆、ショッカーの理念に共感して参加していた人たちではありません。裏切ると、体内に仕掛けれらた爆弾で強制的に爆死させられました。
        日本政府はこのような非人道的な雇用を行った事実をいまだに認めてはいません。政府の過去責任に対して我々は責任を追求し続けなければなりません。
        親コメント
      • Re:これには何か裏がある (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2006年06月10日 19時50分 (#957361)
        しかし、下っ端になると考えがみみっちくなり、幼稚園児の誘拐から始めてしまうのです。
        親コメント
  • ファイル名…… (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Elbereth (17793) on 2006年06月10日 14時43分 (#957206)
    ファイル名とハッシュで調べるって話だから、そのうち
    ファイルを暗号化してファイル名も偽装、で復号するパスワードは
    別の方法で、みたいなことになるんじゃないかなー。
    当然PC上では手間がかからないように、それを自動的にそれらを
    行うソフトが実装されて……あれ、それって何てSSL?
    • Re:ファイル名…… (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年06月10日 15時21分 (#957229)
      >ファイル名も偽装
      どうやって欲しいファイルを検索するの?偽装のことを知っているユーザーしか手に入れられないし、
      アクセスが少なければ2週間程度できえてしまうことも」 [impress.co.jp]あるというから
      短期間でネット上から消えてしまいそう。それじゃあユーザーは寄り付かない、って
      これはwinnyユーザーを減らすための作戦なんですね!
      親コメント
      • by krackmania (7864) on 2006年06月10日 16時57分 (#957275) 日記
        >>アクセスが少なければ2週間程度できえてしまうことも

        それは流石に無いんじゃないか?
        winny毎日実行してる奴らばっかりじゃないし。
        ふと思い立って、
        1~2週間後当たりに再び実行して復活するパターンとか
        アリガチな気がする。

        >>ファイル名も偽装

        乱数表や隠語でやるとか。
        乱数表自体もwinnyで配布。

        乱数表による暗号 [geocities.jp]
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月10日 16時45分 (#957267)
    1.通信の秘密に抵触しないのか?
    2.警察官がアップ・ダウンしていた件は、お咎め無しだが、民間人だけを標的にするのか?

    という点だけ気になって仕方ない。
    役人を起訴していないわけで、悪質なユーザーに対してどのような手段を使うのだろうか。

    また、例え著作権者から許諾を得ていても、そのユーザーの通信を調べるというのはまったく問題ない行為なのだろうか?
    まあ、盗聴するわけではないから、これはなんとかなるかな。

    #今更だが、警察官であっても厳しく処罰しておけば、とっくに崩壊していたような気がするのは気のせいだろうか?
    • by aburagirio (26645) on 2006年06月10日 20時37分 (#957399) 日記
      形式論で行きます。

      まず、通信の秘密について。

      通信の秘密を守るべき義務を負うのは、国家機関、地方公共団体、法律によって特別にその義務を負うこととされた団体のみ。
      通常の民間団体に、その義務はない。
      よって、通信の秘密との抵触は生じない。

      次に、民間人を標的とすることについて。

      そもそも、ダウンロードする行為だけでは違法と断じ難い。
      アップロードする者は違法。
      件の警官がアップロードしていた証拠はない。
      よって、特に民間に厳しく、公務員に甘いわけではない。

      今までは所謂ヘビーユーザのみを標的とせざるをえなかった。
      しかし、このツールを導入することで所謂ライトユーザも捕捉できる。
      これにより、公平な法適用、法執行が可能になる。

      こんな感じかな。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月10日 17時32分 (#957290)
    【Winny著作権法違反】 「譲渡ない」ので立件見送り 岡山県警
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm
    >Winny情報流出処分 巡査長の立件見送る
    >著作権法違反 県警「譲渡ない」
    > ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」が原因で倉敷署刑事1課の巡査長(46)が約1500人の個人情報を含む捜査情報を
    >インターネット上に流出させた問題が発覚してから3か月余り。巡査長を減給処分とした9日の会見で、
    >柴山克彦警務部長は改めて県民に向けて謝罪し、セキュリティー対策の徹底を約束した。
    >一方、巡査長の個人パソコンには不正にダウンロードした数種類のファイルが残っていたこともわかったが、
    >県警は他人への譲渡などはなかったとして、著作権法違反での立件を見送ることを決めた。

    >どのようなファイルをダウンロードしていたかについては「漫画や音楽やそのほかいろいろ。
    >プライバシー情報にあたるので公表は差し控えたい」と答えるにとどめた。
  • by ramsy (8353) on 2006年06月10日 14時24分 (#957192) ホームページ 日記
    私としては、トロイの一次放流者の摘発に役立てて頂きたい。
    警察の権限だけで取り締まりできることだよね。
    トロイの判定協力はどこかにしてもらわないといけないけどさ。
    # もちろん、違法コピー対策をおろそかしろって意味ではないです。
    --
    # rm -rf ./.
    • by QwertyZZZ (8195) on 2006年06月12日 10時30分 (#958212) 日記
      警告だけでも十分いろいろと役に立ちそう。

      いきなりそんな警告を貰えばWinnyが監視されているって認識を持つだろうし、実際に対処する人間が居れば、それなりに放流数も減るだろうし。

      「アナタのPC上のUploadフォルダにトロイの木馬と思しき物があります。」

      って通達だけなら法律上の問題も少なかろうし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年06月10日 14時34分 (#957198)
      仮にトロイの保有ノードをどこよりも早く検出して1次放流元としたとしても、満員電車における「この人痴漢です!」よりも高い精度が出せるとは思えないのだけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月10日 15時13分 (#957226)
    Winnyのあるノードが保有するハッシュとそのIPアドレスが通信の秘密にあたらないというのなら

    ファイル名 ハッシュ 最初に保有してると特定されたノードのIPアドレス その日時

    といった情報をウェブサイトででも公開すればいいんじゃないかな。

    つまりHTTPやBittorrentでの公開と同程度の匿名性にしてしまえば、Winnyネットワークで著作権侵害ファイルを公開することへの抑止になるだろうし、欲しいファイルが手に入らないということになればその他のノードも減るよね。
    • by lunatic_sparc (15416) on 2006年06月10日 15時48分 (#957242)
      > Winnyのあるノードが保有するハッシュとそのIPアドレスが通信の秘密にあたらないというのなら
      > ファイル名 ハッシュ 最初に保有してると特定されたノードのIPアドレス その日時
      > といった情報をウェブサイトででも公開すればいいんじゃないかな。

      同意です。
      ネットエージェントがこれをしないのはツールも情報も握って飯のタネにしようとしているから、、、ってのは理解はできる(が共感はできない)んだが、eEyeが特定団体のみに提供するって理屈はどうなんだろう。

      誰にでも公開すると「集めているファイルの趣向などの個人情報が悪用される恐れがある」とかって理屈をつけることは可能だが、提供された特定団体が絶対的な正義で、「そこからはそうした情報が絶対漏れない」、「絶対に悪用されない」って保証もないし(むしろ信用しないってことこそがセキュリティの基本なんじゃないだろうか)。単なる民間団体なんだから公務員法に順ずるような守秘義務が法的に課されているわけでもないし。

      このあたり eEye はどんな理屈付けをしているのか知りたいなぁ。
      親コメント
  • 関連記事など (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年06月10日 18時02分 (#957309)
    【NHKのニュースでわかること】
    記事消失のためWeb魚拓
    http://megalodon.jp/?url=http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/08/d200606... [megalodon.jp]

    • eEye Digital SecurityがWinnyノード調査ソフトを作った

    • このソフトは著作権保護団体にのみ提供される

    • 日本国際映画著作権協会(JIMCA)とコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は来月以降に利用開始

    • 日本音楽著作権協会(JASRAC)も利用する方向で検討中

    • このソフトは検索キーワードに合致するファイルを持つノードのIPアドレスを列挙する

    • 国内のISPで作る団体は協力することを決めており、著作権保護団体からの要請を受けてユーザーにファイルの削除を求める

    • 著作権保護団体は「悪質な不正については刑事告発をしていく」と話している

    • 調査ソフトはShareにも対応する予定


    • 【ITproの記事でわかること】
      http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060609/240465/ [nikkeibp.co.jp]

    • Winnyノード調査ソフトは「Winnyネットワーク可視化システム」という

    • 国内の権利者団体に無償で公開

    • 特定のノードが公開/保有しているファイルを一覧できる

    • 特定ファイルを公開/保有するノードを一覧できる

    • 特定ファイルの拡散状況を調べることができる

    • 社会的影響などを考慮し、可能であれば提供先を広げていきたいとしている


    • 【推測】
    • 調査ソフトの捜査画面には「Full Filename:」「Filename keyword:」「File Hash:」というテキストボックスがあるので、ファイル名の完全一致、部分一致、ハッシュで検索できそうだ

    • 「国内のISPで作る団体」はTelecom-ISAC Japan [telecom-isac.jp]か?

    • ユーザーが「削除のお願い」に応じなかった場合、著作権保護団体はプロバイダ責任制限法に基づいてISPに対しユーザー情報の開示を要求するかもしれない

    • 調査ソフトはWinnyノードに接続して“キー”を収集、復号して情報を集積するものと思われる。なお、“キー”に含まれる情報は、ファイル名、ファイルサイズ、ハッシュ、トリップ、キャッシュ保持者のIPアドレスとポート番号など
    • Re:関連記事など (スコア:2, おもしろおかしい)

      by lunatic_sparc (15416) on 2006年06月10日 18時10分 (#957313)
      > 国内のISPで作る団体は協力することを決めており、著作権保護団体からの要請を受けてユーザーにファイルの削除を求める

      とりあえず削除要求があったとき、『非合法なものを交換する意図はない。非合法なものがあるとするならば要求には協力したい。ついては私のPCの中にある非合法コンテンツの消し方を教えてくれ』と言ってみると面白いような気がする。

      #あるいは『消し方がわからないから消しに来てくれ』でも面白いかも。
      親コメント
  • IP? (スコア:2, 興味深い)

    by lunatic_sparc (15416) on 2006年06月10日 15時00分 (#957219)
    softether とかかまされてた場合はどうするんだろう。

    softether のハブホストって別にISPじゃないし、利用者の情報を開示する義務もないし。

    だれか p2p で分散する(たぶんものすごくネットワーク利用効率の悪い)softetherみたいなもの作ってみないかな。

    それはそれで「通信する自由」とか「通信の秘密は自分で守る」とかいう側面から考えると面白くなる気がする。
  • by SuperSouya (18827) on 2006年06月10日 16時42分 (#957266) 日記
    Winny暗号化アルゴリズムの詳細が明らかに~Winnyワークショップ (Internet Watch) [impress.co.jp]

    RC4暗号は解読が簡単なので、Winnyでいくら暗号化といっても、すぐに経路がばれてしまいます。
    まさに「頭隠して尻隠さず」と同じような原理ですね。

    --
    Super Souya
    • by Anonymous Coward on 2006年06月10日 17時46分 (#957296)
      別に暗号はWinnyの匿名性に関係無いのでは。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年06月10日 18時52分 (#957335)
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm 身内に甘いというかなんというか
  • by alchemy (20366) on 2006年06月10日 19時48分 (#957360) 日記
    等禁止と書いて今後P2P関係のモノを出せばいいかもしれませんね。
    それかノーガード戦法でGPLで出すか。
  • これをネタにした (スコア:2, すばらしい洞察)

    by bsdworld (10030) on 2006年06月11日 3時28分 (#957656)
    振り込め詐欺とか出てきそうだな。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...